
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年12月29日 00:14 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月28日 13:02 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月27日 10:35 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月27日 08:42 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月25日 15:24 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月22日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
自宅でネットをしたいと思いPCを購入予定です。無線LANにしたいのですがこれを購入しても大丈夫でしょうか?なるべく早い方がいいです。プロバイダはビックローブを予定
PCはNECで750RGを予定
デスクを@台のみ
素人のため、a b g nとかわかりません。設定も不安です。どなたか宜しくお願いします。
0点

大丈夫ですよ。
取り説をよく読んで頑張ってください。
書込番号:8853367
0点

いいんじゃないですか?
ユーザー数も多いのでアドバイスも得やすいでしょうし。
ただ、同じメーカーにしたほうが後々トラぶった際にはメーカーからのアドバイスは得やすいと思いますけど。
NEC AtermWR8100N PA-WR8100N
http://kakaku.com/item/00775011120/
書込番号:8853387
0点

どうもありがとうございます。なんとか頑張ってやってみます。またお世話になります。NECも参考にしたいと思います。
書込番号:8853734
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
この機種を買おうと考えていますが、以下の条件で、この機種がマッチするかどうか教えていただけますか。
フレッツ光Bフレッツ(回線終端装置から有線LANでパソコンに直結)
パソコン:LL750/R 1台
今後の予定:UMPC . IPOD TOUCH . DS等を無線LANで使用してみたいが、すぐではない
周辺環境:パソコンでAPを拾ってみると、11gが5〜7つほど出てくる
自分としては、無線LANをこれから始めようとするので、この機種でいいのかなと思いますが、環境的に11gのAPを5〜7つ拾っているので、上位機種で11n(11a?)を使用できたほうがいいのかなとも考えています。ただ、かなり無知ですので、教えてもらえると助かります。
0点

>APを5〜7つ拾っているので、上位機種で11n(11a?)を使用できたほうがいいのかなとも考えています
私もその方が良いと思いますね。
干渉する事で速度が安定しない、又は切断を繰り返して使い物にならない事もあります。
うちの近所も11b/gのアクセスポイントが多く、最近11nタイプが増えてきました。
通常の帯域より幅を取る無線機なので使えるチャンネル数が非常に少なくなります。
5GHz帯の11nは飛びがイマイチですが、この干渉問題は少ない、将来はこれが11nとして正式認可されるのではという利点もあります。
2.4GHz帯は他の機器との干渉問題が規格化に歯止めをかけてると言われてるので、PCだけだった無線LANの運用が家電業界からも指摘を受ける事で拍車がかかってますので。
書込番号:8849572
0点

返信ありがとうございます。大変悩んだ末、この機種を、ヤマダ電機にて、買ってきました(7800円+POINT10%)。私、無線に取り組んだ所(初心者)ということもあり、11n、11aというのが、どうしても理解しづらかったこともあります。これから、また、勉強し、オーディオ関連も無線化する際に、上位機種を考えることにしました。
一応接続はできました(AOSSにて)。
有線時、30〜40Mbps(フレッツスクエアだと80〜90Mbps)。無線時、20Mbps(フレッツスクエアだと20Mbps)。こんなところかなと考えています。今の段階では、無線でつながったことに感動しています。
少し疑問があります。AOSSにてセットアップしましたので、パスワードとか暗号キーとか一切出てこなかったため、メモしていません。以下の項目でよろしいのでしょうか。
AIRSTATION接続ツールー選んでWEB設定ー無線設定の中のWPS用無線セキュリティ設定
SSID:32桁
セキュリティ:WPA-PSK AES
暗号鍵:63桁
今後、UMPC、DS、IPOD TOUCHをつなごうとするとき、ちょっと心配です。
書込番号:8849914
0点

AOSSの設定確認は親機にアクセスすればすぐわかります。
>http://buffalo.jp/download/manual/air8/bridge/common/chapter110y.html
SSIDが非常に長いので頭で記憶する訳にはいかないですね。
書込番号:8850054
0点

ありがとうございます。画面はちょっと違いましたが、ほぼ同等の画面にいけました。今後、AOSSにて接続できないときに、これを使うという理解でよろしいですよね。
無線接続したのに、パスワードとか一切なくて、ちょっとドキドキしてました。
パスワードって聞くと、自分で設定するもんだと思っていましたので・・・。
疑問が解決しました。ありがとうございました。
書込番号:8850178
0点

AOSSで構築した無線LANはAOSSで追加する事も可能です。
>http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-92_1.html0
AOSSで構成してない無線LANで後からAOSSを仕組むと以前の機器が接続できなくなります。
>http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr2-g300n/buf14802.html
手動で構築する分には特に問題もありませんが、注意書きとして確認下さい。
書込番号:8850640
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
このたびこの機種を買い無事設定も済ませたのですがとても通信速度が遅くなってしまいました。
あまりに遅いので計測したところいつもは40Mbps近く出ていたのが今は3.1Mbpsになっていました。
WHR-HP-GとPCは有線でつながっていて他に帯域を使用しているということもありません。
どこか設定ミスがあるのでしょうか?
あまりこういうのには詳しくないのでさっぱりわかりません。
ちなみにeo光を使っています。
初歩的な質問で申し訳ありませんが心当たりがあれば教えてください。
0点

それは、周りの住人のeo率が増えたのでは?
それしか、あなたの質問内容からでは思いつきません。
PCのスペックとか使用セキュリティソフトとか搭載OSとか書いてないし。
書込番号:8843995
0点

HP^Gを電源をOFF、その後ONしてその結果を返答して下さい。
良好であれば外部ノイズかトラフィックの問題も浮上しますが。
書込番号:8844646
0点

クライアントマネージャ無線親機(WHR-HP-G)で使用する帯域をIEEE802.11gかIEEE802.11aにしてはいかがでしょう.
IEEE802.11gとIEEE802.11aは54MBsですがIEEE802.11bは10MBです.
ご自身のPCで使える高速な帯域を指定してみては?
あと,同じくクライアントマネージャでWEPやAOSSなどを使って暗号化しておらえますか?
ネットワークの使用制限が必要です.
これは念のためですが・・・
書込番号:8845263
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
初売りの際に42Z7000とPS3を買おうと思い、無線LAN化についての質問です。
現在使っているモデム内蔵ルータはADSLモデム-NV2です。
このモデムにBAFFALOのWHR-HP-G54/EKとを取り付けて、REGZAの42Z7000に、PS3に接続することは可能でしょうか。
有線で使っているパソコンを無線LANで繋ぐにはPCカードが必要になってくるのでしょうか。
パソコンはFMV CE50H7です。
よりよい接続方法がありましたらご教授お願いします。
0点

NV3
│
WHR-HP-G54/EK
├…(無線)…付属子機─42Z7000
├…(無線)…PS3
└…(無線)…子機追加したCE50H7
あるいは
NV3
│
WHR-HP-G54/EK
├…(無線)…付属子機─ハブ┬42Z7000
| └PS3
└…(無線)…子機追加したCE50H7
となりますね。理論上は可能です。
が、42Z7000とPS3を接続する理由は何でしょうか。
どちらもDLNAサーバーには成れなかったように思うのですが。
ゲーム画面を無線で伝送、とかは現段階では不可能です。
書込番号:8815478
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
Xbox LIVEの認証を得てますので使えますね。
書込番号:8835880
0点

無線でつなぐなら子機必要だけどね。
有線でつなぐ場合でも必要なものがある
書込番号:8836677
0点

360は、無線LANの設定「AOSS」に対応していません。
無線で接続するには、専用の無線LANアダプター(専用なので、他に使い道がありません。)を購入必要があります。
子機付きのWHR-HP-G/Eがいいと思います。
書込番号:8837320
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
パソコン(無線LAN内臓ではありません。パソコンは、DELL INSPIRON 6400)と、無線で接続しようと思うのですが、現在、ADSL・8メガです。モデムは、機種名:ADSLモデムSV3「B」です。このような低速で、今は、動画がサクサク動くので満足していますが、無線LANだと、同じ速度で動くのでしょうか?先々、DSiか、Wiiを購入して、ネットをしたいのでが、如何でしょうか。教えて下さい。
0点

たぶんこれですか。
>http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv3/index.html
動画がカク付くかはやってみないとわかりません。
通信状況によりますから。
たとえば、54Mbpsでリンクされ電波干渉がなければ問題ないと感じます。
DSもWiiもAOSSで簡単接続できますが、DSのセキュリティレベルはWEPまでですので。
セキュリティを機器毎に設定できる機種は同メーカーにもありますね。
書込番号:8822510
0点

早速、ご返事、ありがとうございます。電波障害がなければ、大丈夫との判断で良いとの見方で、宜しいのでしょうか?モデムのHPまで、乗せて頂いて、参考になりました。
書込番号:8823597
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





