AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月中旬

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

(2472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:19件 AirStation HighPower WHR-HP-GのオーナーAirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

初めての質問です。

NEC Aterm 6600 からの買い替えでこちらの WHR-HP-G を購入しました。
当初、Aterm 6600 の付属のカードバスタイプの無線子機が使用できるかなと思ったのですが、
うまく接続できなかったので、結局 WLI-CB-G54HP を別で購入しました。

回線:Yahoo!12M
PC:SHARP Mebius PC-AE30J

ノートパソコンに、付属のAirStation用インストーラーからAOSSを利用して接続を試みるのですが、
これがなかなかうまく認識してくれなくて、10回に1回の割合でしか成功しません。
成功するとちゃんと無線LANで繋がります。
ただし、繋がったことを確認して、再起動をすると繋がらなくなってしまいます。

成功確率が低い理由及び再起動後のせつぞくできなくなる現象について
何が原因なのかわかる方教えていただけないでしょうか?

補足として...
・WHR-HP-G に有線でつなげると確実に繋がります。
・設定画面の「プロファイル」には、ちゃんと「本機のSSID+AOSS+G」といった情報が表示されます。
・設定画面の「検索」には、うちの本機の情報の他に、向かいの家の無線LAN情報みたいのが表示されます。
・設定画面の「ステータス」には、うちの本機に接続しているような情報が表示されます。
・成功した直後、この設定画面を見ると、
「検索」画面に表示される内容のチャンネル欄が
    うちの本機の情報 6ch
    向かいの家の情報 11ch
「ステータス」画面に表示されるのチャンネル欄が"6"chとなっており、
再起動してつながらくなったあとの設定画面には、
「検索」画面に表示される内容のチャンネル欄が
    うちの本機の情報 2ch
    向かいの家の情報 11ch
「ステータス」画面に表示されるのチャンネル欄が"11"chとなっています。

ここで表示されているチャンネルは、同じ数字じゃないといけないような気がするのですが...

※私の実家に導入しているもので教えていただいてもすぐに処理することができません。
週末あたりに再チャレンジする予定でいます。

書込番号:8429717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2008/09/29 12:09(1年以上前)

最近の無線LANはチャンネル設定の初期値が「自動選択」の物が多いですね。
これは定期的に自動で周りの電波状況を検知し、空いてるCHに切り替えるものです。

WHR-HP-Gも初期値は自動になってます。
我が家も以前の機器ですが、これで結構悩みました。
一旦つながっても、再起動時とかにつながらなくなるんですよね。

最終的にCHを固定にしました。
それ以降同様の不具合が出た事がありません。

どうやら周囲に無線LANが多くてCH切り替えが頻繁だと不安定になるようです。
CH固定にするとこの切替が無くなるのでスムーズにつながるようです。

帝王の後継者さんの向かいの家の情報が11CHとの事ですが、他にも隠れた無線LANもある可能性があります。
いずれにしても、一旦WHR-HP-G本体の設定をCH固定にして下さい。
WLI-CB-G54HP側は特に設定変更する必要はありません。
1CHか6CHが適当かと思います。

書込番号:8429845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2008/09/29 14:11(1年以上前)

あと、基礎知識ですが...
無線LANで1CHから13CHまでありますが、上に書いた1CHと6CH以外の7CHとかにはしないで下さい。

無線CHは周期的にいくつかの周波数(CH)を行き来するので、7CHにすると11CHと干渉します。
干渉しないCHにする為には5CH離す必要があります。

詳しくは下記URLを見ると良く分かります。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF293

WHR-HP-Gの設定画面は、マニュアルを読んで、付属のAirStation設定ツールで開けます。
最初の画面で、簡単設定>無線の基本設定をするで開けるはずです。

書込番号:8430257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 AirStation HighPower WHR-HP-GのオーナーAirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

2008/09/29 14:44(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。
接続失敗したあとにチャンネル変更しようと思ってやってみようと思うのですが、
さすがに「見つかりません」みたいなメッセージが出てきてできませんでした。

チャンネルの変更をするには、
・無線LANで接続されている間
もしくは
・無線失敗した後でも有線でつなげて
設定すればできるものなんでしょうか?

なんかできそうな気がしてきてるので、
週末を待たずに実家に行ってみてやってみようかなって思ってます。

うまくできましたら、改めてお礼差し上げます。

書込番号:8430363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2008/09/29 15:23(1年以上前)

そうですね。
無線が不安定なら、やはり一旦有線でやられた方が無難です。
無線カードを抜いた状態で、LANケーブルで接続しましょう。
設定が終わったらLANケーブルを抜いて代わりに無線カードをさせば良いです。

書込番号:8430476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 AirStation HighPower WHR-HP-GのオーナーAirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

2008/09/30 08:44(1年以上前)

早速、今朝出社前に実家に寄って設定してきました。

AirStationインストール後、
やっぱりAOSSで認識してくれなかったので、
すぐに諦め、有線にてチャンネルを"6"に設定しました。
その後、AOSSにて接続させたら、一発で認識してくれました。

再起動も数回しましたが、今のところ大丈夫です。
また、ハイパワーの威力も凄く、今まで届かなかった場所でも充分届いてます。

ひまJINさんのおかげでスムーズに設定でき、本機も無駄にならずにすみました。
本当にありがとうございました。

書込番号:8434129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2008/09/30 09:59(1年以上前)

無事つながったようで良かったですね。
また何かありましたら質問して下さい。

書込番号:8434310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

遠距離・障害物ありでの使用感は

2008/09/25 14:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。

現在無線LANを利用しているのですが、電波の状況が悪く、ギリギリ接続・切断という状態です。
少しでも電波状況を改善すべく、ハイパワーというWHR-HP-Gの導入を検討しています。

無線LANルータを設置している部屋とは別の部屋(別で借りている隣の部屋)でノートPC(無線LAN
アダプタ内蔵)を利用しており、ルータからPCは直線距離で15〜20m程度、間に鉄筋コンクリートの
壁があります。
NTTのWebcaster V110というルータの無線機能(g/b)を利用しています。

電波状況は場所それぞれで一概に言えないと思うのですが、遠距離・障害物ありな環境で利用されて
いる方がいらっしゃいましたら、使用感を教えていただけると幸いです。

またそれでもも改善されない場合はWDS機能で中継、あるいは外部アンテナを試してみようと思って
いますが、効果はあるのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:8410193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/09/25 15:24(1年以上前)

WDS機能の中継器はgの電波を受けてaに変換して送信するからPCの無線機能がaに対応していないと使えないよ。
例:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wrp-amg54/

無線にしたいならPCの部屋まで有線なりPLCで送ってそこで無線で飛ばしては。

書込番号:8410313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2008/09/25 17:24(1年以上前)

基本的に現状と同じ位置に置かれる限り、ハイパワー使っても効果は期待できないと思います。
障害物がある限り、基本的に電波特性は変わらないので通過は難しいでしょう。

無線電波は直進する訳ではなく、ぶつかって反射して進むので、経路を変えれれば改善する可能性はあります。
親機を置く位置によって改善する可能性はあるので、一度色んな位置に置いてテストして見て下さい。

WDS機能は通常同じ無線APの片方をブリッジにして、同じESID、同じWEP暗号で設定します。
中継専用機は確かに11aですが、無線APのWDS機能は11gのみでも使えます。
ただ中継も結局中継機を置く位置で十分電波強度が確保出来ないと意味をなしません。
障害物の先に置いてもあまり効果が無いと言う事です。

あと指向性アンテナですが、これもやはり電波が良く通るポイントを見つけないと効果は?です。
取り合えず現状の無線機器で一旦良い設置ポイントを探し、その上で機器購入された方が良いと思います。
それでダメなら、やはり有線かPLC等別の方法を考えられた方が良いでしょう。

書込番号:8410677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/09/26 09:47(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございました。

>>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
仰るとおり、PCの内蔵無線LANアダプタがg/bのみで、aに対応していないので、ご紹介の中継機ではなく、
WHR-HP-Gを2台利用してWDS機能で中継しようと思っていました。
ただあまり確実ではないようですね。
PLCは発売当初あまり評判がよくなかった記憶があるので、考えてもみませんでした。
ただ、マンションの別戸でも利用できるのでしょうか?
ちょっと調べてみます。

>>ひまJINさん
ありがとうございます。
大変詳しくご説明いただき、とても参考になります。
ハイパワーでも障害物にはあまり効果がないとのことで、無線は難しいかもしれませんね。
教えて頂いた通り、現在の機器を移動させて電波状況を確認してみます。

コストをかければ隣まで有線で引くこともできますが、ハイパワー無線でいけるなら・・・と気楽に
考えていました。

PLCも含め、もう少し検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:8414087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ルーターとの組み合わせ

2008/09/24 23:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:108件

有線ルーターからこの機種に繋ぎブリッジで接続した場合
この機種のルーター機能が無効になるようですが無線のセキュリティが
下がる事は無いのでしょうか?

初歩的な質問ですみませんけども宜しくお願いします。

書込番号:8407839

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/09/25 01:21(1年以上前)

>無線のセキュリティが下がる

あなたが思う無線のセキュリティとは?

通常は無線LAN電波を傍受した際に、それが何かわからないように電波が暗号化されている仕組みと思うのですが・・・

書込番号:8408389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2008/09/25 02:34(1年以上前)

こんばんは。

無線のセキュリティ技術(WEPやWPA等)は、あくまで無線LANを使用する際に使用されるものであり、ルータで使用されるセキュリティ技術(NATやSPI)とは、別個のものとなります。
ここから、ブリッジに変更することでルータ機能が無効→無線のセキュリティ↓というわけではありません。無線は無線として、切り離して考えたほうがよいと思います。

書込番号:8408596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2008/09/25 06:56(1年以上前)

大麦さん
ちゃんなさん
良く分りました!これで安心して購入できます。どうもありがとうございます。

書込番号:8408859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

通信の安定性

2008/09/19 17:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:108件

あまりにも親機に近いと通信できなくなるという話を多々聞きますが
親機の近く、1〜2メートル範囲内で使っても大丈夫でしょうか?

普段は親機と同一の部屋(4畳半ほど)で使い
またあるときはアパート(ビル)の部屋、何件か隣の部屋で使いたい…
という形で使おうとしているのですが。

ノートパソコン内蔵子機と親機間1メートル範囲内で使ったことのある方居ましたら
お教え下さい。

書込番号:8376692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2008/09/19 17:43(1年以上前)

我が家は常時1〜2mくらいの距離で使ってますよ。
PCはVAIOのVISTAとXPです。
速度も十分出てるし、特に問題ないです。

書込番号:8376733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2008/09/24 23:49(1年以上前)

そうでしたかありがとうございます。

書込番号:8407813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 メタルギア

2008/09/21 20:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

このルーターの購入を考えているのですが、
前まで使っていたルーターでメタルギアソリッドオプス+のオンラインでホストになれない(ルームを作れない)という不具合がありました。
このルーターでは大丈夫でしょうか??
MPO+をやっている人がいましたら返答お願いします。
馬鹿な質問ですみません…

書込番号:8389458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/09/21 23:50(1年以上前)

公式サイトでは、WHR-HP-AMPGが動作検証済みになっているので
たぶん問題ないと思いますが

KONAMI オンラインサポートサイト
http://www.konami.jp/gs/game/mpo_sup/japanese/play-jp.html

書込番号:8391002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

PR-200NEとのブリッジ接続

2008/09/18 02:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:11件

最近、無線LAN環境に興味が出てきたのでこのWHR-HP-Gを
今あるひかり電話対応ルータのPR-200NEにブリッジで接続して、
APとして使おうと思っているのですが可能ですか?

バッファローのHPを見る限りルーター機能をオフにして接続するだけと書いてあるんですが、
その際に他に難しかったりする作業はありますか?
ちなみにまだWHR-HP-Gは持っていません。

書込番号:8369097

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

2008/09/18 03:50(1年以上前)

PR-200NE の無線接続設定は SC-32NE 之が一番簡単です。
私はこのセットで、違うメーカー製造のクライアント機 3台を暗号化して接続してますが
全く異常無く繋がってます。

書込番号:8369225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/09/18 04:12(1年以上前)

>バッファローのHPを見る限りルーター機能をオフにして接続するだけと書いてあるんですが、
>その際に他に難しかったりする作業はありますか?
この場合、PR-200NEの[DHCPサーバー]のPR-200NEのIPアドレスを[192.168.11.1]に変更。

PR-200NEのIPアドレスを変更されない場合は、
WHR-HP-Gの設定画面から、ブリッジ接続に変更しWHR-HP-GのIPアドレスを[192.168.1.100]又は
[DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得]に設定。
BUFFALO
Q:無線親機のルーター機能を使用しないで無線Hubとして使用する方法
A:「方法2」
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9877

書込番号:8369243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/09/18 04:27(1年以上前)

>>ジーティアルさん
方法1の方では駄目なのでしょうか?

>>sasuke0007さん
私はあくまでWHR-HP-G使うことを前提にしていますので

書込番号:8369256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/09/18 07:57(1年以上前)

>方法1の方では駄目なのでしょうか?
いえ問題ないですよ。
ただPR-200NEのIPアドレス初期値が[192.168.1.*]
WHR-HP-Gブリッジモード時のIPアドレス初期値が[192.168.11.*]
ですので、どちらかにネットワークグループを合わせる必要があるだけです。
※方法1の場合は、PR-200NEのIPアドレスをWHR-HP-GのIPアドレスに合わせる為に変更。
※方法2の場合は、WHR-HP-GのIPアドレスをPR-200NEのIPアドレスに合わせる為に変更。

PR-200NEの設定は変更せずに
まず、「方法1」で試されてみる。それで駄目な場合は「方法2」を試みる。
で良いのではないかと思います。

書込番号:8369551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2008/09/18 09:34(1年以上前)

全くIPアドレス等変更せずに、底面のRUTERスイッチをOFFにするだけで接続も可能です。
AOSSで自動接続出来れば、あえてWHR-HP-Gの設定変更する必要はないので。
PR-200NEにケーブルつなぐだけですぐに使えます。

内蔵無線、他社子機等でAOSSが使えない場合は、AirStation設定ツールを使えば簡単にIP変更出来ます。
AOSSが使えない場合は、暗号化設定は手動で行う必要がありますので。

IPアドレスを変更する意味は、PCからWHR-HP-G内部にアクセスし設定変更する場合に、同じセグメントでないと接続出来ないからです。
同じセグメントとは、IPアドレスの前から3つ目までの数字が同じIPです。

書込番号:8369774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/09/18 12:52(1年以上前)

すいません、みなさんの言っていることが難しくてよく分かりませんが
つまりルータ機能をオフにするだけではつかえないんですね?

もう少し簡単なのかと思っていたのですが、
意外と複雑な設定もあるみたいですね

書込番号:8370493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 13:47(1年以上前)

>>つまりルータ機能をオフにするだけではつかえないんですね?

いや、(WHR-HP-Gの)ルーター機能をオフにすればいいだけですよ
難しくともなんとも無い、アクセスポイント(ハブと同じに考えればOK)として使えばいいのです

SC-32NEはレンタルしかなく僕には魅力を感じないなあ
まあ見た目にはスッキリするでしょうけどね
どちらにするかは個人の価値観で決めればいいんじゃないですか

書込番号:8370684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/09/18 14:27(1年以上前)

>>一白水星さん
他の方が仰っているIPアドレスの変更?というものなどはやらなければいけないのでしょうか?
それともルータ機能をオフにしてブリッジ接続するだけで他に何も設定はいらないのでしょうか?

初心者ですいません。

書込番号:8370774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/19 18:17(1年以上前)

どなたかわかる方いませんか?
居たらご教授お願い致します。

書込番号:8376863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/09/19 19:56(1年以上前)

ハルヒISMさん こんばんは。

書き込まれたみなさんは、基本的には「簡単ですよ」と言っています。
ただ、購入前のアドバイスとしてはこれ以上は出来ないと思います。
無線LANを購入されてから、分からないことがあれば、質問されたら如何でしょうか?
私も8年前、YahooBB開始当初に運良く繋がってしまい、知識の無いまま慌ててNEC製無線LANルータを購入しましたが、
問題なく接続できましたので、ハルヒISMさんなら更に大丈夫だと思います。

ブリッジ接続の場合には、PR-200NEからLANケーブルはWHR-HP-GのLAN端子へ接続してください。
混乱させてしまうかもしれませんが、ルータモードで接続することも可能です。2重ルータになりますが、
こちらの場合にもデフォルトのままで接続できます。
ルータモードの場合には、LANケーブルはWHR-HP-GのWAN端子へ接続してください。

書込番号:8377233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 17:49(1年以上前)

すいません、質問されているのに気がつくのが遅れました!

接続方法はたこたこ3号さんの記述で良いです
ブリッジで繋げばルーターとしてのIPを振り分けたりする機能はPR-200NEがして
WHR-HP-Gはハブのような単なる分配器として使います
従って余計な設定はいりません

でもルーター機能を生かしてダブルルーターにすると初心者の人には設定が厄介になるので止めた方がいいですよ

書込番号:8382494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/09/21 02:17(1年以上前)

たこたこ3号さん、一白水星さんどうもご親切にありがとうございます。

IP等の設定も必要無いみたいなので安心して買おうと思います。
買ってみてわからないことがあったらまたここで質問させていただこうと思います。

書込番号:8385371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファロー

AirStation HighPower WHR-HP-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月中旬

AirStation HighPower WHR-HP-Gをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング