
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年9月20日 23:23 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年9月20日 17:14 |
![]() |
3 | 3 | 2008年9月19日 17:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年9月18日 23:18 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月17日 14:37 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月17日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
この度、2台目のPCとしてノートパソコンを買おうと思っています。
一台目は有線LANで接続して、もう一台を今度買うノートを無線LANで、あわよくばPSPも繋げたいのですがこれでも大丈夫ですか?
それと今はyahooBBを使っていますが、モデム→airstation→PCって風になりますか?
教えていただけると助かります。
0点

>一台目は有線LANで接続して、もう一台を今度買うノートを無線LANで、あわよくばPSPも繋げたいのですが
>これでも大丈夫ですか?
問題ないです。WHR-HP-Gの背面に有線LANポート(4個)有り。
無線感度等は使用環境によります。
>それと今はyahooBBを使っていますが、モデム→airstation→PCって風になりますか?
なります。
モデム→WHR-HP-G<<<無線>>>ノートPC、PSP
↓有線↓
PC その他(TV、ゲーム機等)
※yahooBBモデムにルータ機能がある場合は、無線LANルータはブリッジ(ルータ機能OFF)設定で接続
書込番号:8379709
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
まったくの初心者です。
この度。中部電力の光ケーブルコミュファに加入しました。
今までは、ケーブルTVからPCにつないでネットしていただけでしたが、光に加入したという
ことでネットゲームも始めたいと思います。ルーターが必要なのだと思いますが購入はこれでOK
なのでしょうか?
つなげたいのは有線でPC・XBOX360。無線で任天堂DSです。
ちなみに家は木造2階建てです。
0点

問題ありません。
この製品は、ハイパワータイプですし、木造と
いう事で電波も問題なく届くと思いますが、
無線にするのがDSだけのようですのでもう少し
グレードの低い『WHR-G』でもいいような気がします。
通信速度は落ちますが、DSであれば特に問題ない
と思いますし、定価は若干安いので。
(コミュファのオプションの無線LANで使用する
機種です。)
将来PCも無線にするということであれば、
この機種の方がいいと思います。
一度ご検討ください。
書込番号:8374651
0点

私もWHR-GとWHR-HP-Gどちらでも良いと思います。
DSだけであれば、接続もAOSSでやれば数分で終わります。
注意点は以前ケーブルネットとの事ですが、コミュファの場合PPPoEの接続設定がルーターに必要です。
送られてきた書類は一旦集めて置いて、すぐ出せるようにしておきましょう。
最初のみユーザーID、パスワード、DNSアドレス等の入力が必要になります。
接続設定は基本的にユーザー責任ですが、多分コミュファは設定サービス無料なので、工事までに機器そろえとけば設定までしてくれるかも。
でも面倒でもご自分で設定された方が、あとで苦労しないと思います。
書込番号:8376257
0点

丁寧な返信ありがとうございました。
WHR-GとWHR-HP-G、どちらにするか検討しました。
価格COMの最安では送料込み価格では数百円しか変わらない事と
もしかしたら将来PC等も無線に切り替える可能性もあるかなと
思いWHR-HP-Gを購入することに決めました。
10月始めにコミュファが工事に来る予定です。接続等でまた質問するかも
しれませんがそのときはまた宜しくお願いします。
書込番号:8382349
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
この機種はより遠くまで電波が飛ぶようですが
近隣の知らない人に回線を勝手に使われたりしないか心配です。
NAS等も設置しているのでかなり心配なのですが
大丈夫なのでしょうか?
0点

無線を使う以上完全はあり得ない
数ヶ月掛ければ強固なパスでも解読できるらしい
普通はパス掛かってれば使いようがない
書込番号:8359659
1点

普通の人なら、暗号化かけられてたら入れませんから・・・
少なくとも、暗号化はかけておくことですね。
無駄に、ルータのアクセスランプが光るようなら、ルータにログインして使用状況などを確認して見てください。
書込番号:8359815
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
コミファでネット接続をしています(ホームエコノミー契約)
ブロードバンドルーターを接続してWHR-HP-Gを繋ぎ、ここからノートPCで無線LANをセッティングしてもネットが繋がりません(BBRから有線でPCが1台つながっています)
今の状態では無線LANはできないのでしょうか?
0点

WHR-HP-Gの底面にあるスイッチを[ブリッジ]に。
書込番号:8365119
1点

Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます。
早速切り替えたら繋がりました。
助かりました。
書込番号:8373520
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
ACER ASPIRE ONE購入に伴い無線LAN環境が欲しくなりポチりました。
AMAZONの8,083円・送料無料・翌日配達は非常によいですね(^^)
セッティングは付属CD−ROMで簡単。
問題の速度ですが、当初無線LANで1.5Mbpsしかでず落胆&激怒。
でもソファーに移るとあれ、20Mbps出るよ?
トイレでも同じ、キッチンでも同じ、庭に出ても同じくらい。
当初試したPCデスクに戻るとまた1.5Mbps。
WHR-HP-G君はすぐ横です。
無線LANって近すぎるとかえって良くないんですね・・・。
なお2階だと14Mbps程度、有線LANだと40Mbps程度でした。
※環境はTEPCOひかりで直結だと80Mbps程度、測定はUSENのスピードテストです。
0点

Rafficaさん こんにちは。
>WHR-HP-G君はすぐ横です。
無線LANって近すぎるとかえって良くないんですね・・・。
一般的に、極端に近く(1m程度)は、逆に良くないと言われています。
ただご存知のように無線LANは、かなり環境(建物構造・PC設置状況・PC仕様・他宅や他機器の影響等)に影響されるので、現状安定して接続出来ていて、速度的にも20Mbps程度出ているなら、いいのではないでしょうか。
書込番号:8350822
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、アドバイスありがとうございます。
いろいろ試してみると、当家の環境では、電波状態が80%くらいの方がむしろ良い速度が出ることがわかりました。
過ぎたるは及ばざるがごとし、という感じです。
書込番号:8363090
0点

Rafficaさん こんにちは。
なるほど・・・。
私もこの製品ではないですが、同じ無線ルータを異なる環境で、接続した経験があります。
結構離れていても安定して速度が出ていることや、逆に同室内(3m程度)でも、不安的で速度が出ないことがありました。
また無線子機側(内蔵含め)との兼ね合いもあるようですね。
(ドライバ等も)
あとフレームバーストEXの設定を外した方が、いい場合が多いように感じます。
書込番号:8364678
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
現在、ONU > 光電話対応ルータ(RT-200KI) > ナショナル マルチメディアポート > HUB > PC
というような形でネットにつないでいます。
最近DSをつなごうとUSBタイプのAPを購入したのですが、動作が不安定なため
HUBをWHR-HP-Gに変えようと考えているのですが問題ないでしょうか?
PCは有線でつなぐつもりで、無線は今のところDSだけの予定です。
ご指導よろしくお願いします。
0点

ORC AMEMIYA SGC-7さん こんにちは。
環境(建物構造・PCとルータとの距離。PC仕様等)がわかりませんが、問題ないと思います。
ただDSは、仕様的にセキィリティが低いので、もしその辺を気になされるなら、マルチセキュリティリティ、もしくはマルチSSID等対応の製品がいいかもしれません。
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/#konzai
書込番号:8357862
0点

ごめんなさい。
>マルチセキュリティリティ
↓
マルチセキュリティ
あとマルチSSID対応製品は
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html
書込番号:8358015
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
返答ありがとうございます。
家の構造は鉄筋ラーメンユニット構造の家になります。
NTTのルータにマルチメディアポートで各部屋に分配していますが
分配先でジャックが1つしかないため、HUBを使用してXPマシン2台を接続しています。
大元のルータからは結構離れています。
ルータにルータを繋ぐことになるのでちょっと気になっていました。
問題ないという意見が聞けてちょっと安心できました。(^^)
売れ筋ランキング1位と手ごろな価格だったのでこの機種を考えましたが
AtermWR8500Nも良さそうですね。
マルチセキュリティも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8362060
0点

ORC AMEMIYA SGC-7さん こんにちは。
>大元のルータからは結構離れています。
ルータにルータを繋ぐことになるのでちょっと気になっていました。
題ないという意見が聞けてちょっと安心できました。(^^)
宅内配線をされているので、無線ルータ自体は、宅内LAN上にあれば問題ないです。
あと無線ルータは、ブリッジ接続して下さいね。
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/#r_b
ちなみに私も宅内配線を、松下の”まとめてねっと”で施工しています。
http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/matometenet.html
書込番号:8362413
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





