AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月中旬

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

(2472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 fbkj222さん
クチコミ投稿数:2件

先週土曜購入初日はパソコン2台とも快適に無線できましたが、3日目の月曜から1台はそのままいい状態ですが、もう1台は速度が54Mから1Mに(電波は強いまま、パソコンの位置などすべて変わったことなく)、著しく遅くなりました。一応パソコンメーカに問題解決策を求めましたが、最終的にリカバリーとの提言でした。水曜日にリカバリーした直後は速度54Mに回復したが、翌々日の今日また1Mになってしまいました。ちなみにもう1台のパソコン(同じメーカーのもの)は何の問題もなかったのです。どうしてでしょうか

書込番号:8271587

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/08/30 00:07(1年以上前)

fbkj222さん、こんばんは。

2台のPCの機種・OSは同じものですか?それとも別物でしょうか?

もしWindows機なら、WindowsUpdateでLANドライバが更新されてしまっていたりしませんか?
リカバリするとMicroSoft製ドライバからメーカー提供ドライバに戻るので解決されていたりする可能性もあります。ドライバそのものの影響は無い場合でも設定が変わってしまっていたりしないでしょうか?

書込番号:8272651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/30 02:38(1年以上前)

fbkj222さん こんにちは。

具体的なPC設置状況や仕様がわかりませんが、フォア乗りさんが仰るように、自動的にLAN(NIC)のドライバが更新されているとか、速度が遅くなったPCの設置状況にも寄りますが、例えば、他宅の無線LANの影響(11g/b)を受けている可能性もあるかもしれませんね。
(クライアントマネージャ上でも、隠していないアクセスポイントなら、把握出来ます)

ご存知のように、結構無線LANは、環境に影響されますので、使用しているチャンネルを変更したり、切り分けとして各PCを、1〜2m程度の距離で接続して様子を見るのもも一考と思います。

ただお使いのPC(2台とも)が、同程度の設置状況(ルータとの距離・隣接する他宅の影響等)が、同等なら、無線ルータ・無線子機(内蔵含め)・PCの設定(OSやドライバ等)が原因の可能性もあるかもしれません。

最近は、手軽に無線LANを導入出来るようになったり、ゲーム機専用のアクセスポイントが、発売されているので、11g/bの環境は、以前より電波干渉の可能性が高くなっている気がします。
実は、私も有線主体ですが、サブで使っている無線LAN(11g・b)で、電波干渉に悩まされています。

個人的には、無線ルータについては、今後11a(出来ればW56対応)の製品がいいと考えています。

あとバッファローの場合、環境にも寄りますが、フレームバーストEXの設定は、避けた方が
いいように思います。
(フレームバーストでOK)

書込番号:8273225

ナイスクチコミ!0


スレ主 fbkj222さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/01 16:18(1年以上前)

フォア乗りさん、SHIROUTO_SHIKOUさん回答ありがとうございます。

確かに、リカバリ後WindowsUpdateをしているので設定が変わってしまったのかもしれません。アドバイスを参考にいろいろ試してみたいと思います。

書込番号:8285479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

単純な質問ですが・・・。

2008/08/25 20:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 taka_0714さん
クチコミ投稿数:38件

単純すぎてごめんなさい。

この無線LAN”WHR-HP-G”のパッケージ表示速度の”54mbps”って無線の事ですよね〜?
有線なら”100mbps”ですよね〜?

CATVの160Mに契約していて、直にモデムに接続した場合には80M以上は出ていたのに、このルーターを咬ますと全然安定せず、20M〜50M位になってしまいます。
どうしてなんでしょう?

簡単ですが環境は ↓
CATV160Mに加入。
接続機器は”PC(有線)”・"TV”・”PS3”てな具合です。(今後ノートPCを購入予定)

今時のルーターに大差は無いと思い、購入時に店員さんに環境を聞かれ、↑に示した環境を説明して購入したんですが・・・。(ん〜、選択を間違えたのかな〜)

何か簡単な問題なんでしょうか?
それとも他に原因になる事でも有るのかな? (早くなる方法があったら教えて下さい)

もしかして有線でも54Mなんですか?

よろしくです、ペコリ。

書込番号:8252437

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/25 20:28(1年以上前)

> ルーターを咬ますと全然安定せず

ルータのせいで速度が落ちているだけです。

ファームのバージョンアップで直ることがありますが、基本的に低速なCPU(正確な記載ではない)が使われているのだと思います。

書込番号:8252483

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/25 20:31(1年以上前)

ルーターを速いものに交換して、このルータは無線アクセスポイントにすれば?

書込番号:8252507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/08/25 20:35(1年以上前)

ルーターなどに書かれてある速度は”理論的最大速度”、理想的な環境だとこの速度が出るかもしれないけれど、
実際には半分程度というのはザラにある話。
プロバイダの速度も同じで160Mbpsの契約であっても実際は7割出ればよい方でしょう。
一度PCとネット回線を直結にして↓のようなところで速度を計測してみては。

http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/index.html
追伸:ネット速度は時間帯によって大幅に変わります。

書込番号:8252529

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_0714さん
クチコミ投稿数:38件

2008/08/25 23:08(1年以上前)

返信、有難うございます。
え〜っと、 聞きたかった事。”有線で100M”なんでしょうか?

毎回、スタジオラディッシュで計測しています。

ちなみにcpuはpen4の3Gだったと思います。

最近引越したんですが、以前は↑のラディッシュで計測して130M出ていました(今考えると驚異的な数値です)

書込番号:8253499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/25 23:21(1年以上前)

>え〜っと、 聞きたかった事。”有線で100M”なんでしょうか?

聞く前に仕様表をみましょう。
チャンと書いてありますよ。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/index.html?p=spec

有線100Mbpsは実効速度は50Mbps〜75Mbps程度でしょうね。

書込番号:8253577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/26 02:19(1年以上前)

taka_0714さん  こんにちは。

>このルーターを咬ますと全然安定せず、20M〜50M位になってしまいます。
>もしかして有線でも54Mなんですか?

無線ではなく、有線接続の数値ですね?。
残念ながら、皆さん仰っているように、この無線ルータのスループット(有線・無線に限らず)が低いのでどうしようもないですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/#through

バッファローなら、WAN・LAN側ともギガビット対応の製品でスループットの高い製品にされるかですね。
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/#through
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg300nh/

またNECの製品でもスループットが高い製品がありますね。

書込番号:8254406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/26 03:57(1年以上前)

J:COM NET ウルトラ 160Mコースを例にすると

J:COM NET ウルトラ 160Mコース推奨環境
LAN 1000BASE-T対応のLANアダプタを装着し、UTPカテゴリ5e以上のストレートケーブル
となってますので
有線での速度を気にされるなら、SHIROUTO SHIKOUさんが仰られるようギガビット対応が良いでしょうね。

あと有線でのスループットを気にされる方は
スループットの高い有線ルータを使用し、無線ルータはブリッジ(ルータ機能OFF)で接続されているように思います。

書込番号:8254518

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_0714さん
クチコミ投稿数:38件

2008/08/26 07:44(1年以上前)

皆さん、有難うございました。
もう少し調べてから購入すればよかったです。

現在は問題なく満足していますが、せっかく160Mを契約してるから・・・。

書込番号:8254752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

2台目が接続出来ない

2008/08/12 22:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:675件

昨日この評価が高い機種を購入。2台をAOSSで無線接続しようとしましたが、1台目のソーテックの無線LAN内蔵PCは難なく接続できたのですが、同じく無線LAN内蔵のダイナブックTX3516LDSWが何回トライしても接続できません。
今までバッファローの3年前の機種では繋がっていました。(AOSS接続ではありません)
PCの機種によってこういうことはあるのでしょうか?特別な設定方法でもあるのですか?
サポートのサイトを見ても良く分かりません。
どなたか解決策を教えていただければ幸いです。OSはどちらもXP−HOMEのSP2です。

書込番号:8200245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/08/13 00:16(1年以上前)

>何回トライしても接続できません

せめて、東芝機の無線LANのスイッチ(あるかないか存じませんが)を入れた状態で電波を受信してるか否かを書いたほうがレスは付きやすいと思います。

Windows XPで始める無線LAN
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/xp_wirelesslan/xp_wirelesslan_06.html

書込番号:8200678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件

2008/08/13 02:16(1年以上前)

特にスイッチはありません。全てのネットワークでワイヤレスネットワークのアイコンに×が付いています。接続できるネットワークはありませんとメッセージが出ます。但し、アドホックでの電波はOKになっています。
あまり無線LANは詳しくないので説明が上手く出来ず申し訳ありません。

書込番号:8201053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/13 08:18(1年以上前)

>特にスイッチはありません。
パソコン本体に「ワイヤレスコミュニケーション」スイッチというのが有るようですね。
「クライアントマネージャ3を使用してAOSSでの接続」はされないほうが良いのかもしれませんね。
 
[参考]
dynabook Q&A
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004676.htm

書込番号:8201432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2008/08/13 09:26(1年以上前)

AOSSの使えるクライアントマネージャーは万能ではありません。
PC機種、内蔵アダプタの機種によってはうまく動作しない場合があるようです。

恐らくダイナブック付属の何らかの無線管理ツールがあると思いますが、それを無効化してもダメならクライアントマネージャーの使用はあきらめた方が良いかも知れません。

AOSSは自動で無線暗号化するツールなので、WHR-HP-Gの設定画面でAOSSの暗号内容を見れば、手動で暗号化も可能です。
下記手順にてAOSS設定を確認し、ダイナブック側の設定をして下さい。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF3692

書込番号:8201626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件

2008/08/13 23:37(1年以上前)

クライアントマネージャー3をアンインストールし、ひまJINさんの方法でやってみましたが、駄目でした。
もう頭が混乱してきました。今まで5年位メルコの時代から無線LANを使ってきましたが、これほど接続に苦労したことは無かったです。まだ接続は出来ていませんが、皆さんのご親切に感謝いたします。

書込番号:8204444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件

2008/08/14 01:33(1年以上前)

ネットワーク接続の画面のワイヤレスネットワーク接続のマークにバツ印が付きっぱなしです。勿論、スイッチはオンにしましたし、接続可能なワイヤレスネットワークに親機の無線もあり、ネットワークキーも入力して、接続を開始しますが、結局繋がりません。
内蔵無線ランを無効にしてLANカードを購入して接続するしかないですかね?

書込番号:8204903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/14 09:16(1年以上前)

>ネットワーク接続の画面のワイヤレスネットワーク接続のマークにバツ印が付きっぱなしです。

「ワイヤレス接続利用不可」アイコンを「ワイヤレスネットワーク接続」アイコンに戻す方法

1、[スタート]−[接続]−[すべての接続の表示]の順にクリックします。
  → 「ネットワーク接続」画面が表示されます。

2、(ワイヤレス ネットワーク接続使用不可アイコン)を右クリックし、表示されたメニューから[無効にする]をクリックします。
(ワイヤレスネットワーク接続使用不可アイコンが、(「ワイヤレス ネットワーク接続無効」アイコン)に変わります。)

3、「ワイヤレス ネットワーク接続無効」アイコンを右クリックし、表示されたメニューから[有効にする]をクリックします。
(「ワイヤレス ネットワーク接続無効」アイコンが、(「ワイヤレス ネットワーク接続有効」アイコン)に変わります。)

これで駄目だと
あとは、「システムの復元」でクライアントマネージャインストール前に戻してみるか
ですね。

書込番号:8205460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/24 16:41(1年以上前)

時間が経っているのですでに繋がっていたら良いのですが・・・.
(1)2台目のPCからクライアントマネージャをアンインストール.
(2)1台目のPCのセキュリティを一旦無効にする.
   この時,AOSSの暗号キィを控えておく.
(3)2台目のPCは無線接続ユーティリティもしくは、 Windows XP標準ユーティリ
   ティで接続します.
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF7110
(4)両方のPCにセキュリティを設定する.

書込番号:8247101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件

2008/08/25 18:01(1年以上前)

アドバイス有難うございます。あまりにも手間がかかり、ついにLANアダプターを購入してしまいました。あっけなく繋がってしまい気が抜けた状態です。
しかし、皆さん親切な方ばかりで、本当に感謝しています。

書込番号:8251906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブリッジ接続について

2008/08/10 15:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 kmkz-ismさん
クチコミ投稿数:9件

皆さん、こんにちわ。以前にこちらで質問させて頂きまして、アドバイスを頂き
この機種を購入しました。
しかし、再度ご教示頂きたい事がありまして書き込みいたしました。

現在の状況としては、光(commufa)でネットに接続しており、そこにルーター
(BUFFALO BBR-4HG)を接続し、有線で2台のPCを接続しております。
そして、今回ノートPC1台とPS3、さらにiPhoneを無線接続したいと思い
この商品を購入しました。

しかし、現在、有線接続PCでのネット接続速度が80Mbps程度出ており、BBR-4HG
とこのWHR-HP-Gを置き換えると、有線接続での接続速度が落ちてしまうため(この
機種のPPPoEスループットが55Mbpsなので)、WHR-HP-Gのルータ機能をオフにして
BBR-4HGの空いているLANポートに接続しました
(この状態を「ブリッジ接続」と呼べばよいのでしょうか?)

そうすると、特にWHR-HP-Gの設定しなくても、PS3、iPhoneとも無事に接続する事が
できました。(ノートPCはまだ試していません)
が、しかし、どうもセキュリティ関係は全く働いてない状況で、これでは、近所の
誰かが勝手に接続する事も簡単では?と思い、どうすれば良いか分からないため、
皆さんのアドバイスを頂きたいと思います。

この状態で、付属の設定ツールで色々な設定をすれば良いのでしょうか?
有線接続での80Mbpsと55Mbsp程度の違いは体感では分からないのであれば、やはり
WHR-HP-Gのルータ機能をオンにして、これ1台のみで使用した方が良いのでしょうか?

どうかご教示をお願いいたします。

書込番号:8190893

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/10 15:23(1年以上前)

暗号化強度をあげれば良いだけ
AESあたりにしておけば桁数増えるし、普通はそれで十分
心配ならMacフィルター掛けるとかブリッジのままで十分

ってかルーターモードとして使ったところでセキュリティ強度上がるわけでもない

書込番号:8190924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2008/08/10 19:39(1年以上前)

有線のセキュリティは、専用ルーターのBBR-4HGの方が良いと思います。
WHR-HP-Gはブリッジでつないだ時点でBBR-4HGの1ポートと同じになります。
あとは無線暗号化設定するだけですね。
PS3は簡単だと思いますが、iPhoneは暗号化設定がちょっとややこしそうです。

暗号化設定しないと、おっしゃられてる通り何もしなくても近所から接続できてしまいます。
AirStation設定画面を開き、無線設定のセキュリティで設定して下さい。
WEPではなくWPA-PSK以上を選びましょう。
暗号化設定すれば、最低限近状からの接続はまず防げます。

書込番号:8191599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/10 23:13(1年以上前)

kmkz-ismさん  こんにちは。

皆さん仰るように、暗号化の設定を、今一度確認された方がいいと思います。
この製品を含め、バッファローの一部の無線ルータは、簡易的にファームウェアで、iPhoneとの接続を提供していますが、無線LANの場合、暗号化をするか否か?で、かなりの差があります。
以下参考です。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/iphone/lan/
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/iphone/lan/guide/

”iPhone 3Gは、WEP128やTKIP・AESも使用可能ですが、桁数が多く入力困難のため、暗号レベルをWEP64まで下げる手順をご案内します”・・・の記載があるのですが、出来れば、ひまJINさん が仰るように、PS3含め、AESがお勧めです。

書込番号:8192557

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmkz-ismさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/12 01:41(1年以上前)

Birdeagleさん、ひまJINさん、SHIROUTO_SHIKOUさん、レスありがとう
ございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。
仕事が忙しくて、まだ皆さんのアドバイスを実行していませんが、2、3日中に試して
みたいと思います。
その際には、また書き込みますのでお願いします。ありがとうございました。

書込番号:8197248

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmkz-ismさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 15:09(1年以上前)

結局なかなか時間が取れず、お盆休みになってしまいましたが、皆さんのアドバイスを参考に
設定してみたところ、意外な程あっさりと設定できました。

付属CDに入っている、設定ツールを使用し、アドバイス通り「WPA−PSK(AES)」
を選択し、パスワードを設定しました。
その後、PS3、iphone、ノートPCと設定しましたが何も問題ありませんでした。
(ただ設定ツールを色々見てみたら、色々な項目が沢山ありましたが、全く意味がわからな
かったので、いじらないようにしましたが^^;)

それぞれのハードに無線LANに接続するための便利なソフトが入っているので、何も
悩まず出来ました。皆さんありがとうございました。

書込番号:8218069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IPhoneの接続

2008/08/16 21:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 大仏展さん
クチコミ投稿数:17件

この度、アイフォンを購入したのですが、WI-FI接続したくて、AirStation HighPower WHR-HP-Gを買おうと思うのですが、難なく接続出来るでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:8215285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/17 00:35(1年以上前)

これでいいのかな?
BUFFALO Q&A
iPhone 3Gをインターネットに接続したいのですが、接続方法がわかりません。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15924

書込番号:8216150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ひかりTVの接続

2008/08/14 09:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 kat831さん
クチコミ投稿数:1件

取説通り設定しても、ひかりTVのチューナーで「サーバーに接続できません」と表示が出てしまいます。
ちなみにネットに接続できていない時は「ネットワークに接続できません」と表示されるため、ネットへの接続は問題無いようです。
確かに建物の1F→3Fへ飛ばしているため、電波状況に不安はあります。これが原因と特定できれば、高出力タイプのアンテナへの交換も検討しています。
どなたか、同じような症状で改善された方、みえませんか?もしみえましたら、改善方法をご教授いただけると助かります。
以下、無線LANの設定状態です。
IPV6対応:ON
通信スピード:自動(36Mbps固定としたら、通信できませんでした。)
そのほかはデフォルトのままです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8205545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/14 16:56(1年以上前)

もし加入者終端装置(CTU)があるならWHR-HP-Gはブリッジモード(ルータ機能OFF)で

>建物の1F→3Fへ飛ばしているため、電波状況に不安はあります。
11g規格の無線で、この環境で接続できたとして
「ひかりTV」って快適に視聴できるのだろうか?

書込番号:8206690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファロー

AirStation HighPower WHR-HP-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月中旬

AirStation HighPower WHR-HP-Gをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング