
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2011年4月18日 22:49 |
![]() |
0 | 8 | 2011年3月20日 11:29 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月30日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月6日 17:25 |
![]() |
0 | 6 | 2010年10月2日 11:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年8月29日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
環境設定を変更しようと思い、無線接続状態でrootのパスワードを設定したところ、再びログインすることができず、環境設定画面に入れなくなりました。
パスワードは間違えることないものにしていますが、何度やり直しても入れません。
パスワードを初期化する方法などないのでしょうか。
ご存知の方がいましたら、教えていただけると助かります。
0点

本体下部にRESETボタンがあると思います
それを3秒以上押し続けると本体が初期化されます
書込番号:12907953
2点

Faithfullyさん、こんにちは。
下記に記載の方法で初期化をしてみて下さい。
「■ WHR-G、WHR-HP-G」
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF41#15
書込番号:12907976
1点

>パスワードは間違えることないものにしていますが、何度やり直しても入れません。
大文字小文字の区別で失敗ということはありませんか?
例えば、「Password」と設定したのに、「password」と入力しいたとか。
書込番号:12908701
1点

本体のリセットボタンを押すことで解決しました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:12911733
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
接続確認で再設定をしようとしましたがPPPoEサーバーの部分で「ユーザー名またはパスワードが間違っているため、PPPoEサーバーへ接続できません」と出ます
これはルーターの故障ではなくプロバイダーの問題でしょうか?
プロバイダーのHPが見れない為障害なのかルーターの故障なのか判断ができなくて困っています
ルーターを介さず直接インターネットに繋げる方法もわかりません
0点

「WHR-HP-Gでつながらない」というだけで回線業者やプロバイダー、PCの構成、ルータ設定(なにをどう設定した)など必要な情報が一切無いから答えられない。
書込番号:12796066
0点

ひこ2005さんの問題では?「ユーザー名またはパスワード」は正しく設定してあるのかな。
書込番号:12796366
0点

PCに「PPPoE接続ツール」がインストールされたままなのでは?
書込番号:12796529
0点

一昨日まで普通に繋がってたのでユーザー名とパスワードはあってるはずです
詳しい設定はあとで調べてみます
時間ないので簡単ですみません
書込番号:12797472
0点

接続テストではケーブルはOKでPPPoEの部分で弾かれます
基本情報で確認すると接続状態が「待機中【認証失敗】」になっています
ルーターが問題なのかプロバイダーが問題なのか判断するには他にどの情報が必要でしょうか?
書込番号:12797910
0点

「ユーザー名とパスワードはあってるはずです」
あてにならないのが「はず」という思いこみ。
ユーザー名はドメイン名を含めて正しいのかな?
書込番号:12799222
0点

レスありがとうございます
手入力とコピペで何度も確認しました
仕事中なので帰宅後に再度確認してみます
書込番号:12799274
0点

会社のPCからプロバイダーのHPを確認しました
障害情報は載っていないのでうちが原因の可能性が高いようです
書込番号:12799291
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
さっきまでひとしきりハマっていたのですが、解決したので情報共有させていただきます。
DSでは、WEP128までしか対応できていないとのことで、PC×4台、Wii、プリンタサーバの無線設定をすべてやり直してつなごうとしたのですが、今回の目的であるDS2台だけが、51300エラーで接続できませんでした。
他の機器は問題なくつながったので、なんどもWEPキーを打ち直して試していたのですが、WEPが違う場合は、51101エラーとなるようです。
ということで、WEP間違いではないというところから再度無線AP側を確認してみたのですが、結果的に、【無線設定→拡張(11g)→BSS BasicRateSet】がallになっていたことが問題だったようです。
1,2,5.5,11Mbpsに変更することで接続できるようになりました。
問題になっている情報があまりなかったので、デフォルト設定から私が変えてしまっていたのかもしれません。(こんなところ変えたかなぁ?)
ちなみに、これは制御通信の通信速度で実際のデータ送受信とは違うようなので、これを下げることで11g端末の通信速度が遅くなってしまうということではないようです。
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
今現在、このWHR-HP-GをCTUに有線接続して、それを介して、パソコンを無線にして、インターネットを使用している状態です。
ふと、XLinkkaiをしたいと思いました。一応、準備しなければならないものはそろっています。
WHR-HP-G本体の下のスイッチの ルーター機能のon&offをonにして、ポート開放も済ませたし、CTUのポート開放もしました。
ただ、ルーター機能をonにすると、パソコンでインターネットができなくなり、したがって、XLink kaiを利用できません。
ここで、質問なのですが、XLinkkaiを利用するにはルーター機能をonにしなければならないのですか?
また、どうしたら、onにした状態でも、インターネットを利用できるようになりますか?
ご回答お願いします。
OSはVistaです。
0点

プロバイダや回線の情報が無いので、判りません_| ̄|○
「フレッツ接続ツール」とか使っているのでは?
<このツールが何をしているかを理解すれば、「ルーター」との関係が判るはず
書込番号:12470118
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
今までeo光100Mタイプでこのルーターに繋いでいました。
その時は大体30〜35Mは出てましたが、先日NTTの光ネクストハイスピード200M一戸建て
にタイプに回線を変更して繋いだところ、3〜7Mしか出なくなりました。
WHR-HP-G54の方にルーターを変えてみた所、それでも25〜35Mしか出ません。
NTTの方にも来て頂いて色々してもらったんですが、全くスピードは上がらずでNTTの
方も原因不明で解決できずでした。
光ケーブルの元の部分で計測するとちゃんと285Mは来てるそうです。
バッファローに問い合わせても全く分からず困っています。
考えられる原因がありましたら教えてください。
プロバイダはOCNです。
0点

バッファローに聞いてどのように対処したのかわかりませんが、回線が変わったのですから
ルーターはリセットスイッチで初期化した方がいいんじゃないでしょうか。
回線速度の計測は有線なのかそれとも無線か、計測に使用したパソコンの型番は?
また設置環境など情報が少々不足してます。
もし無線で計測して25〜35Mbps出てるんであれば上々ですよ。
書込番号:11968277
0点

早速ご返答ありがとうございます。
WHR-HP-Gで有線接続で3〜5Mしか出ません。
WHR-HP-G54は全く別のルーターです。(たまたま1台あったので使ってみました)
ブリッジで遠くまで無線を飛ばす必要があるため、どうしてもWHR-HP-Gを使用したい
のでWHR-HP-G54はこの先使えないんです。
PCのOSはvista、CPUはcore2Duo E7200
メモリは6GBです。
書込番号:11968672
0点

バッファローに聞いた所、そんな不具合の報告もないといわれ、今の所何も
対処法がないそうです。
対処法がないというか、原因が全く不明でどうしようもできないという感じ
でしょうか
書込番号:11968684
0点

eo光は通常モデムだけ貸与でルーターはユーザーが用意する仕様だったと思いますので、
WHR-HP-Gはルーターモードでの使用だったでしょうか?
一方乗り換え後、NTTの方にはルーターが付属している機器をレンタルする場合があります。
従来の設定のまま接続し、二段ルーターになってる可能性はありませんか?
また、ルーターのファームウェア更新はされてますか?
WHR-HP-G ファームウェア for Windows Ver.1.49
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g_fw.html#1
それにしても200メガの回線で285Mbpsも出るとはNTTも随分とサービスがいいですね。
書込番号:11968763
0点

グラリストさん
すっかり遅くなってしまいましたが、色々ありがとうございます
ルータのファームアップもしてみましたが変わらずでした
NTTの機械もルーター機能なしのものです
今日NTTの方が来てPCに直で繋いで調べましたが、それでもスピードが
出ませんでした
プロバイダを通さずにNTTのサイトで調べると180は出てるので、もしかし
たらプロバイダが原因かもしれません
とりあえず次回1G対応のルーターにて実験をしてくれるみたいなので、その
結果を見てプロバイダの変更等も考えたいと思ってます。
書込番号:11979715
0点

御自宅のパソコン他の環境はギガ対応ですか?
そうでなければハイスピードを辞めれば解決する可能性ありますよ。
環境が100Mなのにギガの契約をすると自宅の機器がデータを受け取れないのでデータを捨てちゃいます。
故障窓口に100Mにしてみるように連絡してみて検証されると良いでしょう。
多分修理担当者がこなくても設定変更できると思います。
(知り合いが100Mから200Mに変更しましたが遠隔操作でやったらしいです)
また、NTTの機器がルータの可能性が大きいです。
バッファローのルータ機能を停止してみると良いのではないでしょうか。
書込番号:11999701
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

「PSP」のファームウェアバージョンは?
また、「PSP」の場合、
「アドホックモード」ではありませんよ?
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/settings/standard.html
こちらの設定でエラーになるのですか?
書込番号:11831200
0点

有難うございます。
昨日の深夜に親機をリセットしてからAOSSをやり直したら繋がりました。
しかし何故かWEP64でしか繋がりません。
ファームは最新で勿論言わずともインフラストラクチャモードです。
書込番号:11831223
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





