
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年7月16日 17:22 |
![]() |
2 | 0 | 2008年7月15日 14:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年7月11日 19:04 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年7月11日 02:15 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月10日 12:18 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月3日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
初めて無線LANを使うので何も分からないです!!
今プロバイダはケーブルテレビのADSL8Mタイプに契約していてこれからパソコン三台になります!
今二台使っててそのたびにケーブルを差し替えていたのですが各部屋で同時に使えるようにしたいので一つだけ有線で他二台を無線で使いたいと検討中です!無線の内一台はデスクトップなのですがこれはカードがないとダメですか??
あとDSも使えたら良いな〜と考えてます!
どうか教えてください!!お願いします!
0点

あざ島さん こんにちは。
>あとDSも使えたら良いな〜と考えてます!
以前と同様になりますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010896/SortID=7739014/
※WZR-AGL300NHは、新製品ですが割と評価が高いようです。
>無線の内一台はデスクトップなのですがこれはカードがないとダメですか??
一般的には、USB接続の無線子機になりますね。
(価格的な面含め・・・)
書込番号:8075159
0点

同じバッファロー製USB子機の書き込みを見ましても接続不良の書き込みが多いですね。(http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010553/#7117526など)
元々受信アンテナがUSBよりもPCカードの方が大きいといわれている
のと、インストール時にセキュリティソフトを無効にしていてもインストール
できなかったといわれる書き込みもあったので。
これらの書き込みがきっかけで知り合いの家でこの製品を使って環境を構築するときに結局カード型に
した経緯もあるので、できればカード型になされるのをお勧めいたします。
ただ、USBしかつなげられないという場合ですと仕方がないですが。
あと、DSとパソコンで使える暗号化方式が違うので暗号化の設定はDS→パソコン
の順番で設定されれば途中で問題なく設定できると思います。
繋がるか否かは実際の環境によりけりなので強いことはいえないのですが、
関連(同社製のUSB子機)の書き込みを見ている限り上記のようなことが原因で
繋がらない・そもそもドライバをインストールできないなどの報告が多いのが
USBタイプの活用の難しさを物語っているのは確かです。
どうか一度電気店で実物を見られ改めてご検討なされるのがよろしいかと思います。
駄文かつ長文で申し訳ありません。ここまでお読みくださいましてどうもありがとうございました。
書込番号:8075928
0点

あざ島さん
名無しの人さん こんにちは。
>無線の内一台はデスクトップなのですがこれはカードがないとダメですか??
一般的に、デスクトップ機でカードタイプは難しいかと思います。
(もちろんPCカードスロットを増設出来るスペースがあるPCなら、別途増設すれば可能ですが・・・)
インサーネットコンバータタイプの製品もありますが、かなり高価ですね。
あとPCIスロットに空きがあるなら、WLI2-PCI-G54S辺りも・・・。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli2-pci-g54s/
あと前述しましたが、DSをよく使われるなら、マルチセキュリティ(若しくはマルチSSID)対応の製品なら、他に接続しているPCの暗号化レベルを落とさず、DSと共存出来ます。
書込番号:8085868
0点

SHIROUTO_SHIKOUさんお返事をいただけましてありがとうございます。
WLI2-PCI-G54Sの存在は知りませんでした。これも選択肢の一つに入りますね。
マルチセキュリティ・マルチSSIDのどちらかが使えれば全く問題がないのですけど、
どちらもこの製品ので私が触ったファームウェアのバージョンでは設定ができな
かったです。(対応してくれれば迷わず購入するのですけど)
あざ島さんは以前でも同じご質問をなされておられるので、この製品以外の
選択肢が一番だと思います。ただ、マルチSSIDやセキュリティに対応しているのは
殆どが上位機種なのでかなり購入金額が高くなるのが一番の悩みの種なのですが・・・。
書込番号:8086229
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
デスクトップPCが異常なので修理の間使おうと思ってノートPCと同時に購入しました。
私は特別電気機械関係弱いのでうまく設定できるか心配でしたが同梱のCD入れてその指示とおりやって行ったら簡単に設定できました。
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
こんばんわ。
この機種を使い2週間ぐらいたちましたが、最近ネットの接続がきれてしまいます。
有線でもきれるときがあります。モデム(ADSL)とこの機種の接続が悪いように思えます。
切れるたびにこの機種をリセットして設定しなおします。不良品なんでしょうか?
以前使用していた有線LANにかえると、モデムとLANはつながりますので・・・
0点

パソコン大好さん こんにちは。
>以前使用していた有線LANにかえると、モデムとLANはつながりますので・・・
環境の詳細が分かりませんが、文面から想像すると製品自体の問題かもしれませんね。
一度メーカーサポートへ問い合わされてはどうでしょうか?
ただ、最近ネットが切れるというのが、少し引っ掛かりますが・・・。
書込番号:8055025
0点

PCがWPSに対応していない場合は、設定でWPS使用しないにして様子をみて下さい。
それでも接続が切れる場合は、チャンネルを変更して下さい。
書込番号:8062271
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
現在、CATVからモデムで1台のiMacに有線で繋いでいました。
今回、Wiiを購入したので無線で繋ごうと思い、
WHR-HP-Gを購入してiMacはそのまま有線でWHR-HP-Gを通じて使用し、
Wiiは無線で使用しようとしましたが
どちらも繋がりません。
WiiもAOSSで接続テストでエラー(サーバー混雑)がでます。
ルータ−のon/offどちらのSWでも反応がありません。
iMacがOS8.6と古いのが原因なのでしょうか?
モデムはモトローラの SB5101 SURFboard Cable ModemというCATVから
提供のモデムです。どなたかおしえてください。
0点

WHR-HP-Gの設定をすれば良いと思います。
ブラウザからhttp://192.168.11.1/へアクセスして、ユーザー名:root、パスワード:無しでログインして後は画面の指示通りに実行してください。
書込番号:8039796
0点

shunzenkanさん こんにちは。
>どちらも繋がりません。
ご契約されているプロバイダ(キャリア)がわかりませんが
一般的に、CATVの場合、貸与されている機器の次に接続されている機器(PC側のNICやルータ等)のMACアドレスを、キャリアサーバー側が記憶していることが多いです。
同様の環境がないので、具体的な手順詳細はわかりませんが、設定する時に、プロバイダ貸与機器(モデム等)の電源を切って、各機器を接続し、WHR-HP-GのCATVでの接続手順に従って設定して下さい。
もしわからない場合、バッファローのサポートへ、現在の環境(プロバイダ・キャリア・PC仕様等)を、説明して指示を仰ぐのもいいかもしれません。
書込番号:8041428
0点

2kuserさん,SHIROUTO_SHIKOUさん
指導頂いた文を参考にもう一度試してみます。ありがとうございました。
書込番号:8045076
0点

普通に繋ぎなおしたらバッファローのページが立ち上がり、
設定できました。プロバイダの再設定が必要で
いろいろと悪戦苦闘しましたが
無事にPC、Wiiともに繋がりました。
ありがとうございました。
書込番号:8059869
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
家を新築してネットも電話も全てNTTにお任せしました。
光プレミアムだそうで、各部屋にネットの配線もしてもらいました。
ネットもLANケーブルをつなぐだけで接続できました。
この際と思い、思い切ってFMV-DESKPOWER F/A50を新たに購入、やはり無線でつなぎたくなりました。
そこで質問なのですが、この製品で無線でつなぐことが出来ますよね。
その場合、部屋のLANの接続口にこの製品をつなげばいいのですか?
それとも外線が入っている元のところのどこかにつなぐのですか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
1点

C6オヤジさん、
単純に答えれば、この製品でも構いません。
>各部屋にネットの配線もしてもらいました。
ネットもLANケーブルをつなぐだけで接続できました。
すでに何処かにルーター機能が存在していますので本機はアクセスポイントとして使用したほうが良いでしょう。
NTTでどの様なモデムを設置したのか判らないのですが、
ルーター機能の付いている機器の直下に挟み込んでも良いし、
部屋のLANの接続口に繋いでも大丈夫でしょう。
ただしデスクトップと本機が別の部屋で遠かったり別の階ですと速度も落ちますし接続が不安定になる可能性があります。
デスクトップのみを無線にしたいのなら同じ部屋のLAN接続口の方がベターです。
今光回線の速度がどれ程なのか判りませんが、無線LANの場合20〜40Mbps程度です。
つまりどうしてもデスクトップを無線で繋がなければならないと言う状況でなければ、
今のまま有線で繋いでいる方が速度も安定度も優れていますよ。
無線が良くて、これでも不足であるのなら11n規格の機器を検討して下さい。
書込番号:8056158
0点

いつまでも青春さん
お返事有難う御座います。
部屋の接続口はキッチンの隅にあり、PCをすると家内が一人になってしまいます。
家内からリビングでも使えるようにとの要望があったので考えてみました。
接続口とリビングは同一階で、距離もそんなにありません。
又、速度もそれほど必要としないと思います。
と、言うか、せっかく持ち運べるのでそうしたいのが本音のようです。
有線、無線、どちらでも使えるように考えて見ます。
有難う御座いました。
書込番号:8056324
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
初めて無線LANをいたしました。
PSPにも、無線LANを利用してインターネットを接続いたしましたが、先にノートパソコンに
無線LANの手続きをしたのに、パソコンの無線がつながらなくなります。
ノートパソコンに再設定すると、今度はPSPがつながりません。同時に複数は出来ない
のでしょうか?
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





