AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月中旬

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-G のクチコミ掲示板

(2472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めての無線LAN購入で迷ってます!

2008/04/29 18:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

家でパソコンを三台同時に使うことになり有線では場所などの関係できついので無線にすることにしました。今はCATVの8Mタイプなのですが今後光にとかにレベルアップするかもしれません。
それを考えつつセキュリティーや通信速度など全体的にしっかりしてておすすめの物は何ですか??
素人なのでどれを基準で購入すれば良いかわかりません。どうか教えてください!

書込番号:7739014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/29 20:31(1年以上前)

使用される環境(距離、一階二階、木造or鉄筋)
「使用される無線LAN子機側」等々も書き込みされては。
WHR-HP-Gで、良いとは思うけど。

書込番号:7739464

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/04/29 21:02(1年以上前)

これでいいんじゃないの?
まぁ、一戸建てで隣近所のきょりがそこそこあるのなら問題ないけど
隣が隣接しているのなら、11aがあるものを選んだほうがよいかもね
すぐに光を導入するのなら11n規格にしたほうがよいかもしれないけど

書込番号:7739640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/30 02:11(1年以上前)

あざ島さん こんにちは。

皆さん仰るようように環境(建物構造・ルータと各PCの距離・PC仕様等)の影響が大きいですね。

>今はCATVの8Mタイプなのですが今後光にとかにレベルアップするかもしれません。

現状なら、WHR-HP-G等のHPモデルが無難な選択だと思います。
(あと11aならNEC辺りも・・・WR7870S、WR6670S・・・)
http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html

光にされる場合、まずルータ無しの状態(直結)でどの位の数値が出ているかに寄って選択する無線ルータが変わって来ますね。
(無線時の速度や、ルータ自体のスループット等・・・)

>それを考えつつセキュリティーや通信速度など全体的にしっかりしてておすすめの物は何で すか??

最近は、ゲーム機(DS等)を無線で接続される場合が多いように思いますが、その場合は
マルチセキュリティ若しくはマルチSSID対応の製品がいいと思います。

書込番号:7741382

ナイスクチコミ!0


スレ主 あざ島さん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/30 05:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!!
親機のようなものからは直線距離で10メートルくらいでマンションなのでフロアは同じです!建物自体は鉄筋です。
DSを持っているのでそれも繋ぎたいです!
もしかしたら今住んでるマンションは光を使えないかもしれないので2パターンの参考を教えていただけたら嬉しいです!!

書込番号:7741566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/01 01:52(1年以上前)

あざ島さん こんにちは。

>DSを持っているのでそれも繋ぎたいです!

過去の無線LAN機器のクチコミ見られたらわかりますが、DSがネットワーク内に入ると、DSが無線LANの暗号化をWEPしかサポートしていないので、他に接続するPCにも影響があります。(他のPCもWEPで接続しないと通信出来ない・・・)

前述しましたが、WHR-HP-GやWR7870S辺りの製品では、マルチセキュリティ若しくはマルチSSID対応していないので、ワンランク上がる製品になってしまいます。
例えば
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8400n/index.html

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/

※ただWZR-AGL300NHは、4月に出た新製品なので、評価や安定性はわからないと思います。

環境的にPCが主体なら、WHR-HP-GやWR7870S、WR6670S辺りではいいのでは?・・・。
(無線LANが、初めてならコレガ等は避けた方がいいと思います)

書込番号:7745741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AOSSでつなぐ

2008/04/29 06:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 藤四朗さん
クチコミ投稿数:72件

今度新たに買ったデルの無線ラン内臓のノ−ト型はAOSSで繋ぐ事ができません、自宅にはもう1台デルの無線ラン内臓のノ-ト型は最初からAOSSで繋ぐ事ができました、子供のパソコンはデルのデスクトップ型ですがPCの後ろにバッフアロ−社のUSBアダブタ−?のような物を取り付けて無線ランでネットにつながっております。質問ですが今度のノ−ト型PCにも子供の同じ物をUSBで繋げれば無線ランをAOSSで繋ぐ事が可能ですか? もちろん内臓の無線ランは電源を切っておきます、なお外出でホットスポットに繋ぐ時はUSBをはずして無線ランを使うよていです。

書込番号:7736630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/04/29 06:50(1年以上前)

無線LAN内蔵パソコンでエアステーションに接続する方法
として、下記に手順が記載されています。
(マニュアルにも記載あり)
これにしたがって設定されていますか?

http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/index.html

(すでに実施されているのであればすみません)

書込番号:7736652

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤四朗さん
クチコミ投稿数:72件

2008/04/29 07:06(1年以上前)

バッフアロ-に電話して番号を聞いて入れたらネットに繋ぐ事が出来ましたが何か調子が悪く繋ぐたびに長い暗証番号をいれないといけません、その後PCがフリ−ズして修復不可能でデルに戻しました、4月11日に買いその後2回もデルに戻しております、こんなめにあったのはあじめて、実は女房に買ってあげたDELL Vostro1000 Lap Top (VISTA)無線ランカ−ド内臓です。そこで考えたのが バッフアロ-社のUSBアンテナ?(4000円ぐらい)を取り付けてAOSSで繋ぐのが可能かどうかをお聞きしたいのです、今の無線ラン内臓がAOSSに邪魔しないかどうかが心配なんです、よろしくお願いもうします。

書込番号:7736675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/04/29 09:15(1年以上前)

バッファローの子機を購入して、そちらでLanを組めば
AOSSで繋ぐことは可能です。

そのままでも特に問題ないと思いますが、
元々ついている無線LANを止めてしまえば、影響無い
です。

書込番号:7737027

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤四朗さん
クチコミ投稿数:72件

2008/04/29 10:04(1年以上前)

ヒデミントさんありがとうございます、本日近所の量販店で買ってきます、一番心配したのは取り付け済みの無線ランカ−ドが何かの邪魔をするのかと心配しておりました、これでスッキリです、、、<m(__)m> AOSSは便利です。

書込番号:7737181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

"SECURITY"ランプの色?

2008/04/26 18:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

以前、「下記条件でどのくらいの速度向上が期待できるか、できないか?」という
スレでお世話になったものです。

スレの続きで質問したのですが、スレが下がったままなので目につきにくいのか、
反応がないようで、すみませんが新しいスレを立てさせていただきます。

皆さんのおかげで先ほど接続設定完了しました。

基本的にマニュアルとCDの指示通りでオーケーでした。
(なぜかはじめてのネットアクセス時ガジェットを呼び出すたびにルーターへの
アクセス画面がポップアップするという現象が起きました。その後は起きていないので
ようすをみます)

ただいまキッチンでテストしていますが、確かに電波の強度は強くなりましたが、
思ったより安定しているわけではなく、速度のほうも下記のとおり従来と変わらず。
ちょっと残念な結果に終わってしまいました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/04/26 10:41:21
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo光ネット ホームタイプ 100M
プロバイダ:eo光
下り速度:7.2M(7,204,159 bps)
上り速度:6.9M(6,899,581 bps)

後で時間のあるときSP1をあてて再度テストしてみるとしますか。。。

先ほど無事設定終了しました。

ところで、セキュリティ設定ですが、本体のセキュリティランプがオレンジの点灯に
なっていますが、これで正常ですか?クライアントマネージャで確認すると
WPA2-PSKで設定されているので大丈夫とは思うのですが、色がオレンジというのが
気になって(正常なら緑とか青とかをイメージします)、マニュアルにも色のことは
書いていなく、サポートに電話してもなかなかつながらないので、皆さんの場合は
どうなのかお尋ねします。

宜しくお願いします。

書込番号:7725781

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/26 20:22(1年以上前)

vecmu0053さん  こんにちは。

>本体のセキュリティランプがオレンジの点灯に
 なっていますが、これで正常ですか?

マニュアルを見ると、
”SECURITYランプ(橙)”となっていますね。
消灯:AOSS設定をしていない/暗号を設定していない
点灯:セキュリティキー交換処理に成功(AOSS成功)/手動で暗号を設定している
2回点滅:セキュリティキー交換処理を行える状態(AOSS/WPS待機中)
点滅  :セキュリティキー交換処理に失敗(AOSS失敗)

>ただいまキッチンでテストしていますが、確かに電波の強度は強くなりましたが、
 思ったより安定しているわけではなく、速度のほうも下記のとおり従来と変わらず。
 ちょっと残念な結果に終わってしまいました。

切り分けとして、無線ルータとPCを1m位の距離で、速度を測ってみてください。
それでも同様なら、何んらかの環境(宅内・宅外・PC等)が影響している可能性があります。

あとファームウェアやツールも念ため最新の状態にしてみられては?・・・。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g.html

既に試されていたなら、ご容赦下さい。

書込番号:7726266

ナイスクチコミ!1


スレ主 vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

2008/04/26 22:16(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 先日はお世話になりました。

>マニュアルを見ると、
>”SECURITYランプ(橙)”となっていますね。
>消灯:AOSS設定をしていない/暗号を設定していない
>点灯:セキュリティキー交換処理に成功(AOSS成功)/手動で暗号を設定している
>2回点滅:セキュリティキー交換処理を行える状態(AOSS/WPS待機中)
>点滅  :セキュリティキー交換処理に失敗(AOSS失敗)

改めて箱の中を確認していたら、「はじめにお読みください」に書いてありますね。
「らくらくセットアップシート(このページにもpdfで載っている)」ばかり見ていて
見落としていました。すみません。

>切り分けとして、無線ルータとPCを1m位の距離で、速度を測ってみてください。
>それでも同様なら、何んらかの環境(宅内・宅外・PC等)が影響している可能性がありま
>す。

リビング(ルーターと同じ部屋)で測ったら25Mbps出ますから、明らかに差があります。
(有線でXPパソコンも接続しているのですが、それは40Mbpsですので上記の値は
立派な数値だと思われます)。

なぜリビングとキッチンでここまで差が出る(キッチンの値が従来と改善しない)のか、
わかりません。

ファームウェアの更新はまたあす以降に試してみます。うまくいけばラッキーなのですが。

ではまた。

書込番号:7726808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/26 23:31(1年以上前)

vecmu0053さん  こんにちは。

>リビング(ルーターと同じ部屋)で測ったら25Mbps出ますから、明らかに差があります。

なるほど・・・。
11g接続としては、結構速度が出ていると思いますね。
もし建物構造が鉄骨系(若しくは鉄筋系)なら、結構無線LANには影響しますね。

書込番号:7727200

ナイスクチコミ!2


スレ主 vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

2008/04/27 16:33(1年以上前)

先ほどだめもとでVista SP1をあててみました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/04/27 16:19:15
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo光ネット ホームタイプ 100M
プロバイダ:eo光
下り速度:22.7M(22,691,842 bps)
上り速度:27M(27,006,596 bps)

劇的に下りの速度が向上しました。距離を考えればリビングと遜色ない値になりました。
これなら満足です。

やはりVistaに原因が有ったようですね。

皆さん色々ありがとうございました。

書込番号:7729760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/28 02:19(1年以上前)

vecmu0053さん  こんにちは。

良かったですね。
今回のSP1では、結構ネットワーク系に手が入ったようですから・・・。

あと参考ですが、以前私が経験したのは、MTU等を調整しても有線での速度は変化無いのに
無線での数値が劇的に変わったことがありました。
(XPですが・・・ただ今後のOSは自動調整になるような気がします)

書込番号:7732201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

クライアントマネジャー3について

2008/04/25 07:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:3077件 神様からの贈物 

現在、東芝コスミオF20(490LS)を使用しています。
ネットは、フレッツ光プレミアムを使用して、有線で楽しんでいます。


今般、この商品を購入して無線LANの環境を作ろうと考えていますが(素人なりに…)、PC(F20)にクライアントマネジャー3をDLすると、無線LANの設定は「AOSS」という方式でできるのでしょうか?
非常に設定が簡単そうなので、素人には向いているかと思いました。

また、DLするにあたり、何か注意は必要なのでしょうか?何かをアンインストールしなければならないとか…。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7719971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/25 08:29(1年以上前)

AOSSはバッファロー社の規格ですので、一般的には他社のLANアダプタでは使用できません。
例外的に他社製でも使用できる場合がありますが、あくまで例外ですので「できない」と考えておいた方がよいと思います。
(できたらごめんなさい・・・)

(写真拝見しました。HNが「坊や」なので、まさかお子様の写真が出るとは(笑))
(朝からほのぼのした気分になりました。ありがとうございました(^^))

書込番号:7720040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件 神様からの贈物 

2008/04/26 07:45(1年以上前)

きりんじっちさん、ジーティアルさん、レス有難うございました。
ジーティアルさんには、前のスレでもお世話になって本当に有難うございました。

昨日会社の帰りに買いました。まだ、接続を試みていませんが、昼から頑張ってみようと思います。

有難うございました。

>(朝からほのぼのした気分になりました。ありがとうございました(^^))
このように言われると、とても嬉しいです。有難うございました。

書込番号:7723815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/26 16:17(1年以上前)

>東芝コスミオF20(490LS)を使用しています。
「クライアントマネージャ3動作確認済みパソコン」の表にありますね。
「東芝独自ユーティリティソフト(Config Free等)」と競合する可能性があるのでアンインストールしておきたいですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/taiou/index.html

書込番号:7725363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件 神様からの贈物 

2008/04/26 18:24(1年以上前)

ジーティアルさん、有難うございます。

一応、無線でネットに繋がっているのですが、セキュリティ面で不安があります。
何て言うか、「セキュリティが確保されていません」という表示が出ます。そして、鍵マークがありません。

設定のときに、暗号化を無効にしたのが原因でしょうか?セキュリティのかけかたと教えてください。

書込番号:7725833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件 神様からの贈物 

2008/04/26 18:41(1年以上前)

「セキュリティが保護されていません」という表示でした。

書込番号:7725887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件 神様からの贈物 

2008/04/26 19:08(1年以上前)

「セキュリティが無効になっています」でした…。

非常に危険なのでしょうか。ウイルスバスターのセキュリティは「有効」に切り替えましたが、これは関係ないですよね。

書込番号:7725969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件 神様からの贈物 

2008/04/26 20:15(1年以上前)

先まで繋がっていたのですが…。

WIIにAOSSでネット設定したら、PCの方は繋がらなくなりました。
何故なんでしょうか?

書込番号:7726237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/26 21:04(1年以上前)

ノートPCがAOSS接続されていないためです。※AOSS非対応
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3799

書込番号:7726429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件 神様からの贈物 

2008/04/26 21:10(1年以上前)

有難うございました。
とりあえず、機器をリセットしてやり直しました。

書込番号:7726462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件 神様からの贈物 

2008/04/26 22:21(1年以上前)

一応できました。
セキュリティも何とか。

本当に助かりました。有難うございました。

書込番号:7726835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

スレ主 vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

回線:eo光100Mプレミアム
ルーター:NEC Aterm WR6650(レンタル品、1階のリビングに設置)
パソコン:hp dv24065CT(Vista Home Premiumノート、内蔵無線LAN a/b/g対応)

で、リビングとキッチン(間に6畳の部屋があります)の間を行ったり来たりで使っています。とりあえずモデムはレンタルしましたが、長く使うことを考えるともったいないので、新規購入を考えています。

現在電波の強さは、リビングで「非常に強い(アンテナ5本)」、キッチンで「強い(4本)〜弱い(2本)の間、通信速度はリビングでもキッチンでも10〜15Mbps前後で特に変わりはありません(eoの公式スピードテストサイトでの計測値)。

せっかく購入するのであれば、速度が多少でも改善するのであれば、本機を購入しようと考えているのですが、期待できないのであれば通常パワーの機種(WHR-AMPG, WHR-G)でもよいのではと思案しています。その辺どうでしょうか(前者はa/b/g対応、後者はb/gのみ対応と差がありますね)?ちなみに子機セットでの購入は考えていません(金額面もありますが、パソコンにPCカードスロットがなく、持ち運びを考えるとUSB子機を接続したまま持ち歩くのも面倒なこともあるので)。

上記環境、条件で本機単体でどれくらいの速度向上が期待できると思われますか

実際のところやってみないとわからないのかも知れませんが、買った後で高い買い物をしたと思いたくないので、どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。

書込番号:7696435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/04/19 22:49(1年以上前)

感度の向上を期待するならWHR-HP-Gが候補では?価格もWHR-AMPGに比べ1000円弱しか違わないようだし。

BUFFALOのサイト
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/
にあるような自社製品比のように2倍〜6倍の通信速度が得られるかは?だが、この製品の口コミを見ると評価は結構いいように感じられませんか?

書込番号:7696729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/19 22:56(1年以上前)

>速度が多少でも改善するのであれば、本機を購入しようと考えているのですが
無線規格(11g/b)が同じなら、それほど変わらないのでは。
キッチンでの電波強度が良くなる可能性はありますが
10〜15Mbpsの速度でのノートPC使用時の不満な点は?

書込番号:7696766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度4

2008/04/19 23:12(1年以上前)

旧機種WHR-G54SとWHR-HP-Gとの比較になりますが、電波強度自体はあまり変わらないと思います。
違いは同じ電波強度でつながってても、WHR-HP-Gの方が高い実効値が出るようです。
ただ、これもOS次第で、XPだと設定次第で25Mbps程度まで出ますが、何故かVISTAは15Mbps程度止まりです。
VISTAのOS自身が無理に速度を出そうとしてない感じですね。
サービスパックとか上がると改善されるかな。
でも、やはりハイパワーはそれなりの効果はあると思います。

書込番号:7696868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/19 23:53(1年以上前)

vecmu0053さん   こんにちは。

>在電波の強さは、リビングで「非常に強い(アンテナ5本)」、キッチンで「強い(4本)〜 弱い(2本)の間、通信速度はリビングでもキッチンでも10〜15Mbps前後で特に変わりはあ りません(eoの公式スピードテストサイトでの計測値)。

有線での接続した場合、ある程度の速度が出ているんでしょうか?
(50M付近・・・またはそれ以上)
VISTAの場合、SP1を適用すると現在の環境のまま、下り上りとも速度が上がる場合があります。
(有線・無線関係なく・・・だだし有線の速度を無線が上回ることはありませんが)

私もXP・VISTAが混在の宅内LANですが、XPと同等の速度になりました。
(若干上のケースも・・・)
ただSP1の適用は、メーカー製品の場合、慎重にしないと不具合が発生する可能性がありますので・・・。

もし購入されるのであれば、皆さん仰るように、出来るだけHPモデルの方がいいと思います。

書込番号:7697119

ナイスクチコミ!0


スレ主 vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

2008/04/20 11:20(1年以上前)

皆さん早速のご返事ありがとうございました。

先ほどこのサイトのスピード計測ページで計測したところ、有線45Mbps, 無線8Mbps(平均)という結果が出ました。

普通にWeb閲覧している分には問題ないのですが、大きなファイルをダウンロードづるときにはもう少し速度が出てほしいというのが気持ちです。

電波の強度というのは、それだけ安定してつながるので結果としてWeb閲覧やファイルダウンロードにが安定して短時間で行える、いうことで考えてよいのでしょうか?

であれば、今後(4年位)のことを考えて、少々(2000円くらい)高いですがWHR-Gではなくこちらにしたいと思います。

速度改善のためのチューニングが必要かについては、導入後様子を見てから考えてお伺いしたいと思います。

ありがとうございました。

どうも有難うございました。

書込番号:7698773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/20 15:04(1年以上前)

vecmu0053さん   こんにちは。

>電波の強度というのは、それだけ安定してつながるので結果としてWeb閲覧やファイルダウ ンロードにが安定して短時間で行える、いうことで考えてよいのでしょうか?
>速度改善のためのチューニングが必要かについては、導入後様子を見てから考えてお伺いし たいと思います。

WR6650を使っていないので、詳しくはわかりませんが
バッファローの場合、電波強度が強い状態で且つ11gで接続されていても、15Mbps前後の環境は経験したことがあります。
その場合、ツールでMTU等を弄ると25Mbps前後まで改善することが多いようです。

ただvecmu0053さん がお使いのPCがVISTAなので、XPと違いMTU等をツールで弄っても、ほとんど変化がないと思います。
(OSが自動調整しているので・・・)
その場合は、SP1(サービスパック1)を適用すると改善する可能性が高いと思います。
VISTAはSP1で、かなりネットワーク系に修正が入っているようですね。

書込番号:7699496

ナイスクチコミ!0


スレ主 vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

2008/04/20 17:21(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。

Vista SP1で、早くなればよいのですが。。。ただ使っているパソコンは昨年の夏モデルですが、適用して不具合が出ないか、それが少し心配です(hpのHPには情報なし。念のため明日サポートに電話で聞いてみますが)。

調べたら、SP1は「4月中旬のWindows Updateで自動的に適用」だそうですね。。。
システムを見たら、まだ適用されていないようですが。。。
接続している周辺機器はルーターとプリンタ(無線LAN接続)くらいですが。

では。

書込番号:7699975

ナイスクチコミ!0


スレ主 vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

2008/04/20 18:20(1年以上前)

追加で質問です。

問題のパソコンンの無線LANアダプタは、「Broadcam 80211無線LANアダプタ」が内蔵されていますが、この場合AOSSでワンプッシュで接続できるでしょうか。

手動設定するとすれば、どのような流れになりますか?

メーカーホームページを見ていていもいまいち流れが分からないので、教えて下さい。

現在のNECのルーターではボタン一発で接続できました。

書込番号:7700223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/20 19:05(1年以上前)

vecmu0053さん  こんにちは。

SP1適用は、少し様子を見られた方がいいかもしれませんね。

>問題のパソコンンの無線LANアダプタは、「Broadcam 80211無線LANアダプタ」が内蔵されて いますが、この場合AOSSでワンプッシュで接続できるでしょうか。

定かではないのですが、この製品にあるフレームバーストやフレームバーストEXは、Broadcomの技術?と聞いたことがありますので、可能かもしれませんね。
ただ確実なところはやって見ないと分かりませんが・・・。
対応表
http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/taiou/index.html

あとこの辺の参考に
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14418

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14580


書込番号:7700405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/20 19:14(1年以上前)

書き忘れましたが
確か?eo光のレンタル無線ルータは、自動で接続設定(PPPoE接続)が出来るようが仕様になっていたと思います。
新しいルータを購入された場合、無線の接続設定よりも前に、まず有線での接続(PPPoE接続の認証等)からしないといけないと思います。
http://eonet.jp/home/net/connect/guide/recommend.html

書込番号:7700452

ナイスクチコミ!0


スレ主 vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

2008/04/20 22:50(1年以上前)

>新しいルータを購入された場合、無線の接続設定よりも前に、まず有線での接続
>(PPPoE接続の認証等)からしないといけないと思います。

そうですか。そういえば回線導入時バッファローの有線ルーターをかませたのですが
設定に手間取って何度もサポートとやり取りしたことを思い出しました。
ルーターを変えたら同じ作業を新しいルーターにしないといけないんですね。
またかと思うときが重いですが、GW期間中にでもじっくり腰を据えて取り組むとしますか。

では。

書込番号:7701671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/20 23:08(1年以上前)

eoユーザーサポート/接続方法
http://support.eonet.jp/connect/net/bbr/buffalo.html

書込番号:7701776

ナイスクチコミ!0


スレ主 vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

2008/04/21 00:17(1年以上前)

>ジーティアルさん

ありがとうございます。ここまで親切に解説してあるとは思いもしませんでした。
これで何とかなりそうです。

書込番号:7702242

ナイスクチコミ!0


スレ主 vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件 AirStation HighPower WHR-HP-Gの満足度5

2008/04/26 11:03(1年以上前)

先ほど接続設定完了しました。

基本的にマニュアルとCDの指示通りでオーケーでした。
(なぜかはじめてのネットアクセス時ガジェットを呼び出すたびにルーターへの
アクセス画面がポップアップするという現象が起きました。その後は起きていないので
ようすをみます)

ただいまキッチンでテストしていますが、確かに電波の強度は強くなりましたが、
思ったより安定しているわけではなく、速度のほうも下記のとおり従来と変わらず。
ちょっと残念な結果に終わってしまいました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/04/26 10:41:21
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo光ネット ホームタイプ 100M
プロバイダ:eo光
下り速度:7.2M(7,204,159 bps)
上り速度:6.9M(6,899,581 bps)

後で時間のあるときSP1をあてて再度テストしてみるとしますか。。。

ところで、セキュリティ設定ですが、本体のセキュリティランプがオレンジの点灯に
なっていますが、これで正常ですか?クライアントマネージャで確認すると
WPA2-PSKで設定されているので大丈夫とは思うのですが、念のため。

ではまた。

書込番号:7724397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:14件

現在バッファローのWHR-HP-G54の無線LANを使ってます。
XBOX360,PS3,wii,DS,PSPなどのゲーム機を繋げているのですが、XBOX360だけAOSSのつなぎ方は出来ないんです。WEPキーを入れて設定するやり方です。
ほかのゲーム機をみんな無線に繋げるには、XBOX360の方式にみんな合わせないと繋げれません。

そこで、簡単なAOSS方式でもいけるし、XBOX360のつなげ方でも対応できるという、XBOX360の方式にみんなあわせないでもつながる無線LANがあれば。。。と思ってるのですが、この機種はそんなことができるのでしょうか?
また、近々imacも購入する予定で、それにも対応OKな無線LANがあればと思っています。
分かる方、教えてください><よろしくお願いします。

書込番号:7719601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファロー

AirStation HighPower WHR-HP-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月中旬

AirStation HighPower WHR-HP-Gをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング