
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2011年7月20日 00:31 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月2日 20:00 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月24日 04:20 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月28日 16:14 |
![]() |
0 | 6 | 2009年7月11日 05:32 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月1日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G/P

Win7 32/64bit共に対応しています。
販売当時は、付属CDにWin7対応ドライバがはいっていませんが、メーカーサイトより最新版を入手すれば大丈夫です
書込番号:13271376
0点

whrhpg-149のアプリケーションを解凍しようとクリックしたらすぐに消えてしまうんですがどうしてですか?
書込番号:13271426
0点

消えた後に
WHR-HP-G_149フォルダが出来てないですか?
書込番号:13271441
0点

フォルダーの中のhowto_update_ap.htmをダブルクリック、
ファームウェア更新方法が記載されてます。
頑張って下さい。
書込番号:13271486
0点

riku1224さん こんにちは。
riku1224さん の具体的な環境(PC型名や仕様等)がわかりませんが、基本的にネットワーク機器
はOSを選びません。
(たまに例外はありますが・・・)
今回の場合、WHR-HP-G(無線ルータ親機)については、ファームウェアが最新より古いなら、最新のVer.1.49へ更新されてと思いますが、それ以前のファームウェアでもWindows 7のPCでも問題は無いと思います。
もし付属のWLI-CB-G54HP(無線子機)をWindows 7 がインストールされたPCで引き続き使用されるなら、WLI-CB-G54HPのドライバと無線接続ツールがWindows 7 に対応していることが必要になってきます。
クライアントマネージャV
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html
例えば、無線LANが内蔵されているPCをご使用の場合、WHR-HP-Gを現状のままでも接続は可能ですね。
書込番号:13273600
0点

>基本的にネットワーク機器はOSを選びません。
一般的に無線LAN子機等は、ドライバが各OS(32bit・64bit含め)に対応していないと動作しないですが、無線ルータ(AP)機器・HUB機器等はOSに左右されることはほとんどないという意味です。
※ただ子機側のドライバについては、互換モードや旧OSのドライバで動作はすることもあります。
書込番号:13273640
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G/P
初心者です。
現在この機種をノートパソコンと無線LANで使用していますが、昨日まで使えていた親機の電源が何をやっても入らなくなり、BUFFALOのサポートセンターへ電話して確認したところ、故障したようです。
修理となると、新たに購入するのと同じくらいの費用がかかるとの事なので、購入をしようと考えていますが、私にはどんなものがいいのかわからないので、質問させていただきます。
現在の環境(ADSL回線でネットを見ています。)
・ノートPC→富士通 FMV BIBLO NB55H/T
(現在ディスクドライブが認識しない状況です。)
OS→Winsows XP
・モデム→YAHOO トリオモデム
・ゲーム機→NINTENDO DSLite
(WiFi通信で使用しています。)
・プリンタ→CANON MP640
(無線LANで使用しています。)
あと、家族がPSPを持っているのですが、通信してゲームをしたことはありません。
近々新しいノートPCを購入予定です。
希望としては、ノートPCも購入するので、なるべく価格が安いのがいいのですが、新しいノートPCと現在使用しているBIBLO、その他の機器も使用したいと思っています。
以上のような状態で無線LANのルーターを購入したいのですが、どのような機種が良いと思われますか?
ちなみに、今回故障したルーターが初めて購入したもので、特にメーカーにこだわりはありません。
「これなんかどうですか?」などアドバイスがございましたら、どうか宜しくお願い致します。
0点

NEC AtermWR8170N PA-WR8170N-ST
http://kakaku.com/item/K0000112398/
アンテナは強化型ではないものの11n対応なので安定性はあります。
DSとの接続
http://121ware.com/product/atermstation/nintendo/index.html
PSPで
http://121ware.com/product/atermstation/psp/index.html
書込番号:12595564
2点

パーシモン1wさん
クチコミありがとうございます。
まだ、家族全員帰ってきていないので、私の希望どおりになるのか分かりませんが、NECのルーターを検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:12596796
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G/P
NTTドコモのホームU対応ルータで安いの探してたら、これがバッファローダイレクトで2,500円で売ってました。
クレジット限定ですが、送料入れても3,000円で買えました。
アウトレットですけど、オークションとかで買うよりは安心です。
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G/P
このパソコン無線lAN2台目でインターネットを接続したいのですが・
1台目はバッファローWHR-HP-G/Pを使用してインターネットをしてます。
2台目もWHR-HP-G/Pで無線LANでインターネットしたいのですができますか?
無線子機も付いてましたが使ってません
初心者です:
よろしくお願いします
0点

同じ通信規格の子機や無線LAN内蔵PCを使えばつながりますよ。(理屈上は)
書込番号:10697636
0点

書いてあることが少し不明瞭で・・・
要するに
現在1台目のパソコンをWHR-HP-G/Pに無線LANでインターネット接続している。
2台目のパソコンもこのWHR-HP-G/Pと無線LAN接続して同時にインターネット接続できますか?
と言うことですかね?
できます!
と言いたいところですが、その2台目のパソコンのメーカーと型式を略さずに書いていただかないと判りませんと言う答えになります。
書込番号:10697661
0点

>無線子機も付いてましたが使ってません
???
PCには、「無線子機」を繋げるものですが..._| ̄|○
「WDS」で「親機同士」の接続を考えていると?
PCの構成が判らないので、
どういう意味でこの機種を使おうと考えているのか判りません...
価格を考えると「勿体無い」と思えますが..._| ̄|○
有線で繋いで、無線で飛ばしたいなら、
http://kakaku.com/item/00774010956/
をお勧めします。
<こちらの方が高いですが、
将来的に「11n」を利用できる親機を購入したときに有効です。
安い「11g」で良いなら、
http://kakaku.com/item/K0000025435/
という手も有ります。
書込番号:10698098
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G/P
ごくごく一般的な家での使用を考えているのですが、
1階台所に親機を置いて2階でパソコンを使用する予定です。
値段が安いので購入を考えていますが、つながりにくい可能性が高いでしょうか?
0点

回線次第ですけど、普通に繋がると思います。
ウチは繋がります。
書込番号:9833271
0点

2階建てでも木造だとつながりますが、鉄筋だとつながらないこともあります。
書込番号:9833442
0点

電波とアンテナなどが指向性でなければ、距離と中間障害物にだけ影響を受ける。
漠然と2階と言うだけでは、どちらとも言えない。
台所が1階の何処で、通信対象との距離と位置関係を説明してないし。
書込番号:9833455
0点

1F台所から2Fの使用予定箇所までが200mとか離れてるような家だと無理なんじゃね?
書込番号:9836095
0点

>台所
電子レンジの影響を受けそうな予感がしますね。
一般的とはいえ定義が曖昧なので即答、即決できる回答は無いと思います。
コードレス電話(2.4GHz帯)があるなら上下階で通信出来るのかが良い目安となるでしょう。
書込番号:9836438
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G/P
数日前にこのセットを購入して使っています。
無線LAN超初心者で、まだ不安があるので質問させて下さい。
ケーブルモデム(CATVで30M契約)
WHR-HP-G
セットの子機を使ってFMV-BIBLO NB16C
という環境です。
マンションのリビングとダイニングで有線で使用していたノートPCを
壁を隔てて寝室や子供部屋で使うために無線にしました。
(近々もう1台ノートPCを購入予定です。)
メーカーのHPやこちらなどを参考に何とか手動でしてみたのは、
1.WPA2-PSK(AES)で暗号化
2.MACアドレス制限
3.ANY接続拒否
4.SSIDの変更とエアステーション設定ページのパスワード設定
です。
他にセキュリティ強化の為にした方がいいことはありますか?
また、設定画面でいじってはいけない項目はありますか?
あと、他の搭載機能は調べても、どうしても理解ができていないままなので
使ったときの影響、もしくは有効・無効どちらがいいのかだけでも教えて頂けると助かります。
例)VPNパススルー(IPsec・PPTP)、ファイアウォールのログの出力、IPフィルタリング等
長くなってしまって恐縮ですが、ひとつづつでも宜しくお願いします。
0点

ご自身が現在完了している設定ですでに十分だと思います。
それだけ設定してあれば普通には繋げません。パスワードは長くしてください。可能なら50文字とか。
本気で破ろうとする人に対しては正直無駄といえば無駄な事もあるので心配でしたら随時不正アクセスがないかチェック入れることです。
それ以上の設定についてはご自身で理解できないのであれば弄らないほうが良いです。
書込番号:9783081
0点

普通は1〜4までの設定で十分です。
それ以上の詳細設定については、通常のLAN機器間で通信できるようにIPフィルタリングなども初期設定してありますから、判らない項目はいじらないほうが良いでしょう。
自宅サーバを設置したり、ネット対戦ゲームなどする場合に設定が必要になる項目はあります(ポート開放など)。
VPNパススルーも個人の家庭内LANなら関係ないです。
(VPNでネット検索してみてください)
以上は無線のセキュリティなので、インターネットなどに繋ぐには、ウイルス対策ソフト、スパイウェア対策ソフト、ファイヤーウォールソフトの3種(統合版もあるが)は必須ですね。
書込番号:9783228
0点

>流れ者の猫さん
こんばんは。早速アドバイスありがとうございます。
他の項目は無理に変更しなくても大丈夫な様で安心いたしました。
パスワード関係はしっかり長く設定しますね。
不正アクセスのチェックも是非したいのですが・・・
すみません、どうやってすればいいのでしょうか?
>ツキサムanパンさん
普通なら十分ですか!よかったです。
PCではNortonInternetSecurityを使っています。
機能についてもアドバイス頂いて本当にありがとうございます。
お恥ずかしながら、購入前から調べてはいたのですが用語説明などを読んでみても
それだけでは自分のケースで必要なのか否かの判断がつかず困っていました。
我が家の用途は、調べ物やショッピング、レポート作成くらいなので
そのままで問題は無い様で安心できました。
書込番号:9788791
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





