
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年7月8日 22:35 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月16日 20:38 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月15日 23:41 |
![]() |
4 | 7 | 2008年5月9日 22:00 |
![]() |
2 | 3 | 2008年5月5日 10:18 |
![]() |
1 | 17 | 2008年4月24日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G/P
かんたん設定で有線、無線共に接続完了
とりあえず使えますが就寝時等にエアーステーション、モデムの電源を落とし再度翌日等に電源を投入するとネットに繋がりません
再びインターネットの再設定をする日々…
何が問題かわかりません…
アドバイス頂けないでしょうか?
0点

電源再投入の場合は2,3分掛かるようですがその位は待ってからの現象ですか?
あんまり狂うようなら一度手動設定で、設定されて設定の保存をされては?
当方は同じ機種ですがセキュリティーを出荷時と相違させより厳正にするために手動で設定してますが電源を落としても狂ったことは1度もありません。
書込番号:8047626
0点

なめんななめろうさん こんにちは。
過去のクチコミを拝見されて頂いたんですが、VDSLモデムをご使用のようですね。
VDSLモデムの電源を切断すると、VDSL親機(建物のMDF付近の装置)との接続や、契約されているプロバイダ側のサーバー装置との接続に、数分は掛かります。
ディロングさんが仰っているように、各機器とも少し時間を空けて見られてはと思います。
例えば、VDSLモデムの電源を付けランプの状態で安定していることを確認し、次に無線ルータ機器親機(同様にモデムとの接続が安定した状態を確認)、PCの電源の順序で試されてはどうでしょうか?
あと余談ですが、電源を切られる理由は?・・・。
セキュリティ・省エネ?等でしょうか?
最近の機器は、消費電力自体、少なくなっているので、電源を常時通電していても、そんなに変わらないと思います。
実際に計ったことがないので、詳しくはわかりませんが、何処かのサイトで、月額数十円程度?みたいなものを見たことがあります。
書込番号:8047858
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん 電気量計算しました
1ヶ月あたり100%フルに使って243円です。通常は半分は待機電力で稼動時は20%がフルだとすると約68円です。モデムとルーターあわせて13.5W(最大) 1kw時=25円で(普通は23円位)
マア、北極ぐまが死ぬ原因にはなりますが・・・(サミット中)
書込番号:8048317
0点

ディロングさん こんにちは。
有難うございます。
なるほど、そういう計算になるんですね。
節電は心がけたいと思っているんですが、実際のところ意外とPC機器(製品にも寄りますが)は、電源オン・オフを繰り返すと、意外と故障しやすい機器もあるように感じもあるのかなあ?と個人的には思っています。
書込番号:8048988
0点

ディロングさん、SHIROUTO SHIKOUさん、無事解決しました!
お二人の言う通り、モデムの電源入、数分後エアーステーション電源入後PC立ち上げで解決しました。
ありがとうございました!
電源を切る理由ですが我が家のコンセントの都合もありますが・・・
妻がエコ関連の番組を見まして・・・やはり寝るときくらいはコンセント抜けと・・・
書込番号:8049196
0点

おめでとうです
しろくまが死なないご配慮、きっとサミット会場でも話題になります。
書込番号:8049612
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G/P
たまたま他の商品をAmazonで検索していたら、WHR-HP-G/Pを10,887円で売っているのを見つけました。
送料もかからずラッキーでした。
登録漏れだったのでしょうかね・・・
1点

情報ありがとうございます。
アマゾン今見ましたら、8,580円でした。(送料無料)
早速注文しました。
書込番号:7949081
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G/P
WHR-HP-Gとバスカード付きのセットを買いましたが、
更に、USBタイプのモノも必要になりました。
その際にWLI-UJ-G(子機)じゃないと動かないのでしょうか?
他のバッファローのUSB子機でも問題なく動くのでしょうか?
どなたか教えてください よろしくお願いします。
0点

yuta_0126さん こんにちは。
>その際にWLI-UJ-G(子機)じゃないと動かないのでしょうか?
>他のバッファローのUSB子機でも問題なく動くのでしょうか?
用途が分かりませんが、通常の無線接続をするのなら、問題ないと思います。
もちろん他社製や内臓無線LANがあるのなら、それでも可能ですね。
ネットジューク専用なら、WLI-UJ-Gになるようですが・・・。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/netjuke/netjuke-3.html
書込番号:7946006
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G/P
教えてください。
現在ADSLでプロバイダーレンタルのモデムルーターAterm DR314を使い
有線LANで モデムルーター→スイッチングハブ→デスクットップPC 1台
→ノートPC 1台 と使っています。
今度ノートPCを無線LANで使いたいと思っています。
dynabook satellite J12で無線LANが内臓されていません。
どうゆう機器を買って繋げばいいのでしょうか。
場所は一軒家の2階で、別の部屋で使いたいのですが。
よろしくお願いします。
0点

PC カードスロットが、開いている場合之。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=74368
USB 接続の場合は之。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=71574
書込番号:7784341
1点

うににぎりさん こんにちは。
この製品は、無線子機のとのセット商品なので、dynabook satellite J12のPCカードスロットで使用出来ますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_p/
あとAterm DR314と接続する場合、WHR-HP-Gをルータモードでなく、ブリッジで接続すればいいと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/#r_b
書込番号:7784395
1点

早速の返答ありがとうございます。
こういった品物を手にとって見たことがないので、教わるばかりです。
繋がり方は
モデムルーター→(LANケーブル)? →親機(ブリッジモード)ハブ→(LANケーブル)→デスクトップPC
→(無線)→子機をノートPCのカードスロットに入れる
スイッチングハブは不要
とゆうことでよいのでしょうか
書込番号:7784507
0点

うににぎりさん こんにちは。
WHR-HP-G自体に、有線LANポートが4つあるので、PCの台数増えない限り必要ないですね。
(Aterm DR314は1ポートなので必要だったお思います)
書込番号:7784525
1点

うににぎりさん、
デスクトップと親機が離れていてLANの配線が邪魔になる場合はUSBタイプの子機やイーサネットコンバーターを使えばこちらも無線化できます。
また親機はブリッジモードとルーターモードの切替が必要な場合がありますので良く確認して下さい。
書込番号:7785332
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G/P
うちのノートPCのPCカードスロットが
TYPEU×2スロットまたはTYPEV×1スロット(PC Card Standard準拠、CardBus対応)
となっているのですが、この機種の子機は使えるでしょうか。
ちなみにPCはDynaBook G5です。
基本的なことですみませんがよろしくお願いします。
0点

ちょっと調べれば直ぐにわかることなのに、それすら調べられないのでしょうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_p/index.html?p=spec
書込番号:7755613
1点

ふうてぃぱぱさん こんにちは。
>この機種の子機は使えるでしょうか。
使えますよ。
(私もDynaBook G5で旧型子機のWLI-CB-G54で今も使っています)
書込番号:7755876
1点

早速の返信、有難うございました。
"CardBus対応"ということは対応しているから何も問題ないわけですね。
慎重になりすぎました。
でもG5で使えることがはっきりわかってよかったです。
無駄な買い物はしたくなかったので。
くるくるCさん、たこたこ3号さん有難うございました。
書込番号:7764509
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G/P
無線LAN内蔵ノートPC デル製LATITUDE D520を使用しているのですが、
この製品に付属されている子機(カード)を使用すると感度的(向上)に変化があるのでしょうか?
又、使用しても良いのでしょうか?
ちなみに我が家は一戸建てで、今、2階にてADSL回線を使用しておりますが、
1階でもPCを使用しなくてはいけない状況になり、思案しております。
素人ですので、どなたか教えて頂きたいのですが、宜しく御願い致します。
0点

クリスタルダンディーさん こんにちは。
>デル製LATITUDE D520を使用しているのですが
>この製品に付属されている子機(カード)を使用すると感度的(向上)に変化があるのでしょう か?又、使用しても良いのでしょうか?
>ちなみに我が家は一戸建てで、今、2階にてADSL回線を使用しておりますが、
無線LANはかなり環境に影響されますので、内蔵無線LANや無線子機でも
安定して接続出来るかどうか?は、実際ところやって見ないと分からことが多いです。
今現在は、無線ルータをお使いではないんですね?
まず今現状の有線接続で、どの位の速度が出ているか?わかりませんが
有線でのネット速度を、無線が上回ることはありません。
また一般的に無線ルータ親機と、無線子機のメーカーが同一の場合は
メーカー独自の技術が活用できますね。
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-cb-g54hp/#fream
ただADSLの場合光回線と違い、速度的に数Mbps程度の速度な場合が多いので
劇的な差はないと思います。
書込番号:7567570
1点

SHIROUTO SHIKOU様
ありがとうございました。
現在、回線は、ヤフーBB6Mを使用しております。
これだと…無線LANにすると、かなり、遅くなるという事なのですね。
子機は使用した方がしないよりも良いのですか?
ど素人ですので、御指導願います。
書込番号:7567789
0点

クリスタルダンディーさん こんにちは。
>現在、回線は、ヤフーBB6Mを使用しております。
これだと…無線LANにすると、かなり、遅くなるという事なのですね。
子機は使用した方がしないよりも良いのですか?
結論から言うと残念ながら、環境が良くても遅くなると思います。
(程度は環境次第ですが・・・)
先述しましたが、有線接続のネット速度を、無線が上回ることはありません。
つまり、例えば速度計測サイトで現状の有線接続の速度を測られた場合、対してPC内蔵の無線LANや無線子機を使用しての速度は低くなりますね。
ただ速度は遅くても、安定して接続されているのなら、無線LANでも通常使用では問題ないので、クリスタルダンディーさんの考え方次第だと思います。
書込番号:7567937
0点

SHIROUTO SHIKOU様
早速の御返事、ありがとうございます。
とりあえず、速度は遅くても使用出来れば良しという事(使用頻度は低い)で
子機も使用してみます。
親機だけでも良いのか?無線内蔵PCでも子機使用可?(子機)使用出来ないのか?という
のが疑問でしたので…使用出来るという事ですね。
これからも相談相手になって下さい。
御願い致します。
書込番号:7568012
0点

クリスタルダンディー さん SHIROUTO_SHIKOU さん こんばんわ
私もレッツノートで無線LAN導入を検討しています。
(配線が子供に危ないため)
質問の件で購入機種の選択に困っています。
ただ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3880643.html
内の回答では、同一メーカー子機の方がいいようですが、
どうでしょう? 環境(距離など)にもよるのですが
メーカー子機を使ったほうが無難かなとも思います。
御知識のあるかた いかがでしょうか?
書込番号:7568051
0点

クリスタルダンディーさん こんにちは。
>親機だけでも良いのか?無線内蔵PCでも子機使用可?(子機)使用出来ないのか?という
のが疑問でしたので…使用出来るという事ですね。
そのとおり、内蔵無線LANでも無線子機でも設定すれば問題ないですね。
ただ簡単なのは、バッファローの無線子機でAOSSで接続する方法です。
(もちろん内蔵無線LANでも、手動で設定可能)
書込番号:7568057
0点

yuikichiさん こんにちは。
>私もレッツノートで無線LAN導入を検討しています。
>内の回答では、同一メーカー子機の方がいいようですが、
どうでしょう? 環境(距離など)にもよるのですが
メーカー子機を使ったほうが無難かなとも思います。
レッツノートをお使いなら、結構PCにお詳しい方だと思われます。
仰るように、無線ルータ親機と無線子機が同一メーカーの場合は、メーカー独自のツールや
技術が使用出来るので、設定は簡単ですね。
ただ内蔵無線LANでも、OSのツールやPCメーカー提供のアプリケーションを使用しての接続も
設定さえすれば問題ないと思いますが・・・。
書込番号:7568074
0点

SHIROUTO_SHIKOU 様
返信ありがとうございます。ただ無線LANに関しては
ど素人です。
感度の問題から、カード子機付の本機を購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7568098
0点

SHIROUTO SHIKOU様
ありがとうございます。
設定って、難しいのですか?
御時間があれば、AOSSについても御説明についても
教えて頂けませんか?
申し訳ございません。
書込番号:7568603
0点

クリスタルダンディーさん こんにちは。
AOSSとはバッファロー独自の無線LAN簡単設定システム(AirStation One-Touch Secure System)のことで
面倒な接続設定・セキュリティ設定が、対応したアクセスポイントとクライアントのボタンを押すだけで自動的に行えるものです。
http://buffalo.jp/aoss/index.html
書込番号:7569525
0点

SHIROUTO SHIKOU様
ありがとうございました。
とりあえず、購入して確認します。
これからも、宜しく御願い致します。
書込番号:7570351
0点

本日、ネットで購入したのが届いたので取り付けました。問題無く稼動しております。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:7600162
0点

先日、検討を重ねた上、本製品をネットで購入しました。
しかし、家の中でアンテナは3本たっているのですが、IEやメールソフトではインターネットにつながっていません云々というメッセージがでます。
もともとYBB ADSL 8Mなので、電気店の店員にも遅いのでつながらないかもしれないと言われていたのですが・・速度の問題でしょうか?
でも、デスクトップは有線で ノートは無線でつなぐ予定だったのですが、モデム→COMは有線でつながるのに、モデム→AS→COM は有線でもつながらないのはなぜでしょうか? 超初心者ですので、お詳しい方、教えてください。
書込番号:7704016
0点

モデムの再起動はされましたか?
Q&A Yahoo!BBでインターネットに接続できません
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-108.html
書込番号:7704195
0点

ジーティアルさん お返事ありがとうございます
昨夜18時からモデム、本製品の電源を切って、21時すぎに
教えていただいたサイトのとおりにやってみました。
MACアドレスも変更して・・再起動しましたら、有線のデスクトップがつながり、無線のノートもつながって ”ありがとう” もつかの間、
10分後にスリープ状態のノートを立ち上げ、再度IEを開こうとすると開かず、デスクトップも元の通り開かなくなりました。(泣)
今朝約1時間オフで再度やってみましたが、だめでした。なぜでしょう?
書込番号:7707603
0点

>デスクトップも元の通り開かなくなりました。
有線接続しているデスクトップでも駄目となると
原因は、モデムとルータの部分なんだろうけど
どちらも、とくに設定するところはないんですよね。
「モデム、ルータ、PC」各々の再起動くらいしか思いつかないですね。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF43
書込番号:7707863
0点

ジーティアル さん こんにちは
あれから 電源オフで2日放置して
今朝やってみました 原因はわからないものの
なぜかつながりました
モデムの問題でしょうか?
本当にありがとうございました(謝謝)
書込番号:7716203
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





