
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年12月26日 12:21 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年12月23日 05:37 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月28日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月23日 10:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月8日 17:18 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月16日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-AMPG
現在、無線LAN(WHR-AMPG)にてPS3でONLINEゲームをしているのですが、ゲームのみの使用時は問題ないのですが、ゲーム使用中に有線接続のPCでインターネット接続を行うとゲーム機側の通信接続が途絶えてしまうのは、何かルーター側に問題があるのか?ご存知の方は教えていただきたいのですが
宜しくお願いします。
使用環境としては、マンションでeo光(100M)、リビングにPS3、7〜8m離れた洋間にルータ(PC)設置
0点

1076さん こんにちは。
>マンションでeo光
>ゲーム使用中に有線接続のPCでインターネット接続を行うとゲーム機側の通信接続が途絶えてしまうの は
詳しい環境がわかりませんので、何となく出申し訳ないのですが、プリッジ接続で使用されているのでしょうか?(ルータ機能OFF)
もしルータとして使用されていうなら、ご容赦下さい。
書込番号:8833695
0点

SHIROUTO SHIKOUさん 早速の回答有難う御座います。
最初は、ブリッジ接続になっているのか?と疑いましたが、実際はブリッジ接続にはなっていないのが現状です。で、昨日バッファローのサポートセンターにTELし、確認したが通常では考えられないとの事でしたが、とりあえず無線LANの設定の見直しを指示されました。11gの設定チャンネルを36→44、11aを11→6に変更して様子をみてとのことでした。話によると、一番初めにルータの電源投入時に最適なチャンネルが自動選択されていたが、その後、環境の変化により接続が不安定になったのではとの見解。それを最適化するにはチャンネルの設定を個々に変更するのだそうです。
でも、それぐらいは自動で対応しないものなのかとは思いましたが。。。。
他社でお薦めな商品ありませんかねー。
で、現在接続状態検証中です。
書込番号:8835853
0点

1076さん こんにちは。
>マンションでeo光(100M)
少し調べてみましたが、ご契約されているプランは、グローバルプランでしょうか?
若しくはプライベートプラン?・・・。
もしプライベートプランなら、マンションに1つのグローバルIPが振られていますが、マンション内は、プライベートIPが振られてるようです。
仮にその場合、複数台のPCやネットワーク対応機器を接続する場合、スイッチングHUBで分岐するようですから、無線ルータの場合は、ブリッジ接続になると思います。
参考です。
http://support.eonet.jp/download/mansion/pdf/manual_mf_p.pdf
※説明書P10以降
グローバルプランの場合は、ご容赦下さい。
書込番号:8839072
0点

SHIROUTO SHIKOUさん こんばんは
なるほど、そうなんですか?じゃーグローバルプランだと無線での同時接続は不可という
ことになるのでしょうか?確認してみます。
情報が後手後手で申し訳ないのですが
ただ、今回はPS3、WiIIのゲーム機のみに発生していることで、無線接続しているノートPCでは
何の問題も無く接続は出来ています。
なんとなく感じるのは、やはり無線での電波の強度に問題があるのでは無いか?
と感じています。(実際にPS3でインターネット接続状態が確認できますが、その中の電波強度はかなり変動し安定しません)
お手間を取らせて申し訳ありません。。。。
書込番号:8840087
0点

1076さん こんにちは。
>なるほど、そうなんですか?じゃーグローバルプランだと無線での同時接続は不可という
ことになるのでしょうか?
いやいや・・・違います。
グローバルプランの場合は、ルータ(有線・無線に関係なく)を使用し、宅内にプライベートアドレスを振ってやると同時接続が可能になります。
(例えば、192.168.**.***を各PCやネットワーク対応機器へ付加する)
>ただ、今回はPS3、WiIIのゲーム機のみに発生していることで、無線接続しているノートPCでは
何の問題も無く接続は出来ています。
なんとなく感じるのは、やはり無線での電波の強度に問題があるのでは無いか?
と感じています。(実際にPS3でインターネット接続状態が確認できますが、その中の電波強度はか なり変動し安定しません)
有線のみで接続すると切断されるというのは、珍しい?現象ですね?・・・。
仮に電波強度や通信が安定しない場合(他宅や宅内の電波干渉等の影響が大きい場合)、一般的には無線チャンネルを変更する方法を検討します。
おそらくゲーム機を接続されているので、11gで各機器を接続されていると思います。
例えば、通常バッファローの場合、無線チャンネルは自動で選択するようになっていると思いますが、それを手動で選ぶ方法です。
(1・6・11チャンネル等)
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF1068
あと一度無線ルータを初期化 → ファームウェアを最新に更新するのも、一考かもしれません。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-ampg_fw.html
既に試されていたらなら、ご容赦下さい。
書込番号:8841101
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-AMPG
同メーカーのWHR-HP−Gと、どちらを購入しようか迷っています。
ホントつまらない事ではありますが、売れ筋ランキング、注目度ランキング
で大差がありますが、どのような理由からでしょうか?
機能を含めた、コストパフォーマンスでもコチラの方が支持されてもよいかとも
思ったのですが…
ひょっとして、WHR-HP-Gが選ばれる理由があるのかと勘繰ってしまいます。
ちょっと背中を押してくれる、アドバイス頂けたら嬉しいです。
0点

梅酒ロッカーさん こんばんは
11a規格を必要とするよりもハイパワーを求める人が多い
ということだけだと思います。
使用環境によりますが、見通しがよい短距離
でしか使わないのであれば「WHR-HP-G」
ではなく「WHR-AMPG」の選択も有りかと思います。
書込番号:8824508
0点

電波の強度がWHR-HP-Gで売りにしているからでしょう。
その他は、対して変わりません。
まぁ11aに対応しているので、11a通信を行った場合他の家電用無線機器との混信が防げるので安定した無線環境を作れるかもしれません。
書込番号:8824557
0点

繋がってナンボの無線LANとでもいいましょうか。
やはり、接続性を重視してるユーザーが多い証拠ともいえますねぇ・・・
11aを使う用途(機器)があれば有効ですが、持ち合わせてないのでしたら後にコストアップはしますね。
2.4GHz帯(11g)は電子レンジやコードレス電話などの機器と混信、干渉などで問題が多いといわれてます。
11aは5GHz帯を運用してるのでそれらとの干渉はありませんが、周波数と電波出力が低いので11gよりは弱いといえます。
どれくらい弱いのかといえば、NEC AtermWL54/SCでEkahau社の無線LANツールで確認すると、11aで最高40mw、11gで100mwでしたね。
半分以下ではありますが、仕切られた部屋というよりは11aは大部屋など威力を発揮できるので。
書込番号:8826131
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-AMPG
Macで使用しています。
セキュリティ設定を変更しようと思い、AirStation設定ツールでサイトに接続して変更をしたのですが、再接続をしろ といわれました。
再接続の方法がわからないのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
どうかご回答のほどをよろしくお願いします。
0点

セキュリティの設定変更をしたというのなら、同じく子機(クライアント)も設定変更しないと接続できませんから。
自分で変更したSSIDもしくは暗号(WEP、WPA-PSK)を入力して下さい。
書込番号:8702185
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-AMPG
USB機器を接続するとネットワークが切断されます。
画面右下のタスクトレイの接続アイコンが切断された状態を示します。
もちろんインターネットにも接続できません。
接続した機器を取り外し、ネットワークの修復を行うと接続できます。
現象がおきた機器
iPod(第五世代)
USBメモリ(sony製USM128A)
デジタルカメラ(Canon910is)
*いずれも接続したUSB ポートは異なるものです。
付属の無線子機(WLI-UC-AG)があやしいのではと思い、ドライバのアップデートを試みたのですが、すでに最新版とのメッセージが出ました。
どなたか解決方法ご存知ではないでしょうか?
0点

取りあえず無線子機変えてみるくらいしか方策は無いと思います。
あとはOS入れ直してみるか。
どうしてもダメならUSB経由での無線接続諦めるしかないと思います。
USB機器同士の相性はサポート外なのでどうしようも無いですね。
書込番号:8540082
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-AMPG
こんにちは。色々読んだのですが、心配なので質問させてください。
購入を考えているのですが、この商品でいいのか心配で…
ノートパソコンを購入予定です。商品は東芝のダイナブックTX66Fです。
5LDKの木造平屋です。玄関にルーター(この商品?)を置いて、PCを使用するのはそこから最大10メートルくらいの3部屋です。
今まではPCと、DIONから借りていたルーター?を
有線LANで繋いでいました。ADSLです。今後も、光にする予定などはありません。
ノートなので無線にしたいのですが、感覚としては
家のどこかにこのWHR-AMPGを置いて(電源に接続して)取説に従ってプロバイダ情報を入力し
パソコン側も同じように接続すればいい……のでしょうか?
このWHR-AMPGはそういう商品ではなかったりして!?と不安で質問させていただきました。
商品も精度もたくさんあって迷っているのですが、「バッファロー」というメーカーは
間違いない気がして…
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>東芝のダイナブックTX66F
ノートPCの内蔵無線子機が[IEEE802.11b/g]対応ですから、[11a]を使用される予定が無い場合は
ハイパワータイプのWHR-HP-Gあたりと比較検討されるのも良いかと
[東芝ダイナブック TXシリーズ]
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/080417tx/index_j.htm
BUFFALO WHR-HP-G
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/
ADSLモデムに無線LANルータをLAN接続して、PPPoE(プロバイダ情報を入力)の設定と
無線(SSID,暗号化等)の設定ですね。
書込番号:8318436
0点

わざわざお調べいただいてのお返事、感激です!
WHR-HP-G検討したいと思います。
ところで
>ADSLモデムに無線LANルータをLAN接続して
レンタルしていたDIONのモデムのことですよね?
まだ使わないといけないのですか?
私、無線LANがあればもうADSLモデムはいらないと思っていたものですから……
無知ですみません;;;
書込番号:8318866
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-AMPG
この機種より4千円ほど安い、I社のダブルワイヤレス機能が付いた機種で購入を決めて情報収集していたのですが、複数のレビュー・ブログでセキュリティに問題ありとの書き込みがありました。
内容は、セキュリティの弱いゲーム機からブラウザを開くと、パスワード丸見えの状態で設定画面に入れてしまうとか、PC接続側にもMACアドレスフィルタリングやSSIDステルスが無いとか、説明書の記述も少々不親切だとか。。。
PC98・メルコの時代から各種周辺機器を購入しているので、説明書の記述に関しては心配要らないと思いますが、こちらの機種のセキュリティ関係はいかがでしょうか?
0点

WHR-AMPG
※無線子機から無線親機を検索できなくする(Any接続拒否)注,AOSS使用不可
※アクセスできる無線接続パソコンを指定する(MACアドレス制限)
「エアーステーション設定ガイド→マニュアルを読む→その他の無線LAN設定」をご覧になってみてください。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/index.html
書込番号:8211408
1点

ジーティアルさん、ありがとうございます!
まさにこの設定を探しておりました \(^0^)/
私ももう古いタイプの人間になってしまったのか、何でもかんでも自動設定よりは、
面倒でも一つずつ設定をしていく方が安心できるんですよね。
この機種に決めました。早速調達してきます。
書込番号:8213034
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





