AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHのオークション

AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月上旬

  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHのオークション

AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH のクチコミ掲示板

(352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHを新規書き込みAirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WILLCOM/SHARP Advanced/ W-ZERO3[es] への対応

2007/10/11 06:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH

はじめまして。

現在まで、「WZR-G108」という旧機種の無線LANルーターを使用しているのですが、
PC環境が変わり、無線の規格・パフォーマンスも現在の機種を使い始めた頃から
大幅に良くなっている事もあり、
個人的に調べた結果、こちらの機種に買い換えようと思いました。

しかし、PC環境以外で少し気になる点がありまして、
ご投稿させて頂きました。


当方、スレッドタイトルにもある、Windows Mobile 6 (Classic)
搭載の通称アドエス(WS011SH)と言う、スマートフォンを使用しております。

こちらの端末には無線LAN機能があるのですが、
これがどうにもやっかいで… 少し癖があるようなのです。
現在使用中のWZR-G108にはほぼ対応していません。

「ほぼ」というのは、
繋がったり、繋がらなかったり(ほとんどの場合、繋がらないです)
異様なきまぐれ具合なのです。
いろいろ試行錯誤してみましたが、これと言った解決策はございませんでした。
(一度、繋がると、FTTH環境で1M強の通信速度が出ておりました)

似たような端末で、イーモバイルのEM・ONEという端末もございますが、
こちらは持っておりませんので、何とも言えませんが、同じSHARP製という事もあり、
無線LAN装置は同じ物を使っているような気がしております。

こちらのWZR-AMPG300NHをご使用中の方で、アドエス、もしくはEM・ONEで、
無線接続されて居られる方がもしもいらっしゃいましたら、
何らかの情報をご教授頂ければと思います。

どうぞよろしく御願い致します。


ちなみに当方のアドエスは、先日出た新色のブラウニーブラックで、
ファームウェアは1.02となっております。

長文で失礼いたしました。

書込番号:6855383

ナイスクチコミ!0


返信する
Σ30さん
クチコミ投稿数:13件

2007/10/23 16:21(1年以上前)

WZR-AMPG300NHではありませんが、WZR2-G300Nでアドエスを使っています。
結構長距離ですが、今のところ接続に問題があったことはありません。
無線のチャンネルが混線していたり、チャンネルごとの相性もあったりするので、
まずは現在の無線ルーターを別のチャンネルで試してみては
いかがでしょうか。

書込番号:6897576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/12/24 23:48(1年以上前)

ご返信を頂いていた事に今日気づきました。。
申し訳ございません。

あれからもいろいろと試行錯誤していたのですが、WZR-G108がWi-Fi認定機種でなかった事もあり、
相性(チップレベル)的な要素が強かったようです。

WZR2-G300Nも高機能なので、出来ればこちらが良かったかも(汗)


遅レスにはなってしまいますが、
他メーカーのWi-Fi認定機種の無線LANルーターにする事で解決出来ました。

WZR-G108では、とても苦労していたのですが・・・ いざ繋がってしまうと、あっけないもので、
あの悩んでいた時間が悩ましいです。


しかしながら、また一つ動作機種がわかりましたので、
レスポンスが遅れてしまいましたが、お礼の書き込みとさせて下さい。

Σ30さん、本当に貴重な情報、アドバイス、誠にありがとうございました。

書込番号:7158697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MacBookの接続について

2007/12/23 23:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH

スレ主 J=Fさん
クチコミ投稿数:1件

ド素人の質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

先日この商品を購入し、MacBook内蔵のAirMacと無線で接続したのですが、異常な程スピードが出ません。

あくまでネットの速度測定サイトでの値なのですが、下り:6.3Mbps 上り:25Mbpsと特に下りがヒドイように思えます。
(回線は光ファイバーなので有線で接続すれば下り:85Mbps 上り:50Mbpsは出ます。)

接続は802.11aとgをそれぞれDraftnモード(というのでしょうか?)の両方で暗号化もしていない状態で接続してみました。(リンク速度が130Mbpsと表示されています。)

無線はそんなもんと言われてしまえばそれまでなのですが、同じMacBookのBootCampからWinXPにして同様に接続すると下り:50Mbps 上り:45Mbps程出るのです。
ちなみにMacOSXでも有線なら下り:80Mbps 上り:50Mbps程出ます。

以上の事から、原因はAirMac(もしくはMacOSX)のソフト的なものではないかと考えているのですがどうでしょうか?

解決策をご存知の方、また私と同じような環境で問題なく使用されている方等いらっしゃいましたら、どうぞご教授下さい。

遅くなりましたが、私の環境は以下の通りです。

無線親機:AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH
無線子機:MacBook内蔵AirMacExtreme ファームVer.1.2.2

PC:MacBook(2007Mid?)
OS:MacOSX 10.4.11
回線:eo光ホーム(100M)
接続:802.11a/g(802.11Draftn?)

 



書込番号:7153457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4965agnとの300Mでの接続

2007/12/20 14:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH

スレ主 食寝さん
クチコミ投稿数:22件

MSIベアボーンノートMS1057にIntel WLAN 4965agnを搭載し、WZR-AMPG300NHとの
接続を試しました。
a、gとも54Mでは接続しますが、他に書き込みのあるように144Mとか、300Mでは接続してくれません。
WZR-AMPG300NH側の設定で、もちろんDraftnを有効に、また倍速モードでの40Mhz接続の設定もしました。
4965agn側では、最新のドライバーを入れました。
WZR-AMPG300NH、4965agnともに設定をいろいろと変えてみましたが、やはり54Mでしか接続してくれません。
PC(MS1057)のチップセットが945GMだからダメなんでしょうか。(インテルのホームページでは、そんなこと書いてないような気がする。)
設定方法がおかしいのでしょうか。
どなたか、せめて144Mで接続できるようにアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:7138648

ナイスクチコミ!0


返信する
Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2007/12/22 13:43(1年以上前)

食寝さん こんにちは。
こちらではDell Inspiron 9400の4965agnで144Mbps通信しています。
現状では4965agnでの300Mbps通信は無理なので、あきらめてUSBかCardBusの子機を買うしかないです。
ただ、チップセットには依存しないと思います。なぜなら、Inspiron 9400も945PMだからです。

とりあえず、確認する項目は、
デバイスマネージャー → ネットワークアダプタ → 4965agn を開き、詳細設定タブの「802.11n チャネル幅」が「自動」になっているか。
クライアント側の無線LANユーティリティーをかえてみる。
を試してみてください。

書込番号:7146401

ナイスクチコミ!0


スレ主 食寝さん
クチコミ投稿数:22件

2007/12/22 14:04(1年以上前)

Wintelさん、ありがとうございます。
「802.11n チャネル幅」は「自動」になっています。

「40Mhzチャンネル幅非互換」は、どのようにしておいたら良いでしょうか?

書込番号:7146467

ナイスクチコミ!0


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2007/12/23 11:58(1年以上前)

食寝さん こんにちは。
当方の環境では、「40Mhzチャネル幅非互換」は「無効」です。
他には、「スループットの増加」を「有効」、「ローミングの積極性」を「最大」、「混在モード保護」を「RTS/CTS 有効」、「送信パワー」を「最高」に設定するのがおすすめです。
変更後で繋がらなかったら、クライアントマネージャー等で無線設定を再設定してみてください。

一応、当方ではクライアントマネージャーVを使用しています。AOSSは使わず、WPA2-PSK-AES 16進数 64文字 で設定しました。ローカルIP固定です。

書込番号:7150817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

DNSサーバ

2007/12/04 10:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH

スレ主 shiraraさん
クチコミ投稿数:16件

WZR-AMPG300NHを購入しました。
セットアップも問題なく終わり普通に使える…と、思っていたら、なぜかプロバイダのホームページに繋がらない。
それ以外の自分が閲覧するホームページで特に問題は出ていません。
現にこうして書き込みできてますし。

もしやと思ってメールの送受信も試してみたらメールサーバーにも繋がらない。

これは困ったことになったぞと思ってプロバイダに電話していろいろ聞いてみたのですが、DNSサーバー関係のトラブルだということみたいでした。
バッファローにも聞いてみましたが、トラブルとは認めてくれないので(もちろん不具合も認めてくれない)困り果ててます。
IPv6(うちのプロバイダ非対応)だとDNSサーバの通知で「エアステーションが取得したDNSアドレス」てのが選べますが、WAN/LAN設定のLANだと、そうした項目がないので…。

・エアステーションのLAN側IPアドレス
・指定したIPアドレス
・通知しない

しかないんですよね。
ファームウェアのアップデートを早急に希望すると言って電話は切りましたが、もしかすると自分にも問題があるのかもしれません。
現行のバージョンでどうにかすることができるなら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7067699

ナイスクチコミ!0


返信する
bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2007/12/05 16:08(1年以上前)

障害の内容が理解できないのですが?

>IPv6(うちのプロバイダ非対応)だとDNSサーバの通知で「エアステーションが取得したDNSアドレス」てのが選べますが、WAN/LAN設定のLANだと、そうした項目がないので…。

LAN側ということはDHCPサーバを別途LAN側に用意していると言うことですか?
そこからエアステーションのLAN側IPをIPv6で割り振りたいということですか?
プロバイダはIPv4みたいですから、WAN側IPはそのまま割り振られているんですよね?
書いてある内容からすると、IPv6の設定のPCからIPv4しかサポートしていないプロバイダに
アクセスできないと言うことですか?
なら、LAN内の機器をIPv4に切り換えることはできないのですか? IPv6サポートしている機
器ならIPv4はサポートしていると思いますが...

書込番号:7073000

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiraraさん
クチコミ投稿数:16件

2007/12/10 19:00(1年以上前)

>bagi01さん
自分の書き方がわかりにくくてすみません。
ルーターの設定でIPv6用に用意されている設定がIPv4用にない、という意味で書きました。

順を追って最初から説明やりなおします。


症状:一部のホームページ(プロバイダのHP)に接続できない。プロバイダのメールサーバーにも繋がらない。

ルーターの基本設定:DHCPサーバよりIPアドレスを自動取得(プロバイダからの指定)

ネットワーク構成:CATVモデム…ルーター…PCなど合計3台


いきさつ
1:使用していたルーターの調子が悪くなったのでWZR-AMPG300NHに買い換えた。
2:ルーターを交換する際に、CATVモデムをリセットした。
2:ルーターの設定はプロバイダからの指定どおり「DHCPサーバよりIPアドレスを自動取得」とした。また、PC等には、これまたプロバイダからの指定どおりTCP/IPのプロパティの入力項目は自動取得とした。さらに、PS3等のゲーム機のネットワーク設定は全て自動取得とした。
3:すると、上記の症状が発生した。PS3からでも同様。
4:念のため、ルーターを取り外してリセットしたうえで、モデムとPCを直結でつなぐと、プロバイダのHPも正常に表示された。メールも正常に送受信できた。
5:以上の件をプロバイダのサポートに問い合わせたところ、プロバイダが示したプロバイダHPのIPアドレスを教えてもらったので、ためしに入力してみると、プロバイダのHPが表示された。
6:そのため、プロバイダのサポートから、DNSサーバーの通知の設定に問題がある可能性があると指摘された。
7:ルーター側のDNSサーバーの通知に関する設定は
   「WAN/LAN」をクリックしたサブ項目「LAN」の中にある
     「DHCPサーバ設定 [拡張設定]」
   にあり、
     ・エアステーションのLAN側IPアドレス(デフォルト設定)
     ・指定したIPアドレス
     ・通知しない
   しか現時点では選択肢がない。
8:未だファームウェアの更新がないので、ほかに方法があれば知りたい

という感じです。
少々長くなってしまいました。
なので、IPv6の設定のPCからIPv4しかサポートしていないプロバイダにアクセスできないというわけではないのです。
ルーターを導入した際はPC側は全て自動取得する設定にしてくれというのがプロバイダの指示だからです。

書込番号:7096841

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2007/12/11 12:57(1年以上前)

ルータのDHCPサーバー機能でのDNSの通知以前に、ルータのWAN側で正常にプロバイダのDHCP
サーバからアドレスが取得できていて、DNSサーバ情報も取得できているのですか?
CATVプロバイダのサポートなんて、エンジニアはバックも含めていないので、状況から
サポートマニュアルみて、その通り回答しているだけですよ。
まともなエンジニアなら、プロバイダ側のDHCPサーバが、このルータに対して正常にDHCPで
提供する情報が全て渡したかどうかは、ルータのMACアドレスさえ教えてもらえば、すぐに
確認できます。

7.の
>     ・通知しない
とはなんでしょう? 
これってDNSサーバアドレスを通知する・しないじゃないですか?
通知するにはできないのですか?
まずは、LAN側にはルータから通知しないことにはどうしょうもないですが?

次にルータでプロバイダからDNS情報が取得できていないのであれば、直接設定しておくしか
ないですね。
ルータがDNSの情報を持っていなければLAN側PCに通知できませんから。
またゲートウェイアドレスも取得できているか確認が必要です。
できていないようであればこれも設定する必要があります。
ただこれは問題ないでしょう。
話の流れから5.がルータ経由でできたということですよね。直接つなぎでやる必要はまっ
たく無い作業ですから。

まずは、上で書いた点を確認し、ためしてください。

書込番号:7100162

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiraraさん
クチコミ投稿数:16件

2007/12/20 22:13(1年以上前)

>bagi01さん
アドバイスいろいろありがとうございます。
DNSサーバの取得に関してですが、先にも書いたように

7:ルーター側のDNSサーバーの通知に関する設定は設定画面
   「WAN/LAN」をクリックしたサブ項目「LAN」の中にある
     「DHCPサーバ設定 [拡張設定]」
   にあり、
     ・エアステーションのLAN側IPアドレス(デフォルト設定)
     ・指定したIPアドレス
     ・通知しない
   の中から選択

によって決定されてしまいます。
ですので、デフォルト設定にしますと、各機器に送られるDNSサーバのアドレスは

プライマリDNS:エアステーションのLAN側IPアドレス(ちなみに出荷時設定だと192.168.11.1)
セカンダリDNS:0.0.0.0

となってしまいます。
それは現在も変わっていません。
プロバイダは上3つの選択肢にくわえて「DNSサーバの自動取得みたいなのはないか?」と聞いてきてますが、現時点ではそうした選択肢はない状況です。
特定のDNSサーバアドレスを入力する指示も受けていません。
自動取得にしてくれの一点張りです。


そして、そういえば初期化だけはやってなかったなぁと思い出したので、初期化を実行してみますと、プロバイダのHP&メールサーバーともに正常に繋がりました。
で、何が悪かったのかひとつづつ検証していくと

アタックブロックをありに設定したとき

プロバイダのHPに繋がらない等の現象が発生しました。
なので、メールを送受信する際だけ、わざわざ設定をいじっている毎日です(泣)。
現象は収まりましたが、根本的な解決には至っていない、というのが現在の状況です。

>まともなエンジニアなら、プロバイダ側のDHCPサーバが、このルータに対して正常にDHCPで提供する情報が全て渡したかどうかは、ルータのMACアドレスさえ教えてもらえば、すぐに確認できます。
まだ試せていないので、後日プロバイダに依頼してみようと思います。

書込番号:7140248

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2007/12/21 15:13(1年以上前)

DNSの取得はプロバイダから行うのでLAN側にあるわけありませんよ。
WAN側に無い場合は、ルーター自身の設定ですから、ルータ自身の設定テーブルにあるはずです。
つまり、全然見当違いのところを見ていたんではないですか?
すべてのメニュー項目ちゃんと確認していますか?

プロバイダのサポートに同情します。

書込番号:7142699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコン内蔵LANとの倍速モード接続可否

2007/12/11 18:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH

クチコミ投稿数:154件

新規にノートパソコン(DELL1720または東芝Satellite)とこの親機の購入を検討しています。
希望は少しでも早い無線LANと1000BASE-Tです。
パソコンは11n対応ですが「倍速モード接続」できるのでしょうか?
DELLのデバイスはインテルNext-Gen Wireless-N(802.11a/b/g/n対応)最大270Mbps、
東芝はインテルPRO/Wirelessネットワーク・コネクション(IEEE802.11nドラフト2.0 ?Mbps、IEEE802.11a/b/g準拠)になっています。

DELLはなんとなく144Mbpsは超えそうですが、東芝は?です。
ご存じの方いらっしゃいますか。予測でも構いません。


書込番号:7101134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/11 20:39(1年以上前)

IEEE802.11n ドラフト2.0モードの40MHz帯域幅(2チャネル対応)での通信は、W52のみ対応。

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_wxw_70dw/spec.htm
の、Webページの下の方『無線LANに関するご注意』に書かれている気がするけど。
でも、ちっちゃな文字ですね!。

本当に40MHz幅は『W52』の36chと40chと44chと48chだけなのかな?。

書込番号:7101753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/11 21:11(1年以上前)

先のは、東芝のdynabook Satellite WXWの事と
一言・記載するのを忘れてしまいました、すみませんでした。

DELL1720って、(INSPRON1420ノートブック?)。

DELLの方は、
『速度は 802.11g の最大 5 倍』とか書かれているけどハッキリしませんね。
それから、
『最大限のパフォーマンスを発揮するには5GHzのルータを使用する必要が有ります』とも
書かれていますね。

書込番号:7101890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2007/12/11 22:49(1年以上前)

強固な音速の壁に さん ありがとうございます。

下の囲みには気づきませんでした。それにしても小さい字ですね。

>DELL1720って、(INSPRON1420ノートブック?
DELLはINSPIRON1720です。17インチのノートを探しています。

東芝はピンポン!その通りです。dynabook Satellite WXW/78DWです。
明日の午後5時まで安くなっています。
DELLは昨日でキャンペーンが終わってしまいました。

今月中に欲しいので東芝とこの親機を購入してトライしてみます。
最悪でも11aで接続できれば、後は1000BASE-Tで接続します。

ありがとうございました。

書込番号:7102516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2007/11/13 13:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH

スレ主 Tsun707さん
クチコミ投稿数:74件

今、同社のWHR-HP-AMPG/Eからの買い替えを考えています。
主に有線LAN接続で使用しますが速度はどの程度向上するでしょうか?

現在のプロバイダー契約の環境は光接続(最大100M)で計測サイトの
有線LAN接続で実測50Mくらいでした。(WHR-HP-AMPG/E使用)

WZR-AMPG300NHをルーターとして有線接続したらもっと早くなりますか?

また無線でも対応のイーサコンバーターが出たら買おうと思ってますが
無線LAN接続ではどの程度早くなりそうですか?
(今の機種では実測30Mぐらいです。)
分かる範囲で教えていただければうれしいです。

書込番号:6978264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/13 14:12(1年以上前)

Tsun707さん こんにちは。

今お使いのWHR-HP-AMPGのスループット(PPPoE)約55Mbpsなので、有線LAN接続で実測50M出ているのなら、回線自体の実力が、50M付近の可能性が高いですね。

一度、ルータを使わず、直結でどの位の数値が出るか確認された方がいいと思います。
その上で、50M以上の数値が出ているのなら、WZR-AMPG300NHのスループット(PPPoE))が、約131Mbpsなので、上がる可能性は高いと思われます。

>また無線でも対応のイーサコンバーターが出たら買おうと思ってますが
 無線LAN接続ではどの程度早くなりそうですか?
 (今の機種では実測30Mぐらいです。)

11gで30M出ているのなら、環境が割といいと推測されますので、Draft11nの場合上がるかもしれませんね。
ただご存知のように、無線LANは環境にかなり左右されますから、断言は出来ないと思います。

書込番号:6978376

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tsun707さん
クチコミ投稿数:74件

2007/11/13 18:07(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん早速のアドバイス
ありがとうございます。

一度直結で計ってみたいと思います。
数値が良ければ購入しようかと思います。

Draft11nの無線LANには期待しています。
対応イーサコンバーターの発売が待ち遠しいです。

書込番号:6978931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHを新規書き込みAirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH
バッファロー

AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月上旬

AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング