AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NHバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月上旬

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH
最近TEPCOひかりから、ひかりOneギガ得プラン(ホームタイプ)に変更しました。
ひかりOneで使用するHGW(AtermBL190HW)では無線機能が貧弱+有料なため、
onuから自前のルータ(WZR-AMPG300NH)につないで接続したいと考えました。
コース変更時にサポートに確認して、HGWの代わりに既存のルータを使用できるかを
確認し、ひかりone対応のルータであればHGWを使用しなくても接続可能という回答
を貰ったため、いざ接続しようとしたところ、
onuからのLANケーブルを、ルータのWANに接続してもルータのINTERNETランプが点灯
せず、接続できませんでした(WANにLANケーブルがささっていないと判断される)。
ルータのWAN側MACアドレスを、HGWに設定されているMACアドレスに変更して
DHCPに設定を変更すれば接続できたという情報があったため、HGW本体の下面に記載され
ていたMACアドレスを、WEB設定画面から手動設定し、IPアドレス取得方法をDHCPから
自動取得に変更しても状況は変わりませんでした。
HGWを使わないでonuからWZR-AMPG300NHに接続し、ひかりOneで接続成功されている方
いましたら設定方法等参考にさせてください。
etc
・onu→HGW→WZR-AMPG300NH(ブリッジとして起動)→PC(無線/優先)の接続は成功している。
・WZR-AMPG300NHの初期化ボタンで初期化してためしても接続不可。
(ルータ機能切り替えスイッチをONにして起動してもROUTERランプが点灯しなかったため
初期化して起動、ROUTERランプ点灯するも接続不可)
0点

基本的な事なのですが、すべての機器の電源をOFFにしてから順次ONにされましたか。
ケーブルも挿し直し、交換してみてはいかがでしょう。
書込番号:9467731
0点

sho-shoさん、レスありがとうございます。
LANケーブルは、ブリッジ接続時に接続できることを確認しています。
電源もすべて落とした状態から、onuから順次起動して試していますが状態変わらずです。
書込番号:9468847
0点

300NHの設定でプロバイダが送付されたログイン情報の入力は済んでますか。
以前使っていたHGWはそのID、パスが設定されてるので接続できていたはずです。
HGWの配下(LAN側のパソコン)は有線の場合特に設定しなくても接続できると思います。
書込番号:9469407
0点

sho-shoさん、レスありがとうございます。
PPPoE接続に関する設定で、プロバイダから提供されているものについては
設定済みですが、やはりWAN側のケーブルを認識していないようなので接続不可です。
ブリッジ接続は普通につながるんですが、、
↑の「HGWの代わりに既存のルータを使用できるか」について再度サポートに確認した
ところ、紆余曲折ありまして「接続できると言ったのは間違いで、HGWを外した接続は不可」
らしいです、
その後の如何するかの対応にしても、ユーザ主動でやらせようとしたり、なぜそうなったかの
経緯の説明すらなく、現状どうすることもできないそうです。
・HGWを使用しないでの接続はできない。
・HGWを使用しない構成に関する情報提供はできない。
ということらしいです。
MACアドレスが固定でないとつながらない事とかは認めているので、なにかしら調査は
しているようですが、公開するきはないようです。
書込番号:9485152
0点

AtermBL190HWの代わりの手段はなかったのですね。
というか、一般公開はしないという企業姿勢ですか・・・
ネットワーク機器は固有のMACアドレス(WAN側とLAN側にそれぞれあります)があるのでプロバイダ側で管理されてると思います。
例として、一部のCATV回線はこのMACアドレスを登録した機器のみとしてますので、後付けの無線LAN機器を導入するとインターネットができないという事がよくあります。
この場合、プロバイダに機器登録をやり直すなどの手間があるので面倒でした。
現在はこのMACアドレスを簡単に変更できる無線LAN機器がありますので、自分でHGWのWAN側MACアドレスを置き換えれば通信ができるようになります。
AtermBL190HWを使わないことでIP電話も使えなくなりますがこれは契約によっての事なので今回は説明から省きます。
AtermBL190HWを置き換える事がプロバイダで容認されるようでしたら実行してみてください。
書込番号:9489035
0点

ギガ特に変更する前の情報ですが。
WZRのMACアドレスをレンタルされているルータのWAN側MACアドレスに変更してONUに接続するとDHCPでIPが付与され、インターネットに接続されました。
しかし、数時間でセッションが切れ、その後DHCPに接続されませんでした。
その後いろいろ試した結果
・ONUの電源を切らず、レンタルルータでIPを取得後、WZRにつなげなおす→OK
ただし数時間で切れる
・ONUの電源を切って、WZRにつなげなおす→NG
という事がわかりました。
レンタルルータから何か特別な通信でも行ってるんでしょうかね?
残念です。
書込番号:9657939
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





