AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥40,200

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pの価格比較
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pのレビュー
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pのクチコミ
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pの画像・動画
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pのオークション

AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月上旬

  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pの価格比較
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pのレビュー
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pのクチコミ
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pの画像・動画
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pのオークション

AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P のクチコミ掲示板

(135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pを新規書き込みAirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちが上でしょうか?

2007/10/14 12:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P

クチコミ投稿数:218件

CG-WLBARGN-Pというのがありますが、性能はドウなのでしょうか?
FTP測定値 : 849.9 Mbps って本当でしょうか?

書込番号:6866054

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/14 20:22(1年以上前)

>FTP測定値 : 849.9 Mbps って本当でしょうか?

値で出してるんだから信じるしかない
もちろんその速度が出るなんて誰も保障してない
テストだとその速度出ただけ

それ以上でも以下でもない

書込番号:6867501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2007/10/20 17:52(1年以上前)

私も半信半疑だったのですが、調べてみたら

http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20060802A/index4.htm

↑のテストで同じコレガ社の有線ルータ「CG-BARPROG」が
873.87Mbpsを出してますので本当かもしれませんね。

書込番号:6887209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スループット

2007/10/09 21:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P

クチコミ投稿数:46件

この製品を愛用されている皆さんは、無線でどの程度のスループットがでていますか?
私は下記の設定で65Mbps程度しか出ていません。
もし100Mbps近くかそれ以上に出ている方がいらっしゃいましたら、設定の相違や、留意点等のアドバイスをいただけると幸甚です。

1)測定環境および計測方法
 [FTPサーバ] --(有線1Gbps)--[WZR-AMPG300NH]--(無線)-- [PC(WindowsVista)]
 FTPによるデータ転送。
 受信電波強度:MAX。
 PCのタスクマネージャ(ネットワーク)による計測値の確認。
 ※もちろん最高値が300Mbpsなのを考慮。

2)プロトコル
 IPv4を使用。(IPv6は使用しない)

3)無線設定
 使用無線規格:11a(による11n)
 無線チャンネル:自動
 倍速モード:40MHz(倍速モードON)
 認証:WPA2−PSK(AES)
 Key更新間隔:60秒
 MultiCastRate:6Mbps
 Aggregation:A−MSDU
 高速モード:ON
 802.11nプロテクション:OFF
 DTIM Period:1
 プライバシセパレータ:OFF
 送信出力:100%

4)ファイアウォール機能
 ログ出力:OFF
 NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する:OFF
 IDENTの要求を拒否する:ON
 WAN側からのPINGに応答しない:ON
 IPフィルタ:OFF
 アタックブロック:OFF
 VPNパススルー:OFF
 ポート変換:OFF
 UPnP機能:ON

5)PC(無線カード[WLI-CB-AMG300N])設定
 802.11n Network:Enabled
 802.11n TurboMode:Enabled
 Adhoc Creator Mode:11n(5GHz)
 Aggregation:AMSDU Enabled(8K)
 Antenna:Auto
 ChannelWidth:Auto
 ExtensionChannel:Auto
 FragmentationThreshold:2346
 GuardInterval:Auto
 Number of TX Buffers:256
 PreambleSelect:Auto
 Radio Off if Disconnected:0
 Range maximization:Auto
 Rate adapt mode:Indoor
 RTS Threshold:2347
 WorldWideRegulatoryDomain:Off

書込番号:6850028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/10/10 21:57(1年以上前)

ルータの近くで測定してみたらどうなりますか?
それと暗号化をきってみると速くなるかも…

当方NECのWR8400N/NCを購入して1Fにルータ,2Fに子機で暗号化無しで接続して
上下90Mbpsまで確認できましたよ。
ただNATテーブル溢れが凄まじいのでWZR-AMPG300NH/Pに
買い換えようかと思ってるのですがね。。

書込番号:6853992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/10/10 22:02(1年以上前)

こんばんわ。
もちろん、ルータの近くで計測していますよ。
また、暗号OFFもスループットの変化が無いのも確認済みです。

90Mbps出てるのは羨ましい限りです。

書込番号:6854016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/10 22:38(1年以上前)

ありゃそうなんですか。
NECのひ弱そうなアンテナよりBuffaloのゴッついヤツの方が電波飛ぶ気がして
ならなかったのですが…(苦笑
アンテナの曲げ具合を変えたり、周波数帯を2.4GHzにしてみたりするとどうなるでしょうか?
環境によっては11aより11gモードの方が速度が出る場合が有るとか無いとかするらしいです。

書込番号:6854222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/10/11 00:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
その辺の基本的な部分は試しているので、他に何かありましたらまた教えてください。

書込番号:6854854

ナイスクチコミ!0


丹波yuさん
クチコミ投稿数:46件 光と酒の誘惑 

2007/10/11 19:37(1年以上前)

eo-有線1Gbpsで100Mbps以上出ていますか?
Vistaでは余り出ないようです。
(XPとマルチブートにしたらどうですか)
FTTH速度調整 Win Vista向 http://blog.kansai.com/tamba_yu/63
速度測定は網内とRadishが良いです。
FTTH速度測定サイト http://blog.kansai.com/tamba_yu/2

書込番号:6856981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/10/12 00:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
有線LANで100Mbps以上でていますので、OSその他の問題ではないと思います。

書込番号:6858292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/29 18:30(1年以上前)

あまり詳しくありませんので、原因特定につながるかどうかわかりません。

まず、ftpでは、真の帯域がわかりませんので、専用ツールを使用して、
計測してみてください。iperfを使ってみましょう。

測定対象の両端に、iperfをつかって、まずは、TCPによる負荷を
かけてみてください。相手先(サーバ側)では、iperf -s で、
クライアント側は、

% iperf -c 相手先IP -i 1 -t 120 -P 1
[ 6] 0.0-10.0 sec 26.4 MBytes 22.1 Mbits/sec

とすると、
1秒単位でトラフィックの転送量がでますので、おおむねの頭打ちと
なっている速度(この場合22.1Mbps)がわかります。もし、速度が大
きく変動するようでしたら、バーストで、パケットロスが発生して
いる可能性があるので、NICのドライバやフロー制御オプションな
どを疑ってください。

(FTPが使用する)TCPでは、真の帯域をはかれませんので、UDPに
切り替えて、測定します。サーバ側で、 iperf -s -uを起動し、
% iperf -u -c 相手先IP -i 1 -t 10 -P 1 -b 22M
とすると、22Mbpsで、10秒間UDPを投げます。
最後に結果が下記の用に表示されます。22Mbpsではロスが無いことをしめして
います。
[388] Server Report:
[388] 0.0-10.0 sec 26.2 MBytes 22.0 Mbits/sec 0.402 ms 0/18724 (0%)
[388] Sent 18724 datagrams
先ほどのTCP試験時の値 -10%位の値で、調査を開始されるとよいとおもいます。
ロスがあるまで、帯域の調整を行い、ロスのない速度(帯域)を割り出します。
#私の場合(11a)、29Mbpsくらいまでした。まあ、納得です。

納得できない値になったときは、原因を調べる作業します。

対応としては、
 -SSID 広報をとめる。
 -チャネルを変える
 -Mcastレートを落とす。
-送信出力を下げる
-ネットワークを使いそうなプロセスをすべて止める。
といったことをして、テストしてみてください。

iperfは、http://www.noc.ucf.edu/Tools/Iperf/ で手に入ります。

書込番号:7870610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANの届く範囲がのびますか?

2007/10/03 15:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P

スレ主 rplusさん
クチコミ投稿数:4件

現在LD−WBBR4Lを使ってましたが、壊れたので、買い換えたいと思います。
到達距離が短いので、もう少し広い範囲に届くものが欲しいのですが、どれが良いのか困っています。  カタログ見ても、ハイパワーとか最高峰とか、イメージばっかりで、具体的なANT感度などが見つかりません。 アンテナはどれもダイバシティでしょうから、利得は無いにしても、具体的に良くわかりません。 どなたか無線LAN機器の現状を教えていただけませんか。

ちなみに、壊れた無線LANを参考の為に分解してみたら、アンテナ部分にトロイダルコアが入っていました。まさかバラン? 垂直偏波と水平偏波切り替えは折れ曲がり部の上まで同軸、アンテナ部は樹脂モールドされており見えませんが、恐らく芯線むきだしのホイップ?かと思うです。
出力電界強度は法律で決まっているので、後はアンテナの性能が物を言いそうなのですが、どうも良くわからないアンテナの作り方をしているようなので、教えてください

書込番号:6826973

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/03 16:19(1年以上前)

はじめまして。

>到達距離が短いので、もう少し広い範囲に届くものが欲しいのですが、どれが良いのか困っています
とのことですが、使用状況(家庭内レイアウト、家屋構造(木造、鉄筋、階数等)が判らないとアドバイスむずかしいですね。

目安として
BUFFALOさんのサイトに実在物件の実測データ例が載ってます。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_test/index.html
これを参考にして
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/pu01.html
等でパワーアップアンテナ等の組み合わせをするのがベターと思われます。(本体機種によりOPTIONつけられないので注意:)
ごついのになれば
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-dyg/index.html
のも付けられますよ(笑)(本体機種によりOPTIONつけられないので注意)
オプションアンテナ対応一覧
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wireless_op.html

ご参考までに。

書込番号:6827059

ナイスクチコミ!0


スレ主 rplusさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/03 18:02(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます。
お教えのhttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-dyg/index.htmlが参考に
なりました。

八木アンテナが使える端子(コネクタ)が出ているようですね。
これなら自作も可能ですし、色々なアンテナ実験ができそうです。
でも、※WLE-CCシリーズ以外のケーブルでは利用できませんと書いてあったので
機器認定商品なんでしょうかね。

VSWR測定器持ってないので、またどこかのサイトをさがしてつくらなくちゃです。

他は、電界強度などを表したものでなく、単に通信できたと言う、例に過ぎないようですね。
参考文献があまりネットに出ていないようなのですが、5G帯のパワーアンプの資料がみつかりました。残念ながらアンテナに関する記事はありませんでした。
それによれば、消費電力(チップの許容電力)を抑える為に、どうやら規格ギリギリの出力は出していないようです。ギガヘルツ帯になれば、乱反射により電界強度測定も難しい面もあるとは思いますが、もう少しアンテナの重要性と特性を検証した資料をメーカも出して欲しいなと思いました。

書込番号:6827250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2007/10/06 07:10(1年以上前)

rplusさん>
>八木アンテナが使える端子(コネクタ)が出ているようですね。
>これなら自作も可能ですし、色々なアンテナ実験ができそうです。
>でも、※WLE-CCシリーズ以外のケーブルでは利用できませんと書いてあったので
>機器認定商品なんでしょうかね。

おっしゃるとおりです。認定機器以外の組み合わせは基本的に電波法違反です。
スプリアスの発生などで隣家などから通報があった場合、改善措置なども加わるはずですし、
出来る限りは認定機器以外の接続は止めた方が良いと思います。
まあ下記でご指摘の様に無線LAN機器の場合は混信防止などを考えて出力を上げていない
製品が多いですから、滅多に混信は起きないんですけどねえ。


>他は、電界強度などを表したものでなく、単に通信できたと言う、例に過ぎないようですね。
>参考文献があまりネットに出ていないようなのですが、5G帯のパワーアンプの資料が
(中略)
>もう少しアンテナの重要性と特性を検証した資料をメーカも出して欲しいなと思いました。

無線LANクライアントの場合、基本的には指向性アンテナを持つ機器が一般的ではなかった
ために、電界強度測定などを考慮して設計している場合は多くないですね。また、設計は大体の
場合、日本国内で行っていない(海外の ODMメーカーから供給を受けている)事例が多いよう
ですので、余計にそこまでかっちりとした資料を持っているメーカーも多くはないかと思います。

指向性アンテナを使うのであれば、八木アンテナの他にもパラボラタイプのものもあるようですし、
マイクロ波に当たる帯域だと設計も色々と大変かと思いますので、各社とも基本は高利得アンテナに
頼っている事が多いようです。

書込番号:6836067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

4965AGN

2007/09/23 18:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P

スレ主 Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件 AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/PのオーナーAirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pの満足度5

急遽家の無線LAN親機が逝ってしまわれたので、この機種の購入を考えているのですが。環境は、
Dell Inspiron 9400
Windows Vista Ultimate (32bit)
Intel Wireless Wi-Fi Link 4965AGN
です。某量販店の店員に相談したら、
「付属しているバッファロー純正のアダプタを使わないと規格値300Mbpsで接続できない」と言われまして。本当にそうなのかと思ったので、書き込だ次第です。
InspironにはExpressCardSlotがついているため、牛のカードは挿せないし、
そもそも、なんで4965AGNじゃ300Mbps通信できないのか?と思っているのですが、どうなのでしょうか?詳しい方お願いします。

書込番号:6789472

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/23 18:38(1年以上前)

バッファローのHPに書いてある
*IEEE802.11nは現在ドラフトであり、2008年に正式承認予定です
ドラフトは正式決定されていない規格ですよ

書込番号:6789516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/09/23 18:46(1年以上前)

正式決定するまでは厳密な認証基準がないから各社が「こんなものだろう」という感じで好き勝手に作ってる。

書込番号:6789544

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/23 20:04(1年以上前)

基本的に互換性はあるはずだけどまだ正式規格じゃない以上メーカーが勝手な判断で作ってるからBuffalo以外の子機だとつながるかどうか自体が怪しい

ってかUSBの子機出てるんだからそれ使えばいいでしょ。。。
ま、将来性も怪しいし俺は11nは見送るけどね(正式決定したら考える)

書込番号:6789812

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件 AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/PのオーナーAirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pの満足度5

2007/09/23 22:46(1年以上前)

平_さん
Hippo-cratesさん
Birdeagleさん
返信ありがとうございます。
今回は以前使用していたBUFFALOの無線LAN親機が逝ってしまったために、
どうせ買うのならせっかくオプションでつけたnを試してみようと思ったもので。
元々PCカードは他のPCで使う気ですから、こちらを試してみようと思います。
もし気に入らなかったらBirdeagleさんのおっしゃる通りにUSBを買えばいいようですし。(言われるまで気付きませんでした)
まあ、[6658966]ウルトラ凡人さんの環境では安定して繋がったとのことなので、たぶん規格値300Mbpsは出なくても接続はできるようです。
みなさん迅速な返事をしてくださってありがとうございました。

書込番号:6790633

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件 AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/PのオーナーAirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pの満足度5

2007/09/29 17:31(1年以上前)

そして後日購入しました。そこで、相性についてのレビューです。
設定に思ったより苦戦しましたが、なんとかIntel Wi-Fi Link 4965AGNに
接続が完了しました。(144Mbps 40MHz a及びg)
そこでスループットを測ってみようと思いまして、
「ポート速度ベンチっち」測ってみました。すると、受信52.56Mbps
送信25.12Mbpsでした。(最高値)送信が遅っ。受信の半分ですね。
ちなみにこれでもスループットの増加はかけてあり、アグリゲーションはA-MSDU
(4965AGNはA-MPDU非対応)です。

他社との組み合わせではこれぐらいが限界なのでしょう。
せめて送信スピードとアグリゲーションをどうにかしてもらいたいです。
一応DELLのマニュアルでは300Mbps対応となっておりますが、
どう設定をいじっても300Mbpsでは繋がらないようです。

書込番号:6812376

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件 AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/PのオーナーAirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pの満足度5

2007/09/29 17:41(1年以上前)

追加ですが、計測時はアンテナを立てた状態で行い、
別のPCはFMVC70GVで行いました。
製品の感想はユーザーレビューに書いておきます。

でも、アンテナは無指向性なのかな?だったら意味無いんですけど…。

書込番号:6812404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2007/10/15 18:18(1年以上前)

やや亀レスですが・・・
私も4965AGNとの接続が気になっておりましたが、やはり速度が出ませんか。
メーカーHPで、WZR-AMPG144NHには「インテル(R)「Connect with Centrino(R)」ロゴ認証取得」とあるのに、WZR-AMPG300NHではそれが無くなっているのが気になっていましたが、そういうことだったのかも。

書込番号:6870499

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件 AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/PのオーナーAirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pの満足度5

2007/10/17 16:32(1年以上前)

ハンドパワーさん こんにちは。
速度の件については、後日考えてみると。
・アタックブロック+IPフィルターの設定がされていた
・DHCPだった
という2つの原因が考えられるようで。
そこで、IPは固定にしました。(あまり変わらないかも)
アタックブロック+IPフィルターの設定は、管理画面を開くと頻繁にアタックされている形跡が見られるので怖くて解除していません。
まあそれでも“普通”の無線LANよりは十分速いんですけど。
USBタイプの子機も値段が下がったりしたら買ってみようかな…。
送信が遅いのは謎です。300NHは受信アンテナ3本なのに。
むしろ2本の送信側の方が速度出てるって、いったい?

書込番号:6876857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P

スレ主 binHappyさん
クチコミ投稿数:48件

ソフマップ.comで¥29,400(税込)送料無料/ポイント15%で売ってますよ!取り寄せらしいので、急ぎで無い方はお買得かな。私も買っちゃいました。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10735764/-/gid=PL07030000

書込番号:6747494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

29,400円(税込み)で購入しました。

2007/09/09 22:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P

スレ主 G21さん
クチコミ投稿数:107件

昨日29,400円税込みで購入しました。
ビックカメラ.comです。

本日届きました。
3年保証もつけました。

書込番号:6736259

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 G21さん
クチコミ投稿数:107件

2007/09/10 17:11(1年以上前)

本日HPみたら価格元に戻ってました。

先週金〜日が特価だったようで・・・・。

書込番号:6738757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pを新規書き込みAirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P
バッファロー

AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月上旬

AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング