AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/Pバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月上旬

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年12月5日 01:38 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月1日 02:37 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月17日 19:58 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月14日 12:03 |
![]() |
0 | 7 | 2007年11月12日 18:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月7日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P
現在のプラネックスのルータを交換したいと思っています。
こいつのサーバー機能とセキュリティー機能は使い勝手はどんなものでしょうか?
プラネックスのちょっと前のですがサーバー機能でパケットすべてを同一IPに送る
&特定パケットを特定IPマシンに設定出来る、で2台建てておく時に重宝しました。
セキュリテイーも遮断ポートを機能別に(例えばリモートデスクトップは遮断)チェ
ックいれるだけで設定出来て簡易的には楽でした。
バッファローは使ったことがないのですが、すべてポート単位で設定するタイプで
しょうか?
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P
すみません、メーカーは説明しているのですが微妙な表現で判断つきません。
私はメインのPCは11nで接続したいのですが、11bや11gにしか対応していない機器も所有しています。これらを同時に利用したいのですが出来ますか?。
例えば、知人のものはどっちにも対応しており「混在可能」と表現しているけど、本体スイッチでの切り替えが必要なので、同時には無理なようです。つまり11n接続のPCでインターネットを始めようとすると、11gで接続している機器は切断されてしまいます。
要は、11nで接続利用しているそのままの状態で、完全に同時に11bや11gなどで接続利用できますか?、ということです。
0点

toshisiさん こんにちは。
>知人のものはどっちにも対応しており「混在可能」と表現しているけど、本体スイッチでの 切り替えが必要なので、同時には無理なようです。つまり11n接続のPCでインターネットを 始めようとすると、11gで接続している機器は切断されてしまいます。
メーカーHPを見ると結構ハッキリと混在利用可能と表現されていると思いますが・・・。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg300nh_p/
もしご心配なら、一度メーカーサポートへ問い合わせられてもいいかと思います。
書込番号:7048683
0点

メーカーHPで、各機器の設定メニューが見れるんですが...
802.11nプロテクションって機能があります。
「使用する」にすると、IEEE802.11n・IEEE802.11b/g混合の環境でのIEEE802.11nの通信速度低下を軽減します。
これからも、同時接続可能ってのは読み取れますね
書込番号:7048786
0点

toshisiさん こんばんは。
SHIROUTO_SHIKOUさん、ひまJINさんの言うとおり、混在可能です。
また、ドラフトn規格は、この表現で良いのかはわかりませんが、「aのドラフトn規格」と「gのドラフトn規格」があり、両規格の同時通信も可能です。
もし、無線カードとセットでお買いでしたら、PCは、「aのドラフトn規格」で接続したら如何でしょうか?
(7月の発売当初から使用しておりますが、PCはa規格で使用し、PS3やDS、PSPはb、gで使っております。)
書込番号:7051467
0点

みなさん、ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
関係ありませんが、実は、ここまできたら11n正式までと思っていたんですが、もうすぐXmasで子どもにWiiを買わなければならず、それを機に踏み切ることにしました。しかし、これとWiiとソフトと・・・財布が・・・
書込番号:7052579
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P
今現在以下の様な構成をしています。
ONU-----MZK-04K----WZR-AMPG300NH(APとして)無線---PC
||
|----------HS-D1.0TGL/R5
|
|--GiGaハブ---IO LANDISK(HDL-GX250)
質問ですがJumboFrameの事について何ですが、各社フレームのサイズが違いますが
なぜでしょう?
例バッファロー:1514(デフォルト状態)
4100(JumboFrame)
7418(JumboFrame)
アイオー :1500(デフォルト状態)
4074(JumboFrame)
7154(JumboFrame)
9000(JumboFrame)
やっぱり規格ではなく技術だからですが?それにしてもなぜですか?
また、このジャンボフレームは同じPC←→NAS間はフレームサイズじゃないと駄目ですか
以前にニックをジャンボフレーム有効にするとNASの設定画面が開かなくなってしまうんです。
このジャンボフレームの謎をお伺い出来る方がいらっしゃればお願い致します。
0点

この辺がヒントになるかな。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/800netmtu/netmtu.html
http://www.nicmania.net/etc/jumbo.html
書込番号:6995242
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P
ギガビットについて教えてください、現在Bフレッツ ハイパー光の1戸建てなのですが光の
最速って100Mですよねなのになんでギガビット接続にするとは300Mなんでしょうか、使っているパソコンがギガビット対応なのでこの機能が必要ならばこの製品を買おうかと思ったのですが、(どの程度有効な機能なのでしょうか)
0点

ガロンボさん こんにちは。 少し違います。
http://okwave.jp/qa196636.html
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%85%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80%E9%80%9F%E5%BA%A6&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%80%9F%E5%BA%A6&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
書込番号:6981984
0点

ネット(光)部分の最大速度は変わらない
でもギガビットにするメリットはLANが速くなるってこと
ファイルの共有してたりするとその速度向上がかなり大きく影響する
それとなんでギガビットが300M???
ギガだから1000なんだけど・・・
書込番号:6982025
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P
WZR-AMPG300NHを使用して2週間ほどたちます。
現在の使用状況は有線のみで、無線は設定で切っています。
そんな中、週一ぐらいの頻度でハングアップすることがあります。
思い当たる事といえばファイアウォールのログが大量にたまり
クリアしない事ぐらいなのですがよくわかりません。
固まると以下のような症状になります。
ルーターへのpingはOK。
同一セグメントのほかのPCにもpingもOK。
外部へのpingはNG。
ブラウザからルーターへのWeb設定の認証ダイアログはOK。
そこから画面が切り替わって設定画面に遷移するのですが、何故か空白のページが表示されます。
そのhtmlのソースをみると以下のようになり・・・
cgi: '/lib/libpptpctl.so' is not an ELF file
cgi: '/lib/libpptpctl.so' is not an ELF file
cgi: can't load library 'libpptpctl.so'
更に何度かアクセスすると以下のようになります。
<HEAD><TITLE>404 Not Found</TITLE></HEAD>
<BODY><H1>404 Not Found</H1>
The requested URL was not found on this server.
</BODY>
こうなると電源の再投入しか復帰方法がありません。
この固まる症状(設定にアクセス出来ない、外部へのpingが通らない等)特定の設定(NTP,syslog等)でもたまになります。
あと、初期化ボタンが説明書通りに機能してない気がするのですが・・・。
皆さんはいかがでしょうか?
0点

・kakaku.comさん こんにちは。
まだ出たばっかりの新製品なんですね。
具体的な現象が少し分っているようなので、バッファロー若しくはプロバンダ(キャリア)に投げかけた方がいいかも知れませんね。
最近のバッファローのサポートは、具体的に事例を示すと、回答が以前よりまとも?な感じです。
>週一ぐらいの頻度でハングアップすることがあります。
この辺も一度プロバイダ(キャリア)に、オンラインモニタをしてもらったある程度切り分けが出来るかと・・・。
書込番号:6566710
0点

・kakaku.comさん 今晩は。
当方は特に問題ありません。有線無線共に通信出来ない事はありません。電子レンジ使用中も11aに変更される様で通信可能です。有線も安定しています。
他の方はどうなのでしょう?
書込番号:6568845
0点

・kakaku.comさん こんばんは。
7月7日に設置以来、今のところ順調です。
有線接続は、LANタイプHDDのHS-DH320GL及びFAXタイプのネットワークプリンタUX-MF40です。
無線接続は、a接続がノートPC1台、gb接続がノートPC2台、PS3、DSです。
無線のセキュリティはWEP128にしております。
4年間使用したWHR-G54からの買い替えです。PS3のDLNAクライアント機能も無線でもスムースに稼動しております。
・kakaku.comさん の購入された装置は、初期不良の可能性もありますので、早めに購入店または、バッファローに連絡されたら如何でしょうか。
書込番号:6569762
0点

皆様、返信ありがとうございます。
今のところこのような症状が出ているのは私だけなんだすね・・・。
この症状は購入してから3度ほど出ています(タイミングは不明(PPPoEの再接続や設定変更等)ですがまったく同じ症状です)。
この症状が出たとき、正直、初期不良と言うよりは某メーカのNATテーブル云々の話を思い出しました。
とりあえずこのままではアレなので後日サポートの方に問い合わせてみたいと思います。
結果は後ほど・・・。
追記
最初に初期化ボタンが正常に機能しないというような事を書きましたが、
これは症状が出ると幾ら長押ししても初期化ボタンが動作しないという事です。
(もちろん復帰の仕方も同じで電源を再投入後、初期化ボタンを3秒長押しすると正常に初期化されます)
書込番号:6570132
0点

購入して2週間ほど立ちますが、わたしも同じ様な症状が出て困っています。無線LANで一度切断して再接続を試みるとWZR-AMPG300NH自体を子機から認識しなくなります。何度もリトライするが接続できず。困り果ててWZR-AMPG300NHの電源をオフオンすると普通につながります。有線LANでも一度繋がらない症状が出てます。これって初期不良でしょうかね?
書込番号:6707247
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI Giga WZR-AMPG300NH/P
現在WHR-HP-G54とWLI-CB-G54HP、それぞれに通信距離を伸ばすアンテナを取り付けて11M程度(フレッツ光)の速度で通信しています。距離にして100m程ですが。
時々通信不能になるため、もっと安定したものを探しています。
そこで、この機種はどうでしょうか?11nの通信距離が今ひとつ分かりません。
現在の状況より良くなるのでしょうか?11nはオプションアンテナがないので現在のアンテナを使った環境の方が遠くまで通信できるのでは?とも思っています。
分かる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

11nは基本的に、以前のMIMO製品の応用技術です。
複数のアンテナを使って通信速度を高めてます。
基本的に電波の強度自体は、電波法に縛られるので強化出来ません。
現在既にオプションアンテナをご利用なら、11n機器にするとかえって悪化するかも知れません。
100mだと普通のアンテナを使う限り、ほとんど限界だと思います。
アンテナを変えると改善できる可能性はあると思います。
わたしは試した事ないですが、下記サイトなどを参考にしてみて下さい。
http://homepage3.nifty.com/makiugf/2400-musen-lan/2400-musen-lan-hp.htm
書込番号:6949647
0点

レス、ありがとうございます。
悪化する可能性あり・・・ですか。
現在の状況でも何とか通信可能ですので、このままで様子を見ます。
気が向いたら試してみようかな?とは思っていますが。
書込番号:6953394
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





