Wi-Fi Gamers WCA-G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,200

セキュリティ規格:WPA 暗号化形式:WEP/AES/TKIP 無線LANアクセスポイント:○ Wi-Fi Gamers WCA-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wi-Fi Gamers WCA-Gの価格比較
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのスペック・仕様
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのレビュー
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのクチコミ
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gの画像・動画
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのピックアップリスト
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのオークション

Wi-Fi Gamers WCA-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月上旬

  • Wi-Fi Gamers WCA-Gの価格比較
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのスペック・仕様
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのレビュー
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのクチコミ
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gの画像・動画
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのピックアップリスト
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのオークション

Wi-Fi Gamers WCA-G のクチコミ掲示板

(804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wi-Fi Gamers WCA-G」のクチコミ掲示板に
Wi-Fi Gamers WCA-Gを新規書き込みWi-Fi Gamers WCA-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

クチコミ投稿数:6件

素人なものでおかしな質問になっているかもしれませんが。。。

ルーター(親機)と本機との距離を離して設置したいと思っているんですが、
マニュアルによると有線でつながっているようなんですが、
ルーター(親機)とは無線でつながることはできるのでしょうか?
かならず有線でつなげる必要があるのでしょうか?

書込番号:17901657

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/04 22:42(1年以上前)

そうですね。
親機とこのアクセスポイント(Wi-Fi Gamers WCA-G)は有線(LANケーブル)で繋いでください。
電波が弱いところを強化するには、このアクセスポイントではなく中継器を利用すると良いです。

書込番号:17901697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/09/04 22:46(1年以上前)

>ルーター(親機)とは無線でつながることはできるのでしょうか?
>かならず有線でつなげる必要があるのでしょうか?

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35005877-03.pdf
のP9とP10にWCA-Gの接続例が書かれてますが、
WCA-G のインターネット側との接続は全て有線LANしか書かれていません。

つまり、WCA-G は有線LANルータ等と接続して親機としては使えますが、
親機と無線LAN接続することは出来ません。

またWCA-G は非常に古い機種ですので、
中継機が必要なら、最近の機種で中継機として使えるものを検討してみてはどうですか。

中継機専用機種なら、WEX-300かWEX-733D。
無線LANルータを中継機として使える機種なら、
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,7606,7607
のタイプ1の機種。

中継機を接続したい親機が5Ghz対応機なら、
中継機も5Ghz対応の方が良いです。

書込番号:17901710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/09/04 22:48(1年以上前)

kokonoe_hさん、早速の返信ありがとうございます!!
それでは本機は中継器としては使えないということですね?

ついでに質問させてください。
中継器は親機と無線でつながることができるのでしょうか?

書込番号:17901720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/09/04 22:51(1年以上前)

羅城門の鬼さん、くわしい説明までありがとうございます!!
紹介してくださった中継器を含め調べてみます。
ありがとうございました!!

書込番号:17901735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

クチコミ投稿数:52件

質問させて下さい。

現在妻と同じ機種のスマホを使用しております。
2台をAOSSで無線接続しようとした時に、何故か混線してパソコンのネット接続が出来ない状態になりました。
今までは普通に使えていたのに、急に繋がらなくなって・・・。

WCA−Gの故障と思い、新しい機種を購入し、新たに設定しようとしたのですが状態は同じでした・・・。

この場合、何か改善策はあるでしょうか?

ご教示頂けませんでしょうか?

書込番号:17386506

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/06 19:15(1年以上前)

2台繋いでも特に問題ないですが・・・
このアクセスポイントは古いので無線LANルータをアクセスポイントして利用してみては如何でしょうか?

最近のスマホなどが電波が干渉しづらい5Ghz帯に対応していますので、下記のような無線LANルータをアクセスポイントして使うと良いでしょう。

バッファロー
AirStation WHR-600D
http://kakaku.com/item/K0000524439/
\5,436

NEC
AtermWF800HP PA-WF800HP
http://kakaku.com/item/K0000519496/
\5,969

書込番号:17386610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/04/06 19:55(1年以上前)

> 2台をAOSSで無線接続しようとした時に、何故か混線してパソコンのネット接続が出来ない状態になりました。

親機に接続出来る子機の台数は通常は10台程度まで接続可能です。

> WCA−Gの故障と思い、新しい機種を購入し、新たに設定しようとしたのですが状態は同じでした・・・。

近所の親機と干渉しているかも知れませんので、
WCA-GのCHを手動変更して改善するか試してみて下さい。

それでも駄目な場合は、WCA-Gは約7年前に発売された機種ですので、
最近のスマホに比べて、あまりにも仕様が貧弱ですから、買い替えた方が良いかも知れません。

最近のスマホなら11ac対応機種もありますが、WCA-Gの仕様は2世代前の11gです。
更には最近は無線LANの機器が増えて来てますので、
2.4GHz帯はどうしても干渉は避けられません。

スマホが5Ghzに対応しているのなら、5GHzの親機にした方が接続が安定します。

また、WCA-G のようなアクセスポイントはあまり発売されていないので、
無線LANルータをアクセスポイントモードで使った方が良いです。

スマホが5GHz対応機なら、WHR-600Dあたりが良く、
スマホが5Ghz非対応なら、WHR-300HP2かWR8165Nあたりはどうですか。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-600d/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300hp2/
https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8165n-st/

書込番号:17386758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/06 21:55(1年以上前)

5GHz帯の無線LANルータに買い換える場合でパソコンが11/a/acに対応していない場合には、

プラネックスから.11ac対応で約2gのUSB無線LANアダプタ「手裏剣」、5GHz帯専用
http://japanese.engadget.com/2014/04/04/11ac-2g-usb-lan-5ghz/
で11ac通信が可能になります。

書込番号:17387275

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/04/06 22:24(1年以上前)

> WCA−Gの故障と思い、新しい機種を購入し、新たに設定しようとしたのですが状態は同じでした・・・。

また、WCA-Gを購入されたのですか。
スマホで、WCA-GのSSIDは検索出来ますか。
検索出来るのでしたら、以下を参照して手動で接続してみて下さい。

http://www.akakagemaru.info/port/meruko/WCA-GWIFI.html

書込番号:17387407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/04/07 08:46(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。

無線の確認をした所、外部からの混線が起きているようです。

この機器自体が古いということですので、買い替えを検討します。
(今後の事もありますので・・・。安物買いの銭失いですね・・・。)

eo光では、無線LAN多機能ルーターを月額100円でレンタル出来るようなので、そちらも検討したいと思います。
もしこちらに関しての情報をお持ちでしたら、アドバイスお願い致します。



何事も事前に調べてから行動すべきだとつくづく感じました。

皆様、色々参考になりました。
本当にありがとうございます。



書込番号:17388469

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/04/07 09:08(1年以上前)

> eo光では、無線LAN多機能ルーターを月額100円でレンタル出来るようなので、そちらも検討したいと思います。
> もしこちらに関しての情報をお持ちでしたら、アドバイスお願い致します。

多分、以下の機種だと思います。
http://eonet.jp/isp/mf_router/spec.html

11acに対応した、最新の仕様の無線ルーターです。

書込番号:17388520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/04/07 09:22(1年以上前)

> eo光では、無線LAN多機能ルーターを月額100円でレンタル出来るようなので、そちらも検討したいと思います。
> もしこちらに関しての情報をお持ちでしたら、アドバイスお願い致します。

多機能ルータの仕様はこちらです。
http://eonet.jp/isp/mf_router/spec.html

最新の11acでしかもアンテナ3本の最大リンク速度1.3Gbpsに対応してますので、
いま発売されている無線LANルータの中では最良の機種と云えます。

一般的にはレンタル品の無線LANは今までは割高感がありましたが、
\100/月ならお得かも知れません。

書込番号:17388545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/04/07 11:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

最新の機種が月100円でレンタル出来るとの事で、安心できました。
早速契約したいと思います。

皆様、本当に色々ありがとうございました!

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:17388872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/04/18 17:05(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました。

eo光にて無線LANルーターのレンタルをする事になり、早速届きました。

5GHz設定で干渉も無く使用が出来ております。

電波の干渉、見えないだけによく分からなかったのですが、
今回、皆様のお知恵のお陰で、問題の解決に至りました。

BAは悩みましたが、一番細かく記入して頂けた羅城門の鬼さんにさせて頂きました。
他の皆様も、本当にありがとうございました!

書込番号:17425980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 基本的な質問になりますが

2014/03/16 02:09(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

クチコミ投稿数:11件

この製品は無線LANアクセスポイントということは
親機---(無線)---子機---(有線)---本製品---(無線)---タブレット等
という使い方が出来るのでしょうか?(分かり辛くて申し訳ないです)
子機をおいている部屋でタブレット等が繋がらないことが多く、
アクセスポイントの追加を考えているのですが。

書込番号:17307940

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/16 02:25(1年以上前)

NEC
AtermWR8165N PA-WR8165N-ST
http://kakaku.com/item/K0000421528/
通信距離が広がる【Wi-Fi中継機モード】を搭載
\2,380

↑の無線LANルータを電波の弱い場所の補強用に中継機として利用してみては如何でしょうか?

親機---(無線)---AtermWR8165N(中継)---(無線)---タブレット等

書込番号:17307956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/16 02:35(1年以上前)

>親機---(無線)---子機---(有線)---本製品---(無線)---タブレット等
>という使い方が出来るのでしょうか?(分かり辛くて申し訳ないです)
可能ですy
親機→(無線)→イーサネットコンバータ→(有線)→アクセスポイント→(無線)→タブレットなど

ただし、WCA-Gはお勧めませんけどね。
下記のほうが格段に良いです。
バッファローAirStation HighPower WHR-300HP2
http://kakaku.com/item/K0000533853/
むしろ、中継器を考えたほうが良いかと。

現状お持ちの機器の型番、それぞれ書いてみてはどうですか?
親機買い替えだけで済むかもしれませんからね

書込番号:17307971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/03/16 09:31(1年以上前)

> 親機---(無線)---子機---(有線)---本製品---(無線)---タブレット等

子機がイーサネットコンバータと呼ばれている機器ならば、
上記の構成は可能です。

しかし、Wi-Fi Gamers WCA-Gは約7年前の製品であり、
規格としては11gにしか対応しておらず、
最近の製品なら必ず対応している11nには対応していません。

なので、Wi-Fi Gamers WCA-Gはアクセスポイント機能しかないですが、
最近の無線LANルータをアクセスポイントモードで使ったり、
無線LANルータでも無線LANの中継機として使える機種がありますので、
そちらを使った方が効果があります。

距離があって無線LANの電波が弱い場合は、
無線LANの中継機を途中に置けば、電波が届くようになります。

例えばbuffaloのWHR-300HP2。
中継機は親機に制限がある場合がありますが、
WHR-300HP2はどの親機にも接続出来ます。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,7606,7607
のタイプ1参照。

例えばWR8165Nは親機がNECの最近の機種である必要があります。
https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8165n-st/index.html
> WR8165NがWi-Fi(無線LAN)中継機として使用できる無線LAN親機は、2010年10月以降に発売されたAterm親機となります。

親機 --- WHR-300HP2 --- タブレット

--- :無線LAN

タブレット以外にも現在使っている子機をWHR-300HP2に接続することは可能です。

書込番号:17308603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/03/16 11:35(1年以上前)

kokonoe_hさん、パーシモン1wさん、羅城門の鬼さん、ありがとうございます。
なるほど、そもそも親機から中継器に直接飛ばせばいいんですね、何故思いつかなかったのか…

あとご指摘のとおり既設の機器を記載せずに申し訳ないです。
親機:AtermWR8750N-HP(NEC)
子機:AtermWL300NE-AG(NEC)
ですので、ご紹介いただいた内、同じNEC製のWR8165Nがいいのでしょうか?

状況としては現在の子機までは電波が飛ぶのですが、
(親機の部屋と子機の部屋は同じフロアですが20mほど離れています)
位置が限られていて子機の部屋で少し端に寄ると親機の電波が悪くなりスマホがかなり途切れ途切れになります。
快適にしたければLTE通信にすればいいのですが、折角無線LANにしているので繋がればなぁと思い、
正直出来るだけ安く出来ると嬉しいと思っていました。

こんな説明で分かるでしょうか?

書込番号:17309011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/03/16 11:44(1年以上前)

> 親機:AtermWR8750N-HP(NEC)
> 子機:AtermWL300NE-AG(NEC)
> ですので、ご紹介いただいた内、同じNEC製のWR8165Nがいいのでしょうか?

親機がWR8750Nならば、WR8165Nを中継機として接続することは可能です。
またWHR-300HP2でも中継機として接続可能です。

親機がNEC製なら同じNEC製のWR8165Nの方が不具合時の問合せがやり易いかと思います。
接続方法は以下参照。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00085.asp

書込番号:17309043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/03/16 11:54(1年以上前)

WCA-Gの場合、BUFFALOは、以下のようなQ&Aを公開しており、パソコンやタブレット端末などの接続を推奨していないようです。
SSIDや暗号化キーは、WCA-Gの設定画面(公式には公開していないようです)にログインして確認するか、AOSSで接続する必要があるようです。

Wi-Fi Gamers(WCA-G)にパソコンやデジタル家電を無線接続できますか。
Wi-Fi Gamers(WCA-G)にパソコンやデジタル家電を接続することはできません。

Wi-Fi Gamers(WCA-G)はゲーム機専用の無線LANアクセスポイントです。
パソコンやデジタル家電も無線LAN接続する場合は「AirStation(エアステーション)」シリーズの無線親機をご利用ください。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/829

対応策については、既に投稿されている内容を参考にしてください。

書込番号:17309092

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/16 11:59(1年以上前)

> 親機:AtermWR8750N-HP(NEC)
> 子機:AtermWL300NE-AG(NEC)
> ですので、ご紹介いただいた内、同じNEC製のWR8165Nがいいのでしょうか?

WR8165Nを中継機として使用しても、子機に有線接続しても、どちらでも構いません。
(タブレット等の速度は、子機に有線接続した方が出やすいです(WR8165Nは、親機と違うチャンネルを使用出来るので)

『中継機として使用』
WR8750N-HP --- WR8165N --- タブレット等

『子機と有線接続して使用』
WR8750N-HP --- WL300NE-AG === WR8165N --- タブレット等

--:無線LAN ==:有線LAN

書込番号:17309107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/03/16 15:06(1年以上前)

羅城門の鬼さん、LsLoverさん、哲!さん、ありがとうございました。

同じNEC製のWR8165Nを購入することにします。
今子機として使用しているWL300NEと同じ位置に置くことになりそうなので、
有線接続して出来るだけ速い回線で楽しめるようにしたいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:17309668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 この商品はWiMAX2で繋がりますか?

2013/12/20 23:19(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

クチコミ投稿数:3件

ネットに関してはまったくの無知です…。
我が家はWiMAX2を繋いでいるのですが、この商品はWiMAX2で接続可能でしょうか?
ゲームを快適にプレイしたいと思い購入を検討しています

書込番号:16979819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/12/20 23:24(1年以上前)

> 我が家はWiMAX2を繋いでいるのですが、この商品はWiMAX2で接続可能でしょうか?

WiMAX2の無線ルーターですよね。
その無線ルーターと、無線でWCA-Gを接続する事は出来ません。
現在、使用しているWiMAX2のルーターの機種は?

書込番号:16979845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/20 23:30(1年以上前)

WiMAX2+でauのやつを使っています

書込番号:16979869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2013/12/20 23:50(1年以上前)

> 我が家はWiMAX2を繋いでいるのですが、この商品はWiMAX2で接続可能でしょうか?

WCA-G は親機にはなれますが、子機にはなれません。
そしてWCA-Gにはルータ機能はありません。
一方HWD14は親機にも子機にもなれます。
そしてルータ機能があります。

なので、

[構成1]
WiMAX2+ *** HWD14 --- WCA-G

*** :WiMAX/WiMAX2+
--- :無線LAN
=== :有線LAN

と云う構成は出来ませんが、

[構成2]
インターネット === ルータ === WCA-G --- HWD14

と云う構成は可能です。

多分構成1が希望だとは思ますが、
その場合はWLAE-AG300NかWHR-300DHP2あたりが妥当だと思います。
ちなみに両方とも構成1のWCA-Gの替りに配置すると、
中継機としてもイーサネットコンバータとしても機能します。

書込番号:16979965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/20 23:52(1年以上前)

そうですか…丁寧な回答ありがとうございます^_^

書込番号:16979972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2013/12/20 23:57(1年以上前)

ちなみにHWD14との無線LANの接続は、
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2476/p/0,1,7,432,433

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15091
を参照下さい。

書込番号:16979991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然の「起動中」表記

2013/10/23 14:11(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

クチコミ投稿数:52件

この製品を使い始めて1年近くなりますが、最近調子が悪いです。
3DSを接続して、オンラインで遊んでいると、急に落ちます。この時WCA-Gを確認すると「起動中」の文字が出ており、赤色ランプが点灯や点滅をします。

また、普段携帯電話を接続していますが、いきなり回線が切れてしまい、この時も「起動中」の文字が表示されてます。

頻繁に「起動中」となるのは、製品の不具合なんでしょうか?

掴める電波も弱い傾向に有りますし、寿命かなと思ったりします。

同じような経験をされた方はおられますでしょうか?

何か問題となる要因にお心当たりがある方もご教示下さい。

宜しくお願い致します。


書込番号:16744060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/10/23 14:38(1年以上前)

こちらの症状に近い気が...
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010920/SortID=16346819/#tab

書込番号:16744125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/10/23 15:10(1年以上前)

>ひまJINさん

レスありがとうございます!
こちらのクチコミも拝見しましたが、スリープ状態で切断されるという所が少し違うなと思いました。
当方、ゲーム中にいきなり遮断されたり、携帯電話もいきなりLTEに切り替わってしまい、その時にアクセスポイント本体を確認すると「起動中」となっているような状態です。

何なのでしょう…

書込番号:16744200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/23 15:11(1年以上前)

住宅密集地で、隣近所の無線LANと干渉している事は考えられませんか。

アンドロイドのスマホが有れば、inSSIDerをダウンロードして、他所の無線使用チャンネルを確認して下さい。
inSSIDerダウンロード https://play.google.com/store/apps/details?id=net.metageek&hl=ja

WCA-Gの無線チャンネルを、他所が使用しているチャンネルから離れたチャンネルに変更してみて下さい。

以下の「4.無線設定-基本」「無線チャンネル」で変更
http://bobineko.biz/network/wca-g_setting.html

書込番号:16744202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/10/23 17:51(1年以上前)

>哲!さん

レスありがとうございます!
おお、無線の混戦ですかぁ〜!盲点でしたね…

確かに携帯電話で使用出来る無線の候補がかなり沢山表示されます!
チャンネル変更、試してみたいと思います!

また結果をご報告させて頂きますね!

書込番号:16744736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2013/10/23 18:24(1年以上前)

もしもWCA-Gのファームが最新でないならば、アップデートしてみて下さい。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wca-g_fw-win.html

あと、キー更新時に失敗しているかも知れませんので、
WCA-Gの設定画面に入り、[無線設定]-[基本]の画面で、
「Key更新間隔」を0にして試してみて下さい。
設定画面の入り方は以下参照。
http://www.buffalo-fan.com/wcag_wl_pc.shtml

書込番号:16744872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/10/23 18:56(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご丁寧な回答ありがとうございます!

購入が2012年でしたので、ファームウェアも最新の物がインストールされていると思っておりました。アップデートも試してみます!
WCA-Gの設定画面の入り方までご教示頂き、ありがとうございます。
これで何とか改善出来るかも知れませんね!

こちらもまた結果をご報告させて頂きます!
ありがとうございました!

書込番号:16745006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/10/23 19:24(1年以上前)

WCA-Gの場合、WEB設定画面に入らなくても、側面ボタンでチャンネル設定出来ますね。
マニュアルの41ページ以降を参照して下さい。
http://buffalo.jp/download/manual/w/wcag.html

ちなみに、チャンネル設定する場合は、1CH、6CH、11CHのいずれかを使われると良いでしょう。
2.4GHzの場合、電波帯としてはほぼ3つだけなので、その他のCHにしてもあまり違いは無いです。

書込番号:16745128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/10/23 20:02(1年以上前)

>ひまJINさん

度々のレス、有り難いです!

確か購入時に本体側面のボタンでチャンネルを変えたのを思い出しました!
チャンネルを色々変更してみて、それでも駄目な場合はファームウェアのアップデートをやってみます。

>皆様

皆様のアドバイスのお陰で何とか改善出来そうな気がします!
今は出張中につき試せはしませんが、帰宅後に実施してみて、結果は必ずご報告致します!

ご親切にありがとうございました!

書込番号:16745322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/10/29 21:22(1年以上前)

こんばんわ!

出張から戻ったので、皆様からご教示頂いた内容でいじってみました。

@チャンネルの変更
 本体側面の物理ボタンを使用してチャンネルを変更しましたが、改善しませんでした。

Aファームのアップデート
 ファームのアップデートも行ってみましたが、改善しませんでした。

BKey更新間隔の変更
 この項目に関しては、webでの設定画面にこの項目が出てきませんでした。

以上、教えて頂いた内容を全て試しましたが、改善はされませんでした・・・。

今回、教えて頂いた内容を確認する為に、「本体を持ち上げては置く」という動作を数回行いましたが、LANケーブルに軽く触れた段階で「起動中」という表記に変わった事からも、物理的にコネクタが破損しているかもという結論に達した次第です。(買い替えの時期なのかなと思います・・・。)

ご丁寧にご回答頂きました皆様には大変感謝しております。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:16770981

ナイスクチコミ!0


nobu44さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/29 22:39(1年以上前)

うちにあるやつも本体触ると同じようになりますね
コネクタが弱いんですかね
PCデスクにガムテで固定したら良くなりましたがw

書込番号:16771444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/10/29 23:08(1年以上前)

>nobu44さん

いやぁ、全く同じ現象ですね。
やはり衝撃に弱いのかもしれませんね・・・。

う〜ん、固定してしまえば安定ですか???

ダメもとで試してみる価値はありますね!

情報ありがとうございます!

書込番号:16771588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/30 11:06(1年以上前)

ウチのWi-Fi GamersはPS3に接続しているのですが、やはり当方のも頻繁に「起動中」という文字が液晶小窓に表示され、そのたびにネットから切断される為、いつも電源を切って再起動させていました。
ちなみに、どのチャンネルに変更しても、本体のファームウェアを更新しても結局ムダに終わるようです。
しかもウチの自宅は集合住宅やマンションでも何でもなく、隣の家との距離も数十メートル離れている一軒家なので混信の可能性も低いかと思われます。
私はこの症状に対して非常に困っていたので、愛知県のバッファロー修理工場へ修理を依頼しましたが、保証期間が残っていた為、無償で新品に交換されて戻って来ました。
ところが2台目のWi-Fi Gamersにも同様の不具合が出たので、再度修理工場へ送りました。
現在は3台目ですが、ようやく今の所「起動中」の文字が出る事は無く、普通に半年ほど使えてます。
どうやらこの症状は全国的に発生しているようです。

書込番号:16773015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/10/30 19:34(1年以上前)

>ぶんちゃん.さん

全く同じ症状の方がおられましたね。
早速私も修理工場にお願いすることにしました。
ただ、郵送する際の送料が送り主負担という点が気になります・・・。
(故障しているのだから、優良メーカーであれば、着払等の処置をとってくれるのに・・・。バッファローは不親切ですね。)
今回の件は全国的に発生しているとのことですが、口コミにあまり記載が無いのも不思議ですね。みんな泣き寝入りですかね???
いやはや、修理しない事には状況は改善しませんので、修理に出さざるをえませんが。
(made in chinaでは一定の品質は確保が難しいのでしょうか・・・。)

私も保障期間なので新品交換になると思われますが、次の商品がまた同じ現象にならない事を願うばかりです。

レスありがとうございました! 大変参考になりました!

書込番号:16774526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/11/05 10:11(1年以上前)

先日、修理から戻ってきました。

「回線接続不良で基盤交換」との結果でしたが、基盤だけでなく多分本体まるまる新品になって戻ってきました。
ACアダプターの接点を確認しましたが、問題無く安定しています。

送料は640円かかりましたが、新品を買いなおす事を考えると安く済んだと思います。

BESTアンサーは全く同じ症状を教えて頂けた事と、サポセンに送った結果まで書き込んで頂きました、
ぶんちゃん.さんにさせて頂きました。
その他の皆様も色々勉強になりました!
本当にありがとうございました!

書込番号:16797360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2013/08/04 12:11(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

スレ主 sm_sfさん
クチコミ投稿数:2件

パソコンを無線LANで繋ごうと思うのですが、こちらの商品を購入して大丈夫か教えていただきたいです。

パソコン:lenovo G570(windows7)
ホームゲートウェイ:NTT・PR-S300HI

NTTのフレッツ光にしています。
出来れば値段を抑えたいので、二千円前後で購入できるこれを見ていいかもと考えています。
ただゲーム専用機器ともあったので、これでいいものか悩んでいます。

もし他の機器で丁度いいものがあればアドバイスいただけると有難いです。

初心者で説明が下手ですみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:16435337

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2013/08/04 12:25(1年以上前)

> 出来れば値段を抑えたいので、二千円前後で購入できるこれを見ていいかもと考えています。

NECのWR8165Nをアクセスポイントモードで使えば、
11nで接続できるようになりますし、価格も結構安いです。
http://kakaku.com/item/K0000421528/

WCA-Gは11nに対応していません。

書込番号:16435366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/08/04 12:53(1年以上前)

> 出来れば値段を抑えたいので、二千円前後で購入できるこれを見ていいかもと考えています。
> ただゲーム専用機器ともあったので、これでいいものか悩んでいます。
> もし他の機器で丁度いいものがあればアドバイスいただけると有難いです。

安い無線ルーターをアクセスポイントとして使用した方が快適に利用出来ますよ。

安い無線ルーター例 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000387155

書込番号:16435444

ナイスクチコミ!0


スレ主 sm_sfさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/04 13:03(1年以上前)

回答ありがとうございました!
どちらの方の返答も分かりやすくて、しかも直ぐに回答していただき嬉しかったです。
大変勉強になりました。
比較をしてみて、スペックがどちらも同じ位だったので、NECの方を購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16435477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wi-Fi Gamers WCA-G」のクチコミ掲示板に
Wi-Fi Gamers WCA-Gを新規書き込みWi-Fi Gamers WCA-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wi-Fi Gamers WCA-G
バッファロー

Wi-Fi Gamers WCA-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月上旬

Wi-Fi Gamers WCA-Gをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング