
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年2月2日 00:28 |
![]() |
6 | 7 | 2010年1月30日 03:39 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月30日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月3日 05:11 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年12月26日 23:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月11日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
このアクセスポイントで、iPhone3GSをWiFiでつなぎたいんですけどAOSSでつなぐ事が出来ないので、どうしたらつなぐ事が出来るんでしょうか?
分かる方教えて下さい。
パソコンは繋げたので、繋がると思うのですが・・・。
0点

過去ログにあります。
僕も参考にしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010920/SortID=8940880/
そんなにはスピードは出ませんが、3Gより遥かに快適です。
簡単なのでぜひ設定してください。
書込番号:10869773
1点

ありがとうございます。
参考にさせてもらいました。
手動でもこんなに簡単に繋ぐ事が出来るとは思いませんでした。
3GよりWiFiの方が通信が速くていいですね。家ではWiFi通信で使っています。外では3Gで通信しています。
本当にありがとうございました。
書込番号:10874331
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
AOSSに対応してるものであればOKだが、ipod TouthはAOSSに対応してませんね。
でも中にはこのような方もおられるので、できるようであれば試行錯誤して下さい。
>http://wayohoo.com/iphone/beginner/buffalo-musen-lan-aoss-can-link.html
できないようであれば上位機(HP-G)が妥当だと思います。
書込番号:8941763
0点


今さらですが、いろいろ検索して試行錯誤したところ
iphoneだと接続できたので、Touchでもできるはずです。
・wi-fi gamers本体のOKボタン押して↓2回でIPアドレスを見る。
・パソコン(Ipodじゃ駄目)のインターネットのURL入力画面で上記IPアドレスをそのまま入力。
ユーザー名とパスワードを聞かれるので、名前は「root」
パスワードは何も入れないでOK。
・wi-fi gamersの設定画面へ行けるので、「無線設定」の
「現在のセキュリティ情報」の下から (現在使用中) という表示を探す。
なにもいじってない私の場合、WEP64 の横に(現在使用中)となっていました。
・その(現在使用中)と同じ場所にある「暗号化キー」の横に
縦4列、横10列の数字が並んでいるので
一番上の列10文字をメモる。
・Ipodの「設定」「wi-fi」を見ると
自動的に検索されて出てくる「AOSS-なんたら」ってのをタップ。
パスワードを要求されるので、上でメモった10文字を入力。
これでいけるはずです。結局無線LANとしても使えることになり、かなりお得ですねこれ。
書込番号:9215761
5点

こちらのmantさんの書き込みを見て、
Wifi gamersのipod touch & iphoneからのwifi接続が可能になりました。
大変助かっております。
ところで、このWifi gamersの設定で、
無線LANの 802.11b もしくわ 802.11g を固定設定できるのでしょうか?
現在私のほうのWifi gamersでは802.11gの設定となっており、
11bへの変更ができません。何か方法はあるのでしょうか?
802.11bで設定したい理由として、
802.11g だと ipod touch & iphoneからYoutubeの データ読み込みが遅く、
802.11bだと読み込みが早いことを聞きましたので
11bで設定したいと思っています。
もしご存知な方がおられましたらよろしくお願い致します。
書込番号:9327794
1点

自分もここの口コミを見て、無線LANに繋ぐ事が出来ました。
こんなに簡単に繋ぐ事が出来るとは思いませんでした。
とても感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:10859560
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
AOSSの設定があれば問題なく繋がると思いますよ。
あとは距離や障害物などの電波の強度だと思います。
書込番号:10859067
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
この製品と、Wi-Fi USBコネクタのバッファロー WLI-UC-GNTで迷っております。
どちらのほうが使い勝手がいいのでしょうか?
WCA-Gは、40mくらいまで電波が飛ぶようですが、USBコネクタはどうなんでしょうか?
0点

>どちらのほうが使い勝手がいいのでしょうか?
その2つで使い勝手と言われればWCA-Gでしょうね。
WLI-UC-GNTを使うときは、PCが起動してないと使えません。WCA-GはPC関係ないですから。
ゲームのみであれば、これらでも良いですが、PCでも有線LANで使用するのであれば普通の無線LAN親機にした方が良いですy
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_nfinitihighpower.html
>WCA-Gは、40mくらいまで電波が飛ぶようですが
これは障害物の一切無い良好な条件下でだと思いますので、自宅の使用環境を書かれた方が良いですy
木造一軒家で親機は1階に、自室は2階で、距離は15mほどとか。
書込番号:10724567
0点

機能的にはどちらも同じ機能を持つ商品ですが、どのような環境やシチュエーションで使う予定なのか明確されないと回答はしにくいですね。
WCA-Gは電源確保が必要な独立したものです。
一般的に部屋に置いて使うものと言えますね。
UC-GNTはパソコンのUSB接続して使うものですから電源確保の必要はありませんし、ノートであれば場所を特定する必要もありませんから。
通信環境はその場所によっては差異があるのでどこまで電波が飛ぶかはわかりません。
書込番号:10724582
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
はじめまして。
さっそくですが質問を…
何年か前にこれを買いました。その時からずっとまともに使用出来ていませんので質問したいです。
自分はパソコンをもっていません。
そして、ルータ?も持っていません。
そこで適切なルータ?と繋ぎ方を教えて頂けないでしょうか?
また、電話回線はごく普通の(つまり、光とかじゃなく、多分NTTとかその辺)回線なんですが、何か不都合とかありますか?
ちなみに予算は5000円程度(値段と性能のバランス重視)でお願いしたいです。
なんか、あからさまに初歩的な質問ですが、決して釣りとかじゃないんでよろしくお願いします。
0点

>>何年か前にこれを買いました。その時からずっとまともに使用出来ていませんので質問したいです。
Wi-Fi Gamers WCA-Gは、無線アクセスポイントなので、ルーター等の下につなぐ必要があります。
>>自分はパソコンをもっていません。そして、ルータ?も持っていません。
また、電話回線はごく普通の(つまり、光とかじゃなく、多分NTTとかその辺)回線なんですが、何か不都合とかありますか?
インターネット契約してますか?
書込番号:10689269
0点

>>インターネット契約はしてないです…
マンションとかで団体加入してたりすれば不要ですが、、、
大丈夫ですか?
>>してないと使えないんでしょうか?
使うとは?
家の中で、別の部屋の方と対戦したいなら別ですが、、、
ネット対戦したなら、無線サービスがあるマックでもいったら?
※NTTのホームページ
Q.インターネットに接続するには?
A.インターネットに接続するには、通信回線とインターネットサービスプロバイダ(ISP)のご契約が必要です。
NTT東日本では、光ファイバーを活用したブロードバンド通信回線「フレッツ光」を提供しています。
携帯サイト
http://flets.com/m/
書込番号:10689401
0点

一戸建てなんで、団体加入はしてないですね。
マックとはマクドナルドのことで合ってます?
でしたら若干恥ずかしいけど変装すれば行けます。
参考サイトへのリンクは凄く助かります。
ひかり加入も頭に入れることとします。
あと、前に友人の家でネットオンラインをした際に電波が悪く、サーバーからプッツンと切れてしまって、相手に迷惑をかけることがあったのですが、電波を良くする為の周辺機器等は存在するのでしょうか?
凄く長くなりましたが、もう少しだけ私に、ご教授をお願いします。
書込番号:10689510
0点

>>マックとはマクドナルドのことで合ってます?
でしたら若干恥ずかしいけど変装すれば行けます。
合ってます。地域によってマックだったり、マクドだったりするんでしたね。
学生たむろってるとこで、黙々とゲームはちょっとあれですね。
>>あと、前に友人の家でネットオンラインをした際に電波が悪く〜
ルーターから離れているってことですか?
無線LAN中継機ってのがあります。
⇒BUFFALO WRP-AMG54
というかそういうときこそ、ルーターから有線でLANケーブルをひっぱてきて、
Wi-Fi Gamers WCA-GでAOSS接続。
書込番号:10689680
0点

成る程…
いろいろと策はあると。
いやぁ、本日は大変お世話になりました。
結果として、「ひかり回線を張る」もしくは、「出先にWCA-Gを持って行くようにする」あるいは「マック等のお店へ行く」といった感じで落ち着こうかと。
もう一度言います、本当にありがとうございました。
書込番号:10689802
0点

電話線距離検索
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
自宅でネット接続したいのであればプロバイダ契約は必要です。上記サイトで検索してみましょう。電話線の概ねの距離がわかります。使用目的にもよりますが、PC利用の場合で検索メインで容量の大きなファイルのやりとりしない方やPSPなどのゲーム目的なのであれば戸建ならADSLの方が安くすみます。線路距離が2000m未満で伝損25db以下ならADSLの12M契約で月額3000円前後でしょう。戸建のOCNフレッツは月に6720円ですので。
逆に線路距離が5000m超えているようであればPC利用なら高くても光。ゲームならADSL50Mあたりでいいかと思います。今後PC購入予定あれば光でしょうね。
加入の際には家電量販店でプロバイダ加入すれば加入特典が受けれるところが多いのでオススメですが、たまに月額料金が違う場合もあるのでプロバイダの公式サイトと料金を比較してから加入するといいでしょう。
ちなみに質問の趣旨と外れますが、今はこんな物もありますよ。
http://pocketwifi.emobile-man.com/index.html
書込番号:10690225
0点

回線にも色々な種類があるんですね。
あと、ポケットワイファイ?的なやつ?はかなり自分的には魅力的ですね。
いやぁ非常に参考になります。
どうもありがとうございました。
書込番号:10690555
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
はじめまして。
質問お願いします。
こちらのWCA-Gの購入を検討しているのですが、ルータが一階でゲーム機は二階なのですが、電波、通信速度はどのくらいでしょうか?
ちなみに鉄骨二階建てです。
環境は人それぞれなので答えにくいかもしれませんが参考にしたいのでよろしくお願いします。
0点

あくまで理論値ですが50m程度までならIEEE 802.11b で使えば通信速度が 11Mbpsの速度が出るとは思います。ただし、こういう数値はそもそも瞬間最大風速のようなものなので、それよりも低めに見積もったほうがいいと思います。
書込番号:10610346
0点

>>af320さん
おはようございます!
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:10612261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





