
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年11月28日 10:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月10日 06:35 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年9月11日 13:01 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月9日 17:56 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年9月9日 00:58 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月5日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
iPod touchを購入したので無線環境を使えるようにしたいのですが、他にはどのような機器が必要になってくるのでしょうか?
因みに私の部屋の環境は、別の部屋にモデムが設置されているので、そこからLANケーブルを自分の部屋までひっぱり、ハブでPC、XBOX360にLANケーブルを繋げています。
このハブからもう一本LANケーブルで繋げても機能するのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

歌舞伎町の王子さん こんにちは。
>私の部屋の環境は、別の部屋にモデムが設置されているので、そこからLANケーブルを自分 の部屋までひっぱり、ハブでPC、XBOX360にLANケーブルを繋げています。
このハブからもう一本LANケーブルで繋げても機能するのでしょうか?
お使いのモデムにルータ機能があるというこですね?
スイッチングHUBで分岐し、Wi-Fi Gamers WCA-Gを接続すれば、無線APとして機能しますが、メーカー公式仕様では、Wi-Fi Gamers WCA-Gは、AOSSでの接続のみをサポートしています。
つまりiPod touch自体は、AOSS非対応なので、接続不可と言うことになります。
ただ非公式(未サポート)なら、WCA-Gと各端末(PC等含め)手動で接続が可能なようです。
方法としては、PCからWCA-Gへログインし、WCA-Gの各項目設定を確認行ったうえ、iPod touchを手動で接続するようなイメージのようですね。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/ipodtouch/guide.html
あと基本的に、iPod touch自体がAOSS非対応なので、一般的な無線ルータをブリッジ接続された方が、サポート面では良いように思います。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/ipodtouch/
もちろんバッファロー以外にも、公式で動作対応が取れている製品がありますので・・・。
書込番号:10273645
0点




無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

よぴらぴさん こんにちは。
例えば、PCやゲーム機を同時に接続される等でしょうか?
こちらの製品は、基本的にDS等のゲーム機を、無線接続するための製品ですが、よぴらぴさん は具体的に、どのような接続形態をお望みなのか?で変わってきますね。
(他にも、回線終端装置以外のルータ製品の有無等も・・・)
書込番号:10133447
1点

SHIROUTO_SHIKOUさん、回答ありがとうございました。
只今の取り付けは、自宅2階に終端装置→ルーター(アイオーデーターETX-R)→wiiを有線で繋いでおります。こちらの商品を一階に置きたいと思っております。
その際はルーターからLANケーブルを一階まで引っ張ってwi-fi gamersに繋げは大丈夫でしょうか?
書込番号:10134123
0点

よぴらぴさん こんにちは。
有線ルータ(ETX-R)とWi-Fi Gamers WCA-GをLANケーブルで接続すれば、可能だと思います。
書込番号:10134686
1点

SHIROUTO_SHIKOUさん、回答ありがとうございました。
いつも的確なアドバイスありがとうございます。助かりました♪
又何かありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:10134904
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
こんばんは。
「WCA-G」は、JCOMケーブルモデムとLANケーブルで接続して正常に使用できるでしょうか?
(※利用予定はnintendoDSのWiFi通信です)
家にあるJCOMケーブルモデムはルーター機能はありません。
LANポートは1個なので、PC使用時はPCと接続、「WCA-G」使用時は「WCA-G」と接続という感じで、
(手間ですが)LANケーブル付け替えでの使用を考えています。
それとも、ルーターを別途買う必要があるでしょうか?
0点

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16441
こちらをご覧くださいm(_ _)m
個人的には、無線LANルーターを購入することをお勧めします。
この製品は、
「ルーターが有るけど、ゲーム機を手軽に無線で繋ぎたい」
という要望に有るものだと思われますm(_ _)m
書込番号:10118489
0点

追記ですm(_ _)m
ルーターは、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g300n/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg300nh/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/
この辺ですかねぇ...
ゲーム機(DS)との接続方法は、こちら
http://wifi.nintendo.co.jp/setting/01/index.html
DSiの場合は、こちら
http://wifi.nintendo.co.jp/setting/01/index.html
ご参考までにm(_ _)m
書込番号:10123263
0点

nintenDSさん こんにちは。
>PC使用時はPCと接続、「WCA-G」使用時は「WCA-G」と接続という感じで、
(手間ですが)LANケーブル付け替えでの使用を考えています。
>それとも、ルーターを別途買う必要があるでしょうか?
この製品が手元にないので、詳細な点は分かりません。
その都度繋ぎ換えるのであれば、1対1での接続は、可能な気がします。
ただ名無しの甚兵衛さんが仰っているように、一般的な無線ルータを検討された方が、PCも同時接続可能なので、便利だと思います。
最近の製品は、5,000円以下で手に入る製品もあります。
http://kakaku.com/item/00774010896/
※先日、上記製品が近くの家電量販店で、4,000円弱で販売されていました。
書込番号:10125806
0点

書き忘れましたが
もし、一般的な無線LANも検討される場合、現状の有線LANでどの程度出ているかに寄っても、選択する無線ルータ製品が変わってきます。
目安としては、無線ルータ製品のスループット値・・・今回の場合はCATVなので、FTPスループット値を参考にしてください。
もしその数値以上の速度が、現在出ていても、その数値付近の速度に縛られてしまいます。
(メーカに寄って計測方法や表記が違います)
書込番号:10125903
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
biblioのwi−fi機能で
この商品は使えますでしょうか[
やってみたのですが
Aossの設定はできましたが
インターネットに接続すると毎回エラーがでます
もしかしたらこの商品では無理なのですかね
もしこの商品で不可能でしたら接続可能な商品を教えてほしいですm(_ _)m
0点

PCからしか見れないかも知れませんが...
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16441
こちらに該当するかと思われます。
結論としては、
「アクセスポイントは、インターネットに繋げる為の製品では無い」
ということです。
「有線のネットワークに、無線で(ゲーム機などのモバイルを)接続するための窓口」
としての製品です。
書込番号:10123338
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
WCA-Gの設定完了まではできるのですが、接続テストが失敗してしまいます。
エラーコードは52000でDSの画面にIPアドレスが取得できません。
アクセスポイントの設定を確認してください。とでます。
どうしたらよいのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





