
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年5月30日 05:01 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月9日 16:24 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月7日 03:41 |
![]() |
2 | 7 | 2009年3月31日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月24日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月24日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
こんにちは。
私はフレッツ光プレミアム、マンションタイプのプロバイダを契約しています。
この商品はルーターが必要だとの事ですが、加入者網終端装置という物に繋げても使用できますか?
モデム(VDSL<N>B-100E)=(NTT)加入者網終端装置=有線LAN=PC
という風に繋げております。
0点

加入者網終端装置(CTU)にはルータ機能があります。
よってWCA-Gを直接つなぐ事も可能かと思います。
CTUに複数のLANポートがあれば問題ないでしょうね。
ただWCA-GはAOSSでしか接続できないという難点があります。
先々PCとかAOSS非対応の機器をつなげる場合に苦労します。
出来れば少し高くても普通の無線ルーター買われた方が良いかと思います。
例>http://review.kakaku.com/review/00774010872/
ゲーム機との接続自体は同じようにAOSSは使えるので簡単です。
書込番号:9569479
0点

ひまJIN様
CTUに複数のLANポートがあるので出来そうですね。
>先々PCとかAOSS非対応の機器をつなげる場合に苦労します。
えっと、これはどういうことでしょうか?
現在PCを有線で繋げてる状態でして、これが使えなくなるという事ですか?
少しでも安く済ましたいのでなるべく此方がいいのですが・・・
書込番号:9570142
0点

現状の有線接続のPCは問題ないでしょう。
今後ノートPCとか無線プリンタ、その他の無線機器をつなげる場合に困るかもって話です。
WCA-Gはゲーム機に特化してるので汎用性がありません。
1,000円程度の違いであればちゃんとしたルータ買った方がつぶしが利くってことです。
書込番号:9570542
1点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
この商品は初心者でも簡単にPSPやDSと接続できるという事なので、パソコンやネット関係の事に対して全く素人の私でも使えそうな気がしたので購入を考えています。
そこでちょっと気になる事があります。
使用目的は今の所PSPだけなんですが、我が家にはPSPが2台あります。
この商品と1台目のPSPを接続設定した後に、2台目のPSPを接続したい場合はこの商品と2台目のPSPを接続設定しますよね?
この場合1台目のPSPとの接続設定は消えてしまうのでしょうか? それとも1台目→2台目と接続設定すれば2台分の接続設定が登録されてその後は2台とも接続設定しないで使えるのでしょうか?(2台同時に使う事はありません。)
この商品を購入した場合はこの商品を1階に設置し、PSPは2階で使用するので1台目・2台目で使うたびに接続設定をしなくてはいけないのであればちょっと大変かな?と思い質問させていただきました。
もし複数接続設定が登録出来るのであれば、何台分まで登録出来るのか教えていただけると助かります。
変な質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。
0点

バウンドさん、こんにちは。
まずPSPに限らずそれぞれの機器にはMACアドレスと言うその機器独自の番号があります。
WCA-G等のAOSS搭載機は、接続機器のMACアドレスを自動的に見て接続登録します。
PSPが2台あっても別々に登録されるので大丈夫ですよ。
登録可能最大数は24台だと思います。
心配なのはルーターです。
現状の回線でルーター機器はお使いですか?
ADSLモデム等でルーター機能(NAT機能)を内蔵している物もあります。
光回線では光電話アダプタにルーターが内蔵されてる場合もあります。
これが無いとWCA-Gは使えませんので良く確認して下さい。
もう一つ、WCA-Gの無線電波は普通の無線ルーターに比べると弱めです。
同じ部屋で使う分には問題ないですが、階をまたぐと特にゲーム機の場合は不安です。
出来ればWHR-HP-G等の無線ルーターを検討された方が良いかと思います。
ゲーム機の接続自体はバッファロー製品ならWCA-Gと同じAOSSが使えます。
AOSS使う限りは設定方法はWCA-Gと同じですよ。
書込番号:9369681
0点

ひまJINさん お返事ありがとうございます。
24台まで登録出来るなんてびっくりしました。 それであればPSPを2台使うのは問題ないんですねー
我が家のネット環境ですが、ヤフーのADSLでモデムにはLANケーブルの差し込み口が4ケ所あります。
今はパソコンとPS3にそれぞれLANケーブルを接続しているので後2ケ所あいています。
なので、あいてる差し込み口とこの商品をLANケーブルで接続すれば使えるのかな?と思ったんですが…ダメそうですかね?
パソコンを無線で接続する予定は無く、PSPだけ使えればいいので値段もお手頃なこの商品が候補だったんですが、電波が弱いと言うのは知りませんでした…
パソコンとPS3は1階のモデムから2階の私の部屋まで15mのLANケーブルで接続しているので、この商品を1階ではなくパソコンやPS3と同じ様に長いLANケーブルを使い私の部屋に設置するか、1階に設置する場合は教えていただいた『WHR-HP-G』を検討した方が良いと言う事ですね。
色々とアドバイスしていただいてありがとうございます。
『WCA-G』と『WHR-HP-G』の両方を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9369824
0点

既にLANケーブルをはってあるなら簡単です。
LANケーブルの先に小型のスイッチングHUBを付けて下さい。
安いものは1,000円程度から購入できます。
これで1本のLANケーブルが最低4本程度に分岐できます。
そこにPCとWCA-Gを接続されれば良いと思います。
書込番号:9369908
0点

あとWHR-Gを買われるのも手ですね。
WHR-Gだと5,000円程度でHUBも内蔵してるのでそのままPCも接続出来ます。
HUBとWCA-G買われるよりすっきりしますね。
同じくAOSS対応なのでゲーム機の接続設定も簡単です。
Yahooモデムがルーター内蔵なので、WHR-G裏面のROUTERスイッチをOFFにして使いましょう。
書込番号:9369931
0点

ひまJINさん お返事ありがとうございます。
スイッチングHUBと言う便利な物があるんですねー 初めて知りました…
部屋までひいてあるLANケーブルを利用する場合はスイッチングHUBとWCA-Gを買うよりも、スイッチングHUBとWCA-Gの機能が一緒になってるWHR-HP-Gを買った方がまとまりが良く値段もあまり変わらなそうなので良さそうですね。
AOSSは両方とも対応みたいですし、今後パソコンを無線LAN接続したくなった場合もWHR-HP-Gなら対応出来るみたいなので、こちらの方が確実に良さそうに思えてきました。
ただ、WHR-HP-Gの口コミを見るとあまり評価が良くないのが気になりますが…
今の所はPSPが使えればいいのでWHR-HP-Gを検討してみたいと思います。
色々とアドバイスして頂いて本当にありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:9370602
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
今、WCA−G環境でwiiやDSを繋いで使用してます。PCを無線ラン化しようと思ってますが、WCA−GはPCには使用出来ないそうなので新たにバッフアロー製の無線ラン親機を購入しようと思ってます。理由はAOSSで簡単に繋げるからです。で問題なのはAOSSを使ってPCが繋がった場合WCA-Gは必要なくなるのでしょうか?また、PCを繋いでいる時にWiiを繋ぐとPC側は切断されてしまうのでしょうか?また、逆の場合も有るのか?
以上、よく解らないのでよろしくお願いします。
0点

HOG-HOGさん こんにちは。
>PCを無線ラン化しようと思ってますが、WCA−GはPCには使用出来ないそうなので新 たにバッフアロー製の無線ラン親機を購入しようと思ってます。
メーカーは動作保証していませんが、AOSSでなく手動で設定すればPCや他の無線機器でも、接続可能なようです。
参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010920/SortID=8290429/
ただし、PC含め全てAOSSで接続されたいなら、一般的なバッファロー製の無線ルータ製品を購入された方が、無難ですね。
あとPC内蔵の無線LANの場合、AOSSが使用できないこともありますので、その点は注意が必要です。
>で問題なのはAOSSを使ってPCが繋がった場合WCA-Gは必要なくなるのでしょうか? また、PCを繋いでいる時にWiiを繋ぐとPC側は切断されてしまうのでしょうか?ま た、逆の場合も有るのか?
無線APとして使用出来ますが、一般的には不要になります。
あと、おそらく現在ルータ機能付きのモデムや、他の有線ルータをお使いだと思いますが、PCとゲーム機は、同時接続出来ます。
書込番号:9357306
0点

SHIROUTO_SHIKOU さんこんにちは。
さっそくの投稿ありがとうございます。やはり、WCA-Gは不要になりますか・・・。
姪っ子が欲しがってたので譲ることにして、バッファロー製の無線ラン親機を購入しようと思います。今、無線ランに繋ごうとしているPCは愚息(小学生6年生)のPCでもともと自分が使用していた古いPCです。(富士通・FMV CE18B 2002年モデル)なので無線ランは内臓していません。よって、子機も同時購入して接続となります。知りたかったのはPC使用時にwiiなどのゲーム機を同時使用出来るかとAOSSでPCを繋げるかと言う事です。あまりPCに詳しくないド素人なんでAOSSの押せば繋がるのにどうしてもひかれてしまう物で・・・。も一つついでですが、バッファロー製のAOSS搭載機種ならばなんでもいいのですかね?そこらヘンも教えていただけると幸いです。
書込番号:9359538
0点

HOG-HOGさん こんにちは。
>富士通・FMV CE18B 2002年モデル
>知りたかったのはPC使用時にwiiなどのゲーム機を同時使用出来るかとAOSSでPC を繋げるかと言う事です。あまりPCに詳しくないド素人なんでAOSSの押せば繋がるの にどうしてもひかれてしまう物で・・・。も一つついでですが、バッファロー製のAOSS 搭載機種ならばなんでもいいのですかね?そこらヘンも教えていただけると幸いです。
こちらのPCですね?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/deskpower/ce/spec/index.html
USB2.0対応のPCなので、USB接続でも可能ですし、PCカードスロットもあるようですから、PCカード(CardBus)の製品のどちらでもいいと思います。
ただPC接続となると、HOG-HOGさん の環境(建物構造・PCとの距離・他宅等の電波干渉・PC仕様等)や契約回線(ADSL/光等)によって選択する製品が変わってきます。
例えば
一般的な11g/b接続の製品なら
WHR-HP-G
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_p/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_u/
11n対応製品なら
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/
あと電波干渉等の影響が考えるなら
11a/n(5GHz帯)対応の製品も・・・。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh_u/
書込番号:9359608
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、真夜中にもかかわらず投稿ありがとうございます。詳しいPCの情報ありがとうございます。元自分のPCでしたが結構知らないスッペクがあったりしてちょっとビックリ!です。えー自宅の環境ですが木造1戸建て住居でADSL回線です。使用するのは2階で木造だし電波はよく届きそうなんで、教えていただいた製品は全て使用できそうです。11n対応のWZR-HP-G300NHのカードスロット子機セットにしようかと思います。USBハードディスクが繋げるそうだし、新製品だし・・・。色々教えて頂きありがとうございます。
購入しようと思います。繋ぐにあたり問題ないと思いますが、なにかあったらまた教えて下さい。とりあえず、解決と致します。ありがとうございました。
書込番号:9359738
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
富士通のノートパソコン(無線LAN内蔵?)を昨年夏に購入をし現在yahoo BBの8M+IPフォンに加入をしています。
yahooで無線LANを追加加入をすると毎月レンタル料で1000円ほどかかるので
長い目で見たらネットか近くの電化店にて購入をしてしまった方が良いのでは?と思っています。
そこで質問なのですが価格コムでこの無線LANを購入すればすぐ設定をして使えるのでしょうか?
それともyahoo BBの専用の無線LANでないと使用が出来ないのでしょうか?
みなさんにアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
0点

すみません・・・・
この無線LANはゲーム用の様ですね。
間違えましたm(__)m
削除が出来ませんので〆切ります。
書込番号:9325805
0点


アドバイスをいただけて嬉しいです!
どうもありがとうございました。
アドバイスを頂いた無線LANを申し込もうと思います。
書込番号:9328140
0点

>富士通のノートパソコン(無線LAN内蔵?)を昨年夏に購入
内蔵されてないのならセットモデルを買わないと(有無は明確に)
パソコンの型番を明記すれば回答があると思います。
書込番号:9328623
0点

sho-shoさんへ
ありがとうございます。
型番は
富士通 FMV-BIBLO MG/A50です。
よろしくお願い致します。<m(__)m>
書込番号:9331373
0点

>IEEE802.11b、IEEE802.11g準拠
>http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/biblo_loox/mg/method/index.html
無線LAN内蔵モデルのようですね。
ダイナマイト屋さんの推奨するモデルで十分だと思います。
書込番号:9331613
1点

正確に調べて頂きありがとうございました。
安心して購入が出来ます^^
どうもありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:9331673
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
恐らく大丈夫だと思います。
当方の場合1階に置いて2階で通信出来ております。
書込番号:9228776
0点

1階に置いても2階で受信できるのはすごいですね。
私も買おうかと思います。
書込番号:9297201
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

私は常時さしっぱなしです。
EeePCとPSPの接続に使ってます。
寝転んでいて、なんとなくネットしたくなったときにさっとネットができるのは魅力的です。
もう1ヶ月ほどつけっぱなしですが、問題は今のところ起きていません。
書込番号:9108187
0点

アダプターを差しっぱなしにするのは抵抗があったのですが、すぐに繋げられるのはいいですよね。差したままにしておこうと思います、ありがとうございました。
書込番号:9110812
0点

こういうものは、そのような使用に耐えられる構造では、ないのでしょうか。
PCのルーターはずっとコンセントに入れて使ってますから。同じようなこと。
書込番号:9297187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





