
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年5月24日 11:39 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月18日 23:48 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月18日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月18日 12:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月12日 15:52 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月11日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
Wi-FiXさん、こんにちわ。
こちらの製品はゲーム機を接続するための製品ではありますが、
通常、Xlink kaiをするために必要なアドホック通信という方式には、
対応しておりません。
下記URLなどを参考に、別の製品の購入を検討頂いた方が、宜しいかと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/games/xlink_kai/
http://xlink.planex.co.jp/product.html
書込番号:7848094
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
この製品は「Planex」のUSBアダプタ「GW-US54Mini2G」が使えるのでしょうか[
分からないならPlanexの製品を買えよと思われますが、Planexの製品をみたところ評価が最悪だったのでこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

HPにもありますが、
Wi-Fi Gamers(WCA-G)にパソコンやデジタル家電を接続することはできません。
Wi-Fi Gamers(WCA-G)はゲーム機専用の無線LANアクセスポイントです。
パソコンやデジタル家電も無線LAN接続する場合は「AirStation(エアステーション)」
シリーズの無線親機をご利用ください。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=5d40ae63-9a4a-4002-acb3-3f24e3f32b05&resource=&number=1&isExternal=0
書込番号:7826030
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

HPにも書いてありますが、
Wi-Fi Gamers(WCA-G)にパソコンやデジタル家電を接続することはできません。
Wi-Fi Gamers(WCA-G)はゲーム機専用の無線LANアクセスポイントです。
パソコンやデジタル家電も無線LAN接続する場合は「AirStation(エアステーション)」
シリーズの無線親機をご利用ください。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=5d40ae63-9a4a-4002-acb3-3f24e3f32b05&resource=&number=1&isExternal=0
書込番号:7825970
1点

YY100さん:
やはりエアステーションじゃないとダメですね。早速の返事ありがとうございます。
書込番号:7826014
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
現在、PS3(20GBモデル)を
ルータ→ハブ→PS3という形で有線接続しています。
これを本製品(Wi-Fi Gamers WCA-G)を使って
PS3は上記の配線のまま、
ルータ→本製品→PSPもしくは
ルータ→(ハブ→)本製品→PSP
と接続した場合、
PS3とPSPは問題なくリモートプレイ可能な環境が出来るでしょうか?
コレが出来れば、即決で買いたいと思います。
同じ環境、もしくは似たような環境で使用されている方の
意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
0点

>PS3とPSPは問題なくリモートプレイ可能な環境が出来るでしょうか?
(アクセスポイント経由)でのリモートプレイで問題ないと思います。
書込番号:7797959
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
PC初心者です。先日、Bフレッツが開通しまして光電話とともに有線で接続してます。NTTからレンタルしているモデムにルーター機能が付属しているようで、自宅のデスクトップと会社のノートを接続しています。部屋の中をモジュラーケーブルやLANケーブルがちらばっていて見てくれて悪いとの妻の指摘をうけ、さらにNTTからの無線LANカードレンタルは月300円ぐらいかかるとのことで、無線LANの購入を検討しております。そこで、いくつか質問させてください。@当機種と、現在使用中のルータ機能つきモデムは、LANケーブルで接続するという認識で正しいでしょうか。 Aデスクトップには無線LANカードが購入時付属してきましたが、現在は使用していません。また会社のDELLのノートPC LATITUDE D400にはワイヤレス接続ソフト(?)が入っているようですが、カードを差し込むこと以外に、複雑な設定は必要でしょうか。 B私のような初心者でも使いこなせるスペkックとコストパフォーマンスを兼ね備えた無線LANルーターを推薦してもらえないでしょうか。現在は上記のとおりPC2台だけを使用中ですが今後、任天堂WIIなども接続していきたいと考えております。 お忙しいところお手数ですが、アドバイスいただけると幸です。皆様どうぞ宜しくお願いします。
0点

マルチのようですが
Q,
Wi-Fi Gamers(WCA-G)にパソコンやデジタル家電を無線接続することはできますか?
A,
Wi-Fi Gamers(WCA-G)にパソコンやデジタル家電を接続することはできません。
Wi-Fi Gamers(WCA-G)はゲーム機専用の無線LANアクセスポイントです。
パソコンやデジタル家電も無線LAN接続する場合は「AirStation(エアステーション)」
シリーズの無線親機をご利用ください。
※無線LANルータ[AirStation(エアステーション)]を購入し、ブリッジ(ルータ機能OFF)で使用されたほうが良いと思います。
書込番号:7794702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





