<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
この製品を使い始めて1年近くなりますが、最近調子が悪いです。
3DSを接続して、オンラインで遊んでいると、急に落ちます。この時WCA-Gを確認すると「起動中」の文字が出ており、赤色ランプが点灯や点滅をします。
また、普段携帯電話を接続していますが、いきなり回線が切れてしまい、この時も「起動中」の文字が表示されてます。
頻繁に「起動中」となるのは、製品の不具合なんでしょうか?
掴める電波も弱い傾向に有りますし、寿命かなと思ったりします。
同じような経験をされた方はおられますでしょうか?
何か問題となる要因にお心当たりがある方もご教示下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:16744060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ひまJINさん
レスありがとうございます!
こちらのクチコミも拝見しましたが、スリープ状態で切断されるという所が少し違うなと思いました。
当方、ゲーム中にいきなり遮断されたり、携帯電話もいきなりLTEに切り替わってしまい、その時にアクセスポイント本体を確認すると「起動中」となっているような状態です。
何なのでしょう…
書込番号:16744200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

住宅密集地で、隣近所の無線LANと干渉している事は考えられませんか。
アンドロイドのスマホが有れば、inSSIDerをダウンロードして、他所の無線使用チャンネルを確認して下さい。
inSSIDerダウンロード https://play.google.com/store/apps/details?id=net.metageek&hl=ja
WCA-Gの無線チャンネルを、他所が使用しているチャンネルから離れたチャンネルに変更してみて下さい。
以下の「4.無線設定-基本」「無線チャンネル」で変更
http://bobineko.biz/network/wca-g_setting.html
書込番号:16744202
1点

>哲!さん
レスありがとうございます!
おお、無線の混戦ですかぁ〜!盲点でしたね…
確かに携帯電話で使用出来る無線の候補がかなり沢山表示されます!
チャンネル変更、試してみたいと思います!
また結果をご報告させて頂きますね!
書込番号:16744736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしもWCA-Gのファームが最新でないならば、アップデートしてみて下さい。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wca-g_fw-win.html
あと、キー更新時に失敗しているかも知れませんので、
WCA-Gの設定画面に入り、[無線設定]-[基本]の画面で、
「Key更新間隔」を0にして試してみて下さい。
設定画面の入り方は以下参照。
http://www.buffalo-fan.com/wcag_wl_pc.shtml
書込番号:16744872
1点

>羅城門の鬼さん
ご丁寧な回答ありがとうございます!
購入が2012年でしたので、ファームウェアも最新の物がインストールされていると思っておりました。アップデートも試してみます!
WCA-Gの設定画面の入り方までご教示頂き、ありがとうございます。
これで何とか改善出来るかも知れませんね!
こちらもまた結果をご報告させて頂きます!
ありがとうございました!
書込番号:16745006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WCA-Gの場合、WEB設定画面に入らなくても、側面ボタンでチャンネル設定出来ますね。
マニュアルの41ページ以降を参照して下さい。
http://buffalo.jp/download/manual/w/wcag.html
ちなみに、チャンネル設定する場合は、1CH、6CH、11CHのいずれかを使われると良いでしょう。
2.4GHzの場合、電波帯としてはほぼ3つだけなので、その他のCHにしてもあまり違いは無いです。
書込番号:16745128
1点

>ひまJINさん
度々のレス、有り難いです!
確か購入時に本体側面のボタンでチャンネルを変えたのを思い出しました!
チャンネルを色々変更してみて、それでも駄目な場合はファームウェアのアップデートをやってみます。
>皆様
皆様のアドバイスのお陰で何とか改善出来そうな気がします!
今は出張中につき試せはしませんが、帰宅後に実施してみて、結果は必ずご報告致します!
ご親切にありがとうございました!
書込番号:16745322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ!
出張から戻ったので、皆様からご教示頂いた内容でいじってみました。
@チャンネルの変更
本体側面の物理ボタンを使用してチャンネルを変更しましたが、改善しませんでした。
Aファームのアップデート
ファームのアップデートも行ってみましたが、改善しませんでした。
BKey更新間隔の変更
この項目に関しては、webでの設定画面にこの項目が出てきませんでした。
以上、教えて頂いた内容を全て試しましたが、改善はされませんでした・・・。
今回、教えて頂いた内容を確認する為に、「本体を持ち上げては置く」という動作を数回行いましたが、LANケーブルに軽く触れた段階で「起動中」という表記に変わった事からも、物理的にコネクタが破損しているかもという結論に達した次第です。(買い替えの時期なのかなと思います・・・。)
ご丁寧にご回答頂きました皆様には大変感謝しております。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:16770981
0点

うちにあるやつも本体触ると同じようになりますね
コネクタが弱いんですかね
PCデスクにガムテで固定したら良くなりましたがw
書込番号:16771444
1点

>nobu44さん
いやぁ、全く同じ現象ですね。
やはり衝撃に弱いのかもしれませんね・・・。
う〜ん、固定してしまえば安定ですか???
ダメもとで試してみる価値はありますね!
情報ありがとうございます!
書込番号:16771588
0点

ウチのWi-Fi GamersはPS3に接続しているのですが、やはり当方のも頻繁に「起動中」という文字が液晶小窓に表示され、そのたびにネットから切断される為、いつも電源を切って再起動させていました。
ちなみに、どのチャンネルに変更しても、本体のファームウェアを更新しても結局ムダに終わるようです。
しかもウチの自宅は集合住宅やマンションでも何でもなく、隣の家との距離も数十メートル離れている一軒家なので混信の可能性も低いかと思われます。
私はこの症状に対して非常に困っていたので、愛知県のバッファロー修理工場へ修理を依頼しましたが、保証期間が残っていた為、無償で新品に交換されて戻って来ました。
ところが2台目のWi-Fi Gamersにも同様の不具合が出たので、再度修理工場へ送りました。
現在は3台目ですが、ようやく今の所「起動中」の文字が出る事は無く、普通に半年ほど使えてます。
どうやらこの症状は全国的に発生しているようです。
書込番号:16773015
0点

>ぶんちゃん.さん
全く同じ症状の方がおられましたね。
早速私も修理工場にお願いすることにしました。
ただ、郵送する際の送料が送り主負担という点が気になります・・・。
(故障しているのだから、優良メーカーであれば、着払等の処置をとってくれるのに・・・。バッファローは不親切ですね。)
今回の件は全国的に発生しているとのことですが、口コミにあまり記載が無いのも不思議ですね。みんな泣き寝入りですかね???
いやはや、修理しない事には状況は改善しませんので、修理に出さざるをえませんが。
(made in chinaでは一定の品質は確保が難しいのでしょうか・・・。)
私も保障期間なので新品交換になると思われますが、次の商品がまた同じ現象にならない事を願うばかりです。
レスありがとうございました! 大変参考になりました!
書込番号:16774526
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





