<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
現在、光プレミアムの加入者網終端装置にWZR-AGL300NHをブリッジモードで接続し、無線LANを利用しています。「WEPのSSID隔離」を有効にしているため、DSでWIFI接続したいときには、前記の設定を無効にして使用した後、再度有効に設定しています。
DSで常時WIFI接続出来る環境を作りたいのですが、「WCA-G」や「ニンテンドーWIFIネットワークアダプタ」を使用して、常時接続の環境を作ることは可能でしょうか?
書込番号:9904258
0点

のっち7さん こんにちは。
>DSで常時WIFI接続出来る環境を作りたいのですが、「WCA-G」や「ニンテンドーWIFIネット ワークアダプタ」を使用して、常時接続の環境を作ることは可能でしょうか?
確実ではありませんが、可能だと思います。
ただWZR-AGL300NHとWCA-G等のIPアドレスが、重なる可能性があるので、その点を考慮しないといけないのと、WCA-G等は基本AOSSでの接続が基本なので、その点も考慮しないといけないですね。
(実際には、WCA-G等へログインして、手動で設定は出来るようですが・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010920/SortID=8290429/
また通常の比較的安価な無線ルータをブリッジ接続して、それとゲーム機を接続してもいいと思います。(バッファロー製ならAOSSでも可能)
>現在、光プレミアムの加入者網終端装置にWZR-AGL300NHをブリッジモードで接続し、無線 LANを利用しています。
CTUでPPPoE接続をされていると思いますが、PPPoE接続ブリッジ設定で、WZR-AGL300NHをルータ(PPPoE接続)として使用することが出来ると思いますので、一度そちらの設定等も、検討されてもいいかもしれませんね。
PPPoEブリッジ等で検索すると色んな事例が出てくると思います。
例えば
http://www.ii-sys.jp/win/index.php?win%2FCTU%A4%CBPPPoE%A5%EB%A1%BC%A5%BF%A4%F2%A4%C4%A4%CA%A4%B2%A4%EB
書込番号:9905304
2点

SHIROUTO SHIKOUさん、ご教授ありがとうございました。
>CTUでPPPoE接続をされていると思いますが、PPPoE接続ブリッジ設定で、WZR-AGL300NHをルータ(PPPoE接続)として使用することが出来ると思いますので、一度そちらの設定等も、検討されてもいいかもしれませんね。
早速やってみました。ルーターモードでインターネットにも接続でき、DSも常時接続可能な環境が出来ているようです。「WEPのSSID隔離」も有効にしていますので、新たな機器を購入することなく、理想的な環境が構築できたのではないかと思っています。本当にありがとうございました。
書込番号:9911523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ペンタックスカメラ 理想バージョン
-
【欲しいものリスト】ペンタックスカメラ 節約バージョン
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





