
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年1月10日 22:05 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月1日 07:14 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年12月31日 04:47 |
![]() |
0 | 8 | 2008年11月28日 03:52 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月25日 17:28 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年11月20日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

Wi-Fi Gamers WCA-Gはゲーム用無線アクセスポイントですので、
・「ルーター機能内蔵モデム」を前提にすると「HUB」を別途購入されると問題ないですね。
しかし、それだと「無線LANルーター」(WHR-HP-G等)を購入されてブリッジモードで使用するようにしても金額的にはあまり変わりませんね。
・「ルーター機能内蔵モデム」でない場合は、「有線ルータ&WCA-G」にするよりも
「無線LANルーター」(WHR-HP-G等)にしたほうが良いでしょうね。
※ Wi-Fi Gamers WCA-Gには、別途ルーターが必須です。
書込番号:8915415
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
おはようございます。
Wiiのカラオケ用に無線LANの購入を検討しています。
有線でPCに繋いでWiiへは無線で飛ばしたいと考えています。
昨日、家電店でこちらの製品が良いと進めて頂きましたが、
家の構造を言ってなかったので、知識のある方教えてください。
当方、一軒家で2階に機器を置いて一階でWiiをしたいと考えています。
その場合、こちらの製品で十分作動するでしょうか?
もっと無線の強力な?(高価な?)製品が必要でしょうか?
その場合どのあたりの製品がよろしいでしょうか?
当方、田舎でなかなか家電量販店にもいけないので、宜しくお願いします。
0点

この製品は ゲーム専用でパソコンにはつなげられないようです。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16440
書込番号:8865444
0点

kabuyoshikunさん こんにちは。
ゲーム機専用となっていますが、使えるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010920/SortID=8290429/
最近の他のバッファロー製品・・・例えばマルチセキュリティはAOSSのみ等も実際には、手順を踏めば手動で可能のようなものがありますね。
ただあくまでもメーカーが正式に公開していないので、その点は注意してください。
(サポートへ聞いて答えてくれない)
あと別途、ルータ(機能含め)は必要です。
書込番号:8866284
0点

書き忘れましたが
>当方、一軒家で2階に機器を置いて一階でWiiをしたいと考えています。
その場合、こちらの製品で十分作動するでしょうか?
もっと無線の強力な?(高価な?)製品が必要でしょうか?
その場合どのあたりの製品がよろしいでしょうか?
ご存知のように、無線LANはかなり環境(建物構造・PC仕様・ルータとPC等の距離・他宅の電波干渉等)に左右されます。
最近は、一般的な無線ルータも安価になって来たので、バッファローならWHR-HP-G辺りが、無難な選択でしょうか。
あと他宅等の電波干渉が考えられる環境なら、11a対応の製品、例えばNECのWR7870S辺りもいいと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/
http://121ware.com/aterm/?=121pro_top_menu
※11aで接続する場合、無線子機も11a対応の内蔵無線LAN、若しくは無線子機が必要になります。
書込番号:8866329
0点

何度もすいません。
無線接続が、Wii等のゲーム機だけなら、11g/b対応製品でいいと思います。
もちろん今後他のPCやデジタル家電等を接続する予定なら、11n等の製品も検討されたらいいではないでしょうか。
書込番号:8866486
0点

>もっと無線の強力な?(高価な?)製品が必要でしょうか?
高価な製品は必須ではありませんが、メーカーが保証してない接続方法に「疑問」があるならワンクラス上のHP-G辺りで充分だと思います。
>http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/
書込番号:8869185
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
PS3をインターネットにつなぎたくて購入しました。説明書を見て設定したのですが、アクセスポイントまではちゃんと認識するのですが、インターネット接続テストになると失敗してしまいます。コンピュータのことはよくわかっていないのですが、モデムはNTTのWeb Caster 6400Mです。HUB(LAN?)は4つあるとおもうのですが。何回やってもインターネットに接続できません。やり方が悪いのか、モデムがよくないのか・・・。もしわかる方がいましたら教えていただければと思い、書き込みしました。よろしくお願いいたします。
0点

バッファローに公開されているマニュアル通りに設定は完了しているわけですよね?>AP接続出来ているってお話ですし。
※マニュアル(要:Adobe Reader)
http://buffalo.jp/php/ldocs.php?name=d33079a1.pdf
そこから先、Internet接続が出来ないとの事ですが、WCA-Gと WebCaster 6400Mの接続を行う前に、WebCaster6400MとPCを直接つないでいる有線のLANケーブルをそのまま WCA-Gに接続した場合、WCA-G側の WANポート(上流・データ入力側)は正常に点灯していますか。
それとネットワーク構成で WebCaster側の IPアドレス設定が自動割り当てではなく手動割り当てになっているとWCA-Gに IPアドレスが割り当てられないので、どうやっても接続出来ません。
一度 WebCaster以外の機器(特に WCA-G)の設定を初期化してそのまま接続してみてはいかがでしょうか。但し設定が完了したら、きちんと WCA-G側のセキュリティ設定を有効にしておきましょう。
書込番号:8864435
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
こんにちは。
PS3で遊び始めて半年が経ち、この度ようやくオンラインデビューしようと考えてます。
そこで、PCとのモデムなど一切関係なく、簡単に接続が出来るこのWCA-Gが気になってます。
ここで皆さんに伺いたいのですが、当方まったくの素人でして・・・。
おススメのルーターはありますでしょうか?
僕のPCのモデムはルーター機能が付いてないので、このWCA-G以外にルーターも買わなければいけません。
出来れば安くコンパクトで、スピードのあるやつがいいんですが。わがままな希望ですよね?(笑)
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

corochiさんこんにちわ
あくまで、PCをルータ代わりにしますので、PCが立ち上がっている事が条件ですし、
アクセススピードも速くはありませんけど、安くてコンパクトです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/
書込番号:8693447
0点

お勧めするとすれば上位機になりますねぇ・・・
ルータ付無線LANの方がその環境ならひとつで済むので。
書込番号:8693449
0点

WCA-G&ルーターにしなくても
無線LANルーターでいいと思うけど
例)BUFFALO WHR-HP-G
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/
http://kakaku.com/item/00774010896/
これとか安いけど(価格.comで)、機能的にはどうなのかな。
GW-MF54G2
http://kakaku.com/item/00776010977/
有線ルータなら、このあたりだろうけど
BUFFALO BBR-4HG
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/
http://kakaku.com/item/00750810243/
書込番号:8693825
0点

>これとか安いけど(価格.comで)、機能的にはどうなのかな。
>GW-MF54G2
LANポートは付いてないので、PC等を有線接続する場合は駄目でしたね。※無線LANルータとして使用の場合。
書込番号:8693877
0点

スレ主のcorochiです。
あもさん、sho-shoさん、そしてジーティアルさん。アドバイスありがとうございます。
子機の方法もあるなんて想像もつきませんでした。
また、WCA-Gとルーターを揃えなくても、無線ルーターだけでOKということもピンときませんでした。まったくド素人はこれだから困ったもんですよね。ほんとにお恥ずかしい(笑)。
あもさんご提案の子機との組み合わせの場合、二つ購入だけどコスト的には安いですよね。
ジーティアルさんのご提案は、WHR-HP-Gの親機一個で済みますが、一万ぐらいかかりますよね?
別に一万ぐらいならかまわないんですが、設定ってどうなんでしょうか?WCA-Gに比べたら複雑でしょうか?
あと、最近出たWHR-G300Nはどうでしょうか?黒でスタイリッシュで、僕のレグザに付けてる外付けHDD、HD-ES500U2と並べても景観的にいいかな?なんて思っちゃってます。
書込番号:8697175
0点

WLR-UC-G(WLI-UC-Gの前の物)之家の姪が DS で使用しています。
接続はいたって簡単ノート PC の USB ポートに接続しドライバインストール後は
ソフトの支持に従い接続設定して行けば完了です、但し同一部屋内でないと接続が切れる
場合も有ります。
WLR-UC-G を取り付けたノート PC は有線 LAN で直接ルーターに接続しています。
之で DS もネット接続しています。
甥が隣の部屋で Wii を使用していますが、此方は速度重視の為あえて無線 LAN は使用せず。
UE-200TX-G 下記 USB2.-Hi 対応変換アダプターを使用して、光ルーター PR-200NE に繋いでます。
http://www.planex.co.jp/product/game/ue-200tx-g/
有線 LAN 接続が可能な環境ならばハブを使用して UE-200TX-G 等で接続する方法も有ります。
書込番号:8697201
0点

>設定ってどうなんでしょうか?WCA-Gに比べたら複雑でしょうか?
BUFFALOの場合、子機との接続は無線LANルータも変わらないと思います。※AOSS接続をした場合
>最近出たWHR-G300Nはどうでしょうか?
新製品なので安定性等はわかりませんが
基本スペックを見る限りでは良いと思います。※マルチセキュリティだし、有線スループットも高いし
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/connect.html
書込番号:8697835
0点

sasuke0007さん、ジーティアルさん、ありがとうございます。
ほんとにここの書き込みは勉強になります。
僕みたいなド素人にはゼミのようです(笑)。
書込番号:8701436
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
現在、この商品をPSPとDSで利用していて快適に使えています。
先日、ipod touchを買ったのですがこの商品でインターネットに接続することが出来ますか? 電波は出ているんですが、使おうとすると「パスワードを入力してください」と出てきます。パスワードとは何のことですか? すみませんが、分かる方がいたら教えてください
0点

パスワードっていうか、暗号化キーでは?
無線は普通だだ漏れにすると、ただ乗りされてしまうので(外から適当な人が電波を無断使用する)、勝手に使われない為に暗号化されています。
DSとかはAOSSを使っているので不要かもしれないですが、(touchにAOSSがあるのかは不明)普通はキーを入れる必要があります。
とりあえず、ルータで暗号化キーを設定しているのならば、それを入力すればいいと思います。
AMD至上主義
書込番号:8689342
0点

というか、Buffaloに解説サイトありましたよ。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15924
これでやってみてください。
何かあったときは機種のサイトに行くと結構分かる事も多いので、調べてみるといいかもですよ。
AMD至上主義
書込番号:8689356
0点

無類のAMD至上主義さん、ありがとうございました
自分でも調べてみましたが・・・・
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16440
にある通り、ipod touchは接続できないのですね・・。
しかたありませんがDSとPSPで我慢します。
書込番号:8689530
0点

パスワードというのはAOSSで設定した暗号キーです。
ipod touchはAOSSに対応してないのでボタンひとつで設定はできません。
これはゲーム(AOSS)専用に特化した機種なので仕様といえます。
メーカFAQでは一応これですから
>http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16440
AOSS以外の方法でやればできます。
WCA-Gの側面にある十字キーでWCA-GのIPアドレスを確認。
このアドレスをパソコンなどのブラウザでアクセス。
設定画面が表示されます(BUFFALO Wi-Fi Gamers WCA-G)
ここから設定をしますがAOSSは解除します(私なら)
SSIDを決める(自分で好きな文字数字英字を入力)
暗号化(DSがあるのでWEPを選択。64bitか128bitか好きな方で)
暗号英数文字を入力する(文字数に制限があるので注意)
設定完了させ、再起動する。
次にipod TouchのWi-Fiから接続設定をしますが、WCA-Gに入力したものと同じSSIDとWEPを入力する。
AOSSは解除したので、DS、PSPも同じく入力する。
尚メーカーではこの方法はサポートしてませんので。
書込番号:8689548
0点

sho-shoさんありがとうございます。
ただ、AOSSの解除の仕方がよく分かりません。
IPアドレスを確認した後どうすればいいのでしょう??
また、自宅のパソコンは有線を利用していますが
大丈夫ですか??
初心者なのですみません。
丁寧に説明してくれるとありがたいです。
書込番号:8689657
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
PSPのアクセス用に購入したんですが現在PS3 20Gを有線から無線にと考えていますがこの商品を利用した接続方法はありますか[
知識不足で皆さんのお力を借りたく書き込みをしました
よろしくお願いいたします
0点

昭和ゲーマーさん こんにちは。
現在PSPを無線で接続されているなら、同様にPS3とAOSSで接続すればいいと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/easy.html
書込番号:8664376
0点

>PS3 20G
無線子機内蔵タイプでないなら
BUFFALO
LAN端子用 無線子機(イーサネットコンバータ)
例)
WLI-TX4-AG300N
WLI-TX4-G54HP
書込番号:8665067
0点

PS3(20GBモデル)なら私もイーサネットコンバータを購入するね。
WCA-Gは無線規格が11b/gなので格安な商品がかなりあります。
現行のバッファローモデルならAOSSが使えるので設定も簡単です。
書込番号:8665233
0点

昭和ゲーマーさん こんにちは。
無線LAN内蔵でないモデルなんですね・・・失礼しました。
皆さん仰るように、無線で繋ぐならイーサネットコンバータが必要になりますから、有る程度の費用はかかってしましますね。
WCA-G自体は、基本的にAOSSでの接続ですが、過去のクチコミや他の掲示板等を見ていると、AOSSでなくても可能(PCもOK)のようです。
(他社製でも可能かもしれません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010920/SortID=8290429/
書込番号:8667688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





