Wi-Fi Gamers WCA-G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,200

セキュリティ規格:WPA 暗号化形式:WEP/AES/TKIP 無線LANアクセスポイント:○ Wi-Fi Gamers WCA-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wi-Fi Gamers WCA-Gの価格比較
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのスペック・仕様
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのレビュー
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのクチコミ
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gの画像・動画
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのピックアップリスト
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのオークション

Wi-Fi Gamers WCA-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月上旬

  • Wi-Fi Gamers WCA-Gの価格比較
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのスペック・仕様
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのレビュー
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのクチコミ
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gの画像・動画
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのピックアップリスト
  • Wi-Fi Gamers WCA-Gのオークション

Wi-Fi Gamers WCA-G のクチコミ掲示板

(804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wi-Fi Gamers WCA-G」のクチコミ掲示板に
Wi-Fi Gamers WCA-Gを新規書き込みWi-Fi Gamers WCA-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいです。

2008/08/23 17:25(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

スレ主 @@ごま@@さん
クチコミ投稿数:8件

先日、PSPでインターネットをするために、バッファローの「WCA-G」を買いました。

ところが、接続の仕方がよくわかりません。

PCは「XP」で、モデムはNECの「Aterm DL180V」です。

モデムのLANポートが一つしかなかったのでスイッチングハブも買いました。

しかし、接続できません。

このモデムだと「らくらく無線スタート」じゃなければ接続できないのでしょうか?

初心者なのでよくわかりません。情報提供お願いします。

書込番号:8242460

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/23 17:55(1年以上前)

> このモデムだと「らくらく無線スタート」じゃなければ接続できないのでしょうか?

そのような製品はないでしょう。(他社を含め)

書込番号:8242567

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@ごま@@さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/23 17:58(1年以上前)

takajunさん

返信ありがとうございます。

もう少し頑張ってみます

書込番号:8242573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/08/23 18:14(1年以上前)

@@ごま@@さん こんにちは。

AOSS以外での接続は、どうも無理なようです。
Aterm DL180Vはルータ機能ありなので、
Aterm DL180V→有線→スイッチングハブ→有線→WCA-G→無線→PSP
                 ↓有線→PC

で接続できる筈です。

書込番号:8242616

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/23 18:26(1年以上前)

失礼しました。

マニュアル見ましたが、ゲーム機に特化したこのような製品があるのですね。

マニュアルの漢字に全てルビが振ってあるのは笑いました。

PSPのファームウエアのVersionに制限があるようです。

書込番号:8242654

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@ごま@@さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/23 18:28(1年以上前)

たこたこ3号さん

返信ありがとうございます。

その接続でやってみます

書込番号:8242657

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@ごま@@さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/23 18:29(1年以上前)

PSPのファームウェアのversionの制限とは何ですか?

書込番号:8242664

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/23 18:35(1年以上前)


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/23 18:38(1年以上前)

↑P.8

書込番号:8242697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WEPキー

2008/08/10 23:42(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

スレ主 pawapuroさん
クチコミ投稿数:2件

今回XLinkKaiをやろうと思い設定を始めましたが、どうしてもできなく困っています!。PSPのネットワーク設定を確認するとWEPキーが伏字になっており、ここを見る方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:8192703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/08/11 00:52(1年以上前)

pawapuroさん こんばんは。
>今回XLinkKaiをやろうと思い設定を始めましたが、どうしてもできなく困っています!。
XLinkKaiは、PSPのアドホックモードで通信しますので、設定されているWEPキーは関係ありません。
もう一度、購入されたXLinkKai対応のUSB無線子機の説明書を確認して見てください。
参考までにXLinkKai本家のPLANEXと外様のバッファーローのXLinkKaiに関する説明HPです。
http://xlink.planex.co.jp/procedure_jp_beta/preparation.html
http://xlinkkai.jp/guide/

なお、無線の暗号化キーは、どの装置でもセキュリィティ上、非表示です。

書込番号:8193008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/11 01:16(1年以上前)

>今回XLinkKaiをやろうと思い設定を始めましたが、どうしてもできなく困っています!。
XLink Kaiの設定で、なぜ「Wi-Fi Gamers WCA-G」???
使用されている「USBアダプタの機種名」をお書きになったほうが良いと思います。
「Wi-Fi Gamers WCA-G」は、PCとの無線接続に対応していないので全く関係ないと思います。
PSPとWi-Fiでインターネット接続はできますが、XLinkとは別ですね。

書込番号:8193096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/08/11 13:51(1年以上前)

まさかWCA-GでXLinkKaiをやろうとされてるのでしょうか。
それは無理ですね。
WCA-Gで出来るのはPSPのブラウザでの接続のみです。

PSPのWEPはAOSS接続されてると思うので伏字になってて当然です。
普通の無線ルーターだと親機側でWEP内容見れますが、WCA-GはPC非対応なので見れません。

XLinkKaiをやる為には、PC側にUSB無線アダプタが必要です。
WCA-Gではどう頑張っても無理です。
例>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/

書込番号:8194538

ナイスクチコミ!0


スレ主 pawapuroさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/11 21:12(1年以上前)

おさわがせしました。皆様のおかげで無事接続できました! 
無知でしたね。どうもありがとうございました。

書込番号:8195982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Wii

2008/07/27 16:33(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

クチコミ投稿数:9件

本日コジマでWCA-Gを買ってきました。
PCとPS3は有線接続なので無線は使う気はなくWii、DS、PSP用に無線機器を調べてたらまさしくコイツ!と思えるWCA-Gを発見して購入しました。
しかし、Wii本体の横にWCA-Gを置いてネット設定をしても全く繋がりません。もちろんルーターもすぐそばにあります。

ルーターはNTT東のRV-230NEです。
ポートが3コありPC、PS3、WCA-Gとつないであります。

クチコミを拝見する限りでは値段の割になかなかいい仕事をしてくれるように思えたので買ったのですが、なんでつながらないのでしょう?

困ってます。
誰か助けて下さい。

書込番号:8134339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/07/27 16:59(1年以上前)

ここで聞くよりも、製造販売メーカーに接続設定方法を、問い合わせた方が早いのでは。

書込番号:8134426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/27 17:32(1年以上前)

セキュリティをWEPにしてSriNoの13桁を入れれば繋がる。

書込番号:8134561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/28 01:22(1年以上前)

醤油の街さん  こんにちは。

>ルーターはNTT東のRV-230NEです。
 ポートが3コありPC、PS3、WCA-Gとつないであります。

再度、物理的な接続方法(各機器の接続ポートも・・・)を確認して見てはどうでしょうか?
通常は、AOSSで接続されると思います。

書込番号:8136775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/07/29 15:05(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

いろいろやったのですが無理だったのでバッファローに直接問い合わせたらどうやら我が家周辺にいろいろ電波が飛んでるようで干渉してしまいうまく繋がらなかったようです。
そして、チャンネル設定でチャンネルを設定しやっとこ繋がるようになりました。

もちろんチャンネル設定のことも取説に書いてあって読みましたが1〜3やってめんどくさくなってやらなかったのもいけなかったんですね。

チャンネルは5で無事につながりました。

もしまた干渉してしまうことがあるならチャンネルを変えればOKですとも教えられました。
皆様の意見も大変ためになりました。

ありがとうございました。

書込番号:8142475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/29 17:09(1年以上前)

醤油の街さん  こんにちは。

良かったですね。

>いろいろやったのですが無理だったのでバッファローに直接問い合わせたらどうやら我が家 周辺にいろいろ電波が飛んでるようで干渉してしまいうまく繋がらなかったようです。

電子レンジやコードレス電話の影響もある場合もありますが、最近、無線LANを使う方が多くなってきているので、それが原因の電波干渉が多くなって来ているように思います。

この製品の場合、1〜13チャンネルを使用出来るようですが、実は、他の人が使っているチャンネルと重ならない状態でも、すぐ近くのチャンネルの場合、周波数帯域が少し重なっている状態です。

出来れば、他の方よりも、4チャンネル以上(出来れば5チャンネル)離しほうがいいと言われていますが、そうなると、自宅付近に多数のの無線LAN環境(11g・b)が存在する場合、常に
変更しないといけなかったり、あまりにも不安定な場合は、別の規格(11a)対応の製品も検討しなくてはならなくなるケースも・・・。
(この製品は、11g/bの仕様です)

私もゲーム機ではないですが、突然不安定になったことがあるんですが、PC上から無線アクセスポイントを検索すると、常に自宅以外に2つ見れます。
そのうちの一つは、何となくですが、どうもゲーム機専用の感じがします。
(SSIDの名前から推測ですが、AOSS ********みたいな感じでした)

もちろん無線LAN親機の設定で、検索されても他からは見れない設定ができるので、実際には、検索でない場合等でも影響が考えられます。

書込番号:8142822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

スレ主 kn5107さん
クチコミ投稿数:4件

バッファローのwi‐fiGamersを先日購入し、接続した所、ゲームに関しては、問題なく接続できましたが、後日PCにてネットをしたとき、DNSエラーが発生しネットができなくなりました。
下記に状況を詳しくかきこみますので、どなたか解決方法を教えてください。
・回線=コミュファ光ケーブル
・周辺機器接続状況
回線終端装置(ONU)→光電話アダプタ→ルーター(バッハローBBR-4HG)→PC(有線LAN)
※この状態からルーターよりwi‐fiGamersをLANケーブルにて追加接続→PS3へ(無線)

まずPCの電源は落とした状態でPS3のネットワーク設定をGamersにて行い、(ワンタッチなのでかんたんでした)PS3に関しては、
順調に、何の障害も無く接続できました。後日、PCでネットをしようと思い、(この時、Gamersは電源SWが無いため、電源は入った状態です)接続したところ、約2〜3分間ぐらいは順調にできるのですが、その後DNSエラーが発生し、webの回覧ができません。
そこで、Gamersの電源を落とし、しばらく待ってからPCのブラウザを起動すると問題なく動くのです。(今その状態で書き込みしています。)
これはどうゆうことなのでしょうか?Gamersの電源を落としてブラウザが正常になるということは、やはりGmarsがルーターに何かしら作用しているとしか考えられないのですが、どんな作用をしているのか皆目見当が付きません・・・。
ちなみにPCのIPアドレスは固定しています。
どなたか解決方法をご教授ください!お願いいたします!
また当方はPC関係は初心者の為、噛み砕いて教えていただけると非常に助かります。

書込番号:8126853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2008/07/25 23:07(1年以上前)

こんばんは。

PCの固定IPアドレス等、接続状況以外の情報がいまいち不明なので、推測ということで。
(その割に長々と書いてすいません)

バッファローのルータ(BBR-4HG)の設定が以下の条件のようになっているのであれば、IPアドレスの重複が発生したのかな? と思いました。

<条件>
1:PCの固定IPが「192.168.1.2」←説明上これにしただけです。意図はありません。
2:DHCPサーバ機能を「使用している」
3:DHCPサーバより割り振られるIPアドレスの範囲を「192.168.1.2 から16個」にしている
4:PCのIPアドレスについては、「手動割当ルール入力を設定せずに、DHCPサーバによる自動割り当て」としている。
条件的に、DHCPサーバのIPアドレスのリース期間にも関係するでしょうが、流れはこんな感じです。

1:PCは「192.168.1.2」だが、その間IPは起動していないまま一定期間が経過したことで、ルータのDHCPサーバよりIPアドレスが解放された。
2:PS3を接続。この時、DHCPサーバが起動し、割り当て可能なIPアドレスで一番先頭にいる「192.168.1.2」をPS3に割り振った。
※PCは電源が入っていないので、勝手に割り振られたことに気づいていない。
3:PS3稼動のまま、PCを起動。本来DHCPサーバからの自動割り振りにしていれば、PS3が「192.168.1.2」を取得済なので、PCには「192.168.1.3」が割り振られるはず。しかし、PCには「192.168.1.2」が固定IPが設定されていた。
4:結果、PCとPS3とで同IPアドレス「192.168.1.2」は1つのネットワーク上に生まれたことでIPアドレスの重複が発生。
5:PS3の電源OFF。DHCPサーバよりPS3に配布したIPアドレスが解放。重複がなくなったことから、PCの接続が可能となった。

こういった場合の解決方法は、以下になります。

<解決策(PCの固定IPアドレスを192.168.1.2とした場合)>
1:PCのIPアドレスについては、「手動割当ルール入力」ボタンを押して、固定とする。
2:DHCPサーバの割り当てIPアドレス範囲外のIPアドレスを固定IPにする。※

※ただし、2:については。サブネットマスク(255.255.255.0 と登録するようなところです)によっては、それなりの計算をしてIPアドレスを決定する必要があります。
普通に「255.255.255.0」を使用しているのであれば、上記<条件>の3:で例を挙げると、
固定IPアドレスは「192.168.1.20(あくまで例です)」とかにすれば問題ないかと。

書込番号:8127331

ナイスクチコミ!0


スレ主 kn5107さん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/25 23:48(1年以上前)

ちゃんなさん。早速の回答ありがとうございます!
そこで初歩的な質問ですが、ご教授くださった<解決策>の中の
1:PCのIPアドレスについては、「手動割当ルール入力」ボタンを押して、固定とする。
は、ルーターで設定するのでしょうか?それともPCで設定するのでしょうか?
ルーターの設定画面で探しても見当たらないのですが・・・。ただの見落としでしょうか。
たびたびすいません。教えてください。

書込番号:8127546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/07/26 00:16(1年以上前)

Kn5107さんへ

> 1:PCのIPアドレスについては、「手動割当ルール入力」ボタンを押して、固定とする。
> は、ルーターで設定するのでしょうか?それともPCで設定するのでしょうか?

この設定は、BBR-4HGで行います。
つらつら記載するよりも、バッファローのサイトを見たほうが分かりやすいと思いますので、↓にはっておきます。ご参考にどうぞ。(Verによってマニュアルが違うようなので、2種類つけました)

http://buffalo.jp/download/manual/bbr4hg/bbr4hg_104/katsuyo/projects_3.htm

http://buffalo.jp/download/manual/bro150/manual/index.html

ちなみに、私の妄想でよかったのでしょうか?

書込番号:8127703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/07/26 00:25(1年以上前)

すいません、追記です。私のはったリンクをたどると目的の場所に飛ばないみたいなので。

http://buffalo.jp/download/manual/bbr4hg/bbr4hg_104/katsuyo/projects_3.htm のほうは、表示後「BroadStationのDHCPサーバ機能(IPアドレス自動割当機能)の設定を変更する」を参考ください。

http://buffalo.jp/download/manual/bro150/manual/index.html については、
表示後、「ルータ機能の設定を変更したい」→(右側に表示されるボタンのうち、)「BBR-4HG」のほうを選択→「BroadStationのDHCPサーバ機能(IPアドレス自動割当機能)の設定を変更する」をクリックして、中身を参考ください。

書込番号:8127749

ナイスクチコミ!0


スレ主 kn5107さん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/26 00:34(1年以上前)

ちゃんなさんへ
ありがとうございます!
ちゃなさんのご教授によって
手動割当ルールの設定も無事完了し、快適にゲームもPCもできています!
本当にありがとうございました!!!

書込番号:8127784

ナイスクチコミ!0


スレ主 kn5107さん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/27 22:38(1年以上前)

ちゃなさんへ
先日は、とてもご親切なご教授、ありがとうございました。
しかし、快適に作動していたPCブラウザが、また『DNSエラー』が再発してしまいました。
状況は、先日記載させていただいた内容と同じです。
ただ、ちゃなさんの教えていただいた内容にルーターの設定は変更しています。
(あ、ちゃなさんの『ちなみに、私の妄想でよかったのでしょうか?』については、妄想通りです^^;)
ただ、ルーターの手動割当設定に、MACアドレスの設定を無視しており、これが原因か?と思って、PCのMACアドレス確認後、ルーターの設定を実施しようとしたところ受け付けてくれません。
『内容: 現在、自動リースされているIPアドレス/MACアドレスは手動割り当てに登録できません。

設定でエラーが発生しました。やりなおしてください。』
と、表示され受け付けてくれません。

ここで質問です。
  ・本事象に関しては、MACアドレスの着眼は間違っているのでしょうか?
    ※もしその他の原因があるなら、ご教授ください。
  ・そもそもPCのMACアドレスに対して、ルーター設定でのPCMACアドレスのアンマッチが成立するのでしょうか?(まぁ、ゲーマーズを設置するまではまともに起動していたので成立?はしてるような気がするのですが・・・。)
  ・ルーターのMACアドレス設定が受け付けてくれないのはなぜでしょうか?

せっかく教えてくださったのに、うまく活用できなくてすいません・・・。
今一度、ご相談に乗っていただけませんでしょうか?・・・っていうか、このクチコミを観ていただいてるかどうかが、疑問ですが。。。

ちゃなさん、よろしくお願いいたします。また、同じ境遇(似た境遇)で解決された方、もしくは、詳しい方、なにとぞご教授お願いします!!

大変長文でしかも解りにくい内容ですいません・・・。

書込番号:8135876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/07/27 23:46(1年以上前)

Kn5107さん こんばんは。観てました(笑)

> 『内容: 現在、自動リースされているIPアドレス/MACアドレスは手動割り当てに登録できません。
> 設定でエラーが発生しました。やりなおしてください。』

ということで、今度はMACアドレスの重複が発生しているみたいですね。

ルータには、その機能の1つとして、自分にアクセスしてきたPCやその他のネットワーク機器を覚える機能があります(俗にルーティングといいます)。それは、IPアドレス以外にMACアドレスも含まれていて、これらを1セットにして覚えるようにしています。

今回の件は、Kn5107さんが手動割当の登録時にMACアドレスを登録しなかったことから、ルータが勝手にMACアドレスを格納し、その後Kn5107さんが登録しようとした時、ルータが
「いや、もうそれ知ってるから」
とそっけない態度でエラーを出力してきたものと思われます。

これの解決方法は以下の2点になるので、まず、1:を試してみて、駄目なら2:を試してみてください。なお、試す場合は、事前に登録した内容(特にセキュリティ関連やパスワードを変更している場合は、そのパスワード)を控えてからにしてくださいね。

<方法>
1:PCに複数のNICがある場合は、今LANケーブルが接続されているところとは別の接続口にNICを差しなおしてください。その後、BBR-4HGの管理ブラウザを表示し、「192.168.1.2(前回の例をそのまま踏襲します)」の登録内容を削除→再登録(MACアドレスも忘れずに)→設定を保存。これで登録できればOKです。
※先ほども書いたように、MACアドレスは固有のものです。新しいNICからルータに接続すると、ルータが「おっ。新しい機器が接続してきましたな」と新しいIPアドレスをDHCPサーバ機能を使用して割り振るので、その隙に正しいほうを直す、ということです。(要はルータをだます、ということですね)

2:(削除ボタンがない等で、1:がうまくいかなそうな時は、)BBR-4HGの初期化して、再設定する必要があります。
※つまり、頑固なBBR-4HGの頭を強制リセットするということ、です。この場合は、最初からの設定になります。

書込番号:8136324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/07/27 23:52(1年以上前)

すいません。訂正です。

> ※先ほども書いたように、MACアドレスは固有のものです。

「先ほど」ってどこにも、書いてませんでしたね(恥)。

とりあえず、MACアドレスは機器固有のものです。Windowsであれば、コマンドプロンプト上で、「ipconfig /all」(※/の前は半角スペースを入力)と入力してEnterを押すと、つらつらと表示されるので、その時に確認するとおもしろいかも、です。

書込番号:8136363

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/07/29 12:39(1年以上前)

>『内容: 現在、自動リースされているIPアドレス/MACアドレスは手動割り当てに登録できません。

ただ単に、MACアドレス固定で設定使用としたIPアドレスが、DHCPで配布するIPアドレスに
含まれているだけでわ?
MACアドレス固定で配布するIPアドレスとDHCPサーバとして配布するIPアドレスは重ねられ
ませんよ。

ルータ側でMACアドレス固定で使用しようが、DHCPサーバ機能で配布使用が、PC側の設定は
DHCPサーバから取得で同一となります。

書込番号:8142026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有効範囲について。

2008/07/13 20:59(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

スレ主 Puyさん
クチコミ投稿数:1件

現在、Bフレッツで「Web Caster v100」というルーターを使用していまして
PS3のネット接続用にWi-Fi Gamers WCA-Gを買おうと思っているのですが
有効範囲はどの程度のものなのでしょうか?
もちろんその家やマンションの構造によって変わると思いますが
当方無線自体初めてでして、皆様の経験等から助言頂ければと思います。

状況は↓です
鉄筋2階建ての一軒家で、2階の部屋にルーターとWCA-Gを置いて
1階の真下の部屋でPS3をネットに繋ぐ事は可能でしょうか??


書込番号:8073527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/14 21:41(1年以上前)

>鉄筋2階建ての一軒家で、2階の部屋にルーターとWCA-Gを置いて
1階の真下の部屋でPS3をネットに繋ぐ事は可能でしょうか??

絶対とは言い切れませんが、かなり難しいと思いますよ。
同一階なら恐らく大丈夫でしょうがね…
2階の床越しで1階に電波は届きません。

他の方のレビューを見れば有効範囲は少し想像出来ますが、価格の割には性能は良いのではないでしょうか。

LANケーブル這わせるなり、PLCを利用するなり考えなければならないかも知れませんね。

書込番号:8078384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続に失敗しています(泣)

2008/06/28 01:44(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

DSの接続に失敗してしまいました。
簡単に接続できるものだと思っていたので
何が問題になっているのかが、よくわかりません。
初心者なくせに1人で何とかやろうとして
行き詰まってしまっています。

助言など頂きたく、宜しくお願い致します。

エラーコード:52100
Wi-Fiコネクションに接続できません。
接続先の設定をご確認ください。
アクセスポイントの設定を
ご確認ください。

というメッセージが出ています。

フレッツADSL(東日本)接続で
モデムはNV3-SPLRを使っています。
普段、PCはMacintoshを使用してネット接続しています。

モデムがルータ内蔵の様だったので
Wi-Fi Gamersを購入し、DSとの接続を試みたのですが
接続に失敗してしまいます。
普段、PCでPPPoE接続をしている事とは関係あるのでしょうか?
上記内容に説明不足な点がありましたら
追記致しますので、どうぞご助力お願い致します。

書込番号:7998785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/28 21:08(1年以上前)

れんれん@初心者さん

>モデムはNV3
>モデムがルータ内蔵の様だったので
 Wi-Fi Gamersを購入し、DSとの接続を試みたのですが
 接続に失敗してしまいます。
 普段、PCでPPPoE接続をしている事とは関係あるのでしょうか?

NV3の仕様を検索してみましたが、ルータ機能有無や取扱説明書を見れなかったので、具体的な詳細はわかりません。

ただ仮にルータ機能があったとしても、PC側でPPPoE接続されるのではなく、モデム側(ルータ内蔵の場合)でPPPoE接続処理を設定しないと、一般的にルータとして使用されていないことになると思います。
(つまりPC1台での運用での接続になっている)

一度NV3の取扱説明書を、再度確認されてルータ機能を有効にされているか?、確認された方がいいのではと思います。
(PPPoE接続に必要なログイン名?やパスワードの設定等)

書込番号:8001943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/29 16:36(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

ご回答ありがとうございます!
再度、取り扱い説明書を確認して
やってみる事にします。

モデムはルータ機能がついている事は確認できました。
どうやら私の接続の仕方が間違えている様です。
モデムとWi-Fi Gamersの間に、HUBを通してなかったので
ルーター機能が生きてないのかもしれません。

取説を確認しつつ、HUBも購入して
再度接続を試みてみます。

ありがとうございました!

書込番号:8006025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wi-Fi Gamers WCA-G」のクチコミ掲示板に
Wi-Fi Gamers WCA-Gを新規書き込みWi-Fi Gamers WCA-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wi-Fi Gamers WCA-G
バッファロー

Wi-Fi Gamers WCA-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月上旬

Wi-Fi Gamers WCA-Gをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング