
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年3月5日 02:22 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月22日 23:42 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年2月10日 15:24 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年2月8日 23:43 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年2月9日 19:10 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年12月15日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
自分なりに調べてみたらWi-Fiでのマルチプレイは出来ない仕様であるということと、XLink Kaiなるものと接続出来ないらしいのですが、本当なのでしょうか?3dsは対戦が出来ればいいのですが、pspのXLink Kaiというものがわかりませんどういったものなのでしょうか?pspに接続した場合ダンロード専用ということでしょうか?全部解決出来る商品とかあるのでしょうか?
書込番号:12741686
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
パソコン初心者につきご容赦ください。
質問ですが、現在WHR-AMG54を使って無線LANでPC2台、Wii、PS3、DSi、PSPを接続しているのですが、WEP64で不安です。
そこでWHR-AMG54にWCA-Gを接続し、WHR-AMG54でPC2台をAESで接続しWCA-GでWii、PS3、DSi、PSP、ついでにi pod touch(MC547JA 第4世代)を接続ということはできますか?
また可能な場合、PC2台のセキュリティは少しはマシになりますでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

現在お使いのWHR-AMG54ですが、WPA-PSK(AES 、TKIP)でセキュリティかけられませんか?
メーカーの製品説明ではできるとありますが・・・
で、それぞれの機器についてはそちら側で調べてくださいな。
多分ほとんどはWPA-PSK(AES 、TKIP)で設定できると思いますが、PSP、DSi(Liteは無理)辺りしか確実にできると自分では試してないので。
今一度お使いの無線親機の説明を再度見てみるとよろしいと思います。
この在WHR-AMG54は11nにこそ対応してませんが11aも使用できる結構いい物なので。
書込番号:12694048
1点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
Wi-FiGamersを使ってiPod TouchでYouTubeを見てると時間に関係なく動画が勝手に一時停止になります。
再生ボタンを押せば3秒くらいは流れますが、また一時停止になり…という繰り返しです。
どうすれば改善しますか?
これは、ゲーム専用だから仕方ないとかそんな感じでしょうか?
0点

iPodTouchとルータとの通信が無線なので改善しようがないと思います
動画が大容量ファイルでダウンロードに時間がかかったり回線事態が低速かもしれないなどが主な原因かと
書込番号:12634269
1点





無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
最初に言っておきますがパソコンに関しては全くの無知です…。
Wi-Fi GamersでiPod Touchの無線LANが使えると聞いたので購入しましたが、結局購入してから2ヶ月以上たっても使えないでいます。
モデムとルーター(BBR-4MG)とWi-FiGamersを繋いでいます。
その状態でWiiとDSには繋げますがTouchには繋げません。
ネットに初心者でも出来る繋ぎ方が載っていたのでその通りにやったのですが、その過程で「Wi-FiGamersに表示されたIPアドレスをメモしYahoo!のURL欄に入力して出てきたユーザー名にrootと入れる」という部分があって、IPアドレス192・168・11・2を入れても「インターネットエクスプローラでは表示出来ません」と出てしまいます。
こういう場合どうすればいいのでしょうか?
0点

まずは設定に使っているPCの型番を教えて下さい。
あと、設定時パソコンはBBR-4MGにLANケーブルを接続した上で行ってますか?
書込番号:12624660
0点

回答ありがとうございます。
パソコンはNECのLaVie LL550/Wで合ってると思います。
LANケーブルはWi-Fi Gamersに付属していた物を使用しています。
書込番号:12624695
0点

パソコンで「ネットワークと共有センター」を開いてみて下さい。
次に右上にある「フルマップを表示」をクリックします。
ネットワーク内のデバイスの一覧が表示されます。
Wi-Fi Gamers(WCA-G)も出てくると思いますのでアイコンをクリックしてみて下さい。
これで「root」と入力する画面が出ると思います。
Wi-Fi Gamers(WCA-G)の設定画面が出てきますので「AOSS」をクリック。
暗号化レベル「WEP64」のところの暗号化キーを一行分だけ使用します。
書込番号:12624759
0点

やっと繋がりました。
アドバイスありがとうございました(*^o^*)
書込番号:12630360
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
こちら全くもってネット関係に無知なのですが、Wi-Fi Gamersを使うとPCなしでWi-Fiできると知りました。
PCを持っておらず、ルーターとかモデムとかわからないんですが、Wi-Fi Gamersを使うにはどうしたらいいんでしょうか
PCサイトは小さすぎてわかりませんでした
よろしくお願いします。
0点

Wi-Fi Gamersを使用するには『ルーター』という機械が絶対必要です。ご自宅にネット環境が無いのでしたらルーターはまず無いと言って良いでしょう。
まずご自宅のネット環境がどうなっているか調べてみて下さい。細かい説明はそれからですね。
書込番号:12361107
0点

返信ありがとうございます
ネット環境はないですね
PCをインターネットに繋げたことがないので
書込番号:12361587
0点

ネット環境が無いのでしたら、Wi-Fi Gamersを買う前にまずはネット環境を構築して下さい。
『モデム』は契約するプロバイダからのレンタル品だと思います。
『ルーター』は契約するプロバイダによっては『モデム』に搭載されている場合もありますし、ご自身で別途用意しなければならない場合もあります。
ご自身で『ルーター』を購入される場合ですが、無線LANルーターでしたらWi-Fi Gamersと同等機能が搭載されていますのでWi-Fi Gamersは不要です。
ちなみに自分の場合ですが、『モデム』に『ルーター』機能はありませんので有線LANルーターを別途購入しました。無線にしなかった理由は「セキュリティ面に不安がある」からです。
とにもかくにもまずは”ネット環境の構築”ですよ。
プロバイダ・モデム・ルーターについて詳しく知りたければそれぞれのカテゴリに質問して下さい。自分よりもっと知識人の面々が回答して下さいます。自分も『ルーター』購入の際は非常にお世話になりました。
書込番号:12370451
2点

そうですか………
やはりネット環境は必要ですよね……
考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:12371626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





