
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月28日 14:01 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月21日 17:49 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月14日 02:16 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月1日 11:03 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月24日 00:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月23日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G

今現在、ルーター機器はお持ちですか?
ルーターが無いとWCA-Gは使えないけど大丈夫?
一般的に、同じ階であれば電波はそこそこ届くと思います。
ただ、家屋の構造にかなり左右されるので、こればかりは置いてみないと分かりません。
心配なら最初からハイパワータイプ選んで下さい。
ダメ元ならこれでも良いと思います。
書込番号:7306279
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
友達に聞かれてふと思ったんですが、
この商品はPCがなくてもできるのでしょうか?
友達の家は一様PCがあるのですが、壊れていて、起動しないらしく、使えないらしいのですが、こちらの商品はPCなしで設定可能なのでしょうか?
有線LANが通ってるらしいです。
同時接続何台まで可能なのでしょうか?
ど素人でも設定はできるでしょうか?
電波の距離はどれくらいでしょうか?
任天堂純正のUSBのやつとどちらが電波が強いんですか?
質問ずくしですいませんが、お答え御願いいたします。
0点

國です。さん こんにちは。
答えられる範囲ですが。
>この商品はPCがなくてもできるのでしょうか?
友達の家は一様PCがあるのですが、壊れていて、起動しないらしく、使えないらしいので すが、こちらの商品はPCなしで設定可能なのでしょうか?
有線LANが通ってるらしいです。
可能だと思いますが、ただ一般的にPCがない状態でルータがある環境は稀ですね。
参考です。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/easy.html
>同時接続何台まで可能なのでしょうか?
ルータがDHCPサーバーで振ってくるIPアドレスまでは可能だと思います。
確かグローバルIPとルータ自身のIPを除いた254台だったような気が・・・。
書込番号:7268816
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
私が現在使用しているモデムはルータ搭載型でしょうか?
モデムに品名 FCF204MDM1と記載されています。
五つランプがあり
上から
Power 緑 点灯
Status 緑 点滅
PPP 緑 点灯
ADSL 緑 点灯
Ethernet 緑 点灯
となっています。
この状態でモデムからスイッチングHUBを経由しWCA-GにつなげればWi-Fiできますか?
0点

ACCA 12M回線用の富士通製M1でルーター付きモデム。
書込番号:7243631
0点

FCF204MDM1にはルーター機能が付いているという意見が多そうです。
Wi-Fiは無線LANの規格に付けた一般消費者受けする名称。
なので、Wi-Fiできるとかいう使い方は普通しない。
無線接続が確立出来るかと言えば、出来る可能性は高いでしょう。
しかしケーブルのつなぎ方などで一般的な使い方が出来ない場合もある。
とりあえず、関連機器の全部の説明書は読むべきだと思います。
書込番号:7243636
0点

こう言うのは、WEB検索すればすぐ見つかるので、今後は自分でやってね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=FCF204MDM1+&lr=
ルーター機能ありますよ。
書込番号:7243676
0点

皆さんありがとうございます。
それともう一つ聞きたいことがあるのですが、現在100MbpsのSDSLなのですが、WCA-Gを使用してオンラインでゲーム(例えばスマブラX)をする場合、快適にプレイできますか?
発売されたら、スマブラXをどうしても、オンラインでやりたいです。
書込番号:7244342
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
インターネットブラウザを起動して、上のURL入力欄にURLを入力してそのページに移動しようとすると
「サーバーとの通信に失敗しました。DNSエラーです。(80410414)」と出ます
接続を確認してみましたが接続テストは100%成功するし、何よりオンラインマニュアルやRSSチャンネルは普通に接続できるので
接続が間違ってるってことはまず無いはずなんです
ですがURLを直接入力してページ開くとやっぱり「サーバーとの通信に失敗しました。DNSエラーです。(80410414)」
URLが間違ってるってことは絶対に無いです。(ちゃんと確認しました)
これって原因はこのWCA-Gじゃなくルーター側なんでしょうか?
そもそもPCあまり詳しく無いからDNS設定とかも良く分からないし・・・
これどうにかならないでしょうか・・・これじゃ殆どインターネットできないので・・・
0点

PSPの接続設定画面でDNSサーバのIPアドレスが何でしょう。
モデムルータをお使いなら、デフォルトゲートウェイにして下さい。
PSPに割り振られたIPアドレスを例としますが192.168.0.20とかであれば192.168.0.1
がデフォルトゲートウェイになります。
お使いのモデム型番、プロバイダ&キャリアを明記しないと回答しづらいです。
書込番号:7188940
0点

sho-shoさんご回答ありがとうございます。
プロバイダ…フレッツ光プレミアム ファミリータイプ
PSPのIPアドレス…192.168.24.88
キャリアとはどういうものを指すんでしょうか…?
型番は確認できませんでした…
書込番号:7189003
0点

キャリア=回線業者、プロバイダ=接続業者です
両方を兼ねてるところもありますね。
>何よりオンラインマニュアルやRSSチャンネルは普通に接続できるので
接続が間違ってるってことはまず無いはずなんです
見落としてました。
それが問題なく接続できてるはずですので、ブラウザだけがうまく行かないというのは不思議ですねぇ・・・
電波強度は何%でしょうか。
PSPは30%程度だとやはりDNSエラーは続発します(私のも)
パソコンから無線LAN親機にアクセスして、送信チャンネルを変更してみてはいかがでしょう。
他の無線LANとの干渉などもあれば電波は不安定になりがちです。
PSPで検索して、近くにアクセスポイントがないか調査してみて下さい。
書込番号:7189408
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
別途ルータが必要らしいのですが、それって無線LANルータのことですか?
それともLANケーブルなどを差し込む回線終端装置みたいなやつのことですか?
なんかそのルータってのがよく分からなくて・・・
とりあえずPCを有線でネットに繋げれる環境があればOKなんでしょうか?
0点

>別途ルータが必要らしいのですが、それって無線LANルータのことですか?
ルーターとは、ルーティングする機械です。
無線である必要はありません。
>それともLANケーブルなどを差し込む回線終端装置みたいなやつのことですか?
回線端末装置とは何ぞや?
>とりあえずPCを有線でネットに繋げれる環境があればOKなんでしょうか?
1台のみインターネットに接続するならルーターは不要。
複数台同時にするならルーターが無いと駄目でしょう。
書込番号:7152330
0点

ANRさん こんにちは。
ANRさんの、PC環境やインターネット環境がわかりませんが
以下のページが参考になると思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/easy.html
書込番号:7152593
0点

現状のネット環境を書いてくれればアドバイス出来ると思います。
場合によっては、WCA-G買うより普通の無線ルーター買った方がお得です。
普通の無線ルーターは無線AP+ルーター機能がありますが、WCA-Gは無線AP機能だけです。
決してゲーム専用の特殊な機器ではありませんので。
書込番号:7153115
0点

皆さん回答ありがとうございます
現在のインターネット環境ですが、NTTのフレッツ光プレミアムのファミリータイプで契約していて、電話線みたいな回線が繋がれてる機械とその機械に繋がれてるLANケーブルとかを差し込む機械の計2つの機械があります
そのLANケーブルを差し込む機械には差込口みたいなのが4つぐらい付いているのでLANケーブルを複数差し込めるようです
これがルータって奴なんでしょうか?
わかりにくい説明で申し訳無いです…
書込番号:7153611
0点

お話を聞く限り、ルーター機能はあるみたいですね。
あとは、WCA-Gを選択されてると言う事で、Wii、DS等のゲーム機接続用に買われたいと思います。
確かに、ゲーム機用としてはWCA-Gが一番簡単でしょうね。
ただ、今後PCとかプリンタとかも無線で接続される場合、WCA-Gだとちょっとやりずらいかもしれません。
その辺まで考慮するなら、普通のバッファローの無線ルーターを選択してください。
WCA-Gと同様AOSS機能はありますので、ゲーム機の接続は簡単です。
ルーター機能はスイッチをOFFにして使えば良いです。
書込番号:7153866
0点



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
もちろんできますけど・・・
ところで何をするのかなぁ〜思ってます。
例えば、オンラインゲームとかを同時にとか。
ルータ機能があるモデムを使ってるなら大丈夫ですね。
書込番号:7151554
0点

回答ありがとうございます。
>例えば、オンラインゲームとかを同時にとか。
そんな感じなな..
☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
書込番号:7151569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





