AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,600

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

(1089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 設定画面が開けなくなってしまった

2009/05/19 20:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:86件

元々はポート解放がしたかったんですがそれ以前の問題が発生しました

YBBトリオ3Gプラス→WZR2-G300N→PS3という二重ルータ環境で繋いでるんですが、トリオからWZR2-G300Nへの解放、WZR2-G300NからPS3への解放をしてました。
これであってるのかというのと二重ルータだと通信速度が落ちると調べたらなっていたのでWZR2-G300Nをブリッジモードにしようと思ってhttp://192.168.11.1/の中でブリッジモードにしてトリオ3GプラスからPS3のポート解放したら出来なかったので元に戻そうと思ったらhttp://192.168.11.1/に繋がらなくて、ブリッジモードだと最後の部分が100なのでhttp://192.168.11.100/にアクセスしたらまた繋がらない…
兄貴の部屋にある本体のをルータモードにしようとリスクを負いながら部屋に侵入しいじったものの繋がらない(泣)

エアナビゲーションCDからインストールすれば出来るらしいのですが兄貴捨ててしまってるんでどうしようと思ったらバッファローのサイトでダウンロード可能みたいなので早速ダウンロードしたは良いけどファイルを実行すると「CRTDLL.dllが見つからないため、このアプリケーションを開始できませんでした。」と出てしまい最後の望みも絶たれてしまいました(泣)

どなたか教えて下さい<(_ _)>
長文失礼しました。

書込番号:9570642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/19 21:19(1年以上前)

一番楽なのはWZR2-G300Nをリセットして出荷時の状態にすることかな設定は一からやり直しになるけど。

書込番号:9570831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2009/05/19 22:09(1年以上前)

キツネのお面さんレスどうもです

初期化したら再セットアップはしないですよね?エアナビゲーションCDないので初期化するのも勇気いります。それに兄貴居ないときしか出来ないので本体が起動しなくなったらヤバいす(泣)

兄貴も特に設定していないので初期化しても兄貴のPC、PS3に支障がなければ初期化します!

書込番号:9571217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/19 23:07(1年以上前)

文面から見て失礼ながら、あまりパソコンに詳しくないようなので、
自分で弄らないでお兄さんに設定してもらったら・・・(笑)

書込番号:9571757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2009/05/19 23:36(1年以上前)

ケチントさん

兄貴も詳しくないんですよ(笑)
兄貴はルータ買ってきただけなので

書込番号:9572010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/19 23:49(1年以上前)

手順どおりにやればルーター内の情報を初期化するだけだから壊れることは無いはずだけど。

まあ必要そうなのは無線のセキュリティとかポート開放の設定くらいかな
セキュリティはAOSSなどの簡単設定でやってるなら悩むことも無いと思うけど。

書込番号:9572118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/05/20 00:33(1年以上前)

キツネのお面さん

それだけなら安心です(^-^)

自分含め兄貴もセキュリティーの設定はしてないのでやるとしたらポート解放のみですね。
ドキドキしながら侵入してみますね

書込番号:9572471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/05/20 11:50(1年以上前)

初期化しないで直すことが出来ました!
ソース張りたいけど今外出中なので貼れません(泣)ずっと携帯からでしたが…

ブリッジモードにした場合設定画面が開けなくなるという症状はよくあるみたいですね

ブリッジモードにするとIPが192.168.11.100になります。そしたら設定画面が開けなくなります
そこでネットに繋がらなくなりますがPCのIPを一時的に固定するみたいです。設定画面を出すためだけなのでネットに繋がらなくても良いようです。
IPを192.168.11.10にして255.255.255.0と入れる。他は入れなくて良いそうです
そうすると設定画面が開けました!
192.〜10の最後の部分は10にするみたいです。

教えてもらう立場だったのに生意気に教えちゃってるしわかりづらいけど割と多い症例みたいなので同じように困っている人がいたら参考にしてもらいたいです。

書込番号:9574023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/11/04 10:08(1年以上前)

>スレ主さんへ

大変助かる情報でした。
ファームウェアを書き換えようとしたのはいいものの、手順どおりにしたはずが
いつまでたってもDIAGランプが点灯したまま、やむなく電源を切ったため、設定画面で確認しようとしてもいっこうに開けず
困っていました。
そこで9574023のとおりにやってようやく設定画面にたどり着きました。
ファームは書き換わっていたものの、念のためもう一度書き換え(今度はブリッジモードのまま)、無事終了。

スレ違いですが、ぜひお礼を言いたかったので。失礼しました。

書込番号:10419938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

100M以上出る??

2009/05/11 07:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 dpcie507さん
クチコミ投稿数:97件

eo光で100Mで契約してこのルーターを使っていますが有線で35Mほど出ますが、無線LANでUSBのWLI-UC-AG300Nを使うと300M(規格値)で300Mは絶対出ないと思いますが100M契約でも100M以上出ることはあるんでしょうか??

書込番号:9526277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/11 09:10(1年以上前)

WANは100Mで頭打ちしますが、LANなら100Mで頭打ちという事はないですよ。

つまり、100Mbps以上の速度があるモデルは、大抵家庭内のPC間での話ですね。
(WANも1Gbpsのものもたまにはありますが)

理論的な話なので、あまり気にする事もありませんけどね。

AMD至上主義

書込番号:9526433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/11 09:50(1年以上前)

一戸建てでしょうか?

現在eo光100Mを引かれていて、有線で35Mbpsとの事で、
この速度ではマンションタイプでは無いでしょうか?

まず、光100Mですが、サービスの限界値が100Mbpsです。
たまに101Mbps出たとか聞きますが、計測する上での誤差だと思います。
計算する時の転送バイトと測定時間の端数による誤差です。
実際にイーサの100Mが正確に何Mbpsなのか判りませんが。

書き込まれているバッファローWZR2-G300Nですが、旧モデルです。
在庫が無くなり次第販売終了です。
この機械は、ギガビットポートを持っていません。100Base-Tなんです。
ですから、ポートで限界100Mbpsになってしまいます。
また、内部の処理速度の限界が83Mbpsと下のリンクに書かれてあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
ですから、どんなに無線区間が早くても83Mbpsが限界です。
また、11nですが、40MHz倍速モードですが、無線区間のリンク
スピードは確かに300Mbpsですが、データ転送に使えるのは
だいたい半分の150Mbpsです。

お勧めはギガポートを持った現行機種のWZR-AGL300NHです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/
光接続が100Mから1ギガの時代になった為、作られた様です。
ただし、これでさえ、処理速度は1000Mbpsありません。
有線接続でも無線接続でも内部的には127Mbpsが限界です。

もし、eo光200M、ギガに契約変更される場合、有線での
実効スピードが70〜150Mbps/500〜950Mbps程度になります。

eo光200でしたら、WZR-AGL300NHとUSBのWLI-UC-AG300Nの組み合わせが
良いと思います。

eo光ギガでしたら、無線LANを使用する場合は速度低下は我慢して
どうしても数100Mbpsの速度が必要な場合はLANケーブルで接続
するのがいいかと思います。

書込番号:9526541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/11 12:45(1年以上前)

更にギガ契約後に高速を望むなら、以下の機器がお薦めです。


NEC Aterm WR8500N です。
内部処理速度は最大 182Mbpsです。
子機は Aterm WL300NC他が有ります。

他にはplanexのMZK-W300NAGの内部処理速度が175Mbpsです。



11nにはリンクスピードが150/300/450/600Mbpsの四種類有ります。

今、市場に出ているのは150と300の二種類で、450Mの製品が発表された??ばかりです。
600Mは話しは有っても実物が有りません。


また、2010年以後に更に高速な無線LAN、VTH改めWiGigが出てきます。

リンクスピードは3Gbps有りますが、60GHz帯の電波を使うので、
2.4GHz帯の様に、一階に親機を置いて、二階に子機を置く
使い方は出来ません。

書込番号:9527060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

64BITOSへの対応?

2009/05/10 17:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 yokknnさん
クチコミ投稿数:31件

子供がVAIOの64BITOSのパソコンを購入して無線LANに接続しようと、G300Nに付属のCD(エアステーションナビゲーター)を読み込ませたところ、64BITに対応していませんと表示され、インストールおよび、AOSSでの簡単設定ができませんでした。VAIOはPASSワードを聞いてくるのですが、何を入れればよいのでしょうか?NETはCATVで、デスクトップ1台を有線で、ノートとPS3やPSP.DSをつないでいますが、すべてAOSSで繋いだもので、さっぱりわかりません。どなたか対処方法をご存知ではないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:9523166

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/05/10 22:28(1年以上前)

まず既に接続されているデスクトップからG300Nにログインします。
つまり、WEBブラウザからG300NのIPアドレス(多分192.168.11.1)入力します。
User名とパスワードはマニュアル参照下さい。
多分User名はrootで、パスワードは未入力のままEnter。

無線設定のタブにて、SSIDまたはセキュリティごとの暗号鍵が表示されていると思います。

書込番号:9524729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yokknnさん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/16 20:01(1年以上前)

ありがとうございました。おかげさまで一週間TVと化していたものがパソコンとして使えるようになりました。AOSSのような簡単な機能がすべての機械に搭載されるようになるといいなと思います。

書込番号:9553208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:553件

PSPから接続をすると、他のPCが無線を認識できなくなります。
認識しているときはPCの無線LANのLEDが点灯しているのですが(通信中は点滅)、
PSPから接続した瞬間、PCの無線LEDが消灯してしまいます。

PSPからの接続を終了すると、再度PCが無線を認識してLEDも点灯して
接続可能になります。

PCはDell Inspiron640mにXPProSP3です。
無線カードはWiFiLink5300に交換してます。

現在のルーター側の無線暗号化設定は、以下の通りです。
・認証方式:WPA/WPA2 mixedmode - PSK
・暗号化:TKIP/AES mixedmode
・Key更新期間:1分

ルーターのファームウェア:Ver.1.54 (R1.10/B1.12)

ちなみに、暗号化設定をWPA2-PSKにすると、そもそもPSPから繋がらなくなります。WPA-PSKではPSP接続OKですが、その代わりPCから繋がらなく現象が出ます。

ネットでちょっと検索しただけでは同様の症例を見つけることが出来ず、
ひょっとして僕だけ…?と途方に暮れています。
何か解決方法の糸口はないもんでしょうか。仕様ならあきらめもつきますが…。

書込番号:9349751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/04/05 13:48(1年以上前)

この機種マルチセキュリティ機能搭載してるのでAOSSで使われてはどうでしょう。
Inspiron640mにクライアントマネージャーをインストールされれば良いかと思います。
うまく行けば設定も簡単ですよ。

書込番号:9352198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/07 11:55(1年以上前)

>認証方式:WPA/WPA2 mixedmode - PSK
>暗号化:TKIP/AES mixedmode

1年くらい前にMixiModeで設定したらPSPの一覧に出てこなかったので、BUffaloのサポートに電話してきいたのですが解決せず。
自力でいろいろやってみたらMixModeをやめてWPAでやってみたらうまくいきました。

書込番号:9360590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2009/04/27 21:51(1年以上前)

・ひまJINさん
ありがとうございます。
実はAOSSで以前は一度設定してみたことがあるのですが、非対応機器との通信設定とか、なんだかんだで面倒な事になる場合が出たので使わないようにしているんです。
専用ユーティリティも、余計なソフトを入れるのはトラブルの元になるので入れないようにしていて、できるだけ使いたくないんです。
でも、それらしか解決方法がないのであれば仕方ないですが…。

・旧もりまろさん 
ありがとうございます。
WPAのAES固定で設定しても改善しませんでした。
あれからルーターをNECのWR8100Nに変えても同じ症状が出たので、ルーター以外に要因があると思われます。

PSPでネット接続はめったにしないんですが、非常に困りました…

書込番号:9457455

ナイスクチコミ!0


daasuさん
クチコミ投稿数:27件 AirStation NFINITI WZR2-G300NのオーナーAirStation NFINITI WZR2-G300Nの満足度3 MAHOROBATISTA 

2009/08/03 16:29(1年以上前)

なんだ、私の兄弟ですかー。
私も全く同じ状況です。PSPを接続しているとき、WLI2-CB-G300Nは普通に接続できているのにVAIOの内臓無線は接続が切れます。
何に問題があるのかはさっぱりですがPSPをインターネットに接続する機会はあまりないので問題はありませんが、困る方は相当困るでしょうね。

書込番号:9947646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2009/08/03 16:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり僕個人の環境固有の問題でもなさそうですね。まだ断言はできませんが。
自分が知る範囲で、他では聞かないトラブルなのでレアケースなのかな。

> VAIOの内臓無線は接続が切れます。

内蔵無線LANカードの型番などはわかりますか?

書込番号:9947693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障なのでしょうか?

2009/03/28 11:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 ケニ雄さん
クチコミ投稿数:2件

今月初めにこの無線LANを購入して、サブPCであるASUSのEPC1000HAで問題なく使っていたのですが、昨日急に使えなくなりました。
設定が狂ったのかと思い、設定画面に入ろうとしても接続出来ず、説明書を読みあさっていたら、通常は点灯、点滅しないDIAGランプが点滅しっぱなしでした。
説明書を読む限りではファームウェアの更新もしくは設定保存中なのですが、丸一日ほおっておいても消灯しません。
このような症状に陥った方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9314605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/03/28 12:15(1年以上前)

ケニ雄さん  こんにちは。

>通常は点灯、点滅しないDIAGランプが点滅しっぱなしでした。

通常は勝手にファームウェア更新はしない仕様だと思います。
とりあえずまだ購入されたばかりなので、メーカーサポートへ問い合わされか、販売店へ相談されるかがいいと思います。

切り分けとしては、一度初期化し、最新のファームウェアへ更新後、再度設定して様子を見る等になりますが、現状の状態で電源を落とすと、もし仮にファームウェアの更新状態になっている場合、不具合が出る可能性も考えられます。

あとご存知かもしれませんが、WZR2-G300N自体、以前から不具合が多い製品のようです。
参考です。
http://buffalo.jp/support_s/
http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr.html

書込番号:9314862

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケニ雄さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/28 12:47(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

アドバイスありがとうございます。

現在の状況としては、初期化も出来ない、設定画面に行くことも出来ないのでファームウェアの更新も出来ないとお手上げの状態です。

1年保証もあることですので素直に購入店へ相談するなり持ち込むなりしたいと思います。

せっかく無線LAN接続出来るCANONのMP980を購入したので試して見たかったのですが・・・

不具合が多いというのも初めて知りました。

安くで購入出来て、設定もAOSS、WPS機能のおかげで非常に楽でいい買い物をしたと思っていましたが、やはりいろいろと調べてから購入してみるべきでしたねwww

どうもありがとうございました。

書込番号:9314949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

わからないのでお聞きします

2009/03/16 06:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:3件

この製品はプロファイルからでないとインターネットに接続できないのですか?
PCの電源いれたら自動的に接続はできないのですか?よろしくお願いします

書込番号:9253379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/16 12:38(1年以上前)

言われてる意味が良く分からないんですが、プロファイルって何を指されてるんでしょうか。
普通ルーター機器は、最初にプロバイダの接続設定をするので常時接続したままです。

無線で接続する場合は確かにプロファイルを作りますね。
ただプロファイルは保存されるので、次回接続時は自動で接続します。

何を困られてるのか良く分からないのでもう少し詳しく教えてください。

書込番号:9254273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/16 13:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます^^
なにぶん初心者なのですみません。
CDで簡単セットアップしたのですが
接続は自動でつながらないのです
バッファローのクライアントマネージャを開いて
プロファイルのところから接続をしないと
インターネットにつながらないのです。
PCの電源をいれてバッファローのクライアントマネージャー
を開いてステータスを見てみるとチャンネルは自動にしてるのですが
最初は34チャンネルになっていていつまでたっても自動で接続できないのです

書込番号:9254459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/16 14:26(1年以上前)

34チャンネルと言うと11aですね。
WZR2-G300Nは11aには対応してないのでつながりませんね。

PC内蔵無線LANをお使いって事でしょうか。
11aを使われないのなら無効にしてみて下さい。

場合によってはお使いのPCだとクライアントマネージャーが使えないかも知れません。
いずれにしてもPC側の問題だと思うので、念のためメーカーと型式を教えて下さい。

書込番号:9254629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/16 16:02(1年以上前)

はい。PC内蔵の無線LANです
型式は富士通のFMVのNB40Sです。
どうやったらPCの電源入れたら
もう自動的に接続ができてる状態になるのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします^^

書込番号:9254955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/25 11:18(1年以上前)

多分PCの設定を探せばあるはず、
ルータ関係なくOSの設定で自動接続とか手動とか切り替えられます

書込番号:9300663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR2-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WZR2-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

AirStation NFINITI WZR2-G300Nをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング