AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,600

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

(1089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

WZR2-G300NとXP

2008/10/30 15:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

先日WZR2-G300Nを購入し、AOSSにてWindowsXP機と無線LANでつなごうとしてうまくいきません。Windows Vista HomeやWiiはちゃんとつながるのに、XPとはなんどやってもつながりません。インターネットは、CATVです。なお、有線でWZR2-G300NとXP機とをつなぐとちゃんと認識し、インターネットもつながるのですが、なぜでしょうか?Buffaloのヘルプデスクに電話したところ、チャンネルの問題だといわれ、チャンネルの設定を「自動」ではなく、1チャンネルから1ずつ変えてつなげようとしているのですが、認識してくれないのです。なぜでしょうか。分かる方がいらっしゃれば教えていただければ幸甚です。

書込番号:8573126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/10/30 15:31(1年以上前)

インクレディブルハルクさん、こんにちは

サポートとも相談済みという事なので確認済みだとは思いますが、
・XPのPCはIEEE802.11gまたはbに対応していますか?
・無線LAN暗号化はXPのPCに対応しているモノを使用していますか?
・AOSSを使用せず、手動で設定してもダメですか?

他にも確認する項目はあると思いますが、手始めに上記を確認してください。


書込番号:8573174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/30 15:38(1年以上前)

XPだからって訳ではないと思いますが...

WindowsXP機のメーカーと型式は何ですか?
内蔵無線アダプタだと、クライアントマネージャー3が使えない場合もあります。
その場合は、クライアントマネージャ削除して、手動でAOSSのパスワード打つしか無いですね。

書込番号:8573195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/10/30 16:41(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん
早速のお返事ありがとうございます。下記調べました。
・XPのPCはIEEE802.11gまたはbに対応していますか?---IEEE802.11aとbにのみ対応しています。
・無線LAN暗号化はXPのPCに対応しているモノを使用していますか?---これがよくわからないので、何度もたずねてすいませんが、調べ方をお教えいただければうれしいです。
・AOSSを使用せず、手動で設定してもダメですか?---AOSSを使用せず、手動で設定できないのです。

こんな状態です。すいませんなんども。

書込番号:8573386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/30 16:44(1年以上前)

ひまJINさん
早速のお返事ありがとうございます。PCはIBM Think PadX60で3年前に購入しました。それと手動で無線LANがつながらないでいるんです。
迅速にお答えくださり、感謝します。ありがとうございます。

書込番号:8573396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/10/30 18:07(1年以上前)


 Think Pad X60シリーズは種類が多すぎてどの機種か特定できなかったので一般的な設定でお話しします。

>・XPのPCはIEEE802.11gまたはbに対応していますか?---IEEE802.11aとbにのみ対応しています。

 PCの無線LANの設定がIEEE802.11aオンリーになっていないでしょうか?
 [デバイスマネージャ]->[ネットワーク アダプタ]で無線LANアダプタの設定を確認してください。自動・11a及び11b・11bのみなど、11bで接続するように設定してください。


>・無線LAN暗号化はXPのPCに対応しているモノを使用していますか?---これがよくわからないので、何度もたずねてすいませんが、調べ方をお教えいただければうれしいです。

 WEP 64bitには対応していると思われるので、それで設定をするといいと思います。
 幸いWZR2-G300Nは『無線LAN暗号化レベル“AES”“TKIP”“WEP”を混在利用できる「マルチセキュリティ」機能搭載』という事なので他のPCに影響を与えず設定できると思います。


>・AOSSを使用せず、手動で設定してもダメですか?---AOSSを使用せず、手動で設定できないのです。

 手動での設定方法は、上記が正しく設定できていれば、[ワイヤレスネットワークの選択]画面で、「WZR2-G300N」が表示されると思います。
 接続を実行し、ネットワークキーを入力してください。ネットワークキーが正しければこれでつながるはずです。

 ネットワークキーの確認方法はマニュアルを参照し、他のPCで行うと良いと思います。 
「WEP暗号化キー」などで表示されていると思います。

書込番号:8573623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/30 18:07(1年以上前)

多分ThinkPad X60の内蔵無線は、Intel 3945ABGだと思います。
よって11gには対応してますね。

ただクライアントマネージャーのサポートページ見る限り、3945ABGは対応してません。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/taiou/index.html

やはりAOSS使用は諦めるしかないと思います。
クライアントマネージャー3をアンインストールして、手動設定して下さい。
下記を参考にAOSSの暗号化情報を調べ、Windows標準の接続ツールで設定すれば接続可能だと思います。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/qa/doc/buf3692.html

書込番号:8573624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/10/30 18:51(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん。
何度もご返信ありがとうございます。そして懇切丁寧な説明痛み入ります。今夜お教えいただいたやり方を試してみたいと思います。きっと手動で無線LANにつながると確信します。何度も何度もありがとうございます。心から感謝いたします。

書込番号:8573757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/30 18:52(1年以上前)

ひまJINさん。
貴重なご意見ありがとうございます。今夜試してみようと思います。ご親切にそしてご誠実にお答えくださり、心から感謝しています。本当にありがとうございます。

書込番号:8573765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/31 06:29(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん、ひまJINさん。
昨夜無事つながることができました。お二方のご誠実な回答のお陰で、今まで悶々として解決できなかったことが解決でき、本当に嬉しい限りです。ありがとうございました。私はこのような口コミは初めて投稿し、過去はどこか懐疑的でしたが、本当に勇気を持って、質問してよかったと思います。お二方にはなんとお礼申し上げてよいやら分かりませんが、心から感謝申し上げます。そして価格.comさんにもこのような場を提供していただいたことを心から感謝します。ありがとうございました。

書込番号:8576081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/31 08:49(1年以上前)

取り合えずつながって良かったですね。

余談ですが、こういう掲示板では、最終的にどうやって解決したのか書いてもらえるとありがたいです。
途中経過だけだと、他の方が見ても参考になりません。
回答した者にとっても、自分の回答がどう生かされたのかの結果があると反省にもなります。

またPCはモデル番号だけでなく、細かい型式(X60の場合1702-96J等)があります。
出来るだけ詳しく書いてもらうと、回答も楽ですし他の方の参考にもなりますね。

書込番号:8576302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/10/31 09:53(1年以上前)

インクレディブルハルクさん、ひまJINさん、おはようございます。

インクレディブルハルクさん、問題が解決して何よりでした。


>私はこのような口コミは初めて投稿し、過去はどこか懐疑的でしたが〜

私も普段から「スレ主さんが放置するのでは?」と不安に思いながら書き込みしてます。「ありがとう」が欲しいわけではありません。どうなったか問題が解決したのか気になるのです。一言だけでも返信していただけると安心します。


最後に、ひまJINさんのご意見もごもっともと思います。他の方への参考にもなりますし、私も今回は問題が見えないで雑にアドバイスを書いた為、「これで解られたかな?」と思っておりました。


書込番号:8576433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/31 10:41(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん、こんにちは。

同感ですね。
スレ主さんは、解決するとうれしくて、細かい事はきにせずに、取りあえずお礼だけ言って終わる場合が非常に多いと思います。
ただ、放置されるのを恐れてるとレスできないので、どんどんレスしましょうね。

今回の件も、X60の内蔵無線をIntel 3945ABGと決め付けましたが、本当にそうだったのか気になります。
こう言う消化不良が重なると、結構レスするのが嫌になるのは確かですね。

書込番号:8576531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/10/31 11:19(1年以上前)

ひまJINさん、私に対するご返信ありがとうございます。

 私も価格コムの書き込みに助けられた口なので、勉強も兼ねてアドバイスをさせてもらっています。
 ただ、不勉強なモノでスレ主さんを怒らせた事もあり、中々難しいものがあります。


インクレディブルハルクさん、ひまJINさん、これからもよろしくお願いします。


書込番号:8576633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/31 12:15(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん、ひまJINさん。
朝会議でメールを見れずにいたところ、昼休みになってコメントを拝見しました。
すいませんでした。私は、つながったことにうれしくなり、なぜつながったのか経緯も書かずじまいでした。お二方のご好意にも係わらず、具体的に書かずにいました。すいませんでした。
昨夜、ナナミとユーマのパパさんのご指摘いただいたIEEE802.11bとgに対応すべく設定を変え、無線暗号化レベルを確認したところ、WZR2-G300NとXPのAirstation設定画面で検索し、今まで認識されなかったSSIDが表示されるようになりました。
ただ、AOSSでは何度やっても接続できず、手動で無線につながることができたという次第です。
本当にありがとうございました。

書込番号:8576776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お手上げです…(ポートの開放)

2008/10/29 03:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 HELLVAさん
クチコミ投稿数:13件

先日WZR2-G300Nを購入したんですが、
どうもポートの開放がうまくいきません。
回線業者はNTTでサービスはBフレッツです。
プロバイダはBiglobeを契約しています。
OSはWindowsXP SP3,WindowsVista(両方から設定を試しました)

モデムはBフレッツを契約したときに一緒に設置してもらったものです。
(光ファイバーのケーブルが直でつながっているやつ)
製造会社名:富士通アクセス株式会社
製品名:GE-PON<FA>C GE-PON ONU タイプD<1>2

これまでの作業の流れとしては、
1週間くらい前に回線が開通して、
ルータなしで通常通りネット接続に成功しました。
(フレッツ接続ツールでも、WindowsのPPPoe接続設定のどちらとも)

その後ルータを購入し、問題なくネット接続も完了し、
ルータの設定画面でポートの開放を行いました。
手順としては、以下のサイトなどを参考に作業を進めました。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/router/wzr2g300n/chapter16.html#table

問題の現象としては、ルータの設定画面でポートの開放を
行ったのですが、ポートの開放が確認できないことです。
(ルータの設定画面上は正常に処理が完了している)
ポートの開放の確認に使用したサイトは以下のとおりです。

http://nylink.jp/winny/_portscan.php?port=9833

http://www.cman.jp/network/support/port.html

http://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/port.html

問題解決の為にまず行ったことは、ルータのファームウェアのVerUpを行い、
現在最新のものに変更しました。
ファームウェアVer:Ver.1.53β
URL:http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr2-g300n_fw-win.html#1

その後も症状は変わることがなく、
この時点で念の為にファイアウォールを無効にしました。
(確認したポートは例外に設定していたが)

ここでそもそもルータの問題ではなくモデムの問題なのかと考え、
ルータをいったんはずし、モデムとPCを直接接続してポート確認を
行ってみました。
ですが、おかしなことにルータを通していないのに指定のポートが
通ってくれません。

じゃぁこのルーター関係ないじゃん!って感じだと思うのですが、
一応このルータを買ったのでここに書き込ませてもらいました。
回線業者、プロバイダ側で全面的にポート制限を行っているとは
考えにくく、おそらくこちらのミスだと思うのですが、
ここまで調べた結果もう手も足も出ないといったところです。

どなかた詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
ぜひとも教えてほしいと思い質問させてもらいました。
よろしくお願いします!

書込番号:8567532

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2008/10/29 23:06(1年以上前)

あの、、、みなさん、ポート解放ポート解放って言ってますが、
ファイヤーウォールならポート開放であってますが、ルータのは
正しくはIPマスカレードとかNATといいます。

 ま、それはいいとして、ファイヤーウォールを適用するイン
ターフェイスのチェックボックスも解除してみてください。
それでもダメであれば、そのポートが既に何かのサービスで
使われている可能性があります。

書込番号:8570925

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2008/10/29 23:27(1年以上前)

ぶっちゃけ、Winnyが使えないということですか?

書込番号:8571081

ナイスクチコミ!0


スレ主 HELLVAさん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/30 19:20(1年以上前)

お返事が遅くなってすいません。
自己解決しました。
ここに書き込んだ後あきらめてたんですが、
ローカルコンピュータ同士でファイル共有する為に
Windowsのサービスを見てたんですが、
UPnPのサービスを開始すると同時に
ポートの開放も確認が取れました。
今までルータを使ってなかったので、
どうも必要ないサービスはOFFにしてた見たいです。
お騒がせしてすいませんでした!

u-popoさん
 今後気をつけます、ご指摘ありがとうございました。

mallionさん
 違います。

書込番号:8573884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピードについて

2008/10/25 14:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

集合マンションに住んでいます。
今度、J:COM NET ウルトラ120Mに変更を検討しています。
今、WHR-HP-Gを使っています。
AirStation NFINITI WZR2-G300Nに変えたらスピードは早くなるのでしょうか?

書込番号:8550236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/25 15:02(1年以上前)

120Mに変更して実際にどのくらいの速度になるかによります。
たとえば80Mぐらい出たなら、交換することによって早くなることが期待できます。

ちなみに子機(クライアント)も対応していないと早くなりません。

以下のリンク先で、木造二階建の例がイラストになっていますが参考になるのではないでしょうか?

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/#draft11n

集合住宅の場合、壁が鉄筋コンクリートなど電波を通しにくい材質と厚さだと思いますので、これより遅くなると思います。

書込番号:8550280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/25 15:57(1年以上前)

今の回線で、実際どれくらいスピードが出てるんでしょうか。
一般的には実測10Mbps以上も出てれば、十分実用には耐えます。
それ以上出たとしても、あまり役には立ちませんよ。
WHR-HP-Gでも無線で最高25Mbps程度までは出ます。
現状安定してるなら、機器の変更はあまりされない方が無難かと思います。
11n機は未だドラフト段階で、標準化は来年の予定です。
正式版が出てから変えられた方が良いかと思います。

書込番号:8550469

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2008/10/30 12:33(1年以上前)

かっぱ巻さん・ひまJINさん、ありがとうございます。
ウルトラ160Mに変更しました。
WHR-HP-Gを使ってスピードを計ったところ
デスクトップでは
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/10/30 12:22:19
回線タイプ:CATV
回線名称:J:COM
プロバイダ:J:COM
下り速度:51M(51,035,652 bps)
上り速度:8M(7,956,261 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

ノートPCでは
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/10/30 08:16:47
回線タイプ:CATV
回線名称:J:COM
プロバイダ:J:COM
下り速度:20.3M(20,313,390 bps)
上り速度:7.1M(7,075,158 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
でした。
このまま様子をみてみます。

書込番号:8572690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法を教えて下さい。

2008/10/21 11:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:137件

フレッツ光ネクスト、ファミリータイプ(モデム機能無)でWZR2-G300Nを使用し
有線でPCを4台OSはVista、無線でWiiを接続したいのですが、全く繋がりません、

バッファローの取説通り※

(プロバイダから配布されるPPPoE接続ツール(フレッツ接続ツールなど)をパソコンにインストールし
ている場合は、アンインストールしてください。無線親機がPPPoE接続ツールの代わりとなりますので、
PPPoE接続ツールは必要ありません。)

フレッツ接続ツールをアンインしても繋がらず、
フレッツ接続ツールをインストしたら2台は繋がったのですが
残りは全く繋がりません、
何方か解りますでしょうか?
宜しくお願いします


書込番号:8531097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/10/21 11:26(1年以上前)

ルータ側でPPPoEの設定をしていますか?
そっち側でしっかり設定していない限り外には出れないかと。

Buffaloのマニュアルを見る限りではやり方は書いてあったので、この手順をしっかりやって結果も同じものだとして話を進めますが、ひょっとして本体のモードがルータモードではなくブリッジモードで動いていますかね?
もしブリッジならルータにしましょう。

ルータで接続OKで下で接続不可能というのが出る場合に、ほかに考えられるのがPC側のLANのIP設定がDHCPでは無く、手動設定で違うデフォルトゲートウェイかDNSを設定しているか・・・ですかね。
たぶん違うとは思いますけど。

とりあえず、一度設定しているもの(デフォルトから変更した事)と、マニュアルと何か結果が違った事は無いかと、壁からどういう接続方法を経由してPCに行っているかを書いた方がいい気がします。

AMD至上主義

書込番号:8531137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/10/21 18:03(1年以上前)

AMD至上主義さん 返信有難う御座います。

壁の光コンセント〜回線終端装置〜LANでWZR2-G300N〜
でPCです。

>>ひょっとして本体のモードがルータモードではなくブリッジモードで動いていますかね?
もしブリッジならルータにしましょう。

ルーターモードにしてます。

>>ほかに考えられるのがPC側のLANのIP設定がDHCPでは無く、手動設定で違うデフォルトゲートウェイかDNSを設定しているか・・・ですかね。

ここは何もいじっていません。

宜しくお願いします。

書込番号:8532298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/10/22 00:47(1年以上前)

こんばんは。

> フレッツ接続ツールをアンインしても繋がらず、
> フレッツ接続ツールをインストしたら2台は繋がったのですが
> 残りは全く繋がりません、

これが気になりました。
もしかしてですが、フレッツ光のケーブルを、WZR2-G300Nの「LANポート」に差しているとか。もしそうなら、「Internet」と書かれたポートに差しなおしてみるとどうでしょうか。

書込番号:8534435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/10/29 17:09(1年以上前)

ちゃんなさん
返信有難う御座います、

何をやってもダメなので、
無線ルーターを買い替えることにしました

書込番号:8569194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:8件

詳しくないので、電気屋さんで相談の上 購入しました。
接続した環境は

@プロバイダー  yahooBB 8M (自宅でのスピード下り 3.4M 上り 700k)
A接続(有線)  e-machines cpu Celeron D Processor330 2.66Ghz SDRAM 256MB OS WinXP
B接続(ワイヤレス) 富士通FMV ノート OS Win2000

でAirStationを接続したのですが、有線・無線とも下り150kになってしまいました。
何か設定方法でスピードの向上はできないものでしょうか?
電気屋さんでは本体の交換をします、といっていただいておりますが・・・・どうなんでしょうか?詳しい方に教えていただけるとありがたいのですが・・・・・・

書込番号:8522617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2008/10/19 17:13(1年以上前)


ノートパソコンの無線は何をお使いですか?

OSがWindows2000というあたりに、かなりグレーな疑いをかけていますがw

書込番号:8522791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/19 22:05(1年以上前)

(⌒−⌒)ノ"さん

返信が遅くなりましてすいません。
無線はAirStation NFINITI WZR2-G300N本体に
付属しているPCカードスロット用無線LANカードです。

書込番号:8524187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2008/10/21 20:51(1年以上前)


それなら普通に速度でそうですけどねぇ?

まさか余所の家のアクセスポイントにつなげてたりしませんよねw
うちの近所は乱立してて10個くらいアクセスポイントが現れるので、自動設定にしておくと自分のところが繋がらなかった場合、セキュリティの甘いところに勝手に繋がりそうです。

念のためWLANカードの接続情報などみて、速度など確認してみてください。
きちんと繋がっていれば「300M」とかでるはすなので。

書込番号:8532957

ナイスクチコミ!0


Hiace-200さん
クチコミ投稿数:10件 AirStation NFINITI WZR2-G300NのオーナーAirStation NFINITI WZR2-G300Nの満足度5

2008/10/21 22:12(1年以上前)

ぽっぽ7歳さん

Yahoo BBのモデム側のLANポートの通信モードが
「10M half」の通信モードに固定されているのが原因かもです。

もし、Yahoo BBモデムでの設定にて「AutoNegotiation(自動認識)」の設定と
変更出来るのであれば、変更するのが良いかもです。

仮に、ハブ持っているようであれば、
  現 状) Yahoo BBモデム ⇔ 本機
  改善案) Yahoo BBモデム ⇔ ハブ ⇔ 本機
と接続する事で、改善されるかもです。

書込番号:8533440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/10/21 23:36(1年以上前)

ぽっぽ7歳さん  こんにちは。

>電気屋さんでは本体の交換をします、といっていただいておりますが・・・・どうなんでし ょうか?詳しい方に教えていただけるとありがたいのですが・・・・・・

なんとなくモデムとの問題(設定含め)のような気がします。
Hiace-200さん 仰るように、LAN機器関連での不具合で、間にスイッチングHUBを入れると解消することもあるので、手元にあるのなら試してみられるのも一考かと思います。

あともし交換出来るのでしたら、差額が発生すると思いますが、WZR-AGL300NHの方が、いいかもしれませんね。

書込番号:8534008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/22 08:00(1年以上前)

(⌒−⌒)ノ"さん 

返信が遅くなりましてすいません。
ありがとうございます。倍速で設定すると270Mと速度表示は出ています。
因みに、倍速設定でなければ、130Mと速度表示はなります。

いつもご丁寧にありがとうございます。

Hiace-200さん

返信が遅くなりましてすいません。
接続ですね。やってみます。今は、ADSL⇒AirStation NFINITI WZR2-G300N
有線⇒デスクトップ(Win XP) 無線⇒ノート(Win2000)です。
設定の変更に挑戦してみます。
ご丁寧にありがとうございます。


SHIROUTO SHIKOUさん

返信が遅くなりましてすいません。
やれることはこの際勉強の意味も兼ねてやってみたいと思います。

機種変更も設定で改善しない場合やってみます。
また、ご報告します。
ご丁寧にありがとうございます。


書込番号:8535112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/26 15:27(1年以上前)

【報告】

今日、バッファローのスイッチングハブをつけてみました。
結果は良好です。 有線 3.5M 無線 3.0M (下り)

お世話になりました皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

書込番号:8555475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このような接続が可能でしょうか

2008/10/21 20:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 TurboPapaさん
クチコミ投稿数:6件

現在、NTT光プレミアムで常時接続しています。
フレッツサイトにある「速度測定」では85から90Mbps位出ています。
構成は以下の通り(すべて最新のサービスパック適用済み)
 DeskTop@(以下@)=Windows Vista Ultimate
 DeskTopA(以下A)=Windows XP Pro
 NoteBookB(以下B)=Windows XP Pro
 NoteBookC(以下C)=Windows2000
 またNintendoWii(以下D)も所有しています。
 尚、近い将来、Digital対応TV(以下E)並びにBlueLay(以下F)等の次世代AV機器とネットワーク対応HDD(以下G)も購入を予定しています。

上記を現在、今回及び将来の機器構成を図に表したのが、別図A〜Cです。

図B及び図Cような構成が可能か教示下さい。
また、図Bの中にもありますが、無線LANの3台同時使用は可能でしょうか。

不都合があれば、教示頂くようお願いします。

書込番号:8532859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2008/10/21 21:53(1年以上前)

こんばんは。

えっと・・・図が一切提示されていないので、勝手に構成を考えました。
(なお、○数字は機種依存文字に属するので、機器名で表現しています)

              〜 NotePC1(OS:XP)
              〜 NotePC2(OS:2K)※ WLI2-CB-G300N経由
              〜 Wii
ONU−WZR2-G300N 〜 WLI-TX4-AG300N
    |            |−Digital対応TV
    |−DeskTop1    |−BlueLay
    |−DeskTop2
    |−ネットワーク対応HDD

<註>
※ | …有線接続をあらわす
※ 〜 …無線接続をあらわす
※ NotePC1には、端末内に無線LANが搭載されているものと仮定する

バッファロー製品で記載していますが、つまりは、当該機器(1台)+無線子機(1台)で構成すればよいのでは、という意見です。

書込番号:8533340

ナイスクチコミ!0


スレ主 TurboPapaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/22 11:47(1年以上前)

別図A〜C

すいません。図の添付を間違いました。
ご回答頂きましたが、再度投稿します。

現在、NTT光プレミアムで常時接続しています。
フレッツサイトにある「速度測定」では85から90Mbps位出ています。
構成は以下の通り(すべて最新のサービスパック適用済み)
 DeskTop@(以下@)=Windows Vista Ultimate
 DeskTopA(以下A)=Windows XP Pro
 NoteBookB(以下B)=Windows XP Pro
 NoteBookC(以下C)=Windows2000
 またNintendoWii(以下D)も所有しています。
 尚、近い将来、Digital対応TV(以下E)並びにBlueLay(以下F)等の次世代AV機器とネットワーク対応HDD(以下G)も購入を予定しています。

上記を現在、今回及び将来の機器構成を図に表したのが、別図A〜Cです。

図B及び図Cような構成が可能か教示下さい。
また、図Bの中にもありますが、無線LANの3台同時使用は可能でしょうか。

不都合があれば、教示頂くようお願いします。


書込番号:8535685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/10/22 14:27(1年以上前)

こんにちは。

図を拝見させていただきました。
図B、図Cの構成は可能です。

また、
> 図Bの中にもありますが、無線LANの3台同時使用は可能でしょうか。

についても、同時使用は可能です。

なお、注意点です。

CTU‐ブロードバンドルータ 間で、CTUからのLANケーブルを、ブロードバンドルータに接続する時、ルータによって「WAN」側に差す場合と、「LAN」側に差す場合の2種類に分かれるようです。これはメーカにより異なるようで、例えば、以下構成は拙宅の環境の一部ですが

フレッツ光(マンション)−RV230NE−MN9300−WZR2-G300N〜

※RV230NEをモデムとし、IP電話を使用(親機1台、子機2台、FAX1機を使用)
※MN9300がルータとして機能、ただしこのルータには無線は搭載されていないので、WZR2-G300Nを無線機器としてブリッジにて接続

の場合、RV230NEからのケーブルは、MN9300の「WAN」に差して使用しています。

まあ、実際に接続確認をすればよいだけなので、それ程面倒ではないと思いますけどね。

書込番号:8536153

ナイスクチコミ!0


スレ主 TurboPapaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/22 17:45(1年以上前)

ちゃんなさん
 ありがとうございます。
 早速、購入したいと思います。
 購入→接続して問題があれば又よろしくお願いします。
 
 

書込番号:8536671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR2-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WZR2-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

AirStation NFINITI WZR2-G300Nをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング