AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,600

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

(1089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

XPが繋がりません

2009/02/08 19:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:137件

NTTぷらら マンション光で

1台は自作VistaでWLI-UC-G300Nで接続しています

もう1台はFMV LX50K XP でWLI-UC-AG

で接続しようとしても繋がりません

サポセンにTELしてアドバイス(チャンネルをひとつずつ変えてみる)

どうりに試したが繋がりません


Vistaの方はどちらの子機でも繋がります

XPは両方だめです


症状はかんたんセットアップツールを使用し

最後の認証中〜接続が切れましたの繰り返しです


判る方いらっしゃいますでしょうか?


因みにルーターをWHR-G300Nに交換してもXPだけ

接続出来ません


宜しくお願いします




書込番号:9061236

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/02/08 20:08(1年以上前)

距離が近すぎるとか?

書込番号:9061496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2009/02/08 20:34(1年以上前)

> 症状はかんたんセットアップツールを使用し
> 最後の認証中〜接続が切れましたの繰り返しです

AOSS ではなく、手動での検索接続なのですよね。
アクセスポイント検索時、近所のアクセスポイントも表示されますでしょうか?

LX50Kを自作機と同じ場所に持って行って、設定しても同じでしょうか?

書込番号:9061669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/02/08 21:07(1年以上前)

大麦さん

羅城門の鬼さん 

返信ありがとうございます。
 


>距離が近すぎるとか?

距離は2mくらいで2台並べてます


>AOSS ではなく、手動での検索接続なのですよね。

AOSS、手動両方とも駄目です


>アクセスポイント検索時、近所のアクセスポイントも表示されますでしょうか?

当方のルーターのみです。

>LX50Kを自作機と同じ場所に持って行って、設定しても同じでしょうか?

同じ場所で2台並べて使用してます。

書込番号:9061861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2009/02/08 21:25(1年以上前)

LX50K は、Win XP SP1 でしょうか?
SP1なら、こちらの対策をやってみては。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14556

または、セキュリティソフトが有効になっていたら、一時的に無効にしてみては。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF4032

または、使っていない方の子機のドライバを削除してみては。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF4032

書込番号:9061997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/02/08 21:50(1年以上前)

羅城門の鬼さん 返信有難う御座います。

Win XP SP2です

>または、セキュリティソフトが有効になっていたら、一時的に無効にしてみては。

セキュリティソフトは何も入っていませんし、ファイアウオールの無効です

>または、使っていない方の子機のドライバを削除してみては。

削除済です






書込番号:9062172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2009/02/08 22:05(1年以上前)

親機2台、子機2台の組合せにおいても、Vista自作PCはOKだけど、XPノートPCはNG。
自作PCもノートPCも同じような場所に設置されていて、しかも回りには邪魔なアクセスポイントもない。
自作PCの方は接続OKなので、設定の手順も間違いないでしょうし、簡単に確認できる方法は全てされたようですね。

もう最後の手段しか無さそうです。
どちらかの親機を初期化してみては如何ですか。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF41

再設定が大変かもしれませんが。

我が家も、ノートPC2台+Buffalo子機使ってましたが、
一時期片方のノートPCの方が接続できなくなり、
Buffalo のサポートに相談し色々と試行錯誤してもダメだったのですが、
最後にダメもとでやった親機の初期化で復活してくれました。

一応、ノートPCの子機ドライバはどちらも一旦は削除しておいた方が良いかもしれません。

書込番号:9062279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/02/09 18:32(1年以上前)

羅城門の鬼さん

返信有難う御座います

親機の初期化もすでにしましたが駄目でした


友達がOCN光ネクストで同じ無線ルーターを使用しているので

PCと子機を持ち込みそこで接続した所

問題無く接続出来ました

次に自分のルーター+PC+子機でためした所

問題無く接続しました

家に持ち帰るとやはり駄目でした

ぷららに問題が有ると思います

しょうがないので有線で接続することにします

書込番号:9066277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2009/02/09 22:19(1年以上前)

親機の初期化でも駄目でしたか。

> ぷららに問題が有ると思います

うまく接続できないのは、ルータのLAN側のことであって、
ルータのWAN側のことではないですよね。
プロバイダの問題でもなさそうに思えるのですが。
有線LANで接続できるなら、まだましなのかも知れません。

書込番号:9067643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

相性問題?

2009/02/06 19:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 m.kurohaさん
クチコミ投稿数:7件

購入したノートパソコンを無線で接続するためにこの機種を購入しました.暗号化や認証を行わない場合やAOSSなどを利用した場合は問題なく通信できるのですが,ノートパソコンに付属していた「インテル(R)PROSet/Wireless」にて接続を行うとWPAにて暗号化した場合のみ通信できません.メーカーに相談すると,インテルの仕様が不明なため対応できないとのこと・・・どなたか同じような経験の方はいらっしゃらないでしょうか?

環境
dell inspiron1525
xp pro

書込番号:9050401

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2009/02/06 21:38(1年以上前)

WPA-PSK(TKIP)でなく、WPA2-PSK(AES)では接続できませんか?

書込番号:9050996

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.kurohaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/06 21:53(1年以上前)

WAP,WPA2とTKIP,AESどの組み合わせでも通信できません.
WEPでの通信は可能です.

書込番号:9051111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2009/02/06 22:21(1年以上前)

もし Buffalo のクライアント・マネージャでPC側の設定をしたのでしたら、
一度クライアント・マネージャを削除して、
Win XP の標準機能で無線LANの設定をしてみては如何?

書込番号:9051300

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.kurohaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/07 00:30(1年以上前)

すでに削除してあります.
個人的には通信できるはずなのにできないのが気になります.
WEPでは通信できるのでWPAにおいてのみ問題が生じているように思います.
検索にかけるとインテルとバッファローは相性が悪いような記事も見あたります.
この現象は私の環境固有なのでしょうか?もしくは同じよな状態の方が多数いるのでしょうか?

書込番号:9052198

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.kurohaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/07 01:00(1年以上前)

報告です.
Windows標準のものを使用し,WPAにて通信を行うことができました.
今までの感じからするとインテルとバッファローの相性のような気がします.
しかし,きちんと規格されているのに相性って・・・

書込番号:9052332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2009/02/07 07:27(1年以上前)

> Windows標準のものを使用し,WPAにて通信を行うことができました.

これで暗号も強固なものになり、良かったですね。

> 今までの感じからするとインテルとバッファローの相性のような気がします.
> しかし,きちんと規格されているのに相性って・・・

当初は、クライアント・マネージャで設定したのでしょうか?
無線LAN自体の相性というより、多分無線LANチップの制御上の相性では。

書込番号:9052950

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.kurohaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/07 10:49(1年以上前)

混乱を招くようなので今までの流れを説明します.
同じような状態の方の助けになれば幸いです.

ノートパソコン,ルータの購入.(この時点で,ドライバやソフト類は最新のものにアップデート)

ノートパソコンに搭載されていた「インテル(R)PROSet/Wireless」において通信.(WEPにて通信は可能,ただし,WPAについては,WPA2,AES,TKIPいずれの組み合わせでも通信不可)

ルータに付属した,クライアントマネージャ等にて通信.(WPA,WEP,AOSS等にて通信可)

クライアントマネージャ等の削除.OSに搭載された無線機能で通信.(WPA2-AESにて通信可)

ざっとこんな感じです.

環境
PC:dell inspiron 1525
OS:XP pro 32bit
無線:インテル(R) Next-Gen Wireless-N

書込番号:9053571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/02/07 18:57(1年以上前)

>Windows標準のものを使用し,WPAにて通信を行うことができました。

WZCでWPA接続できたってことはMSからのWPAパッチは入っていますね。
確かこれが入ってないと暗号化項目にWPAは出ませんもね。
何でしょう?

「インテル PROSet/Wireless WPA」でスーッと(^_^;)
検索しましたが、同症状のかたが居られましたね。

書込番号:9055508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANの設定ができません

2009/01/24 02:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 gato1978さん
クチコミ投稿数:2件

無線でPCを使用したく、本機を購入しましたが
ナビCDの手順どおりに進めたところ、接続ができませんでした。

PC内臓の無線機能を使用したいのですが親機を認識してくれません。

接続状況は下記のとおりです。
フレッツ光プレミアム ファミリータイプ
ONU-CTU-本機
使用PC:NEC Lavie LL900/B

有線では接続できています。

どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:8980239

ナイスクチコミ!0


返信する
hasuha123さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/24 04:12(1年以上前)

検索しても全く表示されないのですか?

XPの機能を使って接続しようとしてるのですか?クライアントマネージャーを使用しているのですか?

書込番号:8980395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/29 19:32(1年以上前)

↓これでどうでしょう。

PCの無線LANがオンになっているか確認。
PCの無線LANのドライバを最新のものに更新。

書込番号:9009160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

はじめまして。
今度無線LANを購入したいと思っています。

パソコンは5年ほど前のVAIOでXP SP3です。
3年ほど前にYahoo! BB ADSL 8メガ(黒いモデムです。)で有線で
つないでいます。

どうもこの掲示板を見ていると評判がよろしくないようですが、
私はネットで調べものをする程度でゲームや動画を見たりはしません。

今のADSLの速度で十分なのですが、まずはこの製品で無線でのネット環境が安定して
おくれるかどうか?

初期設定は簡単かどうか?

それとセキュリティはしっかりしているかどうか?
を教えていただけないでしょうか?

Yahoo! BB ADSL 8メガでこの製品を使っている方、またはパソコンに詳しい方、
教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:8973161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2009/01/22 19:00(1年以上前)

ADSL8Mなら、もっと安いのでも良いけど、これでも十分安いので、将来性も含めて考えれば十分だと思いますよ。ルータが性能的にネックになる事は、よほと環境が悪くない限り少ないでしょう。
簡単かどうかは使う人次第。その質問に正しく答えるのは誰にも出来ないでしょう。

書込番号:8973259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 困り果ててます

2009/01/07 19:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:8件

みなさんこんばんは
当方初心者で、なにもわからないもので質問させていただきます
PCからルーターにログインできないんですが、これってやっぱり故障なんですかね?

何度再起動、初期化しても繋げません

書込番号:8899526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 19:21(1年以上前)

Mたか5539さん 
お困りのようですが、もう少し情報があった方がコメントつきやすいと思います。
例えば
・「ログインできない」とは どんな状況?(表示されたメッセージ、接続しようとした手順等)
・接続の環境
・無線は使えているのか?(AOSSは設定できた とか)
と思いつくことを書きました。

いかがでしょう?

書込番号:8899569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/07 19:27(1年以上前)

返信ありがとうございます
有線、無線共にインターネットにも接続できない状況です
ルーターにログインしようとしてもページを表示できません、と出るのみです
回線はフレッツ光マンションタイプでOSは古いんですがWindows2000です

書込番号:8899603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2009/01/07 21:06(1年以上前)

Mたか5539さん こんばんは

>何度再起動、初期化しても繋げません
これは今まで接続できていたのでしょうか?
今回初めて使う機器でしょうか?

初期化とは WZR2-G300N の取説の 
1.無線親機の電源が入っていることを確認します。

2.無線親機の背面にある、[RESET(設定初期化)]スイッチを
  約3秒間(前面のDIAGランプが点灯するまで)押し続けます。

を行ったということでしょうか?


書込番号:8900064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/07 21:16(1年以上前)

返信ありがとうございます
電源をいれ、Resetボタン長押しして初期化しました
今まで接続できていたかというと、接続できてもすぐエラーで接続できなくなってしまう状態でした
エラー出るとモデムのLinkランプが速く点滅してネットにもルーターにさえ接続できなくなります
今はルーターの電源入れるだけでモデムのLinkランプが点滅してしまって、もうどうしようもない状態です
すべての電源落としたりしてみましたがまったく無理です

書込番号:8900120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2009/01/07 21:43(1年以上前)

私の問いかけの意味を、取り違えておられるようです。
今までというのはおかしくなる前の数日間はちゃんと
使用できていたのですか、ということです。
そうではなくて、今回初めてこの機器を購入してセット
アップをしていたがうまく繋がらないで困っている、と
いうことですか?

もし後者なら、この機器はルータ機能がありますので
ダブルルータ状態になっていませんか?
また初めて無線を行うなら、まず有線で接続できるか、
から確認してください。
あれもこれもと行うとどこが悪いのかが特定できません。

書込番号:8900279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2009/01/07 21:52(1年以上前)

今ちょっと取説を見ていましたが、WIN2000の場合

Internet Explorer5.5以降がインストールされ
ている必要があります。インストールされてい
ない場合は、作業をはじめる前に[スタート]−
[ W i n d o w s U p d a t e ]を選択して、
InternetExplorerをバージョンアップしてく
ださい。

とありますが、こちらのほうはどうなんでしょう。

また私はフレッツ光マンションタイプは詳しくないんですが
どこかにルータがあるんじゃないですか?

書込番号:8900334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/07 21:54(1年以上前)

初めて購入し、その時点から今の状況です
Wルーターになっていないことは確認済みで有線の接続も無線同様不可能です
ルーター初期化、電源落とす→モデム電源入れる→ルーター電源入れた時点でエラーが発生してると思われ、ルーターの設定さえできない状況です

書込番号:8900354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/07 22:01(1年以上前)

ちなみに他の有線ルーターだと何も問題なく接続できるんですが、Wルーターでもできるのですか?

書込番号:8900410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2009/01/07 22:18(1年以上前)

取説には

"無線親機の設定画面を表示する場合は、「AirStation設定ツール」を使用します。
まだ「AirStation設定ツール」がインストールされていない場合は、エアナビゲータCDからインストールしてください。"

とありますが、取説は読まれていますか?
また初期設定(工場出荷設定)は

"AirStation設定ツールは、Windows 98(Second Editionを除く)/95/NT4.0には対応しておりません。
それらの環境から無線親機の設定画面を表示する場合は、WEBブラウザーを起動し、アドレス欄に無線親機のLAN側IPアドレス(出荷時は「192.168.11.1(ルーターモード動作時)」、「192.168.11.100(ブリッジモード動作時およびWLA2シリーズ)」に設定済み)を入力して、[Enter]キーを押してください。"

とあります。あなたのパソコンのIPアドレスはいくつですか?
192.168.11.***ですか?
違うなら取説どおり『AirStation設定ツール』から入るか、パソコンのIPアドレスを変更して
直接 WZR2-G300N に入って WZR2-G300N のIPアドレスを変更しないといけません。



書込番号:8900543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/07 22:33(1年以上前)

アドレスバーに192.168.11.1を入力してもページを表示できません、となります
PCのIPアドレスはどうやった確認できますか?

書込番号:8900640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2009/01/07 22:53(1年以上前)

やっぱり IPアドレスがあっていないんだと思います。
またルータが別にあるということなので、この WZR2-G300N 
は「ルータモード」でなく 「ブリッジモード」でお使いに
なられるべきと思います。

まずご自分のパソコンのIPアドレスを調べると同時に、取説を
お読みになる必要があると思います。少し勉強してから再度
チャレンジされることをお勧めします。

仮にルータのLAN側IPアドレスが
192.168.22.123 だったとして
パソコンは 192.168.22.99 
WZR2-G300N は 192.168.22.51
というように
192.168.22.*** とはじめの3つは同じでないといけません。
逆に *** は違う数字(0〜254の範囲)に合わせないと駄目です。

さてご自分のパソコンのIPアドレスを知る方法ですが、WIN2000は
どうだったか?
一度元に戻してパソコンからインターネットに繋いで検索してください。
私も一度調べてみます。一度切ります。

書込番号:8900786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2009/01/07 23:01(1年以上前)

参考URL
http://www.cc.sojo-u.ac.jp/info/macaddress/index.html

[ WindowsNT/2000/XP ]

[スタート]−[プログラム]−[アクセサリ]−[コマンド プロンプト]を選択
※[コマンドプロンプト]が見つからないときは、 [スタート]−[ファイル名を指定して実行]で、"cmd"と入力し実行
[コマンドプロンプト]画面が表示されるので
"ipconfig /all"と入力し、[ENTER]キーを押す
ここに表示された「Ethernet adapter ローカル エリア接続」の「Physical Address」がMACアドレスです
ここに表示された「Ethernet adapter ローカル エリア接続」の「IP Address」がIPアドレスです


別参考URL
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/html/plus/ipc_2k.html

書込番号:8900844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/01/07 23:02(1年以上前)

AirStation設定ツールを開いても製品が検出されません…
ケーブルの接続に間違いはないのですが…

書込番号:8900862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 23:17(1年以上前)

Mたか5539さん 

入院中のヒマ人さんはあなたのPCのIPアドレスとマニュアルにあるAirStationの初期IPアドレスが通信できない値になっていることをご指摘されているように思えます。
入院中のヒマ人さんご指南の方法でのPC側のIPアドレスは確認できましたか?

例えば電話はつながっていてもお話ができないような状態と思ってください。

書込番号:8900981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/07 23:48(1年以上前)

教えて戴いた通りにPCのIPアドレスを変更し、なんとかルーターに接続はできましたが
ユーザー名入力する前に
アプリケーションエラーというのが発生してそれ以上先に進めません
今日はここまでにし、明日また挑戦したいと思います
本当に親切に教えて戴き、ありがとうございました
とても勉強になりましたし、なにより親身になって教えて戴いたことがとても嬉しかったです
また、お時間ありましたらぜひご教授よろしくお願いします
本当にありがとうございました

書込番号:8901198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2009/01/08 06:38(1年以上前)

Mたか5539さん えすもとさん おはようございます。

>教えて戴いた通りにPCのIPアドレスを変更し、なんとかルーターに接続はできましたが

失礼ながら、ご自分のIPアドレスの調べ方もわからない方がPCのIPアドレスの変更が
できたのでしょうか?
またあなたの書いておられる『ルータ』『別のルータ』という言葉ですが、これが何を
指しているのかが私には不明です。『ルータ』と『WZR2-G300N』とが私にはゴッチャに
なっています。
掲示板では、ご存知のように、文章でのやり取りとなりますので解りにくくなります。

できれば携帯TELからでなく、PCから簡単な接続図を書いて質問されると、答える方も
答えやすいと思います。

以下 例(私が勝手にPCを追加しています)
                      有線      有線
壁-------モデム------ルータ-------無線親機-------PC(WIN 2000)
                           +
                           +  無線
                           +++++++++++PC(MAC OSX)

モデム(メーカ、型番)
ルータ(メーカ、型番) LAN側IP[192.168.22.123]
無線親機(今回はWZR2-G300N) IP[192.168.22.51]
PC(WIN)          IP[192.168.22.99]
PC(MAC、無線子機型番(もしくは内臓機器型番))IP[192.168.22.8]
別途試したルータは
ルータ(メーカ、型番) LAN側IP[192.168.22.***]

もう一度問題を切り分けてから、質問がある場合は別スレッドを立てて
質問された方が良いです。
すみません、これから出勤ですのでこれで失礼します。

書込番号:8902084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/21 23:13(1年以上前)

ルーターの電源を入れた瞬間にDIAGランプが点滅するなどしてエラーになる、接続できない時点で製品不具合を疑いましょう。
普通はネットに接続できていなくてもAirstation設定ツールで製品を検出できるはずですし、IEのアドレスバーに192.168.11.1と打ち込んでも設定画面が出ます。
(パソコンがDHCPになっていることが条件ですが)
ほかの製品でつながっているみたいだし、買ったときから正しく接続できない場合は、初期不良だと思いますので交換してもらいましょう。

書込番号:8969911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

不安定・・・。

2007/11/23 17:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:6件

はじめまして

質問させていただきます。

私は、この無線ルータをMac(Air Mac)で使用しているのですが何故かしばらくすると繋がらなくなります。
OS起動後は普通にインターネットに繋がるのですが、不安定で一度通信が切れると再度IPが取得出来ないと
いう症状がでています。
一度切れてしまったら、OSを再起動しないと繋がりません。
ちなみに、電波状況はMAXです。
これは、AirMacとこの無線ルータの相性が悪いと言う事でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7019148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/11/23 17:46(1年以上前)

すみません、自己解決しました。

ルータを20MHzから40MHzにしたら直りました。
お騒がせしました(汗

書込番号:7019255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/23 20:53(1年以上前)

と、思ったらやっぱり不安定です・・・。
IPアドレスが振り当てられているのに、インターネットに接続できていないとか、自己IPアドレスになったりしてしまいます。
もし、いいアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:7019963

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 AirStation NFINITI WZR2-G300Nの満足度3

2007/11/24 00:26(1年以上前)

肝心の無線LANの設定に関する情報がないのですが、
認証方式、暗号化方式などはどのような設定になっていますか?

私は現在この機種を使っていますが、
つい最近までMacBook(Late 2007)からWPA仕様時に接続できないという問題で悩んでいました。
WPS無効にすると接続できるようになりました。

書込番号:7021064

ナイスクチコミ!0


まくたさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/24 16:13(1年以上前)

僕も全く同じ症状で困っています。
PCはMacBook(Mid.2007)です。
WPS無効も既に試してみましたが、ダメでした・・・

なぜか旧iMac(G3:OSX10.4)では普通に無線接続できるのですが。
念のためmacbookを修理センターでみてもらったのですが、本体には問題ないとのことでした。
何なんでしょうね・・・
(解決策でなくてスミマセン)

書込番号:7023171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/25 02:12(1年以上前)

>Honiさん
レスありがとうございます。
無線LANの設定を書かずに質問してしまいすみません。
無線LANの設定は、暗号化無しで接続出来るのはマックアドレスで管理しています。

>まくたさん
レスありがとうございます。
なるほど。旧マックでは繋がるのですね。
僕のは、今出ている一つ前のモデルです。
僕もマックで色々試しましたが(サポートセンターに電話したり、バッテリーを外して5秒間電源ボタンを押したり)
ダメでした。
相性とかの問題なのでしょうかね(涙

書込番号:7025959

ナイスクチコミ!0


louverさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/25 12:55(1年以上前)

私も同じ状況です。
pcも同じでmacbook(Mid 2007)です。
winpcの無線は問題なく接続できています。
もう、なにやっても安定接続できないのでアップルストアでレパードを購入しました。
届きましたらまたご報告します。

書込番号:7027179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/25 15:34(1年以上前)

>louverさん
レスありがとうございます。
ご報告お待ち指定おります(>人<)

書込番号:7027703

ナイスクチコミ!0


まくたさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/25 21:43(1年以上前)

>louverさん

ちなみに私のMacBookはレパードですが・・・ダメです。
10.4と10.5の両方で試してみましたが現象は変わりませんでした。

とりあえずBuffaloのサポートを受けたいのですが電話はなかなかつながりませんね。
うまくいっている人の設定を聞いてみたいです。

書込番号:7029408

ナイスクチコミ!0


louverさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/26 10:37(1年以上前)

>まくたさん

レパードでもダメですか、、、、

バッファローのサポートは一度電話しましたが「他のPCは無線が使えてるのでルータが原因ではない」と言われただけでなんの解決にもなりませんでした。

書込番号:7031353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/27 23:01(1年以上前)

皆さんとほぼ同じ環境ですが、私も同じ症状です。昨日、バッファローからファームウェアが配信されていましたので、最新版にしました。
しかし、結果は同じ。
もう1週間あれやこれやと試しましたが、一向に安定接続出来ません。
結局、安物買いの銭失いと言うことですね。
二度とバッファローは購入しません。とほほ…

書込番号:7038620

ナイスクチコミ!0


louverさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/28 10:38(1年以上前)

結局返品することにしました、、、
再度サポートセンターに電話してもらちが明かず、購入店に相談するとすんなり返品を了承してくれました。
皆さんも間に合う人は返品をお勧めします。

書込番号:7040255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/28 15:10(1年以上前)

iPod TouchでのWi-Fiは問題無いですが
Macでは駄目なんですか…

書込番号:7040946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/28 22:44(1年以上前)

結構みなさんこの症状になっているのですね・・・。
僕のはもう返品きかなそうなので優先で使うしかなさそうです(涙
バッファローを今度購入する時は考えようとおもいます。

書込番号:7042763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/29 23:07(1年以上前)

1週間設定であれこれ頑張ったのですが、断念しました。
今日、マックのベースステーションに交換してもらい、あっと言う間に設定完了!
快適です。
購入がヨドバシカメラだったのですが、あっさりと交換してもらえました。
店員さんからも、「接続が切れる症状ですか?」と逆に聞かれ、かなり多くの人が同じ問題で苦しんでいる様でした。使用して期間が短い人は、交換希望してみて下さい。
最後に、バッファローサポートにお願いしていた症状解決の方法?が今メールで来ていました。
1.通信のチャンネル変えてね。
2.ウィルスソフトや速度アップソフト(ソースネクストのなんか)をやめてね。
これぐらいで解決するなら、サポートにお願いしませんよ。

書込番号:7047343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/13 00:49(1年以上前)

Macbookがダメなんですかね?
intel iMacレパードで安定して使えてます。
その他 Mac mini、PowerBookG4でも接続してますが、すべて問題なしです。

もしかしたらMacBookの内蔵無線カードとの相性なのかもしれませんね。
モデルが異なると解決にはならないかもしれませんが、
参考までに設定例を…

・無線端末はすべて11g
・LAN(WAN)側アドレスは手入力で指定
・経路情報なし
・ブリッジモード(ルータ切)
・WPSなし
・AOSS切(入でも問題なかったですが使用はしていませんでした)
・SSIDは指定
・倍速モード20MHz
・ANY接続あり
・WPA/WPA2 mixedmode - PSK
・TKIP/AES mixedmode
・無線パソコン制限するチェックは外してますが、
 MACアドレスの登録はしてます
 まあ接続してからになりますが…
・その他記載ないものはデフォルトのままです


こんな感じでしょうか…
あ、使う前に工場出荷初期化しました。
ゴミが残ってることはないでしょうが、なんとなく…。
ビックなカメラ屋店員さんがBUFFALOはAOSSを使用するとクセがある。
AOSSを使うとその前に設定した何かが何かなる。
と言うような台詞を吐いていました。
自分は使う予定がなかったので突っ込まなかったですが、
ご使用の方がいるなら、一度工場出荷に戻した後、
AOSS使用せずにMacBookだけつなげてみてはいかがでしょうか?
店員さんの台詞覚えてなくてすいません。

因みに我が家は全てのMACに問題がない代わりに、
Let'sNoteR7(WinXP SP2)の内蔵無線が全く使えません。
つながるとすぐ切れる。つなぎ直してもすぐ切れる。
合間合間に一瞬インターネットに出れる。みたいな症状です。
この内蔵無線カードは他の場所でBuffaloのWHR-HP-Gにはすごく快適に使えてるので、
PC側の問題でないのは明らかです。
PCにPCカードタイプの無線カードをさしてWZR2-G300Nに接続すると快適に使えます。

以上のことから、
無線カードの相性がかなりあることがわかります。
チャンネルをいろいろ変えてみたりもしましたが、
ぜーんぜん改善されませんでした。

そこそこ売れているであろうLet'sNoteでの相性とか、
かなりサガります。

買って損しました。
全くお薦めできません。

書込番号:7107327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/12/21 17:59(1年以上前)

MacBookPro 15インチ 2.33GHz Core2Duoユーザー(1世代前)ですが、上記の方々と同様なトラブルがありましたので、報告いたします。

無線LANクライアント:MBP内蔵AirMac(802.11n)
ルーター設定:ファームウェアを更新(Ver.1.51)し、一度初期化後、PPPoEとルーターログインパスワードを設定。WPSなし、パスなし、MACアドレス制限あり、チャンネル1固定(11g固定)。

以上の設定で、無線LAN接続が安定しません(有線は可)。サポートセンターにも問い合わせましたが、「お客様のトラブルはかなり難易度の高い問題なので、簡単には解決できません」と諦められてしまいました(苦笑)

iPod touchは接続できるので、OSの問題ではなさそうです。内蔵AirMacとルーターの相性だと思います。MacBookでも同様のトラブルが出ているようなので、AirMac内蔵機種の方は、他のルータを検討した方が良さそうです。箱に「対応OS MacOSX 10.4/10.5」と印字されていますが、注意してください。

書込番号:7143131

ナイスクチコミ!0


snsk02さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/17 22:53(1年以上前)

macbook(2006年末モデル)で接続しております。
やはり相性が悪く、起動直後は必ず接続できない状況にあったので、毎回Airstationを再起動して対応していました。

しかしながら、ファームウェアを1.54β2にアップデート(Windowsから実行)したら、起動後もスムーズに接続できるようになりました。
まだ様子を見てみる必要がありそうですが、、、

書込番号:8949939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR2-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WZR2-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

AirStation NFINITI WZR2-G300Nをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング