AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,600

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

(1089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ETX-Rとの併用

2011/12/18 07:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:38件 AirStation NFINITI WZR2-G300NのオーナーAirStation NFINITI WZR2-G300Nの満足度4 ジードのブログ 

ETX-Rとの併用で安定するようです。
無線アクセスポイントモードにして、ルーター機能をETX-Rにすると、安定。

肝心のルーター部分がお粗末なようです…

書込番号:13907754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合の改善方法を発見!

2009/07/20 18:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:8件

WZR2-G300Nで、大きいファイルをダウンロードすると
電波状態に関係なく無線LANが切断されてしまい、
Windowsの場合は再接続できない不具合、改善できました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
検証した環境は、
OSは、"Mac OS X 10.5.7"、内蔵WLANを使用。
ファームウェアは"WZR2-G300N Ver.1.54"。
回線はYahoo!BB 50Mで、ルータ機能はOFF。
IPアドレスは手動設定、IPv6は切っています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・PC側のMTUの設定を変える事で問題が解消するという情報もありましたが、
「MTUを下げただけでは解決しなかった方へ」

2箇所設定を変えたので、どちらが影響しているのかは分かりませんが、
気分的に行った今回の変更項目は、
1. 管理設定の"NTP機能 利用する"のチェックを外す。
2. 無線設定の"WPS機能 使用する"にチェックを入れる。
この変更をする事で、1ギガのデータをダウンロードしましたが問題ありませんでした。

書込番号:9882274

ナイスクチコミ!4


返信する
Fdppm。さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/22 14:05(1年以上前)

そんな不具合がそもそも発生しないんですけど。

書込番号:9890922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/22 15:07(1年以上前)

誰も、"Fdppm。"のために書いたのではないのですが(笑)??
申し訳ございませんが、ご理解して頂いてもよろしいでしょうか…?(苦笑)

これは、電波状態に関係なく無線LANが切断されて、
MTU設定では改善しなかった方のために書いたのであり、
"Fdppm。"のためだけに書いたのではありません。
あなたは、この不具合が発生しなくてよかったですね。

書込番号:9891111

ナイスクチコミ!4


Fdppm。さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/22 21:41(1年以上前)

実際そう言った不具合があり、対処方法があるならここへ書き込みせずに発売元に報告して、発売元が発表もしくはHP等へ掲載などしてから該当アドレス等を書き込みしたほうがいいと思うんですが。
これだとこの対処方法によって生じる不具合があったら責任とらないといけないのでは。

書込番号:9892815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/22 23:34(1年以上前)

>>この対処方法によって生じる不具合

誠に申し上げにくいのですが、
NTP…時刻の同期
WPS…無線LAN機器の接続とセキュリティの設定を簡単に実行するための規格

この2つの設定を設定・解除するだけで不具合が生じる可能性を
ご丁寧にご指摘頂きましたが、そのような設定の変更で不具合が生じましたら
メーカーまたは消費者センターへお問い合わせ頂けますでしょうか?
ぜひ私どもの答えをご理解いただきたく存じます。


>>責任とらないといけないのでは。

責任ですか。
私のようなものが、あなた様のお考えにとやかくは言えませんが…。
今回のような責任を追求されるむずかしいケースははじめてですし
大変申し訳ございませんが私一人では判断できません。

書込番号:9893718

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

速度についてお尋ねします。

2009/03/18 12:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 spriganさん
クチコミ投稿数:11件 L.S2  Let's Sing a Life Song 

はじめまして、質問させて頂きたいのですが、先日初めてパソコンを購入して店員さんの勧めもあり、こちらの無線LANを購入して接続しました。

ですがめちゃくちゃ遅いんですが、何か解決方法はありますでしょうか?

 通信回線:フレッツ光
 パソコン:NEC Lavie L 750LG6(4GB)
  O S :Windows Vista Premium
 設置場所:親機は1階、使用PCは2階 特に広い訳ではない普通の一軒家

使用している環境は上記の通りです、速度はだいたい「12mbps」あたりを
行ったり来たりという感じです・・・。
接続するだけでも5分ぐらいかかり、動画などをDLしようものなら、2秒おきに
動画が止まり、数分読み込み、2秒再生、数分読み込み、といった繰り返しです。
他の書き込みで拝見したのですが「業務用電子レンジ」を使用している様な
場所も近くにはありません。

何か方法があれば是非宜しくお願い致します。

書込番号:9265148

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/03/18 12:23(1年以上前)

PCをこの機械のすぐそばまで持ってきたとき、スピードはどうなりますか?

無線LANのスピードは電子レンジの他、隣近所で同様に使っている無線LAN機器や、
無線で映像を飛ばす監視カメラ、赤ん坊の泣き声モニタ装置などなど、様々な要因によって干渉を受けます。
部屋のふすまを一枚開けたり閉めたりしただけで変化する場合もありますので、部屋の家具の位置や扉の状態をいろいろ変えてみて、最高の状態を探っていかなければならないかもしれません。

書込番号:9265200

ナイスクチコミ!1


スレ主 spriganさん
クチコミ投稿数:11件 L.S2  Let's Sing a Life Song 

2009/03/18 12:56(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
PCを移動すると確かに速度は若干ですが上がったりします。
逆に遠くに行っても少しあがる所があったりと、かなりバラ付きがありますが、
自分なりのベストポジションを探すしか無いようですね。

初心者の考えですが、扉とか壁とか関係なくガッツリと無線を飛ばせないものなんですね(^_^;)
もし確実に速度を上げたいのならPCを使っている部屋まで配線を伸ばして有線で接続できるように工事を依頼するしかないのでしょうか。

非常に参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:9265305

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/18 13:20(1年以上前)

>初心者の考えですが、扉とか壁とか関係なくガッツリと無線を飛ばせないものなんですね(^_^;)

それやると電波法の兼ね合いの問題出てくるからねぇ
周波数的にも遮蔽物には弱いしムリだと思う
もしやりたいならケータイキャリアみたいに許可とってでっかい塔建てないとw

今度は逆に身体への影響が怖いけど

それと、これも一種の賭けだけどPLC使うって手もあるんじゃない?

書込番号:9265395

ナイスクチコミ!2


スレ主 spriganさん
クチコミ投稿数:11件 L.S2  Let's Sing a Life Song 

2009/03/18 15:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 ピ、ピ、PLCとはなんでしょうか・・・?

書込番号:9265734

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/03/18 15:38(1年以上前)

分からない言葉は即調べる癖をつけたほうがいいです。

http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir-sub&channel=selection&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&q=PLC

書込番号:9265827

ナイスクチコミ!1


スレ主 spriganさん
クチコミ投稿数:11件 L.S2  Let's Sing a Life Song 

2009/03/18 22:44(1年以上前)

すいませんでした、成程。
いろいろ問題点や危惧する所もあるようですが、大変便利なものなのですね。
あまりにベスポジが探せなかった場合、値段にもよりますが買ってみようかと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9267901

ナイスクチコミ!0


kumanami2さん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/23 00:46(1年以上前)

この機種は IEEE802.11b/g のみ対応なので、あまり電子レンジなどの障害はありません。私も同機種を使用し、2階にこのルータを置き、家中全体で使用してます。
ただ、子機はすべて300N対応ですが、230〜270Mbpsは出ております。
spriganさんはPC内蔵の無線端末を使用しているのでしょうか?その場合の接続方法(設定)が問題のような気がします。付属CDのクライアントマネージャーが内蔵無線端末にも対応していたりするので、一度ためしてはどうでしょうか。
娘のノートPCを購入した際(HP製)300N対応のPCカードを購入するまで、クライアントマネージャーで内蔵無線端末を使用しており、48〜54Mbpsで使用できました。
それでもだめなら初期不良と言うこともあります。

書込番号:9290003

ナイスクチコミ!1


スレ主 spriganさん
クチコミ投稿数:11件 L.S2  Let's Sing a Life Song 

2009/03/23 12:10(1年以上前)

kumanami2 さんありがとうございます。

初期不良ですか・・・(泣)
最近では「1Mbps」ぐらいしか速度が出なくて繋ぐ事さえままならない状態です。
親機がある真上の部屋では60Mbpsぐらいは出るので、初期不良では無いのかな、と
勝手に考えていましたが可能性はあるのかもしれないですね。

ちなみにPCは無線は内蔵されているとスタッフの方はおっしゃっていました。
設定は指示に従ってそのままやったつもりなのですがやり直してみます。
思い切って有線にして2階まで線を引く工事を頼もうと思っていたのですが、そうすれば
速度は安定するのでしょうか?
せっかく無線を買ったので無駄な出費に終わらせたくない気持ちもあるのですが、今のままではパソコンを購入した意味すら無くなる気もします・・・。

書込番号:9291246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/03/23 20:38(1年以上前)

> 思い切って有線にして2階まで線を引く工事を頼もうと思っていたのですが、
> そうすれば速度は安定するのでしょうか?

有線だと100Base-TXなので 100Mbps となりますが、非常に安定します。

書込番号:9293106

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/24 00:18(1年以上前)

LAN通すならCat6以上にしといたほうがいいよ
Cat5使うメリットがないし、Cat5じゃ将来性も奪うことになる

書込番号:9294697

ナイスクチコミ!1


スレ主 spriganさん
クチコミ投稿数:11件 L.S2  Let's Sing a Life Song 

2009/03/24 03:46(1年以上前)

羅生門の鬼様

なるほど有線接続なら安定するけれど100Mbpsぐらいなんですね。
前スレにあったように200〜300の速度を出したいのならば好条件で無線を使用するしかないのですね・・・。

PS 今奇跡的に21Mbps出ているのでその隙を見てメールしてます・・・(泣)

書込番号:9295325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/03/28 12:30(1年以上前)

spriganさん  こんにちは。

既に試されたかもしれませんが、最新のファームウェアへ更新されたらどうでしょうか。
ご存知かもしれませんが、WZR2-G300Nは割と不具合が多い製品のようです。
http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr.html

切り分けとして、無線ルータ親機とPCを1〜2m程度の距離で、どの程度の速度(リンク速度含め)が出ているかどうかですが、もし他宅等の11g/bの影響がある場合、速度が出ないことがあります。
一度ノート機から、他宅の無線APが検索して発見されないかどうか?確認されてはどうでしょうか?
11g・b(2.4GHz帯)の場合、どうしても電波干渉の問題が出てしまします。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060508/237030/?P=3

書込番号:9314903

ナイスクチコミ!1


スレ主 spriganさん
クチコミ投稿数:11件 L.S2  Let's Sing a Life Song 

2009/03/28 22:02(1年以上前)

SHIROUT SIKOU 様

ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。
ファームウェアーの更新という事は全く知らなかったので大変ありがたいです。

それで早速添付して頂いた画面の指示に従って更新を行っていたのですが、ルータースイッチをONにして下さいという指示が途中で出るのですが、このスイッチはONにしてもネットは繋がるものなのでしょうか? 
LANを買って接続している時、全然繋がらなくてスタッフに聞いたところ、「OFFにしないと繋がりません」と言われました。
現にこの更新の手順の途中で「ONにして下さい」という指示の所からネットが切断されて先に進めない状態です・・・。

もはや「ワープロの時代に戻りたい」と呟いてしまいそうな毎日です。

書込番号:9317312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/03/28 22:38(1年以上前)

spriganさん  こんにちは。

おそらくいまOFFになっていると言うは、ブリッジ接続・・・つまりプロバイダ提供の終端装置(モデムやCTU等)にルータ機能を持っているということですね?

この製品を持っていないので、詳細な手順はわかりませんが、HPの指示を見ていると、後ほどルータスイッチをOFFに戻す指示があるので、そのとおりやればいいのではないでしょうか?

書込番号:9317536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/03/29 00:47(1年以上前)

spriganさん  こんにちは。

何度もすいません。
改善されるといいですね。

>パソコン:NEC Lavie L 750LG6(4GB)

お使いのPCはこれでしょうか?
http://121ware.com/navigate/products/pc/091q/01/lavie/lvl/spec/index.html

”パソコン:NEC Lavie L 750LG6(4GB)”で該当する製品が無かったので、以前のクチコミされている製品かなあ?と思いました。

とりあえず、切り分けとして以下のような項目を確認されるのもいいかもしれません。

・PC内蔵の無線LANで接続されているのかどうか?
 (別途、無線子機を取り付けてはいない状態)

・接続しているツールは、NECのPCインストール済みのソフトを使用しているかどうか?
 (バッファローのクライアントマネージャーは使用していない状態)

・前述しましたが、無線ルータ親機とPCを1〜2m程度の距離で、どの程度の速度(リンク速度 含め)が出ているかどうか?

・接続ツール等で、他宅の無線APが検索して発見されないかどうか?


>なるほど有線接続なら安定するけれど100Mbpsぐらいなんですね。
 前スレにあったように200〜300の速度を出したいのならば好条件で無線を使用するし かないのですね・・・。


まずインタネットの速度ですが、一般的な環境では、有線接続の速度を無線が上回ることは無いと思います。
(もし宅内LANを構築されていて、接続された各PC間の転送速度は除く)

つまり、一般的にPCの無線接続ツールでの表示速度(右下?)は、あくまでもリンク速度なので、実測値ではありません。
また11nで倍速設定・・・この製品の場合は300Mbpsは理論値ですので、実際にはその速度は出ません。
例えば、以前からある11gの理論値は54Mbpsですが、実際に環境が良くても、25〜35Mbps程度が最大値になります。

もし今お使いの実効値を確かめる場合、有線・無線との以下のような計測サイトで試されるか?ですが、NTTの場合はフレッツスクエアの計測サイト(網内)になります。
参考です。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html

http://www.flets-square.info/
※NTT西日本の場合

書込番号:9318329

ナイスクチコミ!1


スレ主 spriganさん
クチコミ投稿数:11件 L.S2  Let's Sing a Life Song 

2009/03/30 02:46(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOU 様

このように無知な私に何度もアドバイス頂きましてありがとうござます。
大変ありがたいです。
早速以下の事を調べてみました。

・PC内蔵の無線LANで接続されているのかどうか?
 (別途、無線子機を取り付けてはいない状態)

→PC内臓の無線LANで接続しています。

・接続しているツールは、NECのPCインストール済みのソフトを使用しているかどうか?
 (バッファローのクライアントマネージャーは使用していない状態)

→LANに付属していたCDを使って接続しました。
 画面右下に「クライアントマネージャー」と表記されています。


・前述しましたが、無線ルータ親機とPCを1〜2m程度の距離で、どの程度の速度(リンク速度 含め)が出ているかどうか?

→親機と近づけると54〜72Mbpsぐらいが表示されています。

・接続ツール等で、他宅の無線APが検索して発見されないかどうか?

→これだけが調べたのですが検索の仕方が分かりませんでした。
 関係無いかもしれませんが「クライアントマネージャー」のアイコンをクリックすると
 現在接続されている接続先の他に3つほど接続先の選択肢が表示されています。
 でも全て自分の名前が先頭部に入っているので他宅では無いと思われます。
 ちなみに全て「AES」だったり「TKIP」だったりどこかの文字が違います。

>>この製品を持っていないので、詳細な手順はわかりませんが、HPの指示を見ていると、後ほどルータスイッチをOFFに戻す指示があるので、そのとおりやればいいのではないでしょうか?

→やはり出来ませんでした・・・。確かに指示には後ほど「OFF」に戻す指示があるのです  が、「ON」にした時点で画面右下のアンテナの表示に駐車禁止の標識のようなバツ印が出て
 その時点からネットが切断されるので、その後の「OFF」に戻すという指示までいけなくな
 くなります。
 「ON」にしたら「ネットが切断されます」と言われているのに「ON」にした次の指示が
 接続していないとできない指示(どこかのサイトに飛ぶ)なので頭がパンク寸前です。

自分の為だけに長々とお時間を取らせてしまい大変申し訳有りません。
本当にお暇な時で結構ですので、気が向いたらアドバイス頂ければ大変有りがたいです。


書込番号:9323857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/03/31 13:29(1年以上前)

spriganさん  こんにちは。

>→PC内臓の無線LANで接続しています。
>→LANに付属していたCDを使って接続しました。
 画面右下に「クライアントマネージャー」と表記されています。
>→親機と近づけると54〜72Mbpsぐらいが表示されています。


おそらくクライアントマネジャー上のリンク速度(実測値ではない)だと思います。
リンク速度が54Mbpsを超えているので、11n(2.4GHz帯)で接続されている状態と推測されますが、数値からすると電波状況が良くないような気がします。

ただ一般的には、PCに内蔵無線LANが有り、それ専用の無線接続ツールがある場合、バッファローのクライアントマネージャのような汎用接続ツールは使用しないことが多いと思います。
場合によっては、ソフトや設定等が競合してしまい、不安定な動作をすることがあります。
出来れば、内蔵無線LANの接続ツールを使用して、クライアントマネージャは削除された方が、いいかもしれません。
もしその場合は、AOSSでの設定が出来ないので、手動での接続設定になりますが・・・。


>→やはり出来ませんでした・・・。

ごめんなさい。
WZR2-G300Nが手元にないので、具体的な手順等は示せません。
もし手順通り出来ない場合、お時間のある時に一度バッファローのサポートへ連絡された方が、いいかと思います。
(電話がつながりにくいようですから、時間が空く時がいいのでは?・・・)

書込番号:9329637

ナイスクチコミ!1


スレ主 spriganさん
クチコミ投稿数:11件 L.S2  Let's Sing a Life Song 

2009/04/01 11:49(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOU 様

いつもありがとうございます。

成る程、クライアントマネージャーなどを使用しないという方法もあるのですか。
では早速、内蔵無線LAN接続ツールというのを探してチャレンジしてみます!
おかげさまで諦めずになんとか頑張れそうです★

書込番号:9333880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Intel WiFi Link 5300

2009/01/12 20:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:955件

300Mbpsを試してみたくて4965AGNからIntel WiFi Link 5300に換装しました。
ドライバーは、Intelの最新版を入れているので5300に換装しただけでOKでした。
2.4MHzのチャンネル幅を変更すると230〜270Mbps程度で安定しています。
PC本体は、MSI WIND Netbookです。

書込番号:8925927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Ver.1.54β2 リリース

2008/12/26 10:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 Sprintさん
クチコミ投稿数:43件

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr2-g300n_fw-win.html#1

うちもそうだったのですが1.53βからアップしたら
無線LANがつながらなくなり(HPに書いてあるように再起動してもだめで)
再度AOSSが必要でした。それの修正っぽいですね。

この機種にしてから同じバッファローの無線ブリッジでも切断が多発するようになり
1.54βでも直りませんでした。
明らかに地雷ですので素人さんにはおすすめできない機種となってしまいました。せめて自動アップデートでもつけてればもうちょいましな評価になったんでしょうけど・・・。
残念ですね。買い換え検討中です。

書込番号:8840754

ナイスクチコミ!1


返信する
star-7さん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/29 18:34(1年以上前)

私も買い換え検討中です…。

確かにこの機種はバッファローの製品とは思えないほど通信が不安定で、
Sprintさんのおっしゃる通り、地雷ですね。
1.52→1.54βにしましたが切断現象はほとんど改善されず、
30分〜2時間ほどの間に切断されます。
現在 1.54β2を試していますが、あまり期待できません…。

もともと、PLANEXのMZK-W04Nの通信が不安定だったのでこの機種にしましたが、
むしろ逆効果だったようで…残念です。

書込番号:8856793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/29 23:48(1年以上前)

パソコン内蔵の子機との組合せで接続が不安定なケースで、
ドライバーを最新のものにして安定したとの書き込みを
みたことがあります。
パソコン内蔵の子機を使っていて、まだ試してなければ、
一度試してみては?

パソコンの機種にもよりますが、新しい無線ドライバーがあれば、
メーカーのサポートページに掲載されていますよ。

書込番号:8858474

ナイスクチコミ!0


star-7さん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/30 22:28(1年以上前)

ハートのくまさん さん、アドバイスありがとうございます。

ただ、私の子機はBUFFALOの「WLI-UC-G300N」で、このルーターとセットで売られている純正品なのです…。
確かに他社製のものと相性が悪いのならわかるのですが、自社製品(しかもバンドル品)でさえこのような状況なのはどうも納得がいきません。

ちなみに試していた 1.54β2ですが、こちらの環境では全く改善しませんでした。

書込番号:8863027

ナイスクチコミ!0


シャトさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/26 23:26(1年以上前)

●Ver.1.54β2 → Ver.1.54
[不具合修正]
1. マルチキャストSnooping有効時、接続した機器に依存してSSDPが無線側に
送信されない問題を修正。
2. AOSS使用中にWPSでの接続を行ったとき、無線親機からWPA-PSK-AESプロファイルが送信されない問題を修正。

正式版が公開された模様。

書込番号:8995611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2008/06/13 18:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:141件

ようやくβが取れたバージョンのファームウェアが出ましたね
不安定な方は書き換えた方がいいかも?

書込番号:7935266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/13 23:05(1年以上前)

本日新しいファームウェアを更新してみたのですが、結果は変わらず、頻繁に通信が途切れてしまいます。新しいファームウェアに期待していたのですが、本当に残念です。もう、こちらは諦めて別の機種にしようと思います。何か良い情報がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:7936500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2008/06/15 21:37(1年以上前)

ipconfig画面

すいません。おしえてください。

新ファームのupdate方法なのですが
以下のように記述されており http://192.168.11.1/
と入力しても なにも接続しません。

(エアステーションのLAN側IPアドレス)と入力します。
とありますが この場合どういれるのでしょう。

私のipconfig画面を添付します。

本日購入したのですが2台のPCを有線接続すると不安定です。
1台だと つながっています。(ファームupdate前の初期状態です。)

--------------------------------------------
ファームウェア更新方法


Webブラウザを開き、アドレス欄に「http://192.168.11.1/」(エアステーションのLAN側IPアドレス)と入力します。
ユーザー名とパスワードの入力画面が表示された場合、「ユーザー名」に「root」と入力し、パスワードが設定してある場合は、パスワード欄にパスワードを入力して[OK]をクリックします。

書込番号:7945129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2008/06/16 00:21(1年以上前)

自己解凍です。G300Nの後ろのswitchをoffにすると

http://192.168.11.1/
でファーム設定画面へいけました。

そこで新しいファームをupdateできました。

その後 http://192.168.11.1/にて いろいろ一時間ほどやっていると
ようやく インターネットにつながるようになりました。

ひとまず 安心です。

先ほどのIPアドレス値は変です。今度は192.168.11.2となり
よく 見る値となりました。

書込番号:7946272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR2-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WZR2-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

AirStation NFINITI WZR2-G300Nをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング