AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,600

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

(1089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

さすがにモデム壊したりは?

2008/08/28 23:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 reflecさん
クチコミ投稿数:35件

このモデルを購入するまで同じバッファローのWBR-G54を使っていました。
子機はずっと同じWLI3-TX1-G54を使っています。
回線はyahooBB ADSL8Mです。
新しい親機を導入するまでは無線はたまに途切れることはあっても回線がおかしくなることはなかったのですが
これを買って一週間程で回線のほうがおかしくなってしまいました。無線は何の問題もなく繋がっているのですがモデムのほうがインターネットに接続できなくなってしまいプロバイダのサポートに電話したら回線が不安定になっているので一日かけて修復するとの事。それからレンタルモデムが4年も経っているので新品に交換するとのことでした。
モデムの故障なら無線親機は関係ないと思うのですが4年以上使ってきて何も問題なかったものが親機を変えて数日で壊れるというのはちょっと気になります。とはいえ私は素人なのでそんなの関係あるはずないよ!って場合はお許しください。

書込番号:8268507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/29 17:18(1年以上前)

reflecさん  こんにちは。

>回線はyahooBB ADSL8Mです。

最初に、この製品かどうか?はわかりません。
以前、バッファローの11n対応の無線ルータ(最近の製品だったと思います)で、Yahooのモデムとの不具合(相性?・・・NICのデュプレックス・モード?)のような書き込みを見たことがあります。

モデムを交換されて、出来れば無線ルータのファームウェアを最新の状態にされてみてはどうでしょうか?

書込番号:8270880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これは地雷だ…

2008/08/17 22:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 2653R5J改さん
クチコミ投稿数:2件

802.11n対応でコストパフォーマンスが良い…と信じて買ったら、大外れ! 地雷!
「すぐ通信が途切れる」「ポート開放が出来ない」など、2ちゃんねるに書かれているが、
自分の場合は「すぐ無線通信が途切れる」が多発。つながることが珍しいくらい。
NTT東日本ADSL40M+WZR2-300N(ファーム1.52正式版)+ThinkPad T60(XP-Pro+SP3)+内蔵無線LANの構成。原因はPC側? AccessConnectionはあくまでも接続切り替えにしか過ぎない。無線LANドライバ? 原因はメルコの糞ルータ? 現在、代替ルータを探してますが、良いルータがあったら教えてください。

書込番号:8220012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/18 09:41(1年以上前)

大変ですね。
私も似たような症状で悩まされました。
顛末は[7857364]にて記載しました。
ここの書き込みにも多数情報はありますので探してみるといいかもしれません。

ThinkPadT60の内臓無線LANとのことですが、ThinkPad Wirelessですか?Intel Wirelessですか?
Intelだと私のケースと同じだと思います。Intelのドライバ最新版更新は必須だと思います。
たまに切れますが、以前とは比べ物になりません。

現在T60+ThinkPad Wireless+AccessConnectionsで使っていますが、まったく問題なく倍速300MBでLinkupしています。
AOSS接続ではなくWPAのキーをAccessConnectionsで設定するとつながりました。

書込番号:8221398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 なるべく沢山の情報が緊急に欲しいです

2008/08/16 13:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:2件

教えて下さい。
先日iPodtouchでネットをしようと思いバッファローのWZR2-G300Nを購入しました。今は有線LANでデスクトップ使用しています(フレッツ光りプレミアム)。デスクトップは有線のままで使用しようと思い、元のCTU(ルーター)にLANケーブルで繋いだだけにしました。(付属のCD-Rなどは一切使用していませんし、ただ繋いだだけです。)

インターネット―――CTU―――パソコン
            /            ※図にモデムははぶいています
       今回購入品

この接続でiPodはネットにつながりました。
しかし一つ疑問に思う事があります。
バッファローのセキュリティランプが消灯しています。(点灯:セキュリティがかけられている。)
どこかで、セキュリティしていないと他の人に受信されてしまうと聞いたことがあります。パソコンは無線LAN設定していません。パソコンの情報は大丈夫なのでしょうか?CTUに無線LAN接続しているだけに心配です。元のCTU(ルーター)に無線LANルーターを接続しています。
初心者なので分かりやすく説明していただけると助かります。このままでも心配いらなければこのままにしようと思います。どなたか解る人よろしくお願いします。

書込番号:8213744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/16 14:06(1年以上前)

接続しただけということはAOSS等の暗号化接続の設定はしていないのですよね?

他人からネットワークに入られたり、ややもするとサイバーアタックの踏み台にされかねないので、管理者パスワードと共に設定されることを検討してください。
我が家ではPC2台とDSも全て暗号化接続で管理しています。
管理者パスワードは変更しないと、マニュアルが誰でもダウンロードできるので公開されているようなものです。

ここのクチコミにもありますが、Google検索で以下のようなところもすぐでてきますので、ご参考に。(図解入りでわかりやすいかと)

http://ameblo.jp/petit-oasis/entry-10050119090.html

書込番号:8213868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/08/16 18:02(1年以上前)

バッファローの無線ルータは、初期段階では暗号化はされてません。
iPodも何もしなくても接続できたと思います。

AOSSなら自動設定出来ますが、iPodは非対応ですね。
付属CDからAirStation管理ツールをPCにインストールして下さい。

ソフト起動するとAirStationを探してきますので、無線の暗号化設定をして下さい。
その後iPodを、AirStationで設定した暗号で接続すれば完了です。

書込番号:8214542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WindowsとMacのWEPパス設定での接続について

2008/08/11 09:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 sailessさん
クチコミ投稿数:21件

初めまして
早速ですが、質問させていただきたいとおもいます。
私のルーターの設定では無線LANのセキュリティーにWEPキー(WEP64)を設定し、
ここでは仮にappleと設定しているとします
無線LANに繋げるようにしているのですが、
Windowsからや、PSPなどはWEPキーを入力してあげればつながるのですが、
MacからAirMacを利用しての接続では、WEPキーを設定しているとappleと入力しても接続が失敗してしまいます。
Windowsからは接続できるのに、Macからのみ接続が失敗してしまう理由が分かりません。
もし分かる方がいましたらご教授お願いいたします。

補足ですが、WEPをつけていない場合ではMacからでも接続することが出来ます。

書込番号:8193722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/08/11 10:40(1年以上前)

WEPでなくWPAでは試されてますか?
PSPもWPA対応なので、脆弱性の低いWEPでなくWPA使われた方が良いと思います。

ゴメンなさいWEPで繋がらない理由は分かりません。

書込番号:8193964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/08/11 20:00(1年以上前)

こんばんは。

↓で案内されている方法ではどうでしょう。

AirMac: 128 ビット暗号化ワイヤレスネットワークへ接続する方法
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=106424-ja

書込番号:8195666

ナイスクチコミ!0


スレ主 sailessさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/13 02:20(1年以上前)

ひまJINさん
ちゃんなさん

返信ありがとうございます
そのURLに書いてあったとおり""でくくることで無事に無線接続することが出来ました
ひまJINさんの言うとおり脆弱性の低いWPAを今後はつかっていきたいとおもいます
お二人ともありがとうございました

書込番号:8201059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線がかなり遅くなりました。

2008/06/11 21:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 AGRacingさん
クチコミ投稿数:1件

AirStation NFINITI WZR2-G300N(以下@とします)買いました。

今まではAirStation WHR3AG54(以下Aとします)を使っていたのですが、ノートPCを離れたところにおいたので
力不足になったため@に交換しました。
そうするとどういうわけかそこから有線でつないでいるデスクトップPCのネット速度が異常に落ちました(下図A)
どうしていいかわからず、試しにCATVモデムと@の間にAを挟んでみました(下図B)
するとネットの速度が元に戻りました。ただケーブルとかが嵩張ってウンザリです。
なぜ@と有線でつないだPCの速度が落ちたのでしょうか?間に挟む以外に解決法はありませんか?

図A
CATVモデム----@----デスクトップPC(遅い)

図B
CATVモデム----A----@----デスクトップPC(速い)   

※参考図(以前の設定)
CATVモデム----A----デスクトップPC(速い)

書込番号:7927969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/11 23:22(1年以上前)

AGRacingさん こんいちは。

仕様では、WHR3-AG54の方がスループットが高いですね。
ただ図Bの接続は、二重ルータのような?感じになっているのかもしれませんね。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr3-ag54/

書込番号:7928607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/12 15:49(1年以上前)

製品サイトより。
テスト条件は違いますが、参考程度に。

WZR2-G300N
FTPスループット  約83Mbps※
PPPoEスループット 約66Mbps※

WER-AG54
SmartBits2000測定 約90Mbps※1
実効        約80Mbps※2

なので、図BでWZR2-G300Nを無線のAPとDHCPサーバとして使用すればOKだと思いますよ。
DefaultGatewayをWHR3AG54にしてDHCPを設定。


書込番号:7930821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/30 04:09(1年以上前)

私もこれに変えたところ有線LANが耐え得ない遅さになり、サポートに問い合わせたところ
原因は「10Mhalf/100Mhalf固定のモデム機器には対応しておりません」とのことでした。
要は、プロバイダーが設置するモデムがLANポートの通信モードをAutoNegotiation(自動認識)
の動作モードに変更可能でなければ有線ルーターは正常に機能しないと言うことらしいのです。
確かに外箱に小さな字で※3、10Mhalf/100Mhalf固定のモデム機器には対応しておりません。
と書かれていますが、これが何を意味するのかわかる人はほとんどいないのでは?

書込番号:8145265

ナイスクチコミ!0


55gadgetさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/08 10:31(1年以上前)

皆様初めまして。

初めての書き込みです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

さて、本題ですが・・・
雷の影響で無線LAN機器が故障したため、8/6にこのルータに買い換えました。
交換後、一見問題ないように見えていたのですが、気がつくと私も今この現象らしきものにはまってます。
モデムは2002年から利用しているNTT MNで「半二重固定」です。
WZR2-G300Nには有線で自作PCをはじめ3台、無線で3台の計6台を接続しています。
インターネットアクセスの速度は体感上問題を感じないのですがLAN内の上記6台のPCにおいて、有線接続PCと無線接続PC間のデータ転送(マイクロソフトファイル共有での複写処理)が異常に遅くなり、ちょっと大きめのファイル(数十メガバイト程度)では異常終了するようになってしまいました。無線接続PC間では問題がありません。

これもモデム接続が半二重固定であることに起因する有線ルータ問題の現象の1つなのでしょうか?
皆様のアドバイス等頂ければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

尚、モデムはNTTからのレンタル品の為、現在NTTに交換を問い合わせ中です。

書込番号:8182716

ナイスクチコミ!0


55gadgetさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/08 18:34(1年以上前)

自己補足です。

本日夕刻NTT東日本よりモデム交換OKの連絡を受けました。
新モデム受領後、改善をチェックし、問題の切り分けを進めたいと目論んでおります。

書込番号:8183921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:58件

こんばんは、半年近くWZR2-G300Nを
PS3とオーディオやTVなどの家電LAN用として
ルータモードOFFで(NTT西なのでルーター機能は使えず・・・)使用してました
使用機器は総てAES対応なので、AESのみの設定を探していたのですが
中々見つからず、現在の無線状況は以下です
TKIPは使わないので無効にしたいのですが、もしや
AOSS自体を無効にしないと設定できないとかじゃ・・・・・
AOSS有効のままでAESのみ使用できる方法はありますでしょうか?

■無線情報  
IEEE 802.11g ( Auto / 10ch )
SSID xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

認証方式 AOSS WPA-PSK
暗号化 AOSS TKIP

SSID xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
認証方式 AOSS WPA-PSK
暗号化 AOSS AES

書込番号:8161044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/03 01:14(1年以上前)

PC-8801mkIISR以降さん  こんにちは。

>PS3とオーディオやTVなどの家電LAN用として
 ルータモードOFFで(NTT西なのでルーター機能は使えず・・・)使用してました

この製品を持っていないので、詳細はわかりません。
またPC-8801mkIISR以降さんの具体的な各機器の接続方法(有線・無線・ご使用の無線子機含め)がわかりませんが、この製品自体は、マルチセキュリティ対応のようので、AOSS接続した場合、それぞれの子機(機器)に対して対応している暗号化を設定する仕様のようです。
つまり、WEPやTKIPの設定があっても問題ないと思います。

またおそらくAOSSで最初設定し、その後AOSSで設定されたSSID・暗号化キーを使用すれば、各機器の設定を手動で出来るような気がします。

書込番号:8161201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/08/03 23:41(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんばんは
早速のレスありがとう御座います
簡単な接続構成は以下です

VDSLモデム
 + 
 + 
CTU装置---1G SW HUB-----PCなど
 +          +--------PCなど  
 +
 +----WZR2-G300N(以下は総て無線接続、PCの無線接続は無し)
         +    
    WLI-TX4-AG300N---AVアンプ
                +-----------プラズマTV 
                 +-----------その他AV機器
(WZR2-G300Nの無線へ接続)
 +----PS3
 +
 +----LT-H90WN(ビデオプレイヤー)

質問内容は単純にセキュリティーの甘いWEPなどの
暗号化は無くしてAESのみに出来ないか(AOSSは無効にせず)と
思っていたのですが、無理のようですね
マニュアルにある「無線にセキュリティを手動で設定する方法」で
PS3もアップデートでWPA2-PSKのAES接続出来るとの事ですので
手動で設定してみます、ありがとうございました

しかし、AOSSが最大の売り?でしょうに
もっと細かい設定が欲しいですね

書込番号:8165202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/04 00:41(1年以上前)

PC-8801mkIISR以降さん  こんにちは。

>CTU装置
>質問内容は単純にセキュリティーの甘いWEPなどの
 暗号化は無くしてAESのみに出来ないか(AOSSは無効にせず)と
 思っていたのですが、無理のようですね

CTU自体には、ルータ機能があるようですので、この製品のWEP隔離は、ブリッジ接続では無理なようですね。
何故、WEPのみの暗号化をされないのか分かりませんが、最近の傾向では、どちらか言うと、WEPのみの端末を、出来るだけ隔離して、セキュリティを上げたいと考える方が多いと思います。

書込番号:8165496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/04 00:52(1年以上前)

書き忘れましたが
>しかし、AOSSが最大の売り?でしょうに
 もっと細かい設定が欲しいですね

WEPからの侵入をがないという前提なら、そもそもマルチセキュリティやマルチSSIDは要らないと思います。
ご存じかもしれませんが、無線LANのセキュリティ関連を、少し調べてみて下さい。

書込番号:8165534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/04 01:02(1年以上前)

ごめんなさい、PS3でしたね。
(DSと勘違いしてました)
NECの無線ルータでは、可能のようですね。

書込番号:8165576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/08/04 02:28(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんばんは

>>セキュリティーの甘いWEPなどの暗号化は無くしてAESのみに出来ないか
>>(AOSSは無効にせず)と思っていたのですが、無理のようですね

紛らわしい表現ですいません、WEPを使用する端末が無いので
WEPなどは使用せずAESのみと言いたかったのです

>>WEPからの侵入をがないという前提なら、そもそもマルチセキュリティやマルチSSIDは要らないと思います。

その通りなのですが、昨年末に購入した時点では11nの製品自体が少なく
マルチSSIDなどは気にせずに購入した次第です
NECの無線ルーターですか・・調べてみます、ありがとう御座います

書込番号:8165752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR2-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WZR2-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

AirStation NFINITI WZR2-G300Nをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング