AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,600

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

(1089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

11nの正式版について

2008/04/01 00:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 雅0610さん
クチコミ投稿数:52件

Wiiを買ったのをきっかけに無線LANの購入を検討しています。
11nの正式版が今年の夏に策定されるようですが、
その際にファームウエアをアップデートすれば、
この機種も11nの正式版となるのでしょうか?
また子機(WLI-TX4-AG300N)のファームウエアはアップデートできるの?

それともドラフトn11は、あくまでドラフトで
将来的にもそのままで使うしかないのでしょうか?

書込番号:7615377

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/01 09:44(1年以上前)

将来的に対応できればファームかなにかで対応するだろうし対応できなければそのまま使う以外ないでしょうね
今の段階じゃまだ誰にも分からない
将来的に180度ひっくり返る可能性だってある

書込番号:7616250

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/01 11:04(1年以上前)

3月にインテルワイヤレスWiFi Link 4965AGN 内蔵ノートパソコンに買い換えたのをきっかけ
に、無線LANもドラフト11n対応のWZR2-G300Nに買い換えました。
結果としては、たとえば無線でフレッツ測定サイトで旧ノートでは25Mbpsの速度でしたが、
現在は65Mbpsと快適なレスポンスが得られました。
倍速モードは使えませんが私はそれはそれで満足です。

雅0610さん の場合Wiiを購入されたようですが、Wiiそのものは存じませんが無線LANを必要
とされているなら現状の無線LANを導入するしかないと思います。

将来のことは、おそらくメーカーサイトでも正確なことは答えられないでしょう。

近い将来ファームウエアなどのアップデートですめばそれで良しとする、もっと素晴らしい
製品が発売されたらそれに買い換える。それとも正式な11n発表まで待ちますか?

書込番号:7616438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2008/04/01 15:41(1年以上前)

11nの正式版は、ことしの夏どころか来年の夏みたいですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1218/atheros.htm
もう正式版どうでも良くなってきましたね。
Wiiだと普通の11gなので、取り合えず安い無線買っといてはどうでしょう。

書込番号:7617171

ナイスクチコミ!0


羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2008/04/01 18:22(1年以上前)

Wiiの為に購入されるのですか

他にもPCとかを同時に使われるのであればこの機器は最適ではないかな

異なる暗号化レベルを混在利用できる「マルチセキュリティ」機能を搭載で

同時にその機器の最高レベルのセキュリティで通信する事で来ますよ。

私も先日三年前の無線ランから乗り換えましたが、前の機器に比べWiiの通信も安定していますし

なにより繋がりやすくなった気がします。(私の気のせいかも?)

店に行き交渉次第では1万円くらいで買えるのでつなぎとして買われるのも良いかもしれませんよ

書込番号:7617546

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅0610さん
クチコミ投稿数:52件

2008/04/01 21:56(1年以上前)

Birdeagleさん、train77さん、ひまJINさん、羅漢中さん
早速返信いただきありがとうございます。
今の私の用途としては、WiiとパナのTVビエラとDVDレコーダーを無線LANで
インターネットとつなげようと考えています。
ひまJINさんからの情報のように正式版が来年となると、
現状のもの(WZR2-G300N/EV)で無線化し、
来年以降様子見にするのが、良いかもしれませんね。
とりあえずそのまま使えるし。。。。
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:7618434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシアキバで

2008/02/17 21:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:251件

ヨドバシのアキバで11800円(12800円だったかも)と思うに、20%ポイント還元で今日売ってました。価格帯も知らなかったので、買いませんでしたが、安いのでは。山積みにされ、係の人が一人ついてました。結構、売れていた感じでした。

書込番号:7407513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件

2008/02/17 22:02(1年以上前)

今見たら、sofmap.comの週末特価でも、11800円+20%で出てますね。しかも1000円以上送料無料だし。実はそんなに安くなかったのかな・・・

書込番号:7407541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/31 22:39(1年以上前)

ほーほけきょさんが買ってから1ヶ月以上経ってますが
私も3/30に秋ヨドで購入しました。

11800円がタイムサービス(?)で10%OFFの10620円
ポイントはセールで+3%されて23%でした。

年度末だからきっと安いんだと信じて...

書込番号:7614640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2008/03/31 23:10(1年以上前)

先週末のsofmapの週末タイムセールで9800円+23%ポイント還元+送料無料でした。どんどん下がってますね。期末だったから何だろうけど。買おうかと思いましたが、またまた買いませんでした。でも期末過ぎたので、また普通の値段にもどるんでしょうね。

書込番号:7614872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANの選定について

2008/03/31 15:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

はじめまして。

当掲示板を参考にさせていただきまして、REGZAZ3500とPCの接続をUSBHDD(HD-ESシリーズ)とLANHDD(LS-H500GL)をHUBにて考えております。
そこで、離れた部屋のPS3(20GB)を無線LANにて接続したいと思っているのですが、当機種で問題なくできるのでしょうか?
もしくは、WHR-HP-G/EやG54/Eなどでつないだほうがよいのでしょうか?

ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:7612873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/03/31 16:52(1年以上前)

PC初心者暦12年♪さん  こんにちは。

>REGZAZ3500とPCの接続をUSBHDD(HD-ESシリーズ)とLANHDD(LS-H500GL)をHUBにて考えてお  ります。
 そこで、離れた部屋のPS3(20GB)を無線LANにて接続したいと思っているのですが

最初にテレビやNASの接続等の件は、具体的な接続をどうお考えになっているか?にも寄ると思いますので分かりません。

ご存知のように、無線LANはかなり環境(建物構造・ルータとの距離等)に左右されますので、確実に安定して接続出来るかどうか?は実際にやって見ないと分からないこと多いですね。
ただ出来るだけHPモデル以上の製品を、選択した方がいいと思います。
あとPS3との接続は、11b/gになります。(仕様上11nは未対応)

書込番号:7613077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/03/31 17:26(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

早々レスありがとうございます。
説明不足で申し訳ありませんでした。

>ただ出来るだけHPモデル以上の製品を、選択した方がいいと思います。
無線で飛ばそうと思っているのはPS3だけなのでHPシリーズでもよさそうですね。
将来的にDSやPSPの接続もするとなると、セキュリティについて以前のカキコミでSHIROUTO_SHIKOUさんがアドバイスされていたことをうけると、当機種のほうがベターということになるのでしょうか?
なるべく上位機種のほうがよさそうということで検討してみます。
(もちろん環境にもよる、ですよね)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:7613191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/03/31 17:50(1年以上前)

PC初心者暦12年♪さん  こんにちは。

>無線で飛ばそうと思っているのはPS3だけなのでHPシリーズでもよさそうですね。

そうですね。
ゲーム機(DSやPSP)が多くなるのなら、マルチセキュリティ機能を持った製品がいいと思います。
とりあえず無線を使って見るということでしたら、WHR-HP-G54辺りでもいいと思います。
(旧モデルですが、性能的にも問題ないです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010692/#7581296

※最近まで、5,980円で売っていたようです。
 また復活するかもしれません。
 ヤマダ電機は、店舗によりますが7,980円(10%ポイント)で売っていました。

あとマルチセキュリティ機能(若しくはマルチSSID)を持った製品は、今後も出てくるかもしれませんね。

>(もちろん環境にもよる、ですよね)

以前、同じ部屋内(数メートル)でも安定しないことや、結構離れている場合(2部屋向こう)でも問題なく速度も出ていることがあったもので・・・。

書込番号:7613253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/03/31 18:29(1年以上前)

PS3(20GB)モデルなら、無線子機は内蔵されていないから
実質的には、「イーサネットコンバータ」とのセットモデル
WZR2-G300N/EVを検討されているのと思って良いのかな。

書込番号:7613419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/03/31 22:39(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

こんばんは。
ご丁寧にリンク・価格情報もありがとうございます。

>以前、同じ部屋内(数メートル)でも安定しないことや、結構離れている場合(2部屋向こう)でも問題なく速度も出ていることがあったもので・・・。
興味深い事例ですが逆に不安になりますね(^^;
半地下になっているリビングにモデムがあり、隣の部屋のPS3へ飛ばしたいと思っています。
とりあえずはAVCHDファイルの転送時のストレスを我慢もしくはあきらめるとしまして、
WHR-HP-G54も価格的に魅力がありますが、ユーザーの方々のカキコミで評価の高いWHR-HP-Gで検討してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。


ジーティアルさん

こんばんは。

>PS3(20GB)モデルなら、無線子機は内蔵されていないから
実質的には、「イーサネットコンバータ」とのセットモデル
WZR2-G300N/EVを検討されているのと思って良いのかな。
はい。
ご指摘ありがとうございます。
板違いでしたねm(_ _)m
リビングはWIIに占拠され、PS3は自分の部屋でやらなくてはいけなくなってしまいました。
最初からいってくれてれば60GBモデルを購入していたんですが...(^^;

書込番号:7614638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

速度は安定するでしょうか。

2008/03/26 22:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 dfmさん
クチコミ投稿数:7件

親機 WZR2-G300N ,子機 WLI-UC-G300Nを使用しています。
速度測定サイトで速度を計ると、
時間帯によって10〜50Mbpsの間で変動します。
息子の使っているノートPC(子機 WLI2-CB-G300N)では、
50Mbps程度で安定しています。
質問1.USB子機は、こんなに不安定なものなのでしょうか。
    WLI-UC-G300Nを使用されている方、情報をください。
質問2.子機をWLI-TX4-AG300Nに変更した場合、
    速度は安定するでしょうか。
    使用されている方、情報をください。

よろしく お願いします。

書込番号:7591440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/27 08:25(1年以上前)

dfmさん、おはようございます。

dfmさんとお子さんのPCの機種とOS、家屋の環境等を教えていただけますか?

また「倍速モード」「暗号化」等無線における設定状況もお教え下さい。

私の知る限りでは、WLI2-CB-G300Nは付属の延長ケーブルを使って使用すると、電波状態が

よくなるようです。

しかしながら、「倍速モード」をオンにすると、ご使用の子機では通信速度は上がるようですが、

電波距離が「倍速モードーオフー」時より短くなるため、2階建の家屋などでは使用できないこともあるようです。

ちなみに、私の場合は「暗号化」を「WPA-TKIP」で行う。また「通信チャンネル」を固定することで、

全体的な通信品質と速度が安定しました。

尚、私の子機はWLI-U2-SG54HPです。11gでの接続の方が私の環境では速度こそ48Mbpsですが、

11nより安定するように感じました。

書込番号:7593072

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfmさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/27 09:07(1年以上前)

カフェのおやじさん
返信ありがとうございます。
家の環境ですが、2F台所に親機、
台所真上の3Fに子機という環境です。
電波状態は100%でリンク速度は130Mbpsです。
速度の安定度を比較したのは、
同じ部屋で行いました。
PCは、自作PC(CPU:Core2Duo E8400 メモリ:2GB)で、
息子のノートは、NECのLL750/DDです。
設定状況は、倍速モードOFFで、
暗号化はWPA-AESです。
通信チャンネルは、6チャンネル固定にしています。
USB子機の延長ケーブルは使用していません。
よろしくお願いします。

書込番号:7593183

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfmさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/27 14:51(1年以上前)

OSを書き忘れていました。
私のPC Vista SP1
息子のPC XP SP2
また、USB子機の延長ケーブルは
使用していないと書きましたが、
延長ケーブルを使用して、
色々な角度で試しましたが、
速度が安定することはありませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:7594178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/27 18:46(1年以上前)

dfmさん、こんばんわ!

実は、私の環境(鉄筋家屋・子機までの距離約15m)では、WLI-UC-G300Nを使用の場合、

クライアントマネージャーVの数値で約18Mbps(接続品質24%)程度で、「倍速モード」

オンでは全く接続出来ない。という状況です。(ですから私は11g子機に替えました)

親機・子機のドライバーのファームアップを行っても殆ど変化なかったように思います。

今の状況から試して頂きたいことがあります。

1)無線チャンネルを他のチャンネル固定で試してみる。
2)PCのIPアドレスを固定化してみる。
3)暗号化を「TKIP」に変えてみる(「AES」では初期の頃、不安定になる症例がありました)
4)USB延長ケーブルを長いものに変えてみる(PC本体から子機を遠ざける意味)

お子さんのWLI2-CB-G300Nでは問題ないようですので、おそらくは電波を受信する場所の

問題ではないかと思われます。付属の延長ケーブルではデスクトップのケースが金属製なら

受信状況に幾らかは影響するかもしれませんので、おもいきり子機を離してみるのが良いのではないかと思いました。

また、他のスレッドで、モデムと無線ルーターの間に「HUB」を入れることで接続状況が改善

されたケースもあるようです(光回線の場合でした)

参考になれば幸いです。

書込番号:7594818

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfmさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/27 19:04(1年以上前)

カフェのおやじさん
こんばんは。
細やかなアドバイスありがとうございます。
ご指摘いただいたチェックポイントを
一つづつつぶしていきたいと思います。
大変ありがとうございました。

書込番号:7594874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/28 14:00(1年以上前)

なるほど…Vista。

私もVistaにこのルーターを使っております。
最近光に換えたのですがその時に思うように速度が出ず(およそ1Mbps)
色々調べてみると、TCP/IPなどのネットワークの構成を設定する画面に
「QoSパケットスケジューラー」と言う項目がVistaでは通信を不安定にさせるという事例が。

私の場合こちらのチェックを外してやると回線速度の向上ができました。

VistaもSP1が出ましたがまだ色々ありますねぇ。
とりあえず、参考になれば良いのですが…

書込番号:7598342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/28 19:06(1年以上前)

RedCrescentさん、こんばんわ!

僕も調べました。これですね↓

http://yoltusi.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/vista_4cf3.html

でも「QoSパケットスケジューラー」って、送信帯域制御プログラム ですよね?

Xpにもあるけど、VISTAのみに関係しているのかな?

僕のVISTAでやってみたら確かに感度が向上しましたよ♪

これは勉強になりました。ありがとうございます

書込番号:7599245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/29 13:59(1年以上前)

誤解があってはいけないので補足します。

dfmさんと同じ「WLI-UC-G300N」を僕のVISTAーPCを使い「QoSパケットスケジューラー」を

変更する作業を行ったところ、「電波状態(品質)」はほとんど変化なし。

しかし「通信速度」が約5〜9Mbpsの向上が見られました。

ちなみに「クライアントマネージャー」上での数値です。

元々、僕のPCは著しく低い数値だったわけではないので、やっと体感出来る程度のようでした。

全く速度の出ない方たちの場合、劇的に変化するのかもしれません。

他の方が同じ作業をしても同じ効果になるかは不明ですが、半日程使用した感じでは問題は

なさそうです。

「倍速モード」ではまだ検証しておりません。判り次第ご報告いたします。

dfmさんも試してみてはいかがですか♪

書込番号:7602714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/03/29 14:41(1年以上前)

dfmさん  こんにちは。

>速度測定サイトで速度を計ると、
 時間帯によって10〜50Mbpsの間で変動します。
 息子の使っているノートPC(子機 WLI2-CB-G300N)では、
 50Mbps程度で安定しています。
 USB子機は、こんなに不安定なものなのでしょうか。
>私のPC Vista SP1
 息子のPC XP SP2

何でしょうね?
VISTAの場合、今回のSP1(サービスパック)でネットワーク系に手が入っているようです。
私もXP・VISTA機を数台使っていますが、XP機と同等の速度になりました。
(この製品ではないですが・・・)
ただUSB子機は、他の無線子機に比べるとどうしても不安定な気がします。

もう試されたかどうか?わかりませんが、最近ファームウェアが出ていますね。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr2-g300n-win.html

書込番号:7602837

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfmさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/31 12:50(1年以上前)

みなさん こんにちは。
子機 WLI-UC-G300Nで、色々試してみましたが、
まったく改善しませんでした。
そこで、子機をWLI-TX4-AG300Nに変えてみたところ、
速度が50〜60Mbpsで、安定するようになり、非常に満足しています。
アドバイスしてくださった みなさん本当にありがとうございました。


書込番号:7612414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネット接続がよく切れます

2008/03/03 23:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:16件

JCOMの8Mを利用していますが、インターネットとの接続がよく切れます。
本機と有線接続のPCで発生するので、無線機能には無関係と考えます。
 REGET等のダウンロードソフトを利用して大きいファイルをダウンロード
していると、頻繁に発生します。
現象発生時、JCOMのモデムの電源OFF/ONをすれば元に戻りますが、
また暫く使っていると接続が切れます。
切れた時は、決まってモデムのSEND/RECEIVEランプがほぼ同時に何度も
点滅しています。
 設定は「インターネット@スタートを行う」のままで特別な設定はしていません。
JCOM(8M)を利用している方で問題なく使えている方いらっしゃいますか?
また、原因がわかる方いらっしゃいましたら、ご教授を宜しくお願いします。

書込番号:7481379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/04 09:32(1年以上前)

近隣でノイズが発生しているか、モデムの自然故障かもしれません。
頻繁に切断するネットワークは、使い物になりませんので
可能であれば光にでもチェンジしたほうが良いかもです。
とりあえず0120999000にお電話をしましょう。

書込番号:7482864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/04 10:29(1年以上前)

 情報不足ですみません。
 本機を介さずに、直接JCOMのモデムとPCを直結した時は現象は
発生しません。また、本機をブリッジにしても現象は発生します。
明らかに本機をかました時だけ現象が発生することになるので、モデム
との相性なのか否か・・・。

書込番号:7482994

ナイスクチコミ!0


james86さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/23 00:40(1年以上前)

ブリッポ☆さんと全く同様の現象が出ます。
当方はBフレッツVDSL(100M)でPCと有線で接続しています。
あまり負荷のかからないときは大丈夫ですが、
容量の大きいファイルをダウンロードすると接続が切れます。
この製品を使うまでは切れる事等一度も無かったのに
不安定で困ります。。。


書込番号:7573082

ナイスクチコミ!0


james86さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/30 15:06(1年以上前)

続報です。
その後色々と設定を見直したり、ファームも最新版にしましたが、
大容量のファイルをDLする時に限らず年中接続が切れ、
一向に改善しませんでした。

結局、本商品に見切りをつけWHR-HP-G/Eを購入し直したところ、
まったくトラブルもなくすんなり接続でき、快適に動作しています。

やはりWZR2-G300Nは欠陥商品ですね。
こんな完成度の低い商品を販売しないで欲しいです。
時間と労力をほんと無駄にしました。

書込番号:7607865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Ver 1.52b

2008/03/26 14:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:10件

ベータ版ですが本日付けでファームVer 1.52がリリースされましたね。

私もWLI-U2-G144Nとのセットでこのルーターを使っておりますが
PCを5分以上アイドルさせた後、接続は切れていないのに
リンクが途絶えるという症状が出ており気になっていたのです。

というわけで早速アップデートしてみました。

更新にも上げられている様に上記の症状はバージョンアップで改善されました。
ネット中突然接続が切れたりしていた事もあるのですが今の限りでは確認できません。
他社製子機との相性などは手元にないので検証などはできないのですが
不満が多かった分、今回のバージョンアップはありがたいものでした。

書込番号:7589669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/27 14:23(1年以上前)

私も同様の症状で悩まされてました。子機は内蔵無線アダプタ「Intel WiFi Link 4965AGN」です。
ファームアップしたところ、今のところ症状は治まり、リンクが切れなくなりました。
今回のファームアップでようやく安定しました。

書込番号:7594121

ナイスクチコミ!0


wave_waveさん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/27 20:06(1年以上前)

私もけんぞー2006さんと同じアダプタ「Intel WiFi Link 4965AGN」を利用してますが、
同様に今回のファームウェアで接続が切れなくなりました!
また、安定したお蔭か離れた部屋での速度もUPしました。
1.51も1.50に比べたらずいぶん安定したと感じたものですが、
今回は無接続時間が何時間あってもリンク切れすることはなかったです。
β版ですから、正式版が出て更に安定すれば本当にありがたいですよね。

チャンネルが自動だと11チャンネルまでになったのは何故でしょうかね?
私は13チャンネルが一番安定するので固定にしてるのですが。

書込番号:7595130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR2-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WZR2-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

AirStation NFINITI WZR2-G300Nをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング