
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2008年3月16日 15:09 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月15日 00:09 |
![]() |
0 | 7 | 2008年3月14日 12:36 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月7日 18:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月6日 20:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月5日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N
WZR2-G300Nで無線接続していますが、
みなさんどれくらいの速度が出ていますか?
私のところは、フレッツ速度測定サイトで、
50〜65Mbps程度です。
この速度がどの程度のものなのか判断ができません。
みなさんの無線でのネット速度を教えてください。
また、NECのWR8500Nなどに変えた場合、
ネット速度は速くなるでしょうか。
有線ではフレッツ速度測定サイトで90Mbps以上出ています。
よろしくお願いします。
0点

>それだけ出れば充分だよ。
十分どころか早い部類に入るかと・・・
ま、無線なんて環境次第
APの真横で使えば公称値近い数値が出てくるかも
書込番号:7537718
1点

公称PPPoEスループットが66Mbpsだから、
ルータ側が速度のボトルネックになっています。
速度の数値を追い求めるのなら、
さらにスループットの高いWR8500Nにしたら向上するでしょう。
ネットするだけなら20Mbps以上でていれば不満に感じることはないと思います。
後は投入できるコストと本人の自己満足の兼ね合いで。
私はMacの無線でフレッツ速度測定サイトでは最大40Mbps程度。
シングルチャネルしか使えないので。
有線だとルータの限界の最大65Mbpsくらいです。
書込番号:7537909
1点

私なんて5Mbps程度しか出ない・・・(有線)
アパートだから光導入しづらいし・・・
すっごく羨ましいですw
書込番号:7537997
1点

ミーノ父さんさん(皆様)こんばんは。
速度について私も気になって測定してみました。
測定先は同じくフレッツ測定サイトです。
私の接続環境はBフレマンションタイプで、WZR2-G300Nをブリッジ接続にし、NotePC(DynaBookSS S8)に、USB子機(PCI GW-US300Mini-X)で接続しています。
無線、有線で5回計測してみました。
(回数)無線 / 有線
(1)36.91Mbps / 58.12Mbps
(2)43.93Mbps / 62.20Mbps
(3)38.90Mbps / 64.24Mbps
(4)43.27Mbps / 61.12Mbps
(5)43.09Mbps / 65.47Mbps
WR8500Nにしたら速度向上するか無知な為わかりませんが、参考になれば・・・幸いです。
書込番号:7538059
0点

ミーノ父さんさん こんにちは。
>WZR2-G300Nで無線接続していますが、
みなさんどれくらいの速度が出ていますか?
私のところは、フレッツ速度測定サイトで、
50〜65Mbps程度です。
無線なら結構速いと思います。
>有線ではフレッツ速度測定サイトで90Mbps以上出ています。
よろしくお願いします。
ほんとうにルータを通してこの速度が出ていますか?
(若しくはルータ無しの直結?)
この製品のスループットが、PPPoEで約66Mbps とのことなのでその数値は出ないと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/#through
書込番号:7539302
0点

書き忘れましたが
>私のところは、フレッツ速度測定サイトで、
50〜65Mbps程度です。
65Mbps?
計測サイト(無線)で出ていますか?
この製品の仕様から見ると少し考えにくいように思います。
(クライアントマネジャーの数値ではないですね?)
書込番号:7539450
0点

みなさん情報ありがとうございます。
イレブンGさん
具体的な数字ありがとうございます。
大変参考になります。
SHIROUTO SHIKOUさん
>ほんとうにルータを通してこの速度が出ていますか?
フレッツ光プレミアムで、CTUに直接つないだ時の数字です。
>計測サイト(無線)で出ていますか?
この製品の仕様から見ると少し考えにくいように思います。
WZR2-G300Nは、ブリッジ接続しています。
それでもおかしな数字ですか?
いままで、最高の速度は、73Mbpsでたことがあります。
フレッツ速度測定サイトの計測誤差ですかね?
書込番号:7539634
0点

ミーノ父さんさん こんにちは。
>フレッツ光プレミアムで、CTUに直接つないだ時の数字です。
>WZR2-G300Nは、ブリッジ接続しています。
それでもおかしな数字ですか?
いままで、最高の速度は、73Mbpsでたことがあります。
フレッツ速度測定サイトの計測誤差ですかね?
なるほど・・・失礼しました。
この製品のスループットが、PPPoEで約66Mbps(メーカー値)なので疑問に感じたんですが
CTU側で、PPPoE処理をしているんですね。
詳しくはわかりませんが、CTUのスループットが結構高いんだと思います。
仮にCTUではなく、WZR2-G300N側でPPPoE処理を行うと有線・無線ともメーカー公称値付近になるじゃないか?と・・・。
それにしても、ミーノ父さんさんの環境(回線・宅内環境・PC環境等)は、かなりいい状態じゃないかと思います。
WZR2-G300Nの性能が活かされている感じでしょうか?
(WZR2-G300Nは、WAN側のスループットが、ネックのような感じですが、それをCTU側がカバーしている感じ?)
書込番号:7541071
0点

SHIROUTO SHIKOUさん
こんにちは。
>それにしても、ミーノ父さんさんの環境(回線・宅内環境・PC環境等)は、かなりいい状態じゃないかと思います。
WZR2-G300Nの性能が活かされている感じでしょうか?
(WZR2-G300Nは、WAN側のスループットが、ネックのような感じですが、それをCTU側がカバーしている感じ?)
そんなによい環境でしょうか。
まだ何点か問題は残っていますが、
ゆっくり時間をかけて解決していこうと思います。
また、色々教えてくださいね。
ありがとうございました。
書込番号:7541368
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N
AirStation NFINITI WZR2-G300NとVAIO VGN-FZ52BをAOSS接続しています。
ネットを見ていて、5分か10分くらい何もしないと、接続が切れてしまいます。クライアントマネージャーで見ると接続されているはずですが、一度切断して再接続するとまたつながります。
ためしにWindowsVISTAのファイアウォールを切ってみると、ずっと接続されていました。このまま、使用した場合ファイアウォール無効が気になります。ルータには簡易ファイアウォール機能があると思いましたが、無線ルーターのG300Nにはやはりファイアウォール機能はあるのでしょうか。セキュリティ機能はあると書いてありますがファイアウォール機能があるとは書いてありません。
なお、G300Nには有線でもう一台デスクトップパソコンをつないでおり、こちらはWINDOWSXPですが、ファイアウォール有効のまま特に接続が切れることはありません。
0点

OSのファイヤウォール(以下、FW)は最低限の機能しか持ってないので、セキュリティソフトをインストールするまでの”つなぎ”と考えたほうがいいでしょう。
ルーターにもFW機能はありますが、ハード/ソフト両面からセキュリティをかけるのが常識です。
ウィルス対策ソフトとFWソフトをすべてのPCに入れないと何の意味もないですよ。
書込番号:7507696
0点

標準ではNorton Internet Security 2008の90日試用版が入ってますが、そちらはどうなってるんでしょう?
あと、出来ればAOSS使わない方が良いと思います。
書込番号:7508388
0点

私の場合も、まったく同じ機種の組み合わせで、同様の現象が起こります。
私の場合は、Windowsのファイアウォールはオフ、ノートンのファイアーウォールをオンにしています。
ファイアウォールをオフにした場合は試していません(セキュリティ的に不安なので)。
相性問題なのですかね?
解決方法があるとよいのですが。
書込番号:7513525
0点

ノートンを使用してみました。こちらもやはり切れます。どうもファイアウォールが影響しているという結論でしょうか。でも、ファイアウォールをオフにすることはやめておいたほうがよさそうなので、面倒でも切れるつどつなぎなおすという結論ですね。
書込番号:7514448
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N
WZR2-G300N/Uを購入し、付属の子機との接続は出来ましたが、別のソーテックのパソコンとの
接続ができません。AOSSのところでネットワークアドレスの取得で失敗します。子機はWLI-U2-KG54Lです。
キングソフトのセキュリティソフトでこれも解除し、ウインドーズのファイアヲールも解除
し、CATVなので、そのスイッチも30分切り、またサポートに聞き、親機を直近に近づけても
上記の症状のまま失敗します。何か打つてはあるのでしょうか?この親機掲示板でどうも気にはなっていましたが、つい買ってしましました。やはり失敗だったかと後悔し始めているところです。よろしくお願いします。
0点

消極的な方法だと、親機を初期化します。で、WLI-U2-KG54Lのみで接続作業を行ってはどうでしょうか?
私の経験だと、無線のセキュリティ設定、Macアドレス制限をしない限りは接続可能なはずです。
ちなみに、他社親機+バッファーロ子機での単独接続は良いのですが、他社子機を混ぜての同時で使うと、親機の接続切れが多発しました。他社子機に変える事で解決してます。
姉の所では、バッファロー親子関係であっても、複数(たったの2台なんだけど)同時接続で切断→再接続不可が頻発し、有線接続で使ってます。 どれも、数年前の機器での話ですので、現状の機種では問題無いとは思いますけど?
書込番号:7507267
0点

ありがとうございます。単独もやってみました。やはりAOSSで途中まで進み、その後何回もトライが続きうまくいきません。初期化は自分のせっかくうまくいった付属の子機での接続もやり直しになると思いますのでちょっと不安を感じています。もう購入後1ヶ月以上時間がある度に
トライを続けていますがだめです。有線をせっかくすっきりさせたいとおもったのですが。
困っています。
書込番号:7507431
0点

ギモンニンゲンさん、こんにちわ!
ソーテックのPCの機種名等の環境を教えていただけませんか?
また、AOSSは使わずに、手動での設定にチャレンジしてみてはどうでしょうか?
というのも、最初に「暗号化なし」で設定してみて、つながったら、次に「暗号化実施」と切り分けて作業を行うと、割と原因がわかったり、接続も安定していくことがあります。
私も同じ親機で、子機は付属の子機含め4種類を使用しましたが、私の環境下では、まったく接続できないことはありませんでした。(11nは倍速モードで使うと飛距離が半分以下になります)
また、無線チャンネルを固定化するのも手ですよ。自動にしていると、安定しないことが多々確認できました。
ともかく、迷ったら、初期化して最初から設定しなおすことをお薦めします♪
がんばってください!
書込番号:7508874
0点

ギモンニンゲンさん こんにちは。
>AOSSのところでネットワークアドレスの取得で失敗します。子機はWLI-U2-KG54Lです。
AOSSは、すべての環境で接続出来るとは限らないです。
環境(PC仕様・宅内環境等)によってはバッファローの子機でも、接続出来ない時は
有るようです。
また特にマルチセキュリティ機能があるので、今までもAOSSと違ったロジックなのかも?
しれませんね。
一度AOSSを使用せずに、手動で接続されたはどうでしょうか?
書込番号:7509130
0点

書き忘れましたが
一応ファームウェアや、クライアントマネージャ等のツールを最新にして見るのも
一考かもしれません。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr2-g300n.html
書込番号:7509140
0点

各種アドバイスありがとうございます。現在またちょっと余裕がないので、次週土日にもう一度各種アドバイスを参考にチャレンジしてみるつもりです。手動他の方法があるのですね。
昔は結構パソコン得意分野でしたが、無線やネットワークの時代になりちょっとつまずくと
先へ進めなくなってきました。チャレンジして見ます。
書込番号:7509338
0点

バッファローの無線LAN装置は今まで10台ほどいろいろな機種を買ってきました。
今までの購入したバッファロー製品はまともだったのですが、WZR2-G300Nは明らかにハズレでした。
子機との相性問題が頻発して、とても売り物のレベルに達していないと思います。
ダメ製品をなんとか使おうと時間を無駄にするのが嫌なので、私は速攻で廃棄しました。(1万円より時間の方がもったいない)。
この機種の悪評を知らずに買って、大失敗でした。
書込番号:7531107
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N
以前、USB子機セットのスレッドでお世話になった者ですが、この度、環境が大幅に改善できたので、簡単にレポート致します♪
私の取り巻く環境は、2階建てのコーポで、鉄骨製。ヤフー26M。1階から2階に電波を飛ばしますが、親機(WZR2-G300N)→子機まで直線で約15b です。
付属の子機(USBタイプ 11n対応)では、26Mbps(接続品質:約40%前後)で、かつ不安定でした。
いろいろ、多くの方のアドバイスもあって、「11n」では長距離の無線LANに不向きと結論がでて、私の環境下では「11g」のハイパワータイプのほうがよかったということになりました。
あれから試行錯誤した上でいい結果が得られました!
親機(WZR2-G300N) 子機(WLI-U2-SG54HP)
無線チャンネル固定
そしてPC⇔子機を「Arvel USBフレキシブルケーブルAUGM15BK」で繋げるのです。
このケーブルはUSB miniBタイプのコネクターを持つケーブルで、グースネックタイプですから、自由な角度に固定できます。また、「金メッキプラグ」なので信号伝達のロスも少ないという優れものです。ビックカメラで880円でした。
結果は、クライアントマネージャー3(Vも同様)で48Mbps(接続品質82%)で安定しています。
goo!スピードテストでは、上り下り共に1.9Mbps以上を示しました!
今までの中ではトップのネット環境になったので、私としては満足しています。
皆さんの参考になれば幸いです。
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N
一昨日インターネットで申込み、昨日午後届いて、主人と二人で何とか昨日使えるように設定しました
マニュアル通りやっていると思うのに、接続はできているのにホームページが開けなかったり、すぐ切れたりしてよくわかりませんでした・・・
2〜3度設定しなおしたりしてもダメだったので、一度ルーターもパソコンに設定するのも全部切ってインストールしなおしたら何とか設定が完了できたようです
昨夜のうちに居間から離れた部屋(コンクリート建てのマンション)でもパソコンを使ってみました。その時もExporerが開けなかったのですが、スタートから接続先を開いて設定したものが二種類表示されているのでもう一つの方をクリックしてみたらホームページも開けて安定して使えました
今朝も同じようにして使いましたが、今夜使った時はExplorerを開いたらそのまま直接ホームページを開くことができました。電波の加減なのか?プロバイダーの関係なのか?なぜそうなるのか今まだ良くわかりませんが、無線ランを使えるようになって便利になりました
マンションなので心配していましたが、やっぱりこのルーターを買って良かったと思いました
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

ちゃんと機能するかって、何がどう機能するのかな?
素人は分かるけど、もう少し順序だてて、自宅の回線環境とか何がやりたいとか説明しようよね。
あなたは同じ質問されて回答できますか?
書込番号:7434674
0点

「ちゃんと機能するか」の問いにだけ回答させていただくと…
まずはPCですが、ルーターの箱の側面をみていただいて、対応OSが正常に動作しているPCであれば問題ありません。
無線か有線かで設定方法は変わりますが「ちゃんと機能する」のは間違いありません。
PS3に関しても「ちゃんと機能する」ので間違いありません。
有線はもちろんですが、60GBモデルのように無線LAN搭載機種の場合も
PS3はバッファロー独自の「AOSS」というワンタッチで無線設定が完了する機能に対応しているので
比較的敷居が低いと考えられます。
ハイビジョンテレビですが、SONYや東芝に代表される「DLNA」「ルームリンク」「アクトビラ」「4thメディア」等の
機能を使うのが目的でということならば、テレビ側にLANポートも付いているでしょうから「ちゃんと機能する」で間違いありません。
万が一「ちゃんと機能しない」場合に考えられるのは以下のいずれかが原因と考えられます。
「お持ちの機器が故障している」「設定方法が間違っている」「機能を利用するために必要なしかるべく契約がされていない」
すでにルーターを購入された後のご質問なのか、それとも購入前の下調べの意味でご質問されているのか判断できませんが
機器が手元に揃っていることや、製品の型名、具体的に聞きたい内容を明確にした上で再度ご質問されると
よりニーズに合った回答が得られると思います。
書込番号:7445023
0点

三輪タクシーさんご丁寧にありがとうございました ルータは購入前です あと、テレビは東芝のZ3500で、PCは東芝EX/522CDEです、PS3は、60GB もし、これらを全部、このルータで無線にするとしたら可能でしょうか? 可能だったら他に何か必要なものはありますか?用途は三輪タクシーさんが書き込んでくれた内容です。 お願いします
書込番号:7486290
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





