AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,600

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

(1089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

「GW-EX300N」との組み合わせは?

2008/01/05 13:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:94件

現在、無線親機「WZR2-G300N」とノートPC(HP:nx4800)にCardBus用無線子機「WLI2-CB-G300N」を用いて、安定した無線環境(N規格)を構築してあります。

この環境下にもう1台ノートPC(HP:dv9500)を追加する予定があり、USB2.0用無線子機「WLI-UC-G300N」を用いる予定でいましたが、あまり評判が良くないことや、サイズが余りにも大きいことから、ExpressCard用無線子機「PLANEX:GW-EX300N」を検討しています。

そこで、この組み合わせで使用している方がいましたら、通信速度の安定性など感想を聞かせて頂けないでしょうか?

書込番号:7206561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/06 09:37(1年以上前)

雄大パパさん、こんにちわ!

私はレノボのV200(B5ワイドノート・win-vista)にて、「WLI-UC-G300N」と「PLANEX:GW-EX300N」を両方試してみました!
「WLI-UC-G300N」は、もちろん問題なく繋がりますが、「PLANEX:GW-EX300N」については、使用中にブルースクリーンが多発。現在は使っていません。「PLANEX:GW-EX300N」のブルースクリーン発生は他のスレッドでも確認できますので、特定の機種のみ起こるわけでもなさそうです。ファームウェアが出るまで待たれるのがよろしいかと(^_^;)
エキスプレスカードタイプは、まだプラネックスしか出していませんから(日本国内でわ)選択肢がありませんが、ベルキン社が海外で出しており、これは期待できるかもしれません(評判もいい)。ちなみに、私の環境(鉄筋マンション・アクセスポイントから距離約15メートル)では、11nより、「WLI-U2-G54P」を使用した方が受信感度・品質が向上。安定しています。ご参考になれば、幸いです。

書込番号:7210666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2008/01/06 16:19(1年以上前)

カフェのおやじさん、
他スレッドでの「PLANEX:GW-EX300N」の「ブルースクリーン」情報を拝見しました。やはり未だ、あまり選択肢が無いExpressCard用無線子機は「待ち」のようですね。

新しいノートPCが届きましたら、暫くは、USB2.0用無線子機「WLI-UC-G300N」で様子を見ようと思います。(受信アンテナの数が少ないことによる速度低下や、ノートPCに接続した際の飛び出し寸法が気になりますが)

貴重な情報ありがとうございました。(*^_^*)

書込番号:7212071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/06 18:22(1年以上前)

雄大パパさん こんばんわ!

無線子機「WLI-UC-G300N」ですが、付属のフレキシブルUSBケーブルを使用すれば、出っ張りもあまり気にならないのでわ?と思います。私は、この辺りをすっきりしたくて「グリーンハウス」のUSBアタッチメント(名前が思い出せませんが、中折れ式で、任意の方向に向ける事のできるアタッチメント)を子機に装着して使用しています。これだと随分格好がよくなりますよ(*^_^*) 
速度や電波品質については、IPアドレスを固定して、倍速モードですごく早くなり、安定します。
この親機は「ルーティング」に若干問題があるようでして、IPアドレスを自動取得にすると、切断を繰り返したりと不安定になるようです。他の方も同様のトラブルに悩んでいますね(-_-;) また、チャンネルも固定して使用する方が、トラブルは少ないように思います。
私も、チャンネル固定で安定しました。
「倍速モード」で「300Mbps」となります(理論上ね)が、これを使用すると、無線距離が極端に短くなります。私の環境下では、半径8mくらいしか満足な性能を発揮できませんでした。(「通常モード」なら、15mでも60%の品質で接続できます)
詳しいことは「WZR2-G300N/U」のクチコミの、私が投稿しているところを参考にしてみて下さい。
みなさん、いろいろと口コミに書かれていますが、うまく設定してやると、わりといい感じで動いてくれますよ(*^_^*)

書込番号:7212651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DraftN内蔵ノートPCでは?

2007/12/24 11:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:11件

現在VAIO VGN-FZ91Sを使用中です。
春に回線をBフレッツに乗り換え、モデムと有線接続すると90Mbps程度でますが、現在の無線ルータ(WHR-G54S)では無線接続で15Mbps程度が限界のようです。

木造2階建てで1階に無線ルータ、ほぼ真上の2階でPCを使っています。


PCにインテル4965AGNが内蔵されていますが、このルーターとの相性はどうですか?
また現在のWHR-G54Sから買い換えることで、どの程度の速度向上がありますか?

書込番号:7155457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/12/24 11:54(1年以上前)

VGN-FZ91SでWZR2-G300Nを使用しています。


参考になるかわかりませんが・・・

Bフレッツ+niftyで有線35M
11n使用で23Mの実行速度が出ています。
スループットは約40Mです。

無線LAN環境は、木造平屋で、親機は中心の部屋に、PCは廊下をはさんで隣の部屋で使用しています。(距離約7メートル・壁2枚)
なおどの部屋でも速度は変わらず23Mくらいです。

ただし、前の口コミにも書いているように、接続が断続することがあります。
相性問題かどうかはわかりません。



書込番号:7155595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/24 14:21(1年以上前)

早速レスありがとうございます。
回線やPC機種がほぼ同じなので、うちの方がもっと速度落ちるんですかね。。

とても参考になりました。もうすこしアマゾンをウォッチして値下がりしたら手を出したいと思います。

書込番号:7156099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/24 15:46(1年以上前)

バッファローにこだわるならば、上位機種を購入したほうがよいかと思います。

バッファローにこだわる必要がないなら、他社製品を購入するほうが、問題にならないと思います。

詳しくは一つ前の口コミをごらんください。

書込番号:7156352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

つながり悪いですね

2007/11/03 12:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:4件

これまでルーター(MN8300)と無線(G54)をばらばらで運用していましたが、整理しようと思ってWZR2-G300Nを買いました。

 しかし、有線はともかく、無線はどのチャンネルを使ってもつながりが悪くなりました。おまけに、100%&54Mbpsで認証できていてもpingが通らなかったり、どうにも不安定で使い物になりません。

 ユーザーのサポート掲示板にも同様の投稿が多数あります。少なくともファームアップで安定するまでは購入を勧めません。

書込番号:6937990

ナイスクチコミ!4


返信する
oraemonさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/15 00:38(1年以上前)

同じく無線の繋がり最悪です。すべてのチャンネルを試してもダメです。メーカーのサポートに問い合わせても、「無線の通信速度に関してはどうにもなりません。ファームウェアのアップデートが11月下旬に行われる予定なので、それで少しはよくなると思います。」だって!!これでは改善は望み薄!!買って損した。
サポートの対応も悪い。バッファローだから信頼して買ったのに、とても残念です。
人には勧められません!

書込番号:6984898

ナイスクチコミ!0


バズLYさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/16 00:00(1年以上前)

私もこの機種を先月購入してVistaの入ったNotePCで接続を試みていたのですが、
HPを1〜2ページ見ると(10秒程度で)切れるという状態で、困っていましたが
なんとか繋がるようになりました。
AOSSだと自動でAESになるようですが、これを手で事前共有キー設定を行って
TKIPにしてやることでとりあえず繋がるようになりました。

WiiやDSとの混合環境でのセキュリティーを高めるためとしてこの機種を買った
ので少々残念ですが、上記の設定でとりあえず安定して高速に繋がっている
見たいなので、ファームウェアの更新で対応されることをのんびりと待ちたい
と思います。

もしも、同じ問題で、解決したら幸いです。

書込番号:6988666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/17 10:26(1年以上前)

無線LANアクセスポイントからパソコンまでの距離が近すぎませんでしょうか?
そういった不安定な症状がでることがあります。
少し離してみてはいかがでしょう。

書込番号:6993539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/13 01:11(1年以上前)

我が家も全く同じ症状です。
つながったと思ったら、すぐ切れて…。
その繰り返し。
その隙間にちょろっと転送されてくるデータで、
かろうじて1ページ表示できる。
みたいな感じです。
WZR2-G300Nの設定なんて間違っても無線からは出来た状態じゃないです。

半分マルチになりますが、
我が家の仕様です。

・無線端末はすべて11g
・LAN(WAN)側アドレスは手入力で指定
・経路情報なし
・ブリッジモード(ルータ切)
・WPSなし
・AOSS切
・SSIDは指定
・倍速モード20MHz
・ANY接続あり
・WPA/WPA2 mixedmode - PSK
・TKIP/AES mixedmode
・無線パソコン制限するチェックは外してますが、
 MACアドレスの登録はしてます
 まあ接続してからになりますが…
・その他記載ないものはデフォルトのままです

つながりにくいとしているのは
Let'sNoteR7(WinXP SP2)の内蔵無線カードです。
この無線カードが他の場所に設置しているWHR-HP-Gにはすごく快適に使えてるので、
PC側の問題でないのは明らかです。
試しにPCIのPCカードタイプ無線カードGW-NSMMをさして使用してみたところ
ものすごく快適に動作しています。
その他無線にてMAC3台を接続していますが、それも全く問題ありません。

なので無線カードの相性が著しく出ている商品。
という結論に達しました。
設定変更などで現状よりマシになることはあるのかもしれませんが、
相性が存在するのは明らかなので、
BUFFALOさんには早急にファームアップをお願いしたく思います。

WHR-HP-Gはものすごくいい商品なのに…

書込番号:7107418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめてです。

2007/12/08 10:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 kiku1015さん
クチコミ投稿数:107件

ノートPCに
無線LAN(IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)がついて
います。

PC2台あり
ケーブルテレビの有線でネットしています。
1階ノート、2階デスクトップ(プリンター使用)
1階のノートPCを無線LANで使用しようと考えています。

通常は、持ち運びできるようにして、必要な時に有線に接続しようと思います。

1階の有線は、テレビに接続して天気予報等が見えるようにしておこうと思います。
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを購入しようと思います。

問題ありませんか。
他にいい無線LANあれば教えて下さい。


書込番号:7085218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

11n対応子機について

2007/12/07 00:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 wave_waveさん
クチコミ投稿数:17件

購入前の質問です。
初めての無線で初歩的なことが理解できていないかと思いますが宜しくお願いします。

@
Intel Next-Gen Wireless-N (802.11abgn対応)搭載のノートPCを購入したのですが、
当ルーターは11n対応ですので、上記の子機とで11nの規格で利用できると思っているのですが、
この認識は正しいでしょうか。

A
メーカーHPに「※IEEE802.11nは現在ドラフトであり、2008年に正式承認予定です。」
との記載があったのですが、親機・子機共に機能が搭載されていても、今現在は11nは利用できないですか?

B
利用環境は、有線⇒PC2台 無線(11n)⇒PC1台・AV機器(11a.b.g対応)1台の予定ですが、
無線の11nや11a.b.gの規格というのは混在利用が可能なのでしょうか。

以上、自分で調べても混乱するばかりでよくわかりませんでした。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:7079795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/07 14:09(1年以上前)

Intel Next-Gen Wireless-Nと理論値130Mbps以上で
リンクする無線ルータは無いのかも知れない。
有るかも知れない。
なので、良く書き込みをみる必要があると思います。
最悪11a/gの理論値54Mbpsでリンクが可能なハズですが・・・。

購入の際、どの無線ルータと理論値144Mbspや理論値300Mbpsで
リンクするか確かめてから購入するのが良い。

なので、しばらく11n系は無線LANアダプタを別に購入して
取り付けるのが賢いかも知れませんね。
そうなると内蔵無線LANのドライバや無線LANユーティリティと衝突が有るかも知れない。


正式版11nが決まるまでは、世に正式版11nは存在しない。
存在しないものは利用も姿も確認できない。
なので、前段階の11n、すなわちDraft11nで正式版11nの影を見ることになる。


11n系は11aで使う周波数と11gで使う周波数の双方で高速に使う技術の規格と言っても良いハズ。
それに、11aで使う周波数ならば11aと混在しても11n系の速度をある程度保つ仕組み、
また、11gで使う周波数では11gと混在しても11n系の速度をある程度保つ仕組み、
で、設計されているそうです。

なので、11aや11gに引っ張られてないと思うのですが、
間違った設定をすると足を引っ張られる可能性も有ると思います。

http://wbb.forum.impressrd.jp/report/20061002/289
http://wbb.forum.impressrd.jp/report/20070105/369

書込番号:7081627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

少し離れるとつながりません・・・

2007/12/03 21:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

ルーターから2メートル以内の範囲ですと繋がるのですが、3メートル離れた場所(部屋のドアを出たあたり)からネットに繋がりません。電波は「非常に強い」の状態のままです。
AOSS機能を無効。WPSは有効のままの状態で、WPA-PSKでTKIP・AES共に同じ接続状態です。分からないなりに色々な設定を試みてみたのですが、解決できずに困っています。

使用状況は、Bフレッツ光を2階でデスクトップ(NEC製/XP)に有線でつなぎ、1階でWindows XPのノートパソコン(FMV MG70M/無線LAN内臓)に飛ばして使用したいと思っています。

まず、大きな間違いをしているのかもしれません。間違っておりましたらご指摘下さい。

ノートパソコンは仕事場でメインに使用しているので、そこのルーター(I.O DATAのWN-WAPG/R)にXP SP2の「ワイヤレス ネットワーク セットアップ ウィザード」を使い設定(TKIP)しています。
その為、BUFFALO付属のCD-ROMから「クライアントマネージャ3」「AirStation設定ツール」の二つのソフトはインストールしておりません。このどちらかのソフトはインストールが必要なのでしょうか??
一度はインストールしたのですが、このどちらかのソフトが邪魔した為に仕事場のルーターに繋がらなくなってしまったのでアンインストールしました。

設定ガイドの「他社製無線子機やAOSS機能に対応していない無線パソコンからAirStationに接続する」を参考に設定したところ、何とか繋がったのですがルーターから2メートル範囲内限定。。とても1階で使用するどころではありません(汗)

何が原因なのかアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:7065673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/12/04 00:05(1年以上前)

11bでつながっているか、電波強>だけど隣家の無線LANで
実は本機のアンテナ故障とか?

書込番号:7066646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/12/04 12:07(1年以上前)

>すたぱふさん

レスありがとうございます。

自分が設定したネットワークキーで繋がっているので、隣家の無線LANということは考えられません。その上で電波強を表示していますのでアンテナの故障は少ないと思います。

>11bでつながっているか

ご指摘ありがとうございます。いま仕事場で確認できないのですが11bで繋がっている可能性が高いです。もし11bの場合、11gに変更できれば良いのですね。

恥ずかしながらシロウト者でどこの設定を変えれば11gに変更できるのかが分かりません。ご教授いただけるとありがたいです。

書込番号:7068038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/12/04 20:48(1年以上前)

BUFFALOより Q&A
http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/index.html

無線接続のページもありますが、接続方式(b/g/n)の切替は
自動だった気がします。
ルーターのリセット、お気に召さないでしょうけど付属
ソフトウェアを使用した接続もダメ元でお試ししては?

書込番号:7069835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/12/06 15:10(1年以上前)

>すたぱふさん

レスありがとうございます。

一昨日、バッファローのサポートに30回ほど電話をかけて、やっと電話繋がったのですが、1時間以上話した上で、結局、親機の故障かノートの故障かということになりました。

ノートは他の場所のルーターでは正常に動いてますので、このWZR2-G300Nの不具合か故障でしょう。

サポート側から新品交換の申し出がありましたが、もうバッファローにはコリゴリでしたので、購入店のヨドバシで事情を話すと他の機種に交換してくれるとのこと。
早速昨日お店に行き、評判の良いNECのWR8400N/NCと+8000円で交換してきました。

先ほど、繋ぎも無事完了。快調です。

しかしバッファローに電話1時間以上もかかって。。。収穫無しで電話代かかったな〜。

書込番号:7077437

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR2-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WZR2-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

AirStation NFINITI WZR2-G300Nをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング