AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,600

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300N のクチコミ掲示板

(1089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodtouch32GB(2009)のトラブル

2010/02/02 22:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 KEIぴんさん
クチコミ投稿数:14件

即出のレスでは改善できなかったので質問します。

12月末にiPodをかってアプリおパソコンで入れていざ繋ごうと思い
WEPとSSIDを入力してつながったのですがなぜが扇型マークは3つ
ついているのに、散々接続中で待たされた後エラーで繋がりません。
iPodtouch8G(1世代)を持っていたのでそちらでつなぐと問題なく
繋がります。どちらも初期化したりWLANをルータモードにしても
繋がりません。DHCPで繋いでいて一応設定画面ではMACアドレスは、
出ているのでWLANには繋がっているようです。
アプリWifitrack(ja)では接続できませんでした。

接続方法

eo光---ONU---ルーター----WZR2-G300N---iPodtouch

書込番号:10878478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/02/03 09:44(1年以上前)

WZR2-G300Nのファームウェア更新はされてますか?
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr2-g300n_fw-win.html

書込番号:10880307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/02/03 09:47(1年以上前)

ごめんなさい、もう一つ貼り付けるつもりが書き込み押しちゃいました。
http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr.html

書込番号:10880315

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEIぴんさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/03 19:35(1年以上前)

バージョンアップはしました。
DHCPの更新?みたいなボタンもタッチに出ていたので押してみると
IPアドレスも更新しましたが違うIPが振り分けられます。
Appleのトラブルシューティングも試しましたが無理でした。
静的でもつなぎましたが無理でした

書込番号:10882358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO Xを接続できません。

2009/12/04 12:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 yotchsanさん
クチコミ投稿数:36件

VAIO Xの掲示板に書き込んだのですが,コメントがないのでこちらで質問させていただきます。

このたびSony StyleからVAIO Xを購入しました。128MB SSDが効いているせいか,思ったよりマルチメディアも含めストレスなく使えています。

ところが,11nでアクセスポイント(Buffalo WZR2-G300N)に接続しようと試みるのですが,インターネットなしの表示が出て,インターネットに接続することができません。幸い同じ BuffaloのWZR-HP-G54には11gで接続できているので,全く使えないわけではないのでなんとかなっていますが,せっかくの11nが役に立っていない状況です。ちなみに職場で使っているBuffaloのWN-NHP/Rでは11nが使えています。WZR2-G300Nのドライバは最新のもの(Ver. 1.54)をダウンロードして設定しています。整理すると以下のような状況です。別のPCで,Buffalo WLI-UC-G30xNでもつないでみましたのであわせて載せておきます。なにか確認すべきことなどありましたら,教えていただければ幸いです。

       無線  VAIO X  WLI-UC-G30xN

WZR2-G300N  11b.g.n  ×     ○
WN-NHP/R   11b.g.n  ○     ○
WZR-HP-G54  11b.g   ○     ○

VAIO XはWindows 7 Home,WLI-UC-G30xNはxp Professionalで使っています。

VAIO XからWZR2-G300Nへのワイヤレスネットワーク接続の状態を確認すると以下の通りでした。

IPv4接続 インターネットアクセスなし
IPv6接続 インターネットアクセスなし
速度   150.0 Mbps
シグナルの状態 アンテナが5本とも緑

IPv4アドレスとIPv4 DNSサーバー DHCPサーバーは正常に動作しています。

書込番号:10576603

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/12/04 22:47(1年以上前)

VAIO X にBuffalo のクライアントマネージャをインストールされているのでしたら、
アンインストールしてみてはどうですか。
VAIO X に付属の VAIO Smart Network と干渉しているかも知れません。

ちなみに、WZR2-G300NとWZR-HP-G54の接続関係はどうなっているのでしょうか?

書込番号:10578955

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotchsanさん
クチコミ投稿数:36件

2009/12/04 23:46(1年以上前)

羅城門の鬼さん

コメントありがとうございます。

早速,クライアントマネジャーをアンインストールしてみました。しかし,残念ながら症状は変わりませんでした。

WZR2-G300NとWZR-HP-G54は,共にルータ機能をOFFにしてNTTのCTU(加入者網終端装置「100M」「S」本体・仕120002号)につないでいます。NTTのCTUがルータ機能を持っています。WZR-HP-G54はNTTのCTUとの間にスイッチングHUBが入っています。

書込番号:10579341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/12/05 00:00(1年以上前)

「ワイヤレスネットワーク接続の状態」に速度が150.0 Mbpsと表示されているとのことで、
多分VAIOの無線LANはちゃんと「有効」になっているとは思いますが、
[スタート]-[接続先]でWZR2-G300NやWZR-HP-G54のSSIDは表示されてますでしょうか?

WZR2-G300Nに対する暗号化の選択やキーの設定は適切でしょうか?

書込番号:10579452

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotchsanさん
クチコミ投稿数:36件

2009/12/05 00:08(1年以上前)

羅城門の鬼さん

いろいろとご示唆ありがとうございます。

> [スタート]-[接続先]でWZR2-G300NやWZR-HP-G54のSSIDは表示されてますでしょうか?

「スタート」「接続先」というメニューがないので確認できませんでしたが,画面右下のタスクトレイからはWZR2-G300NもWZR-HP-G54もSSIDが表示されています。そして,WZR2-G300Nを選んだ場合も無線LANの状態を表すグラフは最高値を示しています。しかし,ローカルネットワークにもインターネットにも接続はできません。なお,ローカルネットワークにつながっているファイルサーバーはネットワークから表示されます。

> WZR2-G300Nに対する暗号化の選択やキーの設定は適切でしょうか?

はじめは暗号化なしで試しました。その後,WPA2-PSK AESでも試しました。

書込番号:10579511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/12/05 09:22(1年以上前)

> 「スタート」「接続先」というメニューがないので確認できませんでしたが,

Windows 7 の環境に付いて行けず、申し訳なかったです。
Windows 7 は使っていないので、些細な点ですが、幾つか確認させて下さい。

> WZR2-G300Nを選んだ場合も無線LANの状態を表すグラフは最高値を示しています。

「選んだ」ということは、接続を試みたということでしょうか?

> ローカルネットワークにもインターネットにも接続はできません。

「ローカルネットワーク」は、WANに対応するLANの意味でしょうか?
それとも、無線LANに対応する有線LANの意味でしょうか?
実際にはどのような操作をして、どのようなエラー表示が出たのでしょうか?

> ローカルネットワークにつながっているファイルサーバーはネットワークから表示されます。

VAIO X は「ローカルネットワーク」に接続できないのに、
「ローカルネットワーク」に接続されているファイルサーバを
VAIO X から見えると云うのでしょうか?

書込番号:10580798

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotchsanさん
クチコミ投稿数:36件

2009/12/05 11:33(1年以上前)

羅城門の鬼さん 

> > WZR2-G300Nを選んだ場合も無線LANの状態を表すグラフは最高値を示しています。
>
> 「選んだ」ということは、接続を試みたということでしょうか?

接続はできています。DHCPサーバーからのIPアドレスの取得もできています。WZR2-G300NからもVAIO XのMACアドレスが見えており,VAIO XとWZR2-G300Nが接続できていると思われます。にもかかわらず,インターネットにもローカルネットワークの資源(ファイルサーバー)にも接続できない状況です。

> > ローカルネットワークにもインターネットにも接続はできません。
>
> 「ローカルネットワーク」は、WANに対応するLANの意味でしょうか?
> それとも、無線LANに対応する有線LANの意味でしょうか?
> 実際にはどのような操作をして、どのようなエラー表示が出たのでしょうか?

タスクトレイにある無線LANのアイコンをクリックして一覧表示されるアクセスポイントからWZR2-G300Nを選択して接続しています。その際,ネットワークアクセスなしとインターネットアクセスなしというメッセージが続けて出ます。

> VAIO X は「ローカルネットワーク」に接続できないのに、
> 「ローカルネットワーク」に接続されているファイルサーバを
> VAIO X から見えると云うのでしょうか?

その通りです。ファイルサーバーのアイコンは表示されますが,ダブルクリックしても中を表示することができません。

書込番号:10581314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/05 13:48(1年以上前)

VAIOXとWZR2-G300Nの組み合わせですが、まったく同じ症状ですね
ルーターのDHCPサーバーからIPアドレスが発行される物のポートの状態を見ると
受信パケット数が一桁台(^^;

WZR2-G300Nまでは接続できるモノの親機以降には一切つながらずです
困りました

書込番号:10581931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/05 13:48(1年以上前)

WZR2-G300Nの初期化は試されましたか。

書込番号:10581933

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/12/05 14:02(1年以上前)

はなおかじった2さんも書かれてますが、
最後の手段としてWZR2-G300Nの初期化が良さそうです。

しかし、おちゃま−さんのように同じ現象の方がいるのなら、
個別の問題ではなさそうですね。

WZR2-G300NとVAIOでは、WZR2-G300Nの方が原因の可能性が高いとは思いますが、
問題の切り分けのため、他の子機があれば、その子機から
WZR2-G300Nに接続してインターネットに出られるか確かめてみてはどうでしょうか。

書込番号:10582001

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotchsanさん
クチコミ投稿数:36件

2009/12/05 14:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

はなおかじった2さんのご示唆に基づいて,WZR2-G300Nを初期化した後,設定を復元してみました。結果は,残念ながらこれまで通りの症状です。ネットワークと共有センターを見るとVAIO XからWZR2-G300N(識別されていないネットワーク:パブリックネットワークと表示されています)までは線でつながれていますが,そこからインターネットの間は赤い×印がついています。

WZR2-G300Nは,もう1台のPC(Let's Note CF-R7 (Windows xp SP3) + WLI-UC-G30xN)ではインターネットにもローカルネットワークにも正常に接続できています。

おちゃま−さんも私と同様の症状のようですが,おちゃま−さんはどのようにして問題を解決されたのでしょうか?

書込番号:10582215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/12/05 15:25(1年以上前)

> WZR2-G300Nは,もう1台のPC(Let's Note CF-R7 (Windows xp SP3) +
> WLI-UC-G30xN)ではインターネットにもローカルネットワークにも正常に接続できています。

済みませんでした。最初に書いてありましたね。
そろそろユーザとしてできることは万策尽きつつあると思います。
Buffalo & SONY のサポートに問合せた方が良さそうです。

書込番号:10582406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/05 15:59(1年以上前)

WZR2-G300NとVAIO Xを有線接続した場合はどうなるか確認してますか。

書込番号:10582531

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotchsanさん
クチコミ投稿数:36件

2009/12/05 20:26(1年以上前)

はなおかじった2さん

有線で先ほど確認してみましたが,インターネットに正常に接続できました。

書込番号:10583777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/05 20:48(1年以上前)

では今度はVAIO Xにバッファローの子機WLI−UC−G30xNをつけて無線接続できるかどうかやってみてはどうでしょう。内蔵無線LANは無効にして下さい。

書込番号:10583871

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotchsanさん
クチコミ投稿数:36件

2009/12/05 22:40(1年以上前)

皆様お世話になっています。

解決策が見つかってきました。BuffaloのSAK^2を見てみたところルーター機能をoffからonにするという情報がありました。WZR2-G300Nのルーター機能のスイッチ(本体背面のスイッチ)をONにしてみたところ,VAIO Xからインターネットに接続できました。ローカルネットワークについてはIPアドレスの変更が必要なため今のところまだ確認していません。

http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/142579

BuffaloのSAK^2では設定完了後をoffに戻すと書かれていましたが,offに戻すとVAIO Xではやはりインターネットアクセスなしに戻ってしまいました。

書込番号:10584587

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotchsanさん
クチコミ投稿数:36件

2009/12/05 23:22(1年以上前)

クライアントマーネジャVについてですが,Buffaloのサポート情報をみるとクライアントマネージャVから接続せよと書かれています。

http://buffalo.jp/taiou/os/win7_32/04/win7_32_04.html#1

そこで,WZR2-G300Nのルーター機能をOFFで,クライアントマネージャVをインストールし,クライアントマネージャVから接続を試してみましたが,やはり接続できませんでした。

WZR2-G300Nのルーター機能をONにするのは,ファイルサーバー等の設定を変えないといけないことに加え,今後の無線LANアクセスポイント更新等のことを考えるとできるだけしたくないと思っています。

そこで,先ほど,Buffaloのサポートにメールで問い合わせをしました。当面回答待ちの状態です。回答が来ましたら,こちらにも掲載したいと思います。

書込番号:10584865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/06 00:40(1年以上前)

WZR2-G300NのIPアドレスは何になってますか。CTUのIPアドレスが192.168.24.1になっているので、WZR2-G300NのIPアドレスは192.168.24.***の設定にしないとだめですよね。
http://sakaguch.com/SetCTUandLAN.html#IPaddress

書込番号:10585367

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotchsanさん
クチコミ投稿数:36件

2009/12/06 00:53(1年以上前)

はなおかじった2さん

ご指摘ありがとうございます。

WZR2-G300NのIPアドレスは,192.168.24.200に設定しています。ルーター機能をONにすると192.168.11.1になったのですが,ルータ機能をOFFに戻した後,IPアドレスも192.168.24.200に戻しました。

書込番号:10585436

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotchsanさん
クチコミ投稿数:36件

2009/12/06 23:22(1年以上前)

ことば足らずだったように思うので補足します。

ルーター機能をONにすると192.168.11.1になったのですが,ルータ機能をOFFに戻した後,IPアドレスも192.168.24.200に戻しましたが,VAIO Xから接続できない症状に変わりはありません。

さて,その後,VAIO Xの掲示板でNTTのCTUからWZR2-G300N(ルーター機能OFF)でVAIO Xを接続している方がいました。その方は,暗号化をOFFにすると書かれていたので,暗号化やMACアドレスフィルタリングなどをすべて解除してWZR2-G300NとNTTのCTUの両方の電源を切った後,再度,VAIO Xの接続を試みました。この際,同時に運用しているWZR-HP-G54は電源を切った状態で試してみました。しかし,症状に改善・変化はありませんでした。

書込番号:10590798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/07 14:13(1年以上前)

以前VAIO-T内蔵の無線LANでも同様の症状が出たことがありまして、SONYに問い合わせましたが解決せずでした。

その後Buffalo製のAriStationManagerをインストールしたところ、AOSSのみでは
つながるようになりました。

ただし、AOSSのセキュリティーキーをWinXP純正の無線マネージャーで
設定してもつながらずです。

会社のWHR-HP-AMPGにはVAIOXもT問題なくつながっているので
この機種特有の問題ではないかと思います。

自分は一昨日投稿した帰りに、コレガの無線LAN親機に買い換えて設置しました
今まで悩んでいたのが嘘のようにスムーズに接続できました。

メルコの10M接続の頃から愛用していましたが、残念です

書込番号:10593213

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 設定画面が開けなくなってしまった

2009/05/19 20:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:86件

元々はポート解放がしたかったんですがそれ以前の問題が発生しました

YBBトリオ3Gプラス→WZR2-G300N→PS3という二重ルータ環境で繋いでるんですが、トリオからWZR2-G300Nへの解放、WZR2-G300NからPS3への解放をしてました。
これであってるのかというのと二重ルータだと通信速度が落ちると調べたらなっていたのでWZR2-G300Nをブリッジモードにしようと思ってhttp://192.168.11.1/の中でブリッジモードにしてトリオ3GプラスからPS3のポート解放したら出来なかったので元に戻そうと思ったらhttp://192.168.11.1/に繋がらなくて、ブリッジモードだと最後の部分が100なのでhttp://192.168.11.100/にアクセスしたらまた繋がらない…
兄貴の部屋にある本体のをルータモードにしようとリスクを負いながら部屋に侵入しいじったものの繋がらない(泣)

エアナビゲーションCDからインストールすれば出来るらしいのですが兄貴捨ててしまってるんでどうしようと思ったらバッファローのサイトでダウンロード可能みたいなので早速ダウンロードしたは良いけどファイルを実行すると「CRTDLL.dllが見つからないため、このアプリケーションを開始できませんでした。」と出てしまい最後の望みも絶たれてしまいました(泣)

どなたか教えて下さい<(_ _)>
長文失礼しました。

書込番号:9570642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/19 21:19(1年以上前)

一番楽なのはWZR2-G300Nをリセットして出荷時の状態にすることかな設定は一からやり直しになるけど。

書込番号:9570831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2009/05/19 22:09(1年以上前)

キツネのお面さんレスどうもです

初期化したら再セットアップはしないですよね?エアナビゲーションCDないので初期化するのも勇気いります。それに兄貴居ないときしか出来ないので本体が起動しなくなったらヤバいす(泣)

兄貴も特に設定していないので初期化しても兄貴のPC、PS3に支障がなければ初期化します!

書込番号:9571217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/19 23:07(1年以上前)

文面から見て失礼ながら、あまりパソコンに詳しくないようなので、
自分で弄らないでお兄さんに設定してもらったら・・・(笑)

書込番号:9571757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2009/05/19 23:36(1年以上前)

ケチントさん

兄貴も詳しくないんですよ(笑)
兄貴はルータ買ってきただけなので

書込番号:9572010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/19 23:49(1年以上前)

手順どおりにやればルーター内の情報を初期化するだけだから壊れることは無いはずだけど。

まあ必要そうなのは無線のセキュリティとかポート開放の設定くらいかな
セキュリティはAOSSなどの簡単設定でやってるなら悩むことも無いと思うけど。

書込番号:9572118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/05/20 00:33(1年以上前)

キツネのお面さん

それだけなら安心です(^-^)

自分含め兄貴もセキュリティーの設定はしてないのでやるとしたらポート解放のみですね。
ドキドキしながら侵入してみますね

書込番号:9572471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/05/20 11:50(1年以上前)

初期化しないで直すことが出来ました!
ソース張りたいけど今外出中なので貼れません(泣)ずっと携帯からでしたが…

ブリッジモードにした場合設定画面が開けなくなるという症状はよくあるみたいですね

ブリッジモードにするとIPが192.168.11.100になります。そしたら設定画面が開けなくなります
そこでネットに繋がらなくなりますがPCのIPを一時的に固定するみたいです。設定画面を出すためだけなのでネットに繋がらなくても良いようです。
IPを192.168.11.10にして255.255.255.0と入れる。他は入れなくて良いそうです
そうすると設定画面が開けました!
192.〜10の最後の部分は10にするみたいです。

教えてもらう立場だったのに生意気に教えちゃってるしわかりづらいけど割と多い症例みたいなので同じように困っている人がいたら参考にしてもらいたいです。

書込番号:9574023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/11/04 10:08(1年以上前)

>スレ主さんへ

大変助かる情報でした。
ファームウェアを書き換えようとしたのはいいものの、手順どおりにしたはずが
いつまでたってもDIAGランプが点灯したまま、やむなく電源を切ったため、設定画面で確認しようとしてもいっこうに開けず
困っていました。
そこで9574023のとおりにやってようやく設定画面にたどり着きました。
ファームは書き換わっていたものの、念のためもう一度書き換え(今度はブリッジモードのまま)、無事終了。

スレ違いですが、ぜひお礼を言いたかったので。失礼しました。

書込番号:10419938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

au ひかり one との接続について

2009/08/03 16:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:68件

こんにちは。
質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

先日、回線をso-netひかりマンションタイプから、au ひかり oneマンションタイプに切り替えたのですが、ルータの接続方法がわからず困っています。

前はモデムもなく、ひかり回線から直接ルータにつなげばいいだけだったのですが、ひかりoneはデフォルトで2台も機器があります。

・モデム
・ホームゲートウェイ

ルータを使わない場合は、回線→モデム→ホームゲートウェイ→PCという順番でつないでいます。ここに無線LANルータを参加させるのにどこに繋げばよいかわからず……説明書読みながらいろいろやってみましたがダメでした。

どなたか同じ状況の方、もしくはおわかりになる方いらっしゃいましたら教えてください!

よろしくお願いいたします。

書込番号:9947687

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/03 17:05(1年以上前)

ホームゲートウェイの後ろに無線LANルーターをつなげます。
有線のPCも無線LANルーターのほうにつなげてください。
後は無線LANルーターのマニュアル等を参照して設定してください。

書込番号:9947722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/09 01:29(1年以上前)

ルーターは、
「PCなどの機器を、他のネットワークから簡単に侵入してアクセスさせないための機器」
です。 ※「他のネットワーク」は「インターネット」とは限りません。

つまり、
「インターネットを利用する機器」の手前(直前)に設置する必要があります。
ルーターには、「LANポート」と「WANポート」が有り、
「LANポート」は、PCなどの「インターネットを利用する機器」を繋げるポートです。
「WANポート」は、プロバイダなどから渡された「インターネットに接続させるための機器」を繋げるポートです。

>ルータを使わない場合は、回線→モデム→ホームゲートウェイ→PCという順番でつないでいます。
この場合、「利用する機器の手前に繋げる」となりますから、
「ホームゲートウェイ」−「ルーター」−「PC」という風に繋げます。

書込番号:9972765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/08/15 15:04(1年以上前)

>P577Ph2mさん
御礼が遅くなりましたがおかげさまで解決しました! 本当にありがとうございました。

>名無しの甚兵衛さん
ご丁寧な解説をありがとうございました。どのポート同士をつなげばいいのかわからず困っていたので、解説とても助かりました。

書込番号:10001690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:553件

PSPから接続をすると、他のPCが無線を認識できなくなります。
認識しているときはPCの無線LANのLEDが点灯しているのですが(通信中は点滅)、
PSPから接続した瞬間、PCの無線LEDが消灯してしまいます。

PSPからの接続を終了すると、再度PCが無線を認識してLEDも点灯して
接続可能になります。

PCはDell Inspiron640mにXPProSP3です。
無線カードはWiFiLink5300に交換してます。

現在のルーター側の無線暗号化設定は、以下の通りです。
・認証方式:WPA/WPA2 mixedmode - PSK
・暗号化:TKIP/AES mixedmode
・Key更新期間:1分

ルーターのファームウェア:Ver.1.54 (R1.10/B1.12)

ちなみに、暗号化設定をWPA2-PSKにすると、そもそもPSPから繋がらなくなります。WPA-PSKではPSP接続OKですが、その代わりPCから繋がらなく現象が出ます。

ネットでちょっと検索しただけでは同様の症例を見つけることが出来ず、
ひょっとして僕だけ…?と途方に暮れています。
何か解決方法の糸口はないもんでしょうか。仕様ならあきらめもつきますが…。

書込番号:9349751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/04/05 13:48(1年以上前)

この機種マルチセキュリティ機能搭載してるのでAOSSで使われてはどうでしょう。
Inspiron640mにクライアントマネージャーをインストールされれば良いかと思います。
うまく行けば設定も簡単ですよ。

書込番号:9352198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/07 11:55(1年以上前)

>認証方式:WPA/WPA2 mixedmode - PSK
>暗号化:TKIP/AES mixedmode

1年くらい前にMixiModeで設定したらPSPの一覧に出てこなかったので、BUffaloのサポートに電話してきいたのですが解決せず。
自力でいろいろやってみたらMixModeをやめてWPAでやってみたらうまくいきました。

書込番号:9360590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2009/04/27 21:51(1年以上前)

・ひまJINさん
ありがとうございます。
実はAOSSで以前は一度設定してみたことがあるのですが、非対応機器との通信設定とか、なんだかんだで面倒な事になる場合が出たので使わないようにしているんです。
専用ユーティリティも、余計なソフトを入れるのはトラブルの元になるので入れないようにしていて、できるだけ使いたくないんです。
でも、それらしか解決方法がないのであれば仕方ないですが…。

・旧もりまろさん 
ありがとうございます。
WPAのAES固定で設定しても改善しませんでした。
あれからルーターをNECのWR8100Nに変えても同じ症状が出たので、ルーター以外に要因があると思われます。

PSPでネット接続はめったにしないんですが、非常に困りました…

書込番号:9457455

ナイスクチコミ!0


daasuさん
クチコミ投稿数:27件 AirStation NFINITI WZR2-G300NのオーナーAirStation NFINITI WZR2-G300Nの満足度3 MAHOROBATISTA 

2009/08/03 16:29(1年以上前)

なんだ、私の兄弟ですかー。
私も全く同じ状況です。PSPを接続しているとき、WLI2-CB-G300Nは普通に接続できているのにVAIOの内臓無線は接続が切れます。
何に問題があるのかはさっぱりですがPSPをインターネットに接続する機会はあまりないので問題はありませんが、困る方は相当困るでしょうね。

書込番号:9947646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2009/08/03 16:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり僕個人の環境固有の問題でもなさそうですね。まだ断言はできませんが。
自分が知る範囲で、他では聞かないトラブルなのでレアケースなのかな。

> VAIOの内臓無線は接続が切れます。

内蔵無線LANカードの型番などはわかりますか?

書込番号:9947693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合の改善方法を発見!

2009/07/20 18:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

クチコミ投稿数:8件

WZR2-G300Nで、大きいファイルをダウンロードすると
電波状態に関係なく無線LANが切断されてしまい、
Windowsの場合は再接続できない不具合、改善できました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
検証した環境は、
OSは、"Mac OS X 10.5.7"、内蔵WLANを使用。
ファームウェアは"WZR2-G300N Ver.1.54"。
回線はYahoo!BB 50Mで、ルータ機能はOFF。
IPアドレスは手動設定、IPv6は切っています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・PC側のMTUの設定を変える事で問題が解消するという情報もありましたが、
「MTUを下げただけでは解決しなかった方へ」

2箇所設定を変えたので、どちらが影響しているのかは分かりませんが、
気分的に行った今回の変更項目は、
1. 管理設定の"NTP機能 利用する"のチェックを外す。
2. 無線設定の"WPS機能 使用する"にチェックを入れる。
この変更をする事で、1ギガのデータをダウンロードしましたが問題ありませんでした。

書込番号:9882274

ナイスクチコミ!4


返信する
Fdppm。さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/22 14:05(1年以上前)

そんな不具合がそもそも発生しないんですけど。

書込番号:9890922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/22 15:07(1年以上前)

誰も、"Fdppm。"のために書いたのではないのですが(笑)??
申し訳ございませんが、ご理解して頂いてもよろしいでしょうか…?(苦笑)

これは、電波状態に関係なく無線LANが切断されて、
MTU設定では改善しなかった方のために書いたのであり、
"Fdppm。"のためだけに書いたのではありません。
あなたは、この不具合が発生しなくてよかったですね。

書込番号:9891111

ナイスクチコミ!4


Fdppm。さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/22 21:41(1年以上前)

実際そう言った不具合があり、対処方法があるならここへ書き込みせずに発売元に報告して、発売元が発表もしくはHP等へ掲載などしてから該当アドレス等を書き込みしたほうがいいと思うんですが。
これだとこの対処方法によって生じる不具合があったら責任とらないといけないのでは。

書込番号:9892815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/22 23:34(1年以上前)

>>この対処方法によって生じる不具合

誠に申し上げにくいのですが、
NTP…時刻の同期
WPS…無線LAN機器の接続とセキュリティの設定を簡単に実行するための規格

この2つの設定を設定・解除するだけで不具合が生じる可能性を
ご丁寧にご指摘頂きましたが、そのような設定の変更で不具合が生じましたら
メーカーまたは消費者センターへお問い合わせ頂けますでしょうか?
ぜひ私どもの答えをご理解いただきたく存じます。


>>責任とらないといけないのでは。

責任ですか。
私のようなものが、あなた様のお考えにとやかくは言えませんが…。
今回のような責任を追求されるむずかしいケースははじめてですし
大変申し訳ございませんが私一人では判断できません。

書込番号:9893718

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WZR2-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR2-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WZR2-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

AirStation NFINITI WZR2-G300Nをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング