
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年2月9日 00:18 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月12日 20:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月9日 17:18 |
![]() |
2 | 6 | 2008年7月18日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月11日 03:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月2日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/P

違いは付いてる子機がカードかUSBスティックかというだけです。
普通はカードタイプの方が通信の安定性は上です。
ノートPCにさして邪魔にならないという点でも良いですね。
ただ最近のノートはPCカードスロットが無い物もあるのでよく確認しましょうね。
書込番号:8803495
0点

ひまJINさんありがとうございます。
特にUSBだからとか、カードタイプだからとかで速度等に影響が出るものではないのですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8804440
1点

速度に関しては、使うPCと使用場所によって差が出る可能性はあります。
ひとつには、PCが古くて付いてるUSBがUSB1.1規格の場合は速度はかなり遅くなります。
無線親機との距離が遠いとか障害物が多い場合は、一般的にはカードの方が受信感度が良いのでより速度が出る場合が多いです。
書込番号:8804498
0点

私が購入する時には性能には差が無いとは言ってましたね。ノート基準なので、この機種にしましたが、デスクトップ主流または買い替えの予定があればUSBを勧めますといってました。将来的にノートを継続する予定なのでこの機種にしましたが、今のサブノートはこの規格(PCカード)が搭載されている商品は少ないようですね。悩みどころですね。
書込番号:8880557
0点

たくさんのお返事ありがとうございます。
なかなかチェック出来なくてお返事が遅くなりました。
すみませんでした。
書込番号:9063276
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/P
こんばんは、いつも拝見させて頂いております。
我が家では、WHR-G54S+無線子機(カードタイプ)を使っています。
だいたい15Mppsの速度がでておりますが、NFINITI WZR2-G300N/Pに
変えるとスピードアップはできるものでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありませんが、ご教授頂ければ幸いです<(_ _)>
0点

有線では、どのくらい出ますか?
30Mbpsや60Mbpsといったものであれば、換えて速度UPは見込めますが、現在とほぼ変わりなくであれば換えても交換ないですね。
もしくは、アンテナが1本しかない・・・これの場合も改善の余地がありますので、効果が見込めます。
書込番号:8558069
0点

PC<->PC間は速度上がりますね。
インターネットが光、もしくはCATVの100Mbpsとかだったら速度上がると思います。もちろん1回線を分割して提供しているサービスでは同時利用者が多い時間帯では残念な結果になる場合もあります。
書込番号:8558113
0点

パーシモン1wさん、すたぱふさん
お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
有線の計測は、18Mbpsでした・・・・。
ということで効果なしですね。
あきらめます。
ご教授ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:8562909
0点

インターネットが光でVista以外ならもう少し速くなると思いますよ。
書込番号:8773176
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/P
みなさまはじめまして。。
私の悩みを聞いてもらえますでしょうか。
PC:SONY VAIO
PCG-R505Q/BD
このノートはドッキングタイプになっており、CD/DVD、FDドライブがドッキングステーションになっており
取り外しが可能です。
さて、本題なのですが
通常、無線LANカードをPC本機をドッキングステーション接続時に挿入すると問題なく使用でき、
少し離れた場所でPCを使用する際、そのままドッキングステーションから外して使用することも問題なく使用できます。
ただ、このドッキングステーションを外した状態でPCを立ち上げるとこの無線LANカードを認識せず
インターネットに接続できなくなってしまいます。
ドッキングステーションと何か関わりがあるのでしょうか。
質素な質問で申し訳ございませんが、
もしご存知の方がいましたら教えていただけませんか。。。
0点

つ〜か、おそらく Note PCですから、動作時のプロファイルが変わってるんじゃないかと思いますけど?。
ドックを付けた状態と外した状態でプロファイルが変わっているか、システムのプロパティ(内の「ハードウェアプロファイル」)
から確認してみてはいかがでしょうか?。
プロファイルを見ている場合には、基本的に「機器の接続設定を行ったプロファイルでのみ利用可能」となります。
他のプロファイルでも使用する場合には色々と面倒もありますので、基本的に双方のプロファイルでドライバ設定を
行っておくのがよいかと。
それと、プロファイルが変わる場合には、拡張スロットなどへの電源供給をコントロールしている場合もあります。システムの
プロパティ(というかデバイスマネージャ)から確認して、使用不可のデバイスが登録されているか否か、確認するのがよい
でしょうね。
書込番号:8177930
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/P
WZR-G144NH/PとWZR2-G300N/Pで悩んでいます。
現在、YahooBBのADSL,無線LANパック50M
Vistaで有線接続、ノートXPで無線接続しています。
回線スピードは有線で8M、無線で3.5Mぐらい出てます。
家は木造ですが、隣の店舗(鉄筋)30mぐらいの距離でも使います。
ヤマダ電機の店員に聞くと店員によってお勧めが違い迷っています。
無線のスピードが落ちるとも言われました。
WZR2-G300N/Pの倍速ってどうなんでしょうか?
店員@、WZR2-G300N/Pの方が、光にも対応してよい。
店員A、WZR-G144NH/Pの方が有線は早いのでお勧め。
現在の我が家の状態ではどちらでも良いんでしょうか?
将来、光にした場合はどうでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

LIBERO..さん こんにちは。
>WZR-G144NH/PとWZR2-G300N/Pで悩んでいます。
>回線スピードは有線で8M、無線で3.5Mぐらい出てます。
家は木造ですが、隣の店舗(鉄筋)30mぐらいの距離でも使いま
>将来、光にした場合はどうでしょうか?
あくまでも個人的な感想ですが、あえて旧製品を選ぶ必要があるのかなあ?と思います。
WZR-G144NHやWZR2-G300Nのクチコミを参考に・・・。
私ならWZR-AGL300NH以上の製品を選択します。
NECなら、WR8500NやWR8400N辺り
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8400n/index.html
書込番号:8088457
1点

SHIROUTO_SHIKOUさん有難うございます。
WZR-G144NH/Pには、有線LANに「GigaスイッチングHub(1000BASE-T)」搭載、
WZR2-G300N/Pには、無線LAN高速300Mbps、
ってとこで悩んでました。
新しいほう買っておく方が安心かな?
NECのWR8500NやWR8400Nも検討してみます。
有難う御座います。
書込番号:8090873
0点

LIBERO..さん こんにちは。
>WZR-G144NH/Pには、有線LANに「GigaスイッチングHub(1000BASE-T)」搭載、
WZR2-G300N/Pには、無線LAN高速300Mbps、
ってとこで悩んでました。
ちなみにWZR-AGL300NHの場合、どちらも対応しています。
参考です。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/
他の掲示板等でも、NECの11n対応の製品も、評価が高いので一考だと思います。
書込番号:8091436
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん有難うございます。
検討した結果WZR2-G300N/Pをヤマダ電機で14000円、ポイント10%で買ってきました。
3年ぐらいは光にする予定もないので現状ではどれもオーバースペックだと思い
価格と新製品と言う事でWZR2-G300N/Pにしました。
今から取り付けてみます。
有難うございました。
書込番号:8095240
0点

LIBERO..さん こんにちは。
良かったですね。
あとこの製品はファームウェアが何度か更新されています。
もし古ければ、更新された方がいいと思います。
参考です。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr2-g300n_fw-win.html
※Ver.1.53β は、iPhone対応のβ版なので、Ver.1.52がいいと思います。
書込番号:8095841
1点

SHIROUTO_SHIKOUさんこんばんは。
無事に設定も終わりました。
更にファームウェアの更新の事まで教えて頂き有難うございます。
ファームウェアの更新も済ませました。
ヤマダ電機の店員に「有線、無線は特にスピードが落ちる」と言われたけど
有線で-0.5M、無線は+4M、平均、7M以上出てます。
(YahooとUSENのスピードチェック)
現時点では大満足です。
本当に有難うございました。
書込番号:8095943
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/P
インターネットと、モンハンを同時にやりたかったのでこれを買ったのでですが、
X Link Kaiに対応しているのか分かりません。
バッファローのHPをみるとWLI-U2-KG54L(USB子機)を買えば出来る
見たいな事が書かれているようでした。
箱のどこにもX Link Kaiに対応しているとかかれておりません。
店員に聞いても良く分からないようだったので質問させていただきます。
このルーターでも、WLI-U2-KG54Lを接続すればオンライン集会所でもplay
出来ますでしょうか?
それともルーターも変えないと駄目でしょうか?
ちなみに、使えない場合ネットとゲームが一緒に出来る
お勧めのルーターあればご教示ください。
店員は出来なかったら返品対応するといっていたものですから。
何卒宜しくお願いいたします。
0点

X Link Kaiに対応した無線ルーターは基本的には存在しません。
何故なら、X Link KaiはPSPとUSB子機とがアドホック・モードで通信して動作するからです。
ルータはほとんど動作に関係ありません。
ただX Link Kaiとルーターの相性があるようなので、下記リンクとか良く見てみて下さい。
http://xlink.planex.co.jp/
X Link Kai対応のUSB子機買わないとPSPの対戦ゲームは出来ませんね。
ちなみに、通常無線ルーター経由でネットするのはインフラストラクチャ・モードです。
書込番号:7917222
0点

ひまJINさん
ありがとうございます。
なるほど、インフラストラクチャ・モードだとダウンロードとかは
出来るわけですね。
対戦はX Linkが必要と。
BUFFAROのHPにはルーターのことには何も触れられておらずUSB子機を使えば
出来ます的な書き方がされており困惑しております。
下記USB子機のURLです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/games/xlink_kai/
MZR2-G300N/PでX Link Kaiが出来るのか何卒ご教示お願いいたします。
書込番号:7917288
0点

WZR2-G300Nをルーターモードとしては使っていませんが、
ブリッジモードとしてXLink KaiでMHP2Gをプレイしています。
PC:HP dv9500
OS:Win Vista SP1
XLink Kai:英語版(7.1.7.8)
無線親機:WZR2-G300N(ブリッジモード:ルーターは別に設置)
無線子機1:WLI-UC-G300N(無線親機と接続)
無線子機2:WLI-U2-KG54LT(PSPと接続:XP用のドライバを手動でインストール)
stanley1さんが心配されていることに対する回答になっていれば良いのですが。
(質問の意図を勘違いしていましたら申し訳ありません)
書込番号:7925238
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/P
私のPCは2005年製造のLOOXT50KでワイヤレスLANIEEE802.11a/b/g内臓なのですが、WZR2-G300Nの購入を検討しています。PCは詳しくないので無線LANについてよくわかりません。通信速度的に、内臓の無線LANで使用するより、新しく上記対応のLANカード等セットになったものを買ったほうがよいのでしょうね・・・?
ちなみに、使用目的は、イオ光を隣の部屋で使おうと思ってまして・・・
0点

回線がイオ光で、「Super AG対応の内蔵無線子機」のノートPCで使用されるなら ※LOOXT50K
NECあたりも候補にされても良いかと
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7850s.html
内蔵無線子機に拘らず、親機子機setならdraft 11nを考慮されてもよいですね。
参考として
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html
書込番号:7879624
0点

LAN??さん こんにちは。
ジーティアルさん が仰るように、お使いの製品(搭載されている無線チップがAtheros
系)対応されているならNECの製品の方がいいかも知れません。
ただもしバッファローをご検討なら、この製品ではなくWZR-AGL300NH の方がいいんじゃないでしょうか?
http://kakaku.com/item/00774011028/
※WZR2-G300N のクチコミを参考に・・・。
http://kakaku.com/item/00774010945/
書込番号:7881157
0点

ジーティアルさん、SHIROUTO SHIKOUさん、ご教示ありがとうございます。
無知な私は、単にイオの説明書の中にこのバッファローの製品名があったのでこれにしようかと考えていたのですが、みなさんのお話を参考にさせていただいて、もう少し検討してみようと思います。ありがとうございました!!
書込番号:7888379
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





