
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月6日 17:08 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月4日 20:01 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月16日 18:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月9日 17:49 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月24日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月13日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/P
はじめまして。
年末、この機種を購入しまして、AOSSを使用してPC、wiiなどからの接続は快適に使用できております。
しかし、ウチではいままでシグマリオンIIIをBUFALOのAirstation WLI2-CF-S11というCF型の子機で接続していたのですが、親機の検索のところでフリーズするようになり使用できなくなりました。
他の親機には問題なく接続できているので、子機側の問題ではない気がするのですが、うまい方法はないでしょうか??
よろしくお願いいたします。
0点

>親機の検索のところでフリーズするようになり使用できなくなりました。
壊れたのですかねぇ?
>他の親機には問題なく接続できているので、子機側の問題ではない気がするのですが
壊れた訳ではないようにも取れますが、G300Nへ接続するとフリーズしたような症状になるという事ですか?
逆に質問しますが、G300Nの暗号強度は何でしょうか?
1.WEP
2.WPA
3.WPA2
4。なし
書込番号:7202439
0点

お返事ありがとうございます。
>壊れた訳ではないようにも取れますが、G300Nへ接続するとフリーズしたような症状になるという事ですか?
はい、そのとうりです。
以前使っていた親機や仕事場での接続では問題なく、G300N(AOSS使用)への接続でのみで、フリーズしてしまいます。
>逆に質問しますが、G300Nの暗号強度は何でしょうか?
暗号強度はWEPを使用しています。子機側がWEPしか対応していないためです。
書込番号:7212306
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/P
無線LAN初めてですが 設定もいたって簡単
なんだか有線の時より速い感じさえもちましたヾ(^▽^)ノ
バッファローにして正解でした
設定が楽勝
ちょっとカードがでかい気はしますが有線から比べたら 本当に快適
2LDKのマンションで使ってましが十分届いてます
せっかくなので倍速にして使ってますがルーターとパソコン間は280位は出ている様です
初めてで素人ですが 今の所大満足です(^-^)v
ちなみに新宿ヨドバシで16500ポイント20%でした
6日までと書いてありました
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/P
先日おの商品を購入しデスクトップPCとノートPCで使用しております。
両方のスピード測定をした所、ノートは10M程出ているのに対してデスクトップは4M弱しかでておりません・・・
接続環境はNTTフレッツマンションタイプです。
なにか接続・・設定の不備なのでしょうか?
なぜかデスクトップPCの上りは10M出ていますが・・・
このような症状はどのような時に起こる物なのでしょうか?
0点


Ver.1.51のファームウェアが出ていますので、
これより古ければ更新してみてはいかがでしょう。
私もこのルータを使っていますが
パケットロスしているような怪しい挙動が見られることがあります。
ファームウェア更新である程度改善されましたが。
書込番号:7122389
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/P
こんばんわ。
有線・無線LAN(ネットワーク関係!?)のド初心者です…(汗
よろしければ、お助けの手を〜〜〜<(__)>
この間、こちらの製品を淀橋カメラの店員に進められて購入致しました。
もちろん、良い製品だと信じております。。(苦笑
と言うのは、私の知識の無さで当製品の設定の仕方が誤ってる事を信じたいと思います。
ご協力頂ける方、下記の問題対処法にご協力をお願いいたしますぅ。
*問題は有線接続にて通信速度の大幅低下。
契約回線:CATTV(30M) マンションタイプですが(2階建てで私のみ利用)
モデム :TERAYON(プロバイダ借用品)直接の接続だと悪いとき15〜18Mで良い時は24〜28Mの通信速度となります。
PC :自作のP4 3.4Mhz でLANはギガビット対応
*直接接続ですと申し分ない通信速度ですが、こちらのAirStationを繋げるとどうしても速度が落ちてしまい、しまいには1M〜3Mしか出なくなります (TT)
管理設定で日付の再設定、ファームウェアのバージョンアップ、フレッツIPv6サービス対応機能を設定しない。 ルーター機能のONまたはOFF などを試みましたが、ダメです。。。直りません。
無線PCは1台しかなくって、現在は使用してません。
AOSSは設定中。(Securityランプ点灯)と言う状態です。
ルーター機能ON中。
お願いします!助けてください。この状態ですと、壊れているのか設定が誤っているのか判らなくって困っております。。よろしくおねがいします><;
無知でごめんなさい。
0点

CATVで用意されてるモデムについてなんですが、モデムにルータ機能があるならそちらを有効にさせて、無線LAN親機はブリッジ(アクセスポイントモード)で使うとか。
ルータ機能が無ければ、モデムと無線LAN親機の間にハブを入れる手法でコリジョンを抑えられる事ができます。
この方法で相性による問題も多く改善された結果もあります。
書込番号:7089541
0点

sho-shoさん!!!! レスありがとうございます!
( ルータ機能が無ければ、モデムと無線LAN親機の間にハブを入れる手法でコリジョンを抑えられる事ができます。)
ちょうど寝むねったHUBがありまして、それを間に入れてみたところ
なんとー!! 直りました!
現在。24〜27M出ております。 ^w^v
本当にありがとうございます!<(__)>
書込番号:7091851
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/P

2重ルータしていて、入れてないってこと?
ゲートウェイ設定していないってなに?
書込番号:6899263
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/P
一昨日、無線LANを買い換えるためこの製品を購入しました。子機は自分が今使っているPCに接続しています。なかなかいいなと思った矢先にとんでもない事態に。
なんと、正体不明による慢性的な電波の途切れが発生しました。自分が使っているデスクトップPCに接続している子機あたりが怪しいです。親機には特に異常が見られなかった。はっと思いつくと、自分の机には「鉄筋」らしきものが含まれていました。そう、「鉄筋」が含まれている机の脚などによって電波が吸収された模様です。
これに対してアルミホイルを使ってパソコン回りに敷きました。少し良くなりましたが、それでも電波の途絶えが治まらなったです。今度、アルミテープで鉄筋部分を貼り付けても、状況が変わらず、まったく変わらなかったです。
やはり無意味だったようです。強度不足だったかもしれないが、もし机の鉄筋部分じゃなかったら、次は何??まったく思いつきません。じゃ、環境の問題?自分の部屋が何か有るかもしれません。まさか私が出来る事はここまでです。正直言ってもううんざりです。今まで無線LANの設定でなかなかうまく行かず、失敗で終わってしまう場面がいつもでした。ものすごいイライラしてたまらないです。
もし電波の途切れが解決しなかったら、自分の部屋には何らかの原因で使えなかった事で手放す(返品する)つもりです。その代わり、PLCを導入するか有線を配線するか、しかありません。こんなことになるとは思いませんでした。
0点

結局解決ができず、返品しました。ちなみに「鉄筋」ではなく、スチールでした。大変失礼致しました。
書込番号:6862533
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





