AirStation NFINITI WZR2-G300N/U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,800

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300N/U のクチコミ掲示板

(303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR2-G300N/U」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300N/Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューにも書きましたが・・・

2008/12/26 15:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/U

スレ主 painsuさん
クチコミ投稿数:75件 AirStation NFINITI WZR2-G300N/UのオーナーAirStation NFINITI WZR2-G300N/Uの満足度5

さきほど、ヤマダで購入してきました!

既存の無線ランの接続をはずして、新しい無線ランの親機を、ルーターに接続(線をつなぐ)して、付属のエアナビゲーターをインストールして、画面の指示に従うだけでの簡単(超簡単)設定でした!最初は、ちょっとあせりましたが、何の壁にもぶつからず、ほんの10分ほどで設定完了(インストールの時間がパソコンによって時間がかかるかもですね)
1Fのパソコンには(親機の隣にある)有線で繋ぎました。その次に、2Fの奥の部屋にあるPCに付属のUSB子機をつないで、エアナビゲータをインストールするとAOSSをプッシュしてくださいと出てきます!そこで親機のAOSSボタンを長押しして、子機がその電波を拾うと2FのPCも無線でつながりました!

今まで、26〜36Mbpsを推移していたのが、なんと130Mbpsです!!!!

電波状態も35%程だったのが、今は68〜73%と約倍になりました!!

アンテナも3本立ったことがなかったのが、たまに3本立ってくれます(だいたい2本ですが)

ハイパワーモデルとどちらを買おうか悩んだのですが・・・ハイパワーはハイパワーでいいと思うのですが、私は、こちらを買ってしまったので・・・まあ電波状態はかなり改善されてくれたので満足としてもいいと思います!

書込番号:8841583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バッファローのサイトで・・・

2008/12/26 01:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/U

スレ主 painsuさん
クチコミ投稿数:75件 AirStation NFINITI WZR2-G300N/UのオーナーAirStation NFINITI WZR2-G300N/Uの満足度5

Wハイパワーよりさらに高速でつながる!と書いてあるのですが!

購入を検討している、WHR-HP-G/Uよりもハイパワーなのでしょうか?

現在はノーマルの親機で24〜36Mbpsをいききしていますが、たまに12Mpbsとなってしまいます・・・24〜36Mbpsっていい環境なのでしょうか?1Fから2Fの奥の部屋に飛ばしていますが・・・いろんな口コミを読んでいるとWHR-HP-G/Uかなと思ったのですが、たまたまヤマダで売り切れだったので・・・あと壱日考えようと帰ってきました。

かなり悩んでいます。Wハイパワーよりパワーも強くて、スピードも速いのであればこちらを買おうと思うのですが・・・ランキングや、皆さんのレビューを拝見させていただくと、WHR-HP-G/Uのほうが、評価もよくて、どうなんだろうと?疑問に思ったので質問いたします。

書込番号:8839922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/26 18:27(1年以上前)

painsuさん  こんにちは。

電波法で出力が決まっているので、同じじゃないかと思います。
(正確なところは、メーカーが公開していないので・・・)

>ノーマルの親機で24〜36Mbpsをいききしていますが、たまに12Mpbsとなって しまいます・・・24〜36Mbpsっていい環境なのでしょうか?

この数値は、クライントマネージャ等のリンク速度(画面右下の数値?)でしょうか?
若しくは、計測サイトでの実測値でしょうか?
例えば以下のようなサイトでの速度・・・。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html

※11b(11a)の理論値速度は、54Mbpsですが、実際にはかなり環境が良くても25〜30Mbps程度が実効速度になります。

もし仮に実測値での速度が、30Mbps以上でているなら、無線LAN環境としては結構いいと推測されますが、もし速度や接続が不安定なら、11gの場合、電波干渉(他宅や宅内の電波)が考えられます。
その場合は11a対応(11nの場合は、5GHz帯対応)製品の方がいいと思います。

あと契約されている回線が光回線等なら、11n対応製品が活かせますが、ADSL等の場合、個人的には一般的な11g/b(11a含め)対応の製品・・・例えばWHR-HP-Gや、NECの11a対応の製品でもいいのでないかと思います。
もちろん、宅内LANを構築されていて、各PCやネットワーク機器間の転送速度を重視されるなら、別ですが・・・。

ただもし11n対応ルータを検討されるなら、個人的にはWZR2-G300Nよりは、WZR-AGL300NHをお勧めします。

書込番号:8842217

ナイスクチコミ!0


スレ主 painsuさん
クチコミ投稿数:75件 AirStation NFINITI WZR2-G300N/UのオーナーAirStation NFINITI WZR2-G300N/Uの満足度5

2008/12/26 19:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

お昼に買ってきてしまいました。ハイパワーモデルが売り切れてしまっていて・・・

接続も簡単ですぐにつながりました!

クライアントマネージャーの小窓をみると接続速度が270Mbpsとなっています。(倍速設定をしたので)電波状況は80%台をいききしています。これって、性能があがったと考えてよろしいのですか?先ほどユーチューブで動画を見てみましたが、速くなってる気はするのですが、途中で止まってしまいます。

書込番号:8842383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/26 19:22(1年以上前)

painsuさん  こんにちは。

良かったですね。
あと最近新しいファームウェアが出ていますので、もし可能なら適用して見るのもいいかもしれません。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr2-g300n_fw-win.html

 ※ただβ版なので、様子見でもいいとは思います。

>クライアントマネージャーの小窓をみると接続速度が270Mbpsとなっています。(倍 速設定をしたので)電波状況は80%台をいききしています。これって、性能があがったと 考えてよろしいのですか?

リンク速度なので、実測値ではありませんね。
比較するのであれば、以前の無線ルータの計測サイトでの速度との比較になると思いますが、
安定して接続出来ているので有れば、それに越したことは無いと思います。
速度は出ても不安定なのは、かなり使いにくいですから・・・。

>先ほどユーチューブで動画を見てみましたが、速くなってる気は するのですが、途中で止まってしまいます。

このあたりも、回線(契約されているプロバイダやキャリア)の問題なのか?、無線ルータの問題なのか・・・若しくはただ単に、YouTube側の込みんでいるのか等、判断が難しいですね。


書込番号:8842443

ナイスクチコミ!0


スレ主 painsuさん
クチコミ投稿数:75件 AirStation NFINITI WZR2-G300N/UのオーナーAirStation NFINITI WZR2-G300N/Uの満足度5

2008/12/26 19:28(1年以上前)

ファームウェアーというのもあるのですね!!確かに、バッファローのサイトでも見た気がします。

下り回線
速度 66.60kbps (8.325kByte/sec)
測定品質 52.6
上り回線
速度 3.177Mbps (397.1kByte/sec)
測定品質 97.0

上記が、計測サイトで図った値です!!

いいのか、わるいのか、よくわかりません(汗)

でも今のところ、問題なく繋がっているのでよしとしています。

書込番号:8842467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/26 19:35(1年以上前)

painsuさん  こんにちは。

>下り回線
 速度 66.60kbps (8.325kByte/sec)
 測定品質 52.6

少し品質が気になりますが、正直下りがかなり遅いですね。
ADSL回線ですか?(若しくはCATV等)

やってみないとわかりませんが、お使いのPCがXPなら、MTU/RWIN値をツールで弄ると改善する場合があります。
例えば
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html
※とりあえず推奨設定で。

※VISTAの場合は、上記ツールでは改善しませんので、SP1(サービスパック1)を適用されているかどうか確認してください。

書込番号:8842488

ナイスクチコミ!0


スレ主 painsuさん
クチコミ投稿数:75件 AirStation NFINITI WZR2-G300N/UのオーナーAirStation NFINITI WZR2-G300N/Uの満足度5

2008/12/26 20:31(1年以上前)

下り回線
速度 493.3kbps (61.67kByte/sec)
測定品質 0.0 下り測定状況


図りなおしたところこのようになりました!精度は高でしました。測定品質0.0というのが気になりますが・・・何度しても同じです・・・・

>やってみないとわかりませんが、お使いのPCがXPなら、MTU/RWIN値をツールで弄ると改善する場合があります。

やってみましたが、VISTAなのと、よくわからなくて・・・できませんでした(あせ)

書込番号:8842708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/26 22:23(1年以上前)

painsuさん  こんにちは。

前述しましたように、回線環境(種別等)がわかりませんので、ご使用の回線に対して、速度が妥当なのかどうかはわかりません。

ただ一度、無線でなく、有線でPCとルータを接続し、速度を計測してみてください。
その速度がpainsuさんの回線環境の最大速度になると思います。
時間によって、計測サイトやそれに至る経路が混む場合あるので、何度か計測して見るのもいいと思います。

有線接続での速度と、無線での速度の差が、どの程度あるのかもよっても違ってくるので・・・。

書込番号:8843229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/26 22:38(1年以上前)

書き忘れましたが
VISTAのSP1ですが、スタート → コンピュータを右クリック → プロパティ → コンピュータの基本的な情報の表示の下のほうに、”Service Pack 1”と有れば適用済みです。
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/133c8953-c9cd-4fa5-8883-03e91bb6f2021041.mspx

書込番号:8843333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討中!

2008/12/18 17:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/U

現在、CG-WLAPGMN-Pを使用しています。
この機種に乗り換えて無線・有線ともに速度アップは期待できますか?

書込番号:8803333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/18 17:35(1年以上前)

あなたがどのような回線を使っているか、またどのくらいの速度が出ているかわからないのでわかりません。

書込番号:8803417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いきなりつながらなくなりました・・・。

2008/12/11 16:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/U

スレ主 AKIRA_PCさん
クチコミ投稿数:65件 AirStation NFINITI WZR2-G300N/UのオーナーAirStation NFINITI WZR2-G300N/Uの満足度3

今までは普通に使えていて、電波も「非常に強い」と、不安定なことはまったくなかったのですが、今回いきなりインターネットへの接続が不可能になりました。
子機の受信レベルは今も「非常に強い」と表示されているので、親機〜子機間の通信はできていると思うのですが、ネットにつながりません。
「ローカルのみ」という状況になっております。接続画面には「接続(限定)」とでております。
ちなみに、有線でもうひとつ別のパソコンとつないでいます。
無線のPC、有線のPCともに、IPアドレスは自動で振り分けるようにしています。
子機ドライバーは最新のものです。
それと、「エアーステーション設定ユーティリティー」で、親機(?)に接続することができず、親機の設定を見直すこともできません。

インターネットができず、非常に困っているので、どなたか解決方法を教えてください。
また、設定のリセットができるのなら、そのやり方も教えてください。
お願いします。

書込番号:8767390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/11 16:58(1年以上前)

AKIRA_PCさん、こんにちは。

ここに書き込みをしてるので、有線では問題ないのでしょうか?
有線でつないでいる別のPCは問題ないですか?
つながらなくなったPCは有線で試しましたか?
セキュリティソフトの設定は大丈夫ですか?使用されているブラウザをアクセス不可にしていませんか?

2台のPC間の接続は出来ていますか?ファイルのコピーなどは出来ますか?
これが無線LANでできればLANは問題ありません。

書込番号:8767531

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/11 18:30(1年以上前)

限定とされるのはIPアドレスが正常に振られてないと感じる。
まずは電源の入れ直しとパソコンの再起動でどうでしょう。

書込番号:8767832

ナイスクチコミ!0


tama9さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/16 23:18(1年以上前)

まずは、下記PDFを参考にWZR2-G300N/Uの設定をリセットして再設定してみてはいかがでしょうか?

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010020-01.pdf

書込番号:8795317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Atermとの差

2008/12/09 18:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/U

クチコミ投稿数:13件

無線LANにあまり詳しくないので、皆さんにおたずねします。
現在、Aterm WR7600Hという親機で有線3台、無線1台をBフレッツマンションVDSLでつないでいます。有線の速度が50Mbps弱なのですが、この機種を購入したら速度は上がるでしょうか。

書込番号:8758398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/09 18:38(1年以上前)

☆せいな☆さん、こんばんは。

>この機種を購入したら速度は上がるでしょうか。

変わる可能性はありますが、PCが足を引っ張っている可能性もあります。その場合は変わらない可能性もあります。


別の話になりますが、この機種を買われるより有線がGiga対応の「WZR-AGL300NH」「WZR-AMPG300NH」の方が良いと思います。

書込番号:8758495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/12/09 22:19(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん
ありがとうございます。
今、使っているメインのパソコンはCore2Quad Q6600です。
無線を使っているノートパソコンがあまり速度が出ない(7〜8位)のと、有線でもたまに接続が切れてしまうので、買い替えを考えています。
「WZR-AGL300NH」「WZR-AMPG300NH」の方がココの評判もイイようですね。

書込番号:8759654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/12/10 09:24(1年以上前)

☆せいな☆さん、おはようございます。

>今、使っているメインのパソコンはCore2Quad Q6600です。

良いPCをお使いのようなので、これからの為にもGiga対応の製品が良いと思います。
ただし、インターネットの速度はそれほど上がらないかもしれません。
しかし、LAN環境では、Giga対応PC同士でのデータのやり取りは早くなると思います。


>有線でもたまに接続が切れてしまう

これはどうしてでしょうか?Aterm WR7600Hが原因でしょうか?
回線自体のどこかに不具合がある可能性もあります。
LANケーブルの不良やNTTの回線自体に不良が有る場合もあります。マンションタイプでしたら他のお宅では同じ症状がでていないか聞いてみるのも良いでしょう。
LANケーブル等に異常が無ければ、NTTに調査してもらう方がいいです。暇なときはすぐ来てくれますよ。



書込番号:8761541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/10 16:06(1年以上前)

☆せいな☆さん こんにちは。

>有線の速度が50Mbps弱なのですが、この機種を購入したら速度は上がるでしょうか。

この速度はルータを経由の速度でしょうか。
またお使いのPCはXPですか(若しくはVISTA?)

WR7600Hの仕様を拝見すると、80Mbps(PPPoE接続)のスループット速度との記載があります。
ルータ経由でなく、VDSLモデム直結(フレッツ接続ツール)での計測速度がどの程度出ているかによっても変わってくる可能性があります。
つまりルータ機器のスループットが高くても、回線自体の実力値が低ければ、その速度以上はでないことになります。
一度直結状態でどの程度の速度が出ているか確認されてもいいのでないでしょうか?


>無線を使っているノートパソコンがあまり速度が出ない(7〜8位)のと、有線でもたまに接 続が切れてしまうので、買い替えを考えています。


ます回線が切れるという現象は、以前からですか?、それとも最近目立っていたとかでしょうか。
ご存知かもしれませんが、VDSLというのは乱暴な言い方をすれば、非常に距離の短いADSLのような感じです。
建物の1F MDF付近までは、光ファイバーですが、それ以降の宅内まではメタル線(いわゆる電話線)になり、ADSL同様、他のISDNやADSL/VDSL回線の干渉を受けます。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/8145.html

とりあえず切り分けとして、回線自体の問題なのか、VDSLモデムや無線ルータ機器等の問題なのかを探る必要があると思います。

可能ならPC1台(有線)直結で、数日使ってみて、不安定になるなら
ナナミとユーマのパパさん が仰っているように、プロバイダのサポートへ連絡して回線監視をしてもらう・・・もしくは1FにあるVDSL親機の接続ポートを他に振り替えてもらう等も一考かと思います。
また直結で問題ないなら、宅内機器(ルータやPC等)の問題も考えられます。

あとお使いのOSが、XPの場合、MTUやRWIN値をツールで弄ると、速度が改善されることもあります。
例えば
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html

※有線での速度にあまり変化がない場合でも、無線での速度が変わる場合があります。
 特に電波強度がある程度強い状態で、10Mbps程度の場合、効果があるかもしれません。

※VISTAの場合は、OSが自動調整しているので、SP1(サービスパック1)を適用してください。

すでに試されているなら、ご容赦ください。

書込番号:8762704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/12/10 20:55(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん
SHIROUTO SHIKOUさん
ありがとうございます。

現在の構成ですが、壁のモジュラーからNTTのVH-100<3>E<N>まで3メートルの電話線(?)、そこからLANケーブルでWR7600H、それにLANケーブルを3本つないでいます。
無線はノートパソコンにWLI-UC-G300Nを取り付けて受信しています。

マンションですから仕方がないとは思うのですが、有線接続でgooスピードテストでいい時は50Mbps、悪いときは8程度まで落ちます(無線は8→3)。70世帯位のマンションなのですが、こんなに差があるものなのですか。夜でも普通につながる時があったり、昼間でも切れることもあります。パソコンはVista Home Premium SP1です。
完全に切れるとWR7600Hの電源コードを抜いて、再度刺し直すとつながるようになります。

とりあえずは、プロバイダのサポートへ連絡して回線監視をしてもらおうと思います。

書込番号:8763820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続できません

2008/11/30 23:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/U

クチコミ投稿数:6件

はじめまして!よろしくお願いします。

インターネットに接続できません。

インターネット回線 NTT東日本フレッツ光ネクスト
ONU PR-S300SE(ルータ機能付)のLANポート3から、親機(ルータ機能OFF) WZR-G300N の青色のポートにLANケーブルで接続し、
パソコンのUSBポートに無線子機 WLI-UC-G300N をつなぎ、AOSSで接続しました。

クライアントマネージャ3でもUSB子機のドライバでも、親機と子機の接続はできているように見えるのですが、インターネットにつながりません。

親機のランプはPOWER、WIRELESS、INTERNETが緑に点灯、SECURITYが黄色に点灯しています。

USBポートを変えてみても、やはりインターネットに接続できません。

子機ドライバを削除し、再インストールしてもだめでした。クライアントマネージャ3を再インストールしてもだめです。

現在、ONUにアクセスポイント WLA-G54 を接続し、パソコンに WLI2-TX1−AG54 をLANケーブルを使用した接続は、問題なくインターネットに接続できています。

親機の初期不良でしょうか。

書込番号:8715196

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/01 13:24(1年以上前)

>LANポート3から、親機(ルータ機能OFF) WZR-G300N の青色のポート

ルータ機能をOFFとされてますが、背面にあるスイッチでやってますか。それともWEB設定でブリッジとしてますか。
または、独自にDHCPを停止させてるとか?

USB子機を挿してるパソコンのIPアドレスはPR-S300SEから割り振られてますか。

以上について疑問でしたので。

書込番号:8717344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/01 13:56(1年以上前)

sho-sho様

返信ありがとうございます。

ルータ機能は、背面にあるスイッチでやっています。独自にDHCPを停止させることは、やり方がわからないため、やっていないと思います。

USB子機を挿しているパソコンのIPアドレスが、PR−S300SEから割り当てられているか確認するのは、どのようにすれば良いのでしょうか?

LANに関する知識が少ないため、お手数をおかけしますが、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:8717458

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/01 14:37(1年以上前)

コマンドプロンプトでやって下さい。
ipconfig/allですべてのアダプタの詳細がわかります。

書込番号:8717579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/01 16:25(1年以上前)

とりあえず青色ポート接続をLANポートに変更されてみては
※ブリッジ接続時の変更点

 無線親機をブリッジ接続にすると、ルーター機能がOFFになります。
 これに伴い、以下の点が変更されます。

 1.LAN側IPアドレスが 192.168.11.100 に変更になります。
  ※AUTO・ルーターモード初期設定値は 192.168.11.1 です。
 2.DHCPサーバ(IPアドレス自動割当)機能
 3.静的IPマスカレード(アドレス変換)機能
 4.パケットフィルタ機能
 5.PPPoEマルチセッション機能
 6.IP Unnumbered機能
参考
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9877

書込番号:8717931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WZR2-G300N/U」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300N/Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR2-G300N/U
バッファロー

AirStation NFINITI WZR2-G300N/U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング