AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N のクチコミ掲示板

2008年 1月下旬 発売

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

4台までのPC/デジタル家電を無線化できるLAN端子用無線子機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

幅x高さx奥行:140x39x140mm 重量:280g AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのオークション

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月下旬

  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのオークション

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種、子機として使用できますか?

2009/12/12 23:44(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

無線lanルータ(親機)から発せられた電波をpcでこの機種を使用して受信できるかという質問です
テレビとリンクさせたりそういうのはせずにpcとだけです

pcだけとしかつながないのならコストパフォーマンスや性能的にこっちのほうがいいよ!などというのがあったら教えてくれると嬉しいです。その子機が指向性か無指向性かどうかも

今使っているのはhttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-g54hp/です
これを使って思うように受信出来なかったので

書込番号:10621428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/13 01:31(1年以上前)

PCも型番が判らないので、
「USB接続かLAN接続の子機」しか提案できません..._| ̄|○

また、親機もわからないので、
「11n」が利用できるかも判りません。
この製品を買ったとしても、「通信速度の向上」が図れるかは判りません。


それでも一応、挙げるとすると
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015057.K0000015056.00774011030.K0000004680.00774010956
辺りでしょうか?
 <「11b」「11g」に対応していて、「11n」にも対応できるものを挙げました
  だからといって「11n」の300Mbpsで通信できるわけでは有りません。


「WLI-TX4-AG300N」に「指向性」は有りません。
 <何処に置かれるか判らない製品に指向性を持たせると性能が落ちる
  特に、LANケーブルが有るため、設置場所(向き)に制限が起き易い

書込番号:10622078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/12/13 01:57(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます
接続インターフェースを書かなかったのは何でも良かったからなんですが言っておくと
自作pcなのでpciから変換かませればカードも使えます

なお、来ている電波はb/gです、nには対応していませんので

書込番号:10622188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/13 04:13(1年以上前)

後、インターネット環境についても判りません。

「ADSLで2Mbpsの環境に、新しい無線LANを導入したが、速くならない」
と言われても「無理」かと..._| ̄|○


USB接続は、PCの「CPU性能に依る」ところが大きいのですが、
スペック的に余裕があるなら、
http://kakaku.com/item/K0000015056/
をお勧めします。


「WLI-U2-G54HP」を使っていた理由が判らないので、
これ以上、お勧めできる製品が判りませんm(_ _)m

書込番号:10622478

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WZR-HP-G300NHとの接続

2009/12/12 08:56(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

クチコミ投稿数:11件

WZR-HP-G300NHとこの商品が同梱したものを購入したのですが、一軒家の二階に親機を置き。
子機は一階リビングに設置してxbox360につないでいるのですが、オンラインゲームなどをしていると、接続が切れることがしばしばあり、PCと接続してみると、どうも11nで通信できてないようです。
AOSSで親機と通信してみても、子機のセキュリティボタンが点滅してしまい、失敗してしまいます。
どうすればWZR-HP-G300NHと11nで接続できるでしょうか?

書込番号:10617362

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2009/12/12 09:34(1年以上前)

11n にするか否かの設定はないようです。

「LAN端子用無線子機設定ツール」で以下を確認下さい。
・自家の親機のSSIDに接続されているか
・子機(WLI-TX4-AG300N)からSSIDを検索すると、他に近所のSSIDが見つかった場合、
 自家の親機のchに近いchかどうか。

書込番号:10617500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2009/12/12 10:14(1年以上前)

補足です。

近隣のSSIDがなく、もし倍速スイッチをオンにしていないのでしたら、
倍速スイッチをオンにすると、通信速度が向上するかも知れません。

書込番号:10617619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/12 16:52(1年以上前)

確認画面

「LAN端子用無線子機設定ツール」画面

周辺の親機検索結果

>PCと接続してみると、どうも11nで通信できてないようです。
これは、何を確認したのでしょうか?

「WLI-TX4-AG300N」の設定画面の「システム情報」でも判ると思うのですが...
 <添付の絵を参照


>AOSSで親機と通信してみても、
>子機のセキュリティボタンが点滅してしまい、
>失敗してしまいます。
「WLI-TX4-AG300Nらくらく!セットアップシート」の
「ステップ3」の手順という事でしょうか?
「SECURITYランプ」が点滅するのは正しいのですが...
状況が良く判りません。

54Mbps以上で親機と接続できているなら、「11n」での接続です。

100%(300Mbps)にするには、羅城門の鬼さんも仰る様に、
「WLI-TX4-AG300N」の側面のスイッチが「x2」になっている必要が有ります。
「WLI-TX4-AG300Nらくらく!セットアップシート」の
「各部の名称とはたらき」をお読み下さい。

書込番号:10619146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アクトビラとDNLAについて

2009/12/08 10:59(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

現在子供部屋にケーブルテレビの1Mのモデムから無線LAN親機(NEC Aterm WR6670S)を使いリビングにてインターネットを行っています。

最近パナソニックのVIERA(TH-P42G1)とDIGA(DMR-BW770)を購入した為アクトビラでの映画のダウンロードと将来的にNDLA対応テレビをもう一台購入し寝室にてDIGAを共有したいと思っておりこの商品を知りました。
現在の環境で問題があるのかないのか?

またこの商品でアクトビラとNDLAが出来るのか?

DIGAをNDLAで共有できるのはどこまでできるのか?(DVD.テレビを録画したもの.ちなみに録画はHEでしています)

ご教授お願いいたします。

書込番号:10597844

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/12/08 17:50(1年以上前)

>ケーブルテレビの1Mのモデム

1Mbpsの速度(契約)でアクトビラは無理ですね。

http://actvila.jp/howto/index.html

高速ブロードバンド回線を契約して下さい。

書込番号:10599171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/12/08 18:21(1年以上前)

何Mあればいけるでしょうか?

書込番号:10599317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/08 18:28(1年以上前)

ADSL12Mはダメです。

ADSLの50M以上であれば大丈夫だと思いますが
安定して見たいなら光の方がいいです。

書込番号:10599345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/12/08 19:03(1年以上前)

ついでにいうと、ADSLは基地局との距離によって速度が減少しますので、
ADSLを契約されるのであれば、そこを確認してからのほうがよいです。
基本的に20M以上のADSLの場合、1.5kmも離れれば、最高速度は半分になります。
3kmも離れれば、速度は大体1/10になります。

光ならばその心配は無いわけですけれど、ちょっとお高くなります。

正直、私の意見としては1km以上はなれるのであれば、ADSLは損です。
でも電話線の1kmってたいてい直線だと700mぐらいしかないので、ほとんどが損することになりますけどね。



距離測定は↓をからいってください。

NTT東日本の地区にお住まいの場合
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/

NTT西日本の地区にお住まいの場合
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

書込番号:10599492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/12/08 19:11(1年以上前)

ありがとうございます。
ケーブルテレビの50Mならいけそうですね。

光も考えたのですがやはり金額が…です。

書込番号:10599530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

繋がりますか

2009/11/29 23:47(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

クチコミ投稿数:104件

現在、コレガのCG-WLR300Nを使用しております。
東芝NB100ノートPCで速度6MbpsでLAN環境を構築していますが、
この親機にWLI-TX4-AG300Nは接続できますか?
また簡単接続で使用するボタンがコレガはWPSボタンバッファロがAOSSボタンと
なっていますが、同なじと考えての接続方法でいけるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10554755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/30 01:38(1年以上前)

>この親機にWLI-TX4-AG300Nは接続できますか?
出来ます。


>また簡単接続で使用するボタンがコレガはWPSボタン
>バッファロがAOSSボタンとなっていますが、
>同なじと考えての接続方法でいけるのでしょうか?
違います。
こちらに他の子機について有りますが、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html
「WPS」に対応しているモノは「AOSS」の横に「WPS」のマークが有ります。


つまり、「CG-WLR300N」と「WLI-TX4-AG300N」を繋げるには、
「ユーザーによる、手動接続設定が必要になる」
と言うことです。
 <PCをそれぞれに有線で接続して、個別に設定することになります。


http://kakaku.com/item/00772011132/
これではダメなのでしょうか?
余計な機能も有るので、ちょっと高いですが、
同じメーカーで「WPS」にも対応しているので、接続は楽です。

書込番号:10555308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/11/30 21:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
CG-WLCVR300AGNがあまりにも切れるという事なので、
AG300Nを検討した次第です。
他に接続が簡単な子機はないでしょうか?

書込番号:10558555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/30 22:58(1年以上前)

「WPS」に対応した「イーサネットコンバータ」というのは、
ちょっと有ったかどうか判りませんm(_ _)m

「簡単に接続する」
というのであれば、
「同じメーカーのルーターとイーサネットコンバータのセット」
を買うしか無いと思いますm(_ _)m

書込番号:10559285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/03 17:05(1年以上前)

こんにちわ、もう買われてしまったでしょうか?
私もこの商品に対して、満足度の低い物の一人です。
現在、親機CG-WLR300GNH、子機WLI-TX4-AG300NとプラネックスのMZR-MF150Wでソニールームリンクをして楽しんでいます。
親機をバッファローからコレガに変えて、その後プラを追加しため、今の様な構成になっています。
MZR-MF150Wを購入する時は値段も半分だし、本来親機の物をコンバータとして使うから性能は期待していなかったんですが、結果は必要にして充分でした。速度も受信感度もハイビジョン映像をDLNAで見る分には、全く問題ありませんでした(WLI-TX4-AG300Nを買ったのが馬鹿らしくなった)。ちなみに消費電力も半分程度なので、エコの観点でもお勧めです。
それから、肝心の接続ですがMZR-MF150WはWPSに対応しているので、問題なければもちろんボタンひとつでオーケーです。ただ、ちゃんと繋がっているかを確認するために、設定画面を開いてみた方がいいでしょう。この機種は設定画面を開くためにはIPアドレスを固定しないといけないですが、取説に従ってやればできると思います。

書込番号:10572244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/12/03 23:45(1年以上前)

これまたいい情報をありがとうございます。
お勧めの機種はMZR-MF150W→MZK-MF150Wのことですか?
メーカーHPで確認するとなかなかいい感じの機種ですねえ!
ご使用の環境での速度はどんなもんでしょうか?

書込番号:10574559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/04 08:59(1年以上前)

すいません、MZK-MF150の間違いでした。
速度の件ですが、リンク速度は150Mですが有線で30M(私には充分)しか出ていないため、無線LAN間の実測は分かりかねます。測定サイトで計ると、限りなく有線のスピードに近いです。
個人的には、WLI-TX4-AG300Nよりひょっとして速いのではと思っています。標題の機種は、倍速対応していますがギガビット対応ではないので、理論的にもMZK-MF150と大差ないはずです。現在お使いの親機も11aに対応していない様ですので、標題の機種は高い買い物になると思いますよ。

書込番号:10575866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/12/06 22:13(1年以上前)

MZK-MF150をアマゾンにて購入しました。
CG-WLR300NとWPSにて間単に接続できました。
MZK-MF150は今回購入したブルーレイデッキDIGA・BW770に接続して、
アクトビラに無事アクセスできました。
しかし、接続切断、無反応が多発するため、
構築を再確認するとノートPC東芝NB100と同時に使用中に異常が発生しているようで、
NTTルーター後接続のCG-WLR300Nがブリッジ接続であることが判明し、
CG-WLR300Nのルーター切で無地に2台とも接続できるようになりました。
Youtubeも快適にみられたので満足です。
いい機種を教えてもらって、よかったです。

書込番号:10590239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDレコーダーと

2009/11/30 01:28(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 こんけさん
クチコミ投稿数:18件

HDDレコーダー(パナソニックBW770)をインターネット接続したいのですが、
有線LANだとルータとの距離があり難しいので、WLI-TX4-AG300Nの購入を考えています。
ルータは調べたところAterm WB7000Hという機種で、そんなに新しいものではありませんが、
接続はできるでしょうか?

設定など初心者なのでできるか不安で、はじめは MZK-MF150を買おうとしたのですが、
値段よりバッファローとかのほうがいいよとコチラ↓の口コミ掲示板でhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046919/#10554577
アドバイスいただいたのですが…。

書込番号:10555273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/30 06:05(1年以上前)

「WB7000H」は、「11b」にしか対応していませんね。
最高で11Mbpsの接続速度しか得られません。

光回線のインターネットなら、
「11g」か「11n」に対応した無線LANルーターが欲しいところでしょう。

NECのを使っていたなら、NECのを継続して利用したい所ですが、
「11n」に対応した「イーサネットコンバータ」がまだ無いので、
バッファローのが確かに簡単で良いと思います。


ちなみに、「WB7000H」を親機で使うなら、
接続設定は、全てこんけさん自身が、
SSIDや暗号キーを「WLI-TX4-AG300N」に設定する必要が有ります。
このため、一度PCをルーターから外して、「WLI-TX4-AG300N」と繋ぎ、
設定してから、またルーターに繋ぐ作業になりますm(_ _)m
 <「WLI-TX4-AG300N」の設定については、マニュアルやツールが有るので
  それほど難しくは有りませんが...


個人的には、「11b」しか使えないルーターもこの際、
交換した方が良い様に思いますが...(^_^;

書込番号:10555629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 こんけさん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/30 08:48(1年以上前)

返信、ありがとうございますm(_ _)m

やっぱりルーターはあんまりよくないのを使っていたのですね。
通信速度はそんなに気にならないのですが、新しくするともっともっと
速くなるのですね。
速いに越したことはないですが今はコンバータだけで予算がいっぱいいっぱい
なので、とりあえずコチラだけ購入します。
ありがとうございました!

書込番号:10555882

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/30 13:31(1年以上前)

11bのみ対応というのは相当古い(3世代以上前)の機能で、出来れば下記のようなセットで
ルータは一緒に購入されることをお勧めします。
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=2155

>インターネット接続したいのですが

BW770で何をしたいかにもよりますが、現状のルーターの接続だと、DLNA、アクトビラフルは間違いなく無理、
youtubeはおそらく無理、確実にOKなのはdimora利用によるPC予約とGガイドの携帯予約だけだと思います。

書込番号:10556665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/30 22:27(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000000650/
http://kakaku.com/item/K0000054094/
この辺でも難しいでしょうか?(^_^;

後から個別に買うよりは安いと思いますm(_ _)m

書込番号:10559010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

クチコミ投稿数:134件

色々お世話になっております。
WLI-TX4-AG300Nを購入検討とフレッツテレビ(NTT西日本)の無料視聴により、
接続構成の質問となります。

現在、下記構成でPCを使用しております。ここにHDDレコーダー(SONY BDZ-RX100)とフレッツテレビ、レグザTVを組み入れたいと考えております。
せっかくPCを無線LAN構成しておりますので、このまま無線での構成を
考えております。

(現在)
リビング                自部屋
NTTモデム-WZR-HP-G300NH----------------WLI-UC-AG300N-PC
      |-LinkStation LS-XH1.5TL  W5(Sonyテレビ)・・・単体視聴

これに対し、上記HDDレコーダーとフレッツテレビ、レグザTVを組み入れた場合
下記構成かなと考えたのですがいかがでしょうか?
ご存知の方、ご教授お願いできますでしょうか?

(今後?)
リビング                  自部屋  
NTTモデム-WZR-HP-G300NH---------------------WLI-TX4-AG300N
   |  |-LinkStation LS-XH1.5TL  |--PC
  |             |--HDDレコーダー
   |            |--W5
   |-----------WLI-UC-AG300N-Z8000
   |
   |   
   |----------------------------------------フレッツテレビ
    ※有線?
<希望>
1.W5とHDDレコーダーを連動させ、TVの番組予約からHDDレコーダーへの
 録画予約可能(ネットワーク経由でないと不可のため)
2.HDDレコーダーに対し、テレビ王国での外部予約可能
3.NAS機能でリビングにあるZ8000でLinkStation LS-XH1.5TLもしくは
 HDDレコーダーの映像ファイルを共有化できないか?※最悪、視聴のみでも。

なお、WLI-TX4-AG300N購入で販売店に行ったところ、PLCを薦められました。
フレッツテレビはどうしても有線接続しかできないかなと思っていた所なので、
(初めて聞いたこともありますが)接続についてもなかなか便利だと思いました。
ただ、調べてみるとデメリットがかなり大きいことも分かりWLI-TX4-AG300Nの
方向で考えております。
・ノイズに弱い 接続不安定すぎ
・技術的問題(電波監理審議会の認可で右往左往している?)

長々と書いて申し訳ございませんが、良きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10529113

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/25 08:52(1年以上前)

>1.W5とHDDレコーダーを連動させ、TVの番組予約からHDDレコーダーへの
 録画予約可能(ネットワーク経由でないと不可のため)

可能ですが、ソニーのTV番組表からの予約(LAN)は録画1でDR固定なのであまりお勧めできません。
※ただし、もし、Z8000からRX100をDLNA視聴するにはDRでないと出来ませんが(W5はAVCもOKですが9

>2.HDDレコーダーに対し、テレビ王国での外部予約可能

可能です。(録画1で録画モード変更可・タイトル削除もOK)

>3.NAS機能でリビングにあるZ8000でLinkStation LS-XH1.5TLもしくは
 HDDレコーダーの映像ファイルを共有化できないか?※最悪、視聴のみでも。

前述のようにDRであれば視聴は可です。
XHLはDTCP-IPムーブが必要です。また、XHLはBRAVIAとはあまり相性がよくなくて、機種によっては
認識トラブルが報告されています。

環境に左右はされますが、阻害要素がない場合、11n>PLC>11gです。
私の家の環境では、11gはカクカクで無理、PLCはDR再生に難、11nにして問題なしというところです。

書込番号:10529486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2009/11/25 08:59(1年以上前)

無線LANは、各々の環境により状況が違いますが、
WLI-TX4-AG300N は受信感度が割と良い子機のようで、
我が家では WLI-CB-AMG300N よりもリンク速度が良いです。

今使われている WLI-UC-AG300N と同レベル以上の速度で繋がると思います。

> 1.W5とHDDレコーダーを連動させ、TVの番組予約からHDDレコーダーへの
>  録画予約可能(ネットワーク経由でないと不可のため)

この録画予約機能は、LANではなくて、HDMIを使うのではないのでしょうか?
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_bravia_video.html
http://www.sony.jp/bravialink/bravia_link.html

> 3.NAS機能でリビングにあるZ8000でLinkStation LS-XH1.5TLもしくは
>  HDDレコーダーの映像ファイルを共有化できないか?
> ※最悪、視聴のみでも。

少なくとも、RX100 で録画した番組は、Z8000 で視聴できると思います。
DLNA (DTCP-IP)に両方とも対応しているので。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function24.htm
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_bravia_video.html

書込番号:10529501

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/25 19:11(1年以上前)

羅城門の鬼さん
>この録画予約機能は、LANではなくて、HDMIを使うのではないのでしょうか?

ソニーのブラビアリンクでTV番組表から予約情報をHDMIで送れるのはHDDレコーダー(BRX-A500、BRX-A320)のみで
BDレコはLAN経由じゃないと番組表予約は対応してないです。

書込番号:10531546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2009/11/25 21:27(1年以上前)

hiro3465さん

ご指摘有難うございます。
SONYのサイトの説明をちょっと見た限りでは、
読み取れませんでした。

書込番号:10532299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2009/11/26 07:09(1年以上前)

hiro3465さん、羅城門の鬼さんご返答ありがとうございました。

●録画1のDR固定しかダメなのですね。
テレビからの番組予約はけっこう便利と思っていたのですが
残念です。。。

今までどおり、BDレコーダー起動し番組予約となりそうです。

●外部予約については問題なくできそうなので、
これについては安心しました。

●PLCはDR再生に難、11nにして問題なしというところです。
他のサイトで将来廃れる?のような記述もあり、
今回は「WLI-TX4-AG300N」購入で検討してみます。

ただ、やはりリビングから有線で自部屋までLANケーブルを這わす
ひかりTVだけは課題です・・・。
と言っても、回避手段ってありませんよね?

書込番号:10534553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
バッファロー

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月下旬

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング