AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N のクチコミ掲示板

2008年 1月下旬 発売

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

4台までのPC/デジタル家電を無線化できるLAN端子用無線子機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

幅x高さx奥行:140x39x140mm 重量:280g AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのオークション

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月下旬

  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのオークション

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

apple Airmac Expressとの接続方法

2010/04/18 21:46(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 gettalistさん
クチコミ投稿数:15件

アップルのAirmacを親機、この機械を子機として、11nの電波で接続することはできますか?

書込番号:11250881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/19 02:42(1年以上前)

理論的には、規格が合っていれば、接続できます。

接続方法は、「WLI-TX4-AG300N」にPCを繋いで、
「WLI-TX4-AG300N」の設定画面から行う事になります。


Windowsなら、「LAN端子用 無線子機設定ツール」が有るので、利用できますが...


http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3715
をご覧ください。

書込番号:11252210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gettalistさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/22 22:09(1年以上前)

返事遅くなりました。

設定画面でAirMacの電波が見つからなくて接続できない
と思っていましたが、ステルス状態にしていたのに気づき
それをいったん解除してみたら、つなげることができました。

ただ、実際に速度があがったとか安定しているかは判断できません。

とりあえず接続することはできましたので、ご報告いたします。

書込番号:11268149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/23 00:23(1年以上前)

複数のPCや「NAS」が有れば、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se392905.html
こういうツールを使って計測できるんですが...
 ※リンク先のツールは、Windows用ですm(_ _)m

書込番号:11268988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 noookさん
クチコミ投稿数:5件

ゲームのためにIPを固定したいのですが、うまくできません。
この製品の手動設定でIPアドレスを固定したい番号にし、そしてWindowsの接続設定にある、TCP/IPの設定で同様のIPで固定しました。
しかし、競合するIPが存在するとのこと・・・よくわかりません><
どうやったらIP固定できるのでしょうか?

ちなみにOSはXP SP3、親機はMZK-W300NAG、そしてIP等の設定は以下のようにしています。
本製品側 IP 192.168.24.60 サブネットマスク 255.255.255.0
Windows側 IP 192.168.24.60 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.24.1 優先DNSサーバ 192.168.24.1

何卒よろしくお願いします

書込番号:11225624

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/04/13 01:20(1年以上前)

ルータのIP固定機能を使って固定するならWindows側は自動取得で。
Windowsの機能を使って固定するならルータの固定機能を使わずにDHCP割当外のIPを指定。
一般的にはこうしないといけないはずです。

書込番号:11225694

ナイスクチコミ!3


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/04/13 05:28(1年以上前)

>本製品側 IP 192.168.24.60 サブネットマスク 255.255.255.0
Windows側 IP 192.168.24.60 サブネットマスク 255.255.255.0

重複してますね。
どちらかを変更してみましょう。

書込番号:11225975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/13 05:42(1年以上前)

>本製品側 IP 192.168.24.60 サブネットマスク 255.255.255.0
>Windows側 IP 192.168.24.60 サブネットマスク 255.255.255.0
「サブネットマスク」は、「0の所が自由に変えられる」という意味です。
つまり「192.168.24.60」の中で「192.168.24.」は、固定になります。
最後の数字を「0〜254」の中の数字で、「重複しない値」に設定する必要があります。
 <「重複しない」のは、ルーターのIPアドレスも含みます。

また、本来の
>ゲームのためにIPを固定したいのですが、
というなら、「ゲーム機のIPアドレスを固定にする」必要があると思うのですが...
「WLI-TX4-AG300N」のIPアドレスを固定しても意味が無いような..._| ̄|○

書込番号:11225984

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/04/13 06:09(1年以上前)

同じアドレスが在るから駄目ということでしょ。
自分を変えるか、同じアドレスのノードを探して変える。
サブネットマスクは、ビット0の部分が違うアドレスは自セグメント内を探す、外はセグメント外、つまりゲートウェイの外を探す。
そゆこと。
DHCPは使用されたアドレスは使わないので、固定アドレスを除外する必要は無い。
使われたアドレスを記録して何時間かはそのアドレスを同じMACアドレスにしか使わない様にも出来るし。
ローカルアドレスが枯渇することはほぼ有り得ないか、除外してもいいけど。

書込番号:11226007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2010/04/13 08:04(1年以上前)

> 最後の数字を「0〜254」の中の数字で、「重複しない値」に設定する必要があります。

"最後の数字を「1〜254」の中の数字で、「重複しない値」に設定する必要があります。"

ホスト部が"0"は、ネットワーク自体を指します。
個々の機器では使用不可。

書込番号:11226188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/04/13 09:40(1年以上前)

>本製品側 IP 192.168.24.60 サブネットマスク 255.255.255.0
Windows側 IP 192.168.24.60 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.24.1 優先DNSサーバ 192.168.24.1

ゲートウェイアドレスとDNSはスレ主さんのネットワーク環境ではルータ側IPを指さないと外に出れませんよ。
それとも別にゲートウェイだけ居るという事でしょうかね?

まあ、お手本的な話をすると
製品側が
192.168.24.1/255.255.255.0
PC側が
192.168.24.60/255.255.255.0/192.168.24.1/192.168.24.1

とすると通信は可能かと思いますよ。


細かい話ですが
>「WLI-TX4-AG300N」のIPアドレスを固定しても意味が無いような..._| ̄|○
ルータ側のLAN側IPを固定しなかったら面倒だと思いますよ。
アプライアンスとはいえ、サーバ機能を持っているので、IPを固定するのは基本です。

AMD至上主義

書込番号:11226390

ナイスクチコミ!0


スレ主 noookさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/13 22:31(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

>「ゲーム機のIPアドレスを固定にする」必要があると思うのですが...
ゲーム機ではなく、PCでやるネトゲですね。説明不足すいません。

無線親機で、ゲーム用のポート解放をしていて、そのIPが192.168.24.60に設定しています。
こういった場合は製品で固定するべきなのか、Windows側で固定するべきなのか、ということと固定するならどういったIPにすればよいものか、がわからない状態です。

どちらかを自動取得にしておいて、その取得したIPが上記のものと異なっても、通信はうまくいくのでしょうか・・・?

知識皆無で見苦しいでしょうが、何卒よろしくお願いします。

書込番号:11229156

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/04/14 00:27(1年以上前)

とりあえず言ったことをやってみればいいと思うのですが。

書込番号:11229877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/14 00:34(1年以上前)

>無線親機で、ゲーム用のポート解放をしていて、そのIPが192.168.24.60に設定しています。
これって...
「目的」が良く判っていないような気がします_| ̄|○
 <「ゲーム用」って判っている様で、判っていないような...


最近のモノなら「UPnP」に対応していて、勝手にやってくれそうですが...
 <もちろん、親機側が対応している必要はありますが...
  まだ、手動設定しないといけないソフトも有るんですねぇ

書込番号:11229918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/04/14 09:53(1年以上前)

ごめんなさい、ちょっと勘違いしていましたが、これはルータではなく、無線コンバータでしたね。

という事は無線LANルータ(親機)がある前提で話をします。

まず、設定が必要なのが、ルータ部分ですね。

ルータのゲートウェイが192.168.24.1とのことなので、これがルータだと思っています。

さて、ではゲーム機のLANポートのIPを固定するのですよね。
だとすれば、こうなるはずです。

PC側IP
192.168.24.60
WLI-TX4-AG300N側
192.168.24.61(例なので、どの機器のIPとも被らない値を設定してください)

>無線親機で、ゲーム用のポート解放をしていて、そのIPが192.168.24.60に設定しています。
>こういった場合は製品で固定するべきなのか、Windows側で固定するべきなのか、ということ
>と固定するならどういったIPにすればよいものか、がわからない状態です。
IPマスカレードという機能は割と難しいですよね。
ポート開放を行った場合、宛先アドレスはクライアントPCのIPを指定します。
という訳で、192.168.24.60を指示したのであれば、そのPC側を192.168.24.60にしないと、宛先が分からなくなります。

ちなみに、WLI-TX4-AG300NのIPはあくまで管理用インターフェイスに割り当てるIPなので、このIPはIPマスカレード機能には一切関与しません。
ネットワーク経路的に、中継点で何かしないといけないという気がしますが、ルータを経由している訳ではありませんので、特別何をしなくても構いません。

AMD至上主義

書込番号:11230828

ナイスクチコミ!1


スレ主 noookさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/14 21:02(1年以上前)

>>無類のAMD至上主義さん
PCを192.168.24.60に、製品を自動設定にすることでうまくいきました。
助かりました、本当に感謝です。

書込番号:11232884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

親機は1階、子機(ちなみにソニーのBDレコーダーBDZ-X95です)は2階のリビングで使うのですが、問題無いでしょうか?画面が途切れたりしないでしょうか?

別件ですがBD-LIVEって何ですか?どういう面白い事ができますか?ド素人なので、御教授宜しくお願い致します。

書込番号:11163429

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/30 15:41(1年以上前)

親機はWARPSTAR Aterm WR8150N です

書込番号:11163433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/30 18:14(1年以上前)

>問題無いでしょうか?
双方の規格からすれば、繋がります。

メーカーが違うので、全て手作業で「SSID」に対する
「暗号キー」を設定する必要が有ります。
 <接続したい無線規格とセキュリティ規格を確認して設定して下さい。


>画面が途切れたりしないでしょうか?
お住まいの環境も判らない状況では、
どうなるか全く見当もつきません。
 <距離、遮蔽物などの情報が全く無い


無線LANは、「やってみないと判らない」ので、
環境が判っても、「大丈夫かも知れない」とか「少し落ちるかもしれない」
などの、予想程度しか出来ません。
 <他のAP(親機)が有るかの調査も重要なため

書込番号:11164010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TANNAYさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/09 20:11(1年以上前)

御回答ありがとうございました。我が家では無線で繋ぐには厳しそうです。色々な助言感謝しております。

書込番号:11210033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

電波状況について

2010/04/03 23:30(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 kids sysさん
クチコミ投稿数:6件

昨日この商品を購入したものです。
親機のファームも更新しセットアップも無事に済んだのですがひとつ疑問が。
電波状況をどこで確認するんでしょうか?(笑
以前使用していたカードタイプの子機はインストーラーから設定ツールなどを
使用し、タスクに電波状況(〜%)と接続状況のアイコンが出ていたと思ったのですが。
インストーラーを使用しないで繋いだから出ないのかと思い、ディスクを喰わせて見たんですがやっぱり見当たりません…。
どなたか教えていただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:11183880

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度4

2010/04/04 02:27(1年以上前)

Windowsならエアナビゲータで、オプション→上級者向けインストール→クライアントマネージャー3かVが
インストール出来ると思います。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg54s/chapter125.html
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/top/cmv_musen_joutai.html

書込番号:11184680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/04 02:54(1年以上前)

「イーサネットコンバータ」の場合、
「LAN端子用 無線子機設定ツール」を利用します。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/client/eth_conv/web_a05b.html



ツールは、付属のCD-ROMからインストールして下さい。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/client/eth_conv/chapter000.html#ecvminstall

注意点としては、Win7には未対応の様ですm(_ _)m
http://buffalo.jp/download/driver/lan/ecset.html

書込番号:11184723

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/04 02:54(1年以上前)

付属のディスクのインストールでエアステーションユーティリティとしてLAN端子用無線子機設定ツールが入ります。
リンク速度や強度%の確認なども出来ます。

書込番号:11184724

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度4

2010/04/04 03:13(1年以上前)

失礼しました、クライアントマネージャーは子機用のTOOLでした。
タスクには出せない見たいですね。

書込番号:11184750

ナイスクチコミ!1


スレ主 kids sysさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/04 10:23(1年以上前)

無事発見することができました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:11185554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいでしょうか?

2010/03/31 02:04(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

現在一階にルータ(WHR-G54S)
二階にPS3があって無線で繋いでます。

そこで
アドホックパーティーがしたいと思ったんですが
有線でしかできないとのことなので
子機を買って

親機(WHR-G54S)−−無線−−子機−−有線−−PS3

と繋ぎたいですが
子機をWLI-TX4-AG300NとWLI-TX4-Gでどちらを買うか悩んでます。
子機はPS3しか繋ぎません。
どちらがいいでしょうか?

この方法でPS3を有線接続できますよね?

書込番号:11166408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/31 02:13(1年以上前)

親機(WHR-G54S)が、「11n」に対応していないので、どちらでも同じですが、
将来的に、「11n」や「ハイパワー」に対応した製品を買う場合を考えれば、
「WLI-TX4-AG300N」を買っておく方が「先行投資」にはなると思います。

書込番号:11166425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/31 02:20(1年以上前)

どちらでも一緒なんですねw
今後のことも考えてWLI-TX4-AG300Nにしてみます!

回答ありがとうございました(^^)

書込番号:11166436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメの機種

2010/03/16 10:26(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 letyouさん
クチコミ投稿数:2件

現在自宅で有線で繋がれているものを一括で無線にしたいと思い、調べたところこの機種が良さそうだなと思い購入を検討しています

そこで、この機種を利用する場合親機のオススメの機種などはありませんでしょうか?
親機セットの場合は値段は安価なのですが、親機の評判があまり芳しくないようで…
あまり高すぎず、コストパフォーマンスが良いものを探しています

できれば11n接続、子機にはPC、XBOX、ps2を繋ぐ予定です

書込番号:11093124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2010/03/16 12:22(1年以上前)

WHR-G301Nのセットを勧めてみたりw 電波状況があんまり良くなかったら親機追加で中継もできますし、安いので良いかと。

WZR-HP-G301NH こちらはGiga端子で中継機能も付いてますけど、値が張ります・・・。


安く済ませたいならWHR-G301Nの子機セットですかね。

書込番号:11093537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/16 13:43(1年以上前)

環境についての情報が無いので、
どれが良いのかを勧めるには、難しいと思われますm(_ _)m

>あまり高すぎず、コストパフォーマンスが良いものを探しています
との事なら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00774010957.K0000054094.K0000071177

付加機能までを考えるなら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00774011029.K0000026400.K0000084703.K0000000650

書込番号:11093829

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 letyouさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/17 22:58(1年以上前)

ありがとうございます、とても参考になりました!

てっきり、特徴のページにあったWZR2-G300N/EVの機種しかセットものはないと思っていたのですがこんなにあったんですね
調査不足でした、すいません

リストの中から自分の環境にあったものを吟味したいと思います、本当にありがとうございました

書込番号:11101299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
バッファロー

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月下旬

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング