AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N のクチコミ掲示板

2008年 1月下旬 発売

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

4台までのPC/デジタル家電を無線化できるLAN端子用無線子機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

幅x高さx奥行:140x39x140mm 重量:280g AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのオークション

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月下旬

  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのオークション

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WLAE-AG300N

2011/09/10 01:06(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

クチコミ投稿数:2409件

この商品を買うなら
WLAE-AG300Nを購入して
HUBを買い足せばポート数も増やせるし
機能的にも勝ると思うのですが
いかがでしょう?

ヨドバシで聞いたら
「バッファローに聞いたらHUBを付け足すことは可能」と言ってましたとか。

書込番号:13480519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/09/10 02:35(1年以上前)

基本は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010956/SortID=13480302/
と同じ内容ですね(^_^;

もちろん「WLI-TX4-AG300N」にも「ハブ」は繋げられますが、
「価格」を考えれば、「WLAE-AG300N」との組み合わせの方が安くなりますね(^_^;
 <自分は、「WLAE-AG300N」が出る前だったので、
  「WLI-TX4-AG300N」に「8ポートハブ」を繋げて使っています。
   ※テレビ、レコーダー、PS3、PC、NASなど繋げるので...

書込番号:13480727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2011/09/10 19:15(1年以上前)

こんにちは。

人によってはどうでもいいことかもしれませんが、
WLAE-AG300Nは、ANY接続拒否した無線親機と接続できません。
基本的に、WDS中継器の親機機能と子機機能を分離し、単独で動作できるようにしたものなので、
WDSの制限をそのまま受け継いでしまっています。
(メーカーがそう言っているわけではないですが、そういう理解でいいと思います)


WLAE-AG300Nが持っている機能は、
WDS中継機能が見かけ上「親機機能と子機機能が一体となったもの」とすると、
 1.「親機機能+子機機能(一体)」⇒ WDS中継器
 2.「親機機能」を分離 ⇒ 一般的な無線親機(AP)
 3.「子機機能」を分離 ⇒ 一般的な無線子機(イーサネットコンバーター)
 4.分離した「親機機能」と「子機機能」を合体 ⇒ 非WDS中継器(元のWDSに戻っているわけではない)
ということです。


ANY接続拒否した親機に接続できないことが許せるなら、
WLAE-AG300Nはいろいろ機能があってコストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:13483348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/09/10 20:32(1年以上前)

>WLAE-AG300Nは、ANY接続拒否した無線親機と接続できません。
そうだったんですか?
自分が「Any接続拒否」の設定ができるのに..._| ̄|○
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/bridge/wlaeag300n/chapter20.html

手動で「SSID」と「暗号キー」を設定すれば繋がるとばかり思っていました。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/bridge/wlaeag300n/chapter110_2.html
情報ありがとうございますm(_ _)m

そうすると、「WZR-HP-AG300H/EV」などのセット商品を使用する場合も注意が必要ですね。


まぁ、「AOSS」を使うのと「Any接続拒否」自身が無効(許可)になるので、
スレ主さんの使い方で問題になるかは判りませんが...(^_^;

書込番号:13483618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2011/09/11 03:31(1年以上前)

>自分が「Any接続拒否」の設定ができるのに..._| ̄|○

WDS中継器からの機能変遷がわかると、「WDSの制限だから仕方ないか…」とも思えますが、
これだけ聞くと「なんでこんな変な仕様になっちゃったの?」と疑問に思いますよね。
コンバーターでANY接続拒否した親機に接続できないなんて、あまり聞いたことないし…


>手動で「SSID」と「暗号キー」を設定すれば繋がるとばかり思っていました。

残念ながら、どうやってもできないんですよ。
中継器使用時でもコンバーター使用時でも同じですが、
親機と繋がってから親機のANY接続拒否をかけてもダメなんです。
ANY接続拒否した瞬間に切断されてしまいます…


>まぁ、「AOSS」を使うのと「Any接続拒否」自身が無効(許可)になるので、

すべてはこのAOSSのせいだと思うんですけどね。
まあ、いいことばかりではないということでしょう。

書込番号:13485100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2011/09/11 08:03(1年以上前)

あと、これも人によってはどうでもいいことですが、
WLAE-AG300Nは、子機時のMACアドレスが自分のものに固定になります。
(WLI-TX4-AG300Nのように、最初に有線接続した機器のMACアドレスを指定できません)
なので、使えるサービスが限定されるということはあると思います。
WLAE-AG300Nの向こうにあるPCのWOLなんかは、できない最たる例ではないかと。

もちろんこの制限も、WLAE-AG300NがもともとWDS中継器から派生したことによるものと思われます。
(コンバーターとして設計したのではなく、WDS中継器の中に含まれていたコンバーター機能を取り出しただけ)

書込番号:13485454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

複数台使用時の回避策

2010/02/02 16:49(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

クチコミ投稿数:22件

1FリビングのBDZ-X95で録画したものを2Fの寝室で見ようと思い
下記の構成1にて
BDZ-X95→WLI-TX4-AG300N→WZR-HP-G300NH→WLI-TX4-AG300N→LinkTheater LT-H90DTV→アナログTV
と映像を送ろうとしましたが、送受信のパケットが重複?
(TX4-AG300N←→WZR-HP-G300NH←→WLI-TX4-AG300N)する為、見れませんでした。

そこで以前使っていたWBR-G54をブリッジモードにして1FのWLI-TX4-AG300Nと繋ぎ
2FのWLI-TX4-AG300NとWBR-G54を無線で繋ぎました(1F WBR-G54→2F WLI-TX4-AG300N)
※この時、2FのWLI-TX4-AG300Nは書斎のWZR-HP-G300NHとの接続は切りました。
1FのWLI-TX4-AG300NはWZR-HP-G300NHと繋がっています。(構成2)

こうする事によりBDZ-X95の映像パケットはWZR-HP-G300NHを
経由する必要が無くなり遅延無く見れるようになりました。
また、それぞれ機器のネット接続も問題なく出来ております。

下記構成以外にWZR-HP-G300NHと繋いでるもの
無線:PS3、Wii、PSP、DS、ノートPC
有線:デスクトップPC


構成1
1Fリビング
BRAVIA KDL-40F1
BDZ-X95
WLI-TX4-AG300N
2F寝室
アナログTV
LinkTheater LT-H90DTV
WLI-TX4-AG300N
2F書斎
WZR-HP-G300NH

構成2
1Fリビング
BRAVIA KDL-40F1
BDZ-X95
WLI-TX4-AG300N
WBR-G54(WZR-HP-G300NHの前に使ってたルータ)
2F寝室
アナログTV
LinkTheater LT-H90DTV
WLI-TX4-AG300N
2F書斎
WZR-HP-G300NH

以上、稀なケースだとは思いますが、参考程度に書き込んでおきます。
※当方は2Fのテレビがアナログですが、DLNA内蔵の液晶TVでも同様だと思います。
WBR-G54は以前使ってただけなので、同程度の機能があれば大丈夫なはずです。

書込番号:10876814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/03 05:09(1年以上前)

単純に設置後の起動する順番が上手く行っていなかったためでは?
 <電源が入ったままケーブルの接続を変えたとか...

「無線親機」を複数設置する事による
チャンネル干渉などの不具合の方が気になります。


メーカーでも、無線子機の接続台数は、10台くらいまで大丈夫と言っています。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF218

書込番号:10879872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2010/02/03 19:02(1年以上前)

当方では WLI-TX4-AG300N を2台使って、DLNAで視聴できてます。

DMR-BW850→WLI-TX4-AG300N→WZR-AGL300NH→WLI-TX4-AG300N→VGN-FW50B

ちなみに「見れない」とは、具体的にはどのような現象だったのでしょうか?

書込番号:10882201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/02/04 17:36(1年以上前)

返事が遅くなりました。

名無しの甚兵衛さん
はい。設置方法は間違っていない様です。
チャンネルの混信も無くDLNA以外は速度も出ているのですが、
DLNAで視聴を開始した途端に速度が低下しました。

羅城門の鬼さん
ルータの違いとLinkTheaterかPCの違いしかないですね・・・不思議です。
問題なく視聴出来ているのが羨ましいです。
見れないと言うのはタイトルの表示までされ、再生後数秒は正常なのですが
30秒後ぐらいから映像が止まりタイトル画面に戻ってしまいます。
現在の環境では同じものを再生しても問題なく視聴出来ている状況です。


その後、設置を全て初期状態から行いましたが、結果変わらずになりました・・・
問題の切り分けをしたいのですが、これ以上の環境が揃えられない為
上記の応急策で我慢したいと思います。回答ありがとうございました。

書込番号:10886678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/05 01:07(1年以上前)

構成1

構成2

一応、絵にしてみましたので参考になれば...m(_ _)m


2階の書斎と寝室の間に有る「遮蔽物」が原因になっているのかも知れませんね。
 <「ココに何が有るのでしょうか?」

書込番号:10889062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2010/02/05 08:16(1年以上前)

単に電波環境が悪いだけのような気がします。
論理的な問題ではなくて。

WBR-G54を使わない状態で、一時的に無線LANの距離を縮めて再生して、
問題の切り分けをしてみてはどうでしょうか。
例えば、一時的にアナログTV + LinkTheater + WLI-TX4-AG300N を
2F書斎に移設してみるとか。

多分元の構成1では、WLI-TX4-AG300Nのリンク速度(通信速度)が
良くないのだと思います。「LAN端子用無線子機設定ツール」で確認できます。

書込番号:10889649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/02/11 11:15(1年以上前)

最近ネット環境の無い場に出る事が多く回答が遅くなり申し訳御座いません。

名無しの甚兵衛さん
私のわかりにくい説明を図にして頂きありがとうございます。
まさに図の通りの構成です。構成1の書斎と寝室の間には壁(木造)1枚です。
WZR-HP-G300NHとWLI-TX4-AG300Nの距離は壁を挟んで3メートルでした。
ちなみに1Fと2Fはおおよそ床を挟んで5メートルぐらいです。
試しにノートパソコンを各部屋に持って行き速度を計測した所、ほぼ同じ速度が出ていました。

羅城門の鬼さん
上記の方法を試した際にWZR-HP-G300NHとWLI-TX4-AG300Nを遮蔽物が無い状態で
2メートルの距離で試しましたが結果変わらずでした・・・

友人に相談した所、BDZ-X95のDLNAは大変シビアなものらしくそれも一因にあるのではとの事でした。
(以前、他社の液晶TVで直接繋いだ時、不安定になりメーカーに確認したそうです)
この件はWLI-TX4-AG300Nと無関係なので、他で相談しようと思います。

またしばらく回答が出来なくなる為、一旦質問は終了します。
あきらめず検証したいと思いますので、進展がありましたら報告致します。
丁寧なアドバイス誠にありがとうございました。

書込番号:10922001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

WLI-TX4-AG300Nの設定

2009/08/22 20:25(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 holoholoさん
クチコミ投稿数:139件

エアナビゲータCDをパソコンにセットしてWLI-TX4-AG300Nを検索しましたが、見つけることが出来ません。
有線及び無線LANともに見つからず途方にくれていたところ、下記サイトの設定で無事設定が完了しました。

http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF10380

WindowsXPを使用しておりますが、この方法だとエアナビゲータをインストールしなくても接続できます。
エアナビゲータで接続出来ない方は、おためしください。

ちなみにバッファローダイレクトにてスペシャルアウトレットセール品が、7,980円で販売されております。
しかも送料無料です。

http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=6362

書込番号:10035161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/23 00:07(1年以上前)

「エアナビゲータ」って、「親機と接続するためのツール」では?

この製品の設定は、「イーサネットコンバータマネージャ」を使うと思ったのですが...
http://buffalo.jp/download/driver/lan/ecman.html
 ※「LAN端子用 無線子機設定ツール」でも良いようです
  http://buffalo.jp/download/driver/lan/ecset.html

つまり、
「PC」−「WLI-TX4-AG300N」--(無線)--「親機」−「インターネット」
となっていた場合、

「PC」−「WLI-TX4-AG300N」
を「イーサネットコンバータマネージャ」で接続設定をして、
「WLI-TX4-AG300N」--(無線)--「親機」
を「エアナビゲータ」で接続設定をする。
という使い分けだと思っていたのですが...違いましたか?

書込番号:10036408

ナイスクチコミ!0


スレ主 holoholoさん
クチコミ投稿数:139件

2009/08/23 04:21(1年以上前)

WLI-TX4-AG300Nの設定をするため接続は、「PC」−「WLI-TX4-AG300N」です。
AOSSに対応していない無線親機との接続として、下記エアステーション設定ガイドを見ながらインストールしました。

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/client/eth_conv/chapter000.html

インストールしたLAN端子用 無線子機設定ツールでは、WLI-TX4-AG300Nをみつけることができず・・・

それにしても、らくらく! セットアップシート判りづらいですね。

書込番号:10037063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/23 15:33(1年以上前)

>インストールしたLAN端子用 無線子機設定ツールでは、
>WLI-TX4-AG300Nをみつけることができず・・・

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/client/eth_conv/chapter100.html
これですよね?
ネットマスクに関係無く見つけてくれるはずですが...

ウィルス対策ソフトがインストールされていて、ファイアウォールに引っかかったのかなぁ...


>それにしても、らくらく! セットアップシート判りづらいですね。
まぁ、AOSSが前提に作っている製品ですから、「AOSSを使ってね」というのが本音でしょう(^_^;
それでも、手動設定のためにCD-ROMのツールを添付しているし、
個人的には、結構使えてると思うんですが...


ちなみに、今は接続できている様なので、「LAN端子用 無線子機設定ツール」で
ちゃんとWLI-TX4-AG300Nは見つかりますよね?(^_^;
これで、見つけられないとなると、環境に何か有ると思ってしまいますが...

書込番号:10038960

ナイスクチコミ!0


スレ主 holoholoさん
クチコミ投稿数:139件

2009/08/23 17:10(1年以上前)

無事設定も完了し、接続状態は問題ありません。
AOSSは不要なので、使用しないように設定しております。

使う頻度が少ないソフトはインストールしたくないので、LAN端子用 無線子機設定ツールはインストールしておりません。
ご了承願います。

この度はご心配頂きありがとうございました。

書込番号:10039278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新ファーム 1.52

2008/12/17 15:12(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-tx4-ag300n.html
バージョンは、前回と同様ですが内容が違います。

書込番号:8798089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2008/12/17 16:11(1年以上前)

ダウンロードしてみましたが違いが分かりませんでした。
ファイルのタイムスタンプも2008年7月31日のままですし。
どこが変わったんですか?

書込番号:8798230

ナイスクチコミ!0


スレ主 dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件

2008/12/17 18:17(1年以上前)

【不具合修正】
1. WZR-AMPG300NHと5GHzで無線接続した際に通信速度がでない場合がある問題を修正しました。
※注意
WZR-AMPG300NHと接続する場合は、親機本体のファームウェアをVer1.50以上に
アップデートする必要がありますが、2008年11月14日現在、WZR-AMPG300NHは、
Ver1.50β版のご用意しかありません。
そのため、WZR-AMPG300NHとWLI-TX4-AG300Nの
組み合わせは、非対応です。
今後、正式版Ver.1.50以降のバージョンにて対応予定です。

2. WZR-G144NH/WZR-G144Nと無線通信時に通信停止する場合がある問題を修正しました。
3. W53/W56の無線チャンネルでANY接続拒否に設定した無線親機と接続できない問題を修正しました。

普通に使う分には、違いがわかりません。

書込番号:8798671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/18 01:23(1年以上前)

新しいバージョンのファームウェアが出たわけではないのですね。
他機種との不具合改善が判明して追記されただけですね。
ファーム自体は9月の話ですし。
混乱しました。

書込番号:8801061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2008/12/18 07:48(1年以上前)

レポートはありがたいですが、紛らわしい書き方ですね。

書込番号:8801654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おや?

2008/09/26 18:43(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

NTTがどこかで見たような製品を出してきましたね!

http://www.ntt-east.co.jp/release/0809/080925a.html

NTTもやっと良さそうなの採用しましたね。

書込番号:8415746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/09/27 18:24(1年以上前)

このNTTの親機、子機の組合せはWZR-AMPG300NHとWLI-TX4-AG300Nですよね。
この組合せはホームページでは現在非対応で、フォームアップで対応となっています。
※非対応のはずなのにWLI-TX4-AG300NはアップデートでWZR-AMPG300NHとの接続問題を修正となってるし・・・
どうなってるんでしょうね?
近々WZR-AMPG300NHのフォームアップするのかな?
ちゃんと使えるならNTTより先に既存のユーザーのフォローを先にしてほしいものです。
なんだかバッファローのやることはよくわかんないです。

書込番号:8420686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート

2008/09/17 20:04(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件

返信する
nizmさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/18 09:36(1年以上前)

これを適用したら、300M通信が出来なくなった・・・。(すぐに切れる?)

・親機:NEC WR8500N(ver.1.0.4)
・帯域:5.2GHz(W52)
・暗号:WPA-PSK(AES)

因みに、暗号をWEP や、TKIPにすると、54M通信は可能です。(300Mにならない)

書込番号:8369786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/09/18 12:08(1年以上前)

nizmさんこんにちは。

>これを適用したら、300M通信が出来なくなった・・・。(すぐに切れる?)
お気の毒様です。
バッファローに旧バージョンファームを要求されたら如何ですか。

NEC WR8500Nは、WPA-PSK(AES)でないとドラフトn接続できない何とも不思議仕様なのですね…。

書込番号:8370294

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/18 17:34(1年以上前)

11nは本来WPA2のみが認められています。
本来はWPA2以外で11n接続できる方がおかしいのです。

書込番号:8371373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
バッファロー

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月下旬

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング