AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N のクチコミ掲示板

2008年 1月下旬 発売

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

4台までのPC/デジタル家電を無線化できるLAN端子用無線子機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

幅x高さx奥行:140x39x140mm 重量:280g AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのオークション

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月下旬

  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのオークション

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N のクチコミ掲示板

(447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LLTD対応?

2010/08/13 09:39(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

Windows7環境の自宅ネットワークにWLI-TX4-AG300Nを導入しました。親機はWZR-HP-G300NHです。
設定自体は問題がなく有線/無線共にネットワーク接続は可能なのですが、Windwos7のネットワーク共有センターからネットワークマップを参照しようとすると、”対応していないルーターがあるためネットワークマップが作成できません”エラーが返されます。
構成としては
・ADSLモデムルータ−WZR-HP-G300NH−(無線接続)−WLI-TX4-AG300N−(有線接続)−Windwos7PC
という状態です。
・ADSLモデムルータ−WZR-HP-G300NH−(無線接続)−Windwos7PC
であれば、きちんと表示されます。
ヘルプで調べたところ、どうも"Link-Layer Topology Discovery"プロトコルに機器が対応していないと発生する症状のようですが、この機種はLLTDプロトコルに対応していないのでしょうか?中古で購入したので箱にはWindows7対応とは謳っていませんが、現在売られているものにはWindows7対応と明記されています。中身は変わっていないと認識していますしファームも最新の1.52にアップデートしているのですが。

メーカーHPで仕様確認してみたのですが、LLTDについては何も記載されていません。
結局、この機器はLLTD非対応という認識が最終解なのでしょうか?

書込番号:11756154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/14 04:09(1年以上前)

>現在売られているものにはWindows7対応と明記されています。

>Windwos7のネットワーク共有センターからネットワークマップを参照しようとすると、
>”対応していないルーターがあるためネットワークマップが作成できません”
>エラーが返されます。
が関連するのでしょうか?

PCからインターネットが使えないとか、
他のWindows7PCとのネットワークが取れないということですか?
 <「ネットワークマップが作成できる」
  ことが「Windwos7対応」って考えているのでしょうか?


済みません、自分は「Windows7」を使っていないので判らないのですが、
「ネットワークマップ」って、そんなに重要なのですか?
 <これが出来(作れ)ないと、インターネットや他のPCとの通信も出来ない?

書込番号:11759797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/14 14:08(1年以上前)

名無しの甚兵衛さま

>PCからインターネットが使えないとか、
>他のWindows7PCとのネットワークが取れないということですか?
いえ、インターネット接続や他のネットワーク内のデバイスへの接続は問題ありません。
また、"Windows7対応"については、自分ではLLTDも対応しているのかな、と受け取ったのですが、メーカー側の定義でどこまでが"Windows7対応"なのかまではしっかりとは分かっておりません。

>済みません、自分は「Windows7」を使っていないので判らないのですが、
>「ネットワークマップ」って、そんなに重要なのですか?
ネットワークマップの機能自体はVistaから搭載されていますが、ネットワークをきちんとわかっている方には必要ないのでは、と思います。
ただ、ネットワーク廻りでトラブルがあった場合の原因の切り分けのための1ツールとして私は重宝しております(引越しとかでネットワークをあれこれいじって一時収拾つかなくなったことがあったので)。

書込番号:11761218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/14 18:00(1年以上前)

まぁ、メーカーとしては、
「対応している」
事をアピールするのが普通だと思うので、
「書いていない」=「対応していない」
と考えても不思議では無いと思います。

どうしても確認したいなら、メーカーに直接確認するしか無いと思います。
http://buffalo.jp/toiawase/mail/mail-support.html

書込番号:11761981

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにするか迷ってます

2010/07/06 20:21(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件

11n対応のイーサネットコンバーターを探していたところ、この機種の評判が良かったのでほぼ決めていたのですが、ここにきてWLAE-AG300Nが発表されたので、どちらにするか迷ってます。

用途はTVに接続しDLNAでハイビジョン再生することなので、コマ落ち無く安定して鑑賞できる必要があります。

他に接続する機器はないので4回線あるWLI-TX4-AG300Nはオーバースペックなのと、価格はWLAE-AG300Nの方が安いです。(WLAE-AG300N/Vだとほとんど価格差がなくなってしまいますが、/Vありなしの違いがわかりません・・・)

また、WLAE-AG300Nには省エネ機能もあるので、その点でよさそうな気がします。

WLI-TX4-AG300Nは、テレビの電源をOFFにしても電力を消費しつづけるのでしょうか?
WLAE-AG300Nはまだ発売されていないのでスペック上の比較になりますが、WLI-TX4-AG300Nは4回線であるということ以外にメリットはありますか?

ちなみに親機は、WZR-HP-G301NHです。

書込番号:11592235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/06 21:34(1年以上前)

>WLI-TX4-AG300Nは、テレビの電源をOFFにしても電力を消費しつづけるのでしょうか?
はい、元々繋がる製品についての意図を考えていないので、
「常時接続」を基本に作ったのだと思われます。


>WLI-TX4-AG300Nは4回線であるということ以外にメリットはありますか?
ネットワークの構成が判らないので、「メリット」になるかも判りませんm(_ _)m


「WLAE-AG300N」は、「親機(AP)」にも「子機」にもなるので、
用途はいろいろ広がりそうですが...



>用途はTVに接続しDLNAでハイビジョン再生することなので、
>コマ落ち無く安定して鑑賞できる必要があります。
状況が判らないので、「無線LAN」にする必要が有るのかすら判りません_| ̄|○

インターネットへの接続が必要でなく、
ネットワークの構成を上手くさせたいなら、
http://kakaku.com/specsearch/0075/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Router=on&LAN_Port=2&
この辺の製品でも十分だと思うのですが...

書込番号:11592688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件

2010/07/06 21:45(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
レスありがとうございます。

最初に書きましたように11n対応のイーサネットコンバーターを探しています。
1Fと2Fで無線LANで接続するので、できるだけ高速のものがいいと思いますが・・・

紹介いただいた製品で11n対応のものはありますか?

書込番号:11592771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/06 23:07(1年以上前)

>最初に書きましたように11n対応のイーサネットコンバーターを探しています。
失礼しました。見落としていましたm(_ _)m

親機の情報が無いので、
「無線LANにする必要が有るのか?」が良く判りませんでした。

まぁ、「イーサネットコンバータ」で繋ぐ場合なら、
親機のメーカーは基本的に気にしないで良い様に思います。
 <ノートPCの様に、移動したり別のネットワークに繋いだりしないので...

>紹介いただいた製品で11n対応のものはありますか?
リンク先の「検索結果」は「有線LANルーター」の検索なので、
「無線」自体有りませんm(_ _)m

「11n対応のイーサネットコンバータ」なら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000108880.K0000020932.K0000121513.K0000047141.K0000089641
これらの製品があります。


ネットワークの環境が
>1Fと2Fで無線LANで接続するので
だけなので、DLNA視聴が出来るかどうかの判断も出来ませんが、
「やってみないと判らない」事が多い話なので、
大した目安にはならないかも知れませんm(_ _)m
 <設定などを上手くやれば、安い製品でも十分な通信速度を確保できる事も有ります。

書込番号:11593294

ナイスクチコミ!0


スレ主 Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件

2010/07/06 23:43(1年以上前)

>親機の情報が無いので、

最初の投稿の一番最後に「親機は、WZR-HP-G301NH」と書いてあります。

>「やってみないと判らない」事が多い話なので、

私もそう思いできるだけ速いものがいいと考えて、最低でも11n対応でできれば300Mbpsの無線LAN子機を探していたのですが、安いのはなかなかないですね・・・親機はたくさん種類があるのに、子機は親機並みに高いものばかりとは・・・
いろいろ調べてみて目に留まるのがやはりWLI-TX4-AG300Nです。

速度性能が変わらないなら、価格も安く省エネ機能もあるWLAE-AG300Nの方がよさそうですね。でも8月下旬まで待たなければならないのがネックでした。

観点を変えて、「親機(AP)」にも「子機」にもなるものを探してみたら、こんなのがありました。
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf300n/
こういう製品を探していたのですが、MZK-MF300NはPLANEX製ということで、この前の製品でMZK-MF150Wについての評価で通信が不安定で欠陥品だという書き込みがあったのが気になりますが、安定性があればなかなかよさそうです。

ロジッテクのは、安いですが150Mbpsですね。

他にも探せば11n対応のイーサネットコンバータあるいは子機にもなるルータがあるかもしれません。

書込番号:11593542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/07 18:37(1年以上前)

>最初の投稿の一番最後に「親機は、WZR-HP-G301NH」と書いてあります。
あっ!本当だ。
重ね重ね、大変失礼いたしましたm(_ _)m


「MZK-MF300N」も基本は「WLAE-AG300N」と同じですね(^_^;
 <個人的には「PLANEX」の製品は_| ̄|○な経験が多かったので...


http://kakaku.com/item/K0000125465/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125465/
には、まだクチコミも入っていない「新製品」ということも有り、
どちらの製品を買うかは、Curtis210さんが決めることなので...m(_ _)m


ちなみに...
>ロジッテクのは、安いですが150Mbpsですね。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-PW150NCV
これですよね?
コレは「イーサネットコンバータ」しかなく、「ルーター/AP」にはなりません。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-PW150NDR
とは別物です(^_^;
 <筐体が同じなので「紛らわしい」ですが...
ココでの取り扱いも違います。
http://kakaku.com/item/K0000108880/
http://kakaku.com/item/K0000071363/

書込番号:11596152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件

2010/07/08 19:14(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
情報ありがとうございます。

たまにしか使わないのに電力を使い続けるWLI-TX4-AG300Nを使うのももったいないので、
結局、節電機能と価格の安さからMZK-MF300NかWLAE-AG300Nになりそうです。

書込番号:11600323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/11 15:07(1年以上前)

スレ主さんはほぼ解決済みのようですが、横レス亀レスで失礼します。

本機は親機と違って前面に電源ボタンがあるので、
たまにしか使わない=常時接続しておく必要がないと考えれば、
使いたい時だけ電源入れるのではダメなんですかね?
実際私もそーいう使い方をしていますけど、そんなに不便には感じないんですが。

といいつつも、常時接続したときの年間消費電気料がどんなもんか知りたい・・・

書込番号:11612526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/11 22:45(1年以上前)

>使いたい時だけ電源入れるのではダメなんですかね?
もちろん、「ユーザーの意図でON/OFFする」のは全然良いとは思いますm(_ _)m

そのための「電源ボタン」でもあるとは思います。

ただ、通信状況に応じた制御はしないので、
「あれ?繋がらない」
と思ったら、電源が入っていなかった、などの弊害が起きる可能性は有りますm(_ _)m
 <「ソフトスイッチ」なのですが、
  「AC電源」の「ON/OFF」でも、一応「ON」になるようです。
   ※「ACが切れる」前の状態を覚えているのかも... >停電対策



>常時接続したときの年間消費電気料がどんなもんか知りたい・・・
「消費電力(最大)」が「9W」なので、地域によって、電気代も違うので式だけなら、
(9(W)×24(H)×365(日))÷1000×電気代(円/kWh)
で出せます。
1kWh辺り、30円の場合なら、
(9×24×365)÷1000×30=2365.2 ≒2365円/年
となります。

書込番号:11614806

ナイスクチコミ!0


スレ主 Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件

2010/07/11 23:03(1年以上前)

>使いたい時だけ電源入れるのではダメなんですかね?

家族と共同で使うので、電源の管理は難しいですね。

消費電力は、WLAE-AG300Nがスタンバイ時で2.2W、MZK-MF300Nなら0.9Wなので、
電源のONOFFをしなくてもWLI-TX4-AG300Nの10分の1で運用できますね。

書込番号:11614888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教示願います

2010/06/06 18:39(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 The Banksさん
クチコミ投稿数:2件

既出でしたら申し訳ございません。

リビングのTV、レコーダー、XBOX360の無線化と
すでに無線化済み他機器の(PC、DS、PSP、Wii、iPhone)の使用をふまえ
この製品の購入を考えております。

この製品で無線化したいのは
TV、レコーダー、XBOX360、Wiiです。

親機はWHR-HP-G54を使用しており
gのランプが点灯しています。

本題としては製品ページにあるような
TVは11aでゲーム機等は11gで接続という接続の仕方はできるのでしょうか?

もしできないのであれば、どちらを選択するべきか判断がつかず悩んでおります。
使用頻度的には、PCとiPhoneが主で、その他の頻度は高くありません。

お手数ですが、どなたかご教示宜しくお願い致します。

書込番号:11460588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2010/06/06 18:48(1年以上前)

> TVは11aでゲーム機等は11gで接続という接続の仕方はできるのでしょうか?

出来ません。
WLI-TX4-AG300Nは 11g にも 11a にも接続できる子機ですが、
親機のWHR-HP-G54は 11a に対応してませんので。

> もしできないのであれば、どちらを選択するべきか判断がつかず悩んでおります。

親機を替えない限り、11g しか接続できません。

書込番号:11460633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 The Banksさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/07 07:38(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ご教示ありがとうございました。
根本的なところに気がついておりませんでした。
親機の買い替えも含め再度検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11463060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

簡単に接続できたのですが。

2010/05/19 22:32(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 蝋人形さん
クチコミ投稿数:24件

この度本製品をアクトビラを無線で使いたいと思い購入したのですが、箱から開けてACアダプタとLANケーブルを接続するなり、すぐに無線が繋がりアクトビラを快適に利用できるようになったのですが、親機のルーターはコレガのCG-WLR300GNHなのでそんな簡単に繋がらないと思うのですが、こんなに簡単につながるものなのでしょうか??
親機と子機を認証させる作業が必要だと思ったのですが、、、
ましてやコレガの親機のほうはAOSS


現在、ビエラのみの接続なのでセキュリティの部分などの心配はしなくてもよいかと思っているのですが、いずれパソコンも今回購入したWLI-TX4-AG300Nに接続して利用することもあると思うのですが、その場合セキュリティの面は大丈夫なのでしょうか?乱文申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:11382218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/19 23:42(1年以上前)

>箱から開けてACアダプタとLANケーブルを接続するなり、
>すぐに無線が繋がりアクトビラを快適に利用できるようになったのですが、
>親機のルーターはコレガのCG-WLR300GNHなので
>そんな簡単に繋がらないと思うのですが、こんなに簡単につながるものなのでしょうか??
無理です。

必ず、PCからの設定作業が必要です。

少なくとも、「バラ」で購入しているので、
例えバッファローのルーターを持っていたとしても、
最低限、
「AOSSボタンを押す」
という作業が双方(WLI-TX4-AG300Nとルーター)
で必要です。
 <セットの製品なら、接続作業は終わっています。


http://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/client/eth_conv/chapter000.html
に、手順が書いてあります。
 <大抵は、次の「パソコンと接続する」で「CG-WLR300GNH」との接続設定を行います。

この内容で判らないことを、改めて質問してみては?

書込番号:11382620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 蝋人形さん
クチコミ投稿数:24件

2010/05/31 18:08(1年以上前)

返答ありがとうございます。

返事が遅れてしまいました。申し訳ございません。

なるほど、必ずパソコンからの設定が必要なのですね!
多分ですが、コレガのルーターの方にゲスト用の無線が飛んでいるのでそれでつながっているのかと思います。
少し調べてから質問してみようとおもいます!

本当にご親切にありがとうございました。

書込番号:11433755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/31 22:28(1年以上前)

>コレガのルーターの方にゲスト用の無線が飛んでいるので
>それでつながっているのかと思います。
「ゲスト用」って?
 <「チャンネル」とも違うんですよね?

これって、「誰でも使える」ってヤツですか?
 <「Open System」を選択している?

近隣の人も無料でネットワークに参加される上、
最悪、蝋人形さんのPCの内容なども持っていかれる可能性がある様な...
 <「MACアドレスフィルタリング」も設定していないだろうし...

書込番号:11435158

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝋人形さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/04 16:40(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんがおっしゃるよに私のルーターはマルチAP機能というWEPで無線が飛ばされていたのでだれでも参加できる状態でした、AP機能をオフにしてWPAに変更しときましたのでセキュリティを入力しないとネットは使えないと思われます。

本当にご親切にありがとうございます。

書込番号:11450755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

現在、PCを無線で繋いでいます。
(ほかに、PS3も無線で接続しています)

親機(WZR-AGL300NH)----11a/n & g 倍速----子機(WLI-UC-AG300N)----PC
       |--------------11g---------------PS3

この環境で本製品を使用し、既存のレコーダー(東芝XD91)、購入予定のテレビ(パナ・プラズマV2)・レコーダー(東芝X9)計3台を接続したいと思っています。
※すべてリビング内なので、電波強度の問題はありません。

親機(WZR-AGL300NH)----11a/n & g 倍速----子機(WLI-UC-AG300N)----PC
       |--------------11g---------------PS3
       |----11a/n & g 倍速----子機(本製品)----XD91,V2,X9 【追加】
    

しかし、取説等を見ても、PCも本製品に接続する例しか記載されていません。

本製品と無線子機(WLI-UC-AG300N)との併用は可能とは思うのですが、実際に使用している方がいらっしゃればと思い、書き込みました。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:11315089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/04 01:37(1年以上前)

「WLI-TX4-AG300N」を2台繋いでいますが、問題ありません。
 <同じ親機に「PSP1000」「PSP3000」も繋いで使っています。

バッファロー製品同士なら、「AOSS」ボタンを押すだけで繋がります。
 <「AOSS」を設定中は、他の無線子機が通信できないと思いますm(_ _)m

製品に付属の「らくらく!セットアップシート」に書いてあります。
 <メーカーの
  http://buffalo.jp/download/manual/w/wlitx4ag300n.html
  から、ダウンロードできるので、見てみてください。

書込番号:11315198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2010/05/04 12:29(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

返信ありがとうございます。

「らくらく!セットアップシート」の「使い方」の図をよく見ると、親機とノートパソコンが無線で繋がっていますね。
見落としていました。

また、本製品の「イーサネットコンバータ」というのは、特殊なデバイスのような響きがありますが、要はデジタル家電と親和性の高いAPと考えればいいようですね。

問題解決です、どうもありがとうございました。

書込番号:11316599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/04 22:56(1年以上前)

イーサネットコンバータとは?

>要はデジタル家電と親和性の高いAPと考えればいいようですね。
そんな、難しく考えないで良いと思います。

「ルーター」−(有線)−「ハブ」−(有線)−「機器」
という繋がり方が
「ルーター(親機)」−(無線)−「WLI-TX4-AG300N」−(有線)−「機器」
となっているだけです。

つまり、「ルーター」との接続が「有線」か「無線」かの違いなだけの「ハブ」です。
 <添付の絵を参考のことm(_ _)m

書込番号:11319044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件

2010/05/05 16:45(1年以上前)

ご丁寧に解説までしていただいて、ありがとうございます。

ひとつ勉強になりました。

今後とも、何かありましたらよろしくお願いいたします。

PS.
テレビはV2の予定でしたが、VT2が2Dの動画性能がかなりいいらしいので、値段が落ち着くまで様子見しようかと思い始めました。

書込番号:11322193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2010/05/14 11:04(1年以上前)

自己レスです。

本機と無線子機(WLI-UC-AG300N)が併存する環境で、無事つながりました。

親機(WZR-AGL300NH)----11a/n & g 倍速----子機(WLI-UC-AG300N)----PC
       |--------------11g---------------PS3
       |----11a/n & g 倍速----子機(本製品)----XD91(V2,X9はまだ未接続)

上記の環境で、ネットdeナビ(PC<-->XD91)を使用できて、かつPS3でインターネットの閲覧ができました。

ご参考までに結果報告です。

名無しの甚兵衛さん、アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:11358664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

apple Airmac Expressとの接続方法

2010/04/18 21:46(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 gettalistさん
クチコミ投稿数:15件

アップルのAirmacを親機、この機械を子機として、11nの電波で接続することはできますか?

書込番号:11250881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/19 02:42(1年以上前)

理論的には、規格が合っていれば、接続できます。

接続方法は、「WLI-TX4-AG300N」にPCを繋いで、
「WLI-TX4-AG300N」の設定画面から行う事になります。


Windowsなら、「LAN端子用 無線子機設定ツール」が有るので、利用できますが...


http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3715
をご覧ください。

書込番号:11252210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gettalistさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/22 22:09(1年以上前)

返事遅くなりました。

設定画面でAirMacの電波が見つからなくて接続できない
と思っていましたが、ステルス状態にしていたのに気づき
それをいったん解除してみたら、つなげることができました。

ただ、実際に速度があがったとか安定しているかは判断できません。

とりあえず接続することはできましたので、ご報告いたします。

書込番号:11268149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/23 00:23(1年以上前)

複数のPCや「NAS」が有れば、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se392905.html
こういうツールを使って計測できるんですが...
 ※リンク先のツールは、Windows用ですm(_ _)m

書込番号:11268988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
バッファロー

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月下旬

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング