AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
4台までのPC/デジタル家電を無線化できるLAN端子用無線子機



その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
現在、AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eを使用しています。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/tv_wireless_set/
<現在>
親機(2階)→有線でPC等
(1階)→無線でAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N→無線でスマホやPS3、WiiU等
<希望>
親機(2階)→有線でPC等
(1階)→無線でAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N→有線で更に無線機器で2階の電波をパワーアップ
希望の接続はできますでしょうか。
WLI-TX4-AG300Nを中継器にして、更になんらかの親機のようなものを使って電波を飛ばすイメージです。
http://kakaku.com/item/K0000476229/
このような商品を使ったほうがシンプルでしょうか。
書込番号:16092969
0点

> 親機(2階)→有線でPC等
> (1階)→無線でAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N→有線で更に無線機器で2階の電波をパワーアップ
> 希望の接続はできますでしょうか。
その無線機器は、一般的な無線ルーターをアクセスポイントモードで接続するだけです。
親機 -- WLI-TX4-AG300 == 無線ルーター(AP) -- スマホやPS3、WiiU等
2.4GHzでの接続でしたら、手頃な無線ルーターでも良いかと思います。
手頃な無線ルーター例 WHR-300 http://kakaku.com/item/K0000387155/
書込番号:16092998
0点

WLI-TX4-AG300Nは使っていますが、中継機能はありません。
なので、アクセスポイントモード(ブリッジ)の親機を
WLI-TX4-AG300Nに接続すれば、1階での無線LAN接続性は改善可能です。
例えばWHR-300でも充分かも。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
WZR-AGL300NH --- WLI-TX4-AG300N === WHR-300 --- スマホ
=== :有線LAN
--- :無線LAN
書込番号:16093334
0点

WLI-TX4-AG300Nに中継機能はないから、中継機能を持ったWLAE-AG300Nに置き換える。
http://kakaku.com/item/K0000121513/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
必要ならその先にWLI-TX4-AG300Nをコンバーター子機として設置することも可能。
==== WZR-AGL300NH----WLAE-AG300N----WLI-TX4-AG300N
ただし中継機能を使った場合リンク速度が1/2になるので、家電系のストリーム再生では問題が出るかもしれない。
書込番号:16093781
0点

>(1階)→無線でAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N→無線でスマホやPS3、WiiU等
「WLI-TX4-AG300N→無線でスマホやPS3、WiiU等」はあり得ません。
実際には「WZR-AGL300NH」-(無線)-「スマホやPS3、WiiU等」です。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/f_list/l_wzragl300nh-6.html
の「クライアントモニタ」や
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/f_list/l_wzragl300nh-2.html
の「AOSS接続先情報(AOSS接続時のみ)」に何が繋がっているか判ると思います。
>WLI-TX4-AG300Nを中継器にして、更になんらかの親機のようなものを使って電波を飛ばすイメージです。
タイトルには「更にになんらかの親機のようなもの」が有りません。
それが判っているなら、上記の方法で使えますが、「中継器」という使い方にはなりません。
「WZR-AGL300NH」-(無線)-「WLI-TX4-AG300N」-(有線)-「別のAP」-(無線)-「スマホやPS3、WiiU等」
「WLI-TX4-AG300N」の「有線LAN端子」には、何も繋いで居ないのでしょうか?
<使っている意味が判りませんでした..._| ̄|○
「PS3」や「Wii U」は、「WLI-TX4-AG300Nと有線LAN接続」の方が帯域を有効に使うためにも良いのですが...
個人的には、
>親機(2階)→有線でPC等
> (1階)→無線でAirStation
との事なら、「2階−1階」を「有線LAN」で繋いで、 >エアコンダクトなどからケーブルを出し入れ
「2階のルーター」-(有線)-「1階のAP」
でそれぞれの階毎に無線LAN接続するのが一番確実です。
<1階と2階を無線で繋ぐと、チャンネルの帯域が狭まります...
更に「1階のAP」と「2階のルーター」は、「同じSSID/同じ暗号キー」にすれば、
1階2階どちらに移動しても、近い方に接続してくれるはず...
<「AOSS」を無効にしないと上手く機能しないかも知れませんが...
「有線LAN」で接続して「WEB設定画面」を開いて、「SSID/暗号キー」をコピペすれば手間はかからないはず...
※「有線LAN」と「無線LAN」の同時接続は問題有りません(^_^;
ブラウザなどが、どちらの接続を使うか指定出来ないだけで、普通に使えます。
書込番号:16097433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/09 9:17:00 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/07 12:55:50 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/14 16:09:10 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/11 16:50:08 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/08 14:28:59 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/22 15:29:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/04 17:53:05 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/18 0:49:05 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/14 11:26:22 |
![]() ![]() |
26 | 2014/07/06 20:50:19 |
「バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミを見る(全 867件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





