AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N のクチコミ掲示板

2008年 1月下旬 発売

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

4台までのPC/デジタル家電を無線化できるLAN端子用無線子機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

幅x高さx奥行:140x39x140mm 重量:280g AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのオークション

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月下旬

  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのオークション

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

クチコミ投稿数:392件

現在、AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eを使用しています。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/tv_wireless_set/

<現在>
親機(2階)→有線でPC等
  (1階)→無線でAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N→無線でスマホやPS3、WiiU等

<希望>
親機(2階)→有線でPC等
  (1階)→無線でAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N→有線で更に無線機器で2階の電波をパワーアップ

希望の接続はできますでしょうか。
WLI-TX4-AG300Nを中継器にして、更になんらかの親機のようなものを使って電波を飛ばすイメージです。

http://kakaku.com/item/K0000476229/
このような商品を使ったほうがシンプルでしょうか。

書込番号:16092969

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/04 13:03(1年以上前)

> 親機(2階)→有線でPC等
>   (1階)→無線でAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N→有線で更に無線機器で2階の電波をパワーアップ
> 希望の接続はできますでしょうか。

その無線機器は、一般的な無線ルーターをアクセスポイントモードで接続するだけです。

親機 -- WLI-TX4-AG300 == 無線ルーター(AP) -- スマホやPS3、WiiU等

2.4GHzでの接続でしたら、手頃な無線ルーターでも良いかと思います。

手頃な無線ルーター例 WHR-300 http://kakaku.com/item/K0000387155/

書込番号:16092998

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/04 13:05(1年以上前)

ごめんなさい。

--:無線 ==:有線   です。

書込番号:16093003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2013/05/04 14:55(1年以上前)

WLI-TX4-AG300Nは使っていますが、中継機能はありません。
なので、アクセスポイントモード(ブリッジ)の親機を
WLI-TX4-AG300Nに接続すれば、1階での無線LAN接続性は改善可能です。

例えばWHR-300でも充分かも。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/

WZR-AGL300NH --- WLI-TX4-AG300N === WHR-300 --- スマホ

=== :有線LAN
--- :無線LAN

書込番号:16093334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/04 17:12(1年以上前)

WLI-TX4-AG300Nに中継機能はないから、中継機能を持ったWLAE-AG300Nに置き換える。
http://kakaku.com/item/K0000121513/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/

必要ならその先にWLI-TX4-AG300Nをコンバーター子機として設置することも可能。
==== WZR-AGL300NH----WLAE-AG300N----WLI-TX4-AG300N

ただし中継機能を使った場合リンク速度が1/2になるので、家電系のストリーム再生では問題が出るかもしれない。

書込番号:16093781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/05/05 13:34(1年以上前)

>(1階)→無線でAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N→無線でスマホやPS3、WiiU等
「WLI-TX4-AG300N→無線でスマホやPS3、WiiU等」はあり得ません。
実際には「WZR-AGL300NH」-(無線)-「スマホやPS3、WiiU等」です。

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/f_list/l_wzragl300nh-6.html
の「クライアントモニタ」や
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/f_list/l_wzragl300nh-2.html
の「AOSS接続先情報(AOSS接続時のみ)」に何が繋がっているか判ると思います。


>WLI-TX4-AG300Nを中継器にして、更になんらかの親機のようなものを使って電波を飛ばすイメージです。
タイトルには「更にになんらかの親機のようなもの」が有りません。
それが判っているなら、上記の方法で使えますが、「中継器」という使い方にはなりません。
「WZR-AGL300NH」-(無線)-「WLI-TX4-AG300N」-(有線)-「別のAP」-(無線)-「スマホやPS3、WiiU等」

「WLI-TX4-AG300N」の「有線LAN端子」には、何も繋いで居ないのでしょうか?
 <使っている意味が判りませんでした..._| ̄|○
  「PS3」や「Wii U」は、「WLI-TX4-AG300Nと有線LAN接続」の方が帯域を有効に使うためにも良いのですが...


個人的には、
>親機(2階)→有線でPC等
>  (1階)→無線でAirStation
との事なら、「2階−1階」を「有線LAN」で繋いで、 >エアコンダクトなどからケーブルを出し入れ
「2階のルーター」-(有線)-「1階のAP」
でそれぞれの階毎に無線LAN接続するのが一番確実です。
 <1階と2階を無線で繋ぐと、チャンネルの帯域が狭まります...

更に「1階のAP」と「2階のルーター」は、「同じSSID/同じ暗号キー」にすれば、
1階2階どちらに移動しても、近い方に接続してくれるはず...
 <「AOSS」を無効にしないと上手く機能しないかも知れませんが...
  「有線LAN」で接続して「WEB設定画面」を開いて、「SSID/暗号キー」をコピペすれば手間はかからないはず...
    ※「有線LAN」と「無線LAN」の同時接続は問題有りません(^_^;
     ブラウザなどが、どちらの接続を使うか指定出来ないだけで、普通に使えます。

書込番号:16097433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討している者です

2013/03/12 00:33(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 stpdbtbtflさん
クチコミ投稿数:2件

pcの画面をテレビに映したく、購入を検討しています。

そこでいくつか知りたいことがあります。 

@pcでdvdを再生、それを映すことは可能なのか。
Amactiviaという製品があるが、本製品とどちらがいいか。
Bmactiviaを勧める場合、720pまで対応していないが1080pの映像はエラー表示になってしまうのか。

以上3点について、そのほかアドバイス等がありましたらぜひ教えていただきたいと思います。

書込番号:15880967

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/03/12 03:27(1年以上前)

>@pcでdvdを再生、それを映すことは可能なのか。
WLI-TX4-AG300Nは、単なる有線LANの無線化コンバーターなので、可能かどうかはWLI-TX4-AG300Nの問題ではなく、接続される機器同士にその機能があるかどうかです。

>Amactiviaという製品があるが、本製品とどちらがいいか。
使用目的が違います。
比較対象とするならば、例えば次のようなものでしょうか。
Network Display Adaptor SX-ND4050G
http://www.silex.jp/products/audiovisual/sxnd4050g.html

>Bmactiviaを勧める場合、720pまで対応していないが1080pの映像はエラー表示になってしまうのか。
さー、よく知りません。
対応していないのなら使用できないのでは。

書込番号:15881269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2013/03/12 08:27(1年以上前)

> @pcでdvdを再生、それを映すことは可能なのか。

本機を使うとTVとは有線LAN接続になりますが、
通常のTVでは有線LAN接続ではアクトビラ等の限られたサイトにしかアクセスできません。

> Amactiviaという製品があるが、本製品とどちらがいいか。

McTiViaでしょうか。
http://www.alinkcorp.co.jp/mctivia/hyou.html

サイトの説明を読むと目的のことは可能のようですね。

> Bmactiviaを勧める場合、720pまで対応していないが1080pの映像はエラー表示になってしまうのか。

「エラー文言」が表示されるかどうかは判りませんが、
適正な画面表示にはならないのでしょうね。

http://alinkcorp.blog41.fc2.com/blog-entry-38.html
には「製品登録後に1080p対応ソフトを無償配布中」と記載されてます。
対象はMcTiVia PRO だけなのかも知れませんが。

書込番号:15881643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 stpdbtbtflさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/12 10:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

どうやら私の思っていた製品とは違ったようでした。


そうですね…ネットワークディスプレイアダプタというのがそうかもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:15881891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANが届かない

2013/02/13 13:56(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 joysticfaさん
クチコミ投稿数:47件

一階に親機を置いていますが二階でこれを使った場合届きません。やはり構造上の問題でしょうか?
もう一つ質問があるのですがこれは中継器として無線LANを飛ばすことは可能でしょうか?

書込番号:15759029

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/13 14:09(1年以上前)

> 一階に親機を置いていますが二階でこれを使った場合届きません。やはり構造上の問題でしょうか?

親機の機種は何ですか?
また、家の構造と距離は?

> これは中継器として無線LANを飛ばすことは可能でしょうか?

単純なイーサーネットコンバータですから無理です。
中継器やイーサーネットコンバータに対応している機種は、バッファローのWLAE-AG300Nです。
http://kakaku.com/item/K0000121513/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/#feature-useful

書込番号:15759065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/02/13 15:13(1年以上前)

付け加えて、家の建材はなんでしょうか?
(鉄筋コンクリートか木造か)

書込番号:15759242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NTT無線ルータとの接続について

2013/01/20 00:16(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

NTTのルータPR-400MIと本機を無線接続したいです。
質問なのですが、NTTルータの「らくらくスタート」と本機の「AOSS」とは同じものでしょうか?

※フレッツ光隼、プロバイダはocnです。
ルータはPC(win7)に繋げて本機はパナソニックDIGA DMR-870に繋げます。同じ部屋内で距離は2メートル程です。

書込番号:15643226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2013/01/20 00:39(1年以上前)

> NTTルータの「らくらくスタート」と本機の「AOSS」とは同じものでしょうか?

「らくらくスタート」はNECの自動接続機能、「AOSS」はbuffaloの自動接続機能。
互換性はありません。
しかし、最近はWPSも増えてきました。

> ルータはPC(win7)に繋げて本機はパナソニックDIGA DMR-870に繋げます。同じ部屋内で距離は2メートル程です。

PR-400MIには無線LANカード(SC-40NE)を刺しているのでしょうか?
SC-40NEは5GHzには対応していません。
近所の親機が多いと必要な実効速度が得られないかも知れませんので、
出来れば5GHzで接続した方が確実です。

PCにinSSIDerをインストールして近所の親機(SSID)の数を確認してみて下さい。
http://inssider.softonic.jp/

ちなみにDLNAで録画番組をネットワーク越しに視聴するのでしょうか?
その場合、DLNAクライアント(再生側)の機器は何で、
どのような形態(有線LAN/無線LAN)でネットワークに接続するのでしょうか?

書込番号:15643320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/01/20 04:16(1年以上前)

>NTTルータの「らくらくスタート」と本機の「AOSS」とは同じものでしょうか?
この程度なら、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8F%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88
http://ja.wikipedia.org/wiki/AOSS
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi_Protected_Setup
などで十分判るのでは?


http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:15643764

ナイスクチコミ!0


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2013/01/21 21:38(1年以上前)

このサイトを見て、機器は違えど
同じもの(接続可能)かなと思い
質問をさせていただきました。

http://flets-w.com/wi-fi/connect/extender_nttwest/hgw4/connect_device.html

書込番号:15652003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2013/01/21 22:10(1年以上前)

> このサイトを見て、機器は違えど
> 同じもの(接続可能)かなと思い
> 質問をさせていただきました。

このサイトのPR-400とWA1100に関しては、
PR-400の「らくらくスタート」ボタンはWPSボタンを兼ね、
WA1100の「AOSS」ボタンもWPSボタンを兼ねていて、
WPSとして接続設定されているのだと思います。

しかしWLI-TX4-AG300NはWPSには対応していないようです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

書込番号:15652249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2013/01/21 22:24(1年以上前)

回答有り難うございます。

確認すると、club ntt west の会員でポイントがたまっており、wa1100が無料で入手できるようです。

明日にでも申し込みします。
どうやら解決しそうです。

書込番号:15652357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NASに無線で・・・

2012/10/27 23:07(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

クチコミ投稿数:4件

現在、LinkStation(NAS)とイーモバイルのGL04Pを所持しているのですが、

GL04P
|----(無線)-----PC
|----(無線)-----WLI-TX4-AG300N===(有線)===NAS

という接続で、PCからNASに無線でアクセスすることは可能なのでしょうか?

書込番号:15260396

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/10/27 23:16(1年以上前)

できます。

書込番号:15260453

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/27 23:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/27 23:39(1年以上前)

できるけどNAS設置場所の電波状況はチェックしておいた方がいい。

書込番号:15260583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2012/10/27 23:42(1年以上前)

> GL04P
> |----(無線)-----PC
> |----(無線)-----WLI-TX4-AG300N===(有線)===NAS

上記構成だと、GL04Pで同じCHで折り返すので、
NASアクセスの実効速度は半減してしまいます。

しかし

GL04P --- WLAE-AG300N === NAS
          |
          PC

=== :有線LAN
--- :無線LAN

のように構成すると、NASアクセスは実効速度の半減が防げます。
但しPCのインターネットとの実効速度は落ちますが。

多分GL04Pは最大300Mbpsではないと思いますが、
WLAE-AG300Nを中継機として使うとPCの無線LANのリンク速度は
300Mbpsも可能となります。

書込番号:15260592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/28 13:18(1年以上前)

>GL04P
>|----(無線)-----PC
>|----(無線)-----WLI-TX4-AG300N===(有線)===NAS
この状況で接続する場合、「GL04P」の「プライバシーセパレータ」の設定を「無効」にする必要が有ります。
 <詳細は取扱説明書の78ページ参照。

「有線」で接続した状態の方が、通信は安定するので、個人的には、
「WLI-TX4-AG300N」や「WLAE-AG300N」に「PCも有線で接続」の方が良い様にも思いますm(_ _)m


「無線LAN」を使用する機器が増えれば、「親機」である「GL04P」との通信帯域は、
「接続機器で割り振る」事になります。
「インターネット」程度の通信なら、「同時通信」にならない場合が多いですが、
「NASへの読み書き」となれば、当然「同時通信」になりますから...


「PC」の情報がもっと詳しく書かれていれば、
もっと具体的なアドバイスも貰えると思いますm(_ _)m
 <「無線」を前提にしているので「ノートPC」の様ですが、
  「部屋の中を移動して、あちこちで使用する」って話なら
  それぞれの機器が「無線LAN」での接続になるとは思いますm(_ _)m
  そうなると、羅城門の鬼さんの提案する方法が一番かも...

書込番号:15262622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 18:05(1年以上前)

>>nobuyoshiさん
出来るのですね、ありがとうございます。

>>哲!さん
これも検討はしたのですが、LAN端子に余裕が欲しいので今回は見送ろうかと思います。

>>Hippo-cratesさん
了解しました。設置場所は同じ部屋の中なので大丈夫かとは思いますが確認してみます。

>>羅城門の鬼さん
おお、こんなやり方もあるのですね。NAS接続の速度は気になってたので安心しました。

>>名無しの甚兵衛さん
PCは macbook pro です。
使用は同じ部屋内なのですが、デスクで使ったりベッド脇で使ったりとちょっとした移動はあるので、出来ればPCは無線にしておきたいんですよね…

とりあえずは

GL04P --- WLAE-AG300N === NAS
          |
          PC

の構成を試してみたいと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:15263834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN付きモデム

2012/09/29 15:51(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

ネット回線を変更手続き中でモデムが無線LAN内蔵(NECアクセステクニカ製)
に変わるのですが

いまWZR-HP-G301NH/E(同機種の子機)を使っていますがこのままモデムにつないで使うべきか
それとも設定して使うべきか迷っています

設置場所を考慮するとコンセットと場所を取るので撤去するべきかもしれないが・・

パソコンだけならボタン一発で簡単に接続できそうですが
親機は他社に変わるので子機はどうにもできません

さて設定を変える場合大変ですか?・同じメーカーの子機を買う・このままつかう

皆さんアドバイス教えてください

書込番号:15137476

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2012/09/29 16:11(1年以上前)

> いまWZR-HP-G301NH/E(同機種の子機)を使っていますがこのままモデムにつないで使うべきか
それとも設定して使うべきか迷っています

無線LANの親機として、新しいモデムを使うか、
WZR-HP-G301NHを使うかを迷っているのですよね。

それならば、新しいモデムが11nの300Mbpsに対応していれば、
新しいモデムを使い、そうでなければWZR-HP-G301NHを使えば良いと思います。

例え、メーカが異なっていても、新しいモデムならWPSには対応しているでしょう。
手動で設定接続する場合は、
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/795/kw/%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E8%A8%AD%E5%AE%9A/p/1,11,381,382
を参照下さい。

書込番号:15137551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/29 16:13(1年以上前)

こんにちは
場所も電気も無駄なので一度届いてからチャレンジしてみては如何でしょう?
親機でパスワード設定して子機の方から親機の検索をかけると新しい親機が表示されるのでそれを選択してパスワードを入れるだけだと思いますが、いまどきの奴は専用ソフトを入れればボタン一発かもしれませんね。簡単な説明しょがあるでしょうしチャレンジあるのみだと思います

書込番号:15137559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/09/29 16:27(1年以上前)

> さて設定を変える場合大変ですか?・同じメーカーの子機を買う・このままつかう

接続設定は難しくありません。
接続設定を行って使用しましょう。
まだまだ使用出来る機器を買い直すなんて、勿体無いですよ。

書込番号:15137607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/09/30 16:15(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます 
新しいモデムなので届いてみて設定をする際考えてみます

>yahho-iさん

ありがとうございます
無駄な電気使いそうですね試行錯誤になるかと思いますが初期設定時にでも頑張ってみます

>哲!さん

ありがとうございます
うまくいくか心配ですが様子をみながら設定を考えてみます。

☆彡みなさんありがとうございました
今後の状況によって再度質問したいと思いますでは

書込番号:15142313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/10/06 00:17(1年以上前)

どうも・・

あれからモデムが届いて確認してみたら
一応無線は内蔵しているのですが使えないようにロックがかかっており

使うためには申し込みする必要があるようです
キャンペーン期間中は無料で使えるようですが基本的に有料だそうです

なので無駄な出費と設定労力を考えると今まで通りの無線を使う方が
良さそうでした・・・

あるのに使えないのは残念ではありますが・・では

書込番号:15166483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
バッファロー

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月下旬

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング