AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N のクチコミ掲示板

2008年 1月下旬 発売

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

4台までのPC/デジタル家電を無線化できるLAN端子用無線子機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

幅x高さx奥行:140x39x140mm 重量:280g AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのオークション

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月下旬

  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nのオークション

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックのお部屋ジャンプリンク

2011/09/10 00:06(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 亜美子さん
クチコミ投稿数:226件 楽天版Cちゃん倶楽部 

DIGA DMR-BZT600に続きDIGA DMR-BF200を購入したので、お部屋ジャンプリンクを利用したいと思っています。

とりあえず、自室の無線LAN子機WLI3-TX1-G54(PCで使用中)を繋いで見ましたが、5分程度の短い番組は再生できるものの、1時間近い番組ではうまく再生できません。

これは多分無線LANの性能が原因だろうと思い、親機をWZR-HP-AG300H辺に買い換えようと思っていますが、子機の方で悩んでいます。

同じ部屋でデスクトップPCとDMR-BF200、できればTVもネットに接続したい場合。親機とこちらの商品を購入すれば大丈夫でしょうか?

他の選択肢などもあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13480302

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2011/09/10 00:15(1年以上前)

> 同じ部屋でデスクトップPCとDMR-BF200、できればTVもネットに接続したい場合。親機とこちらの商品を購入すれば大丈夫でしょうか?

イーサネットコンバータに有線LAN接続する機器が3台あるのでしたら、
WLI-TX4-AG300Nで良いと思います。
2台までなら、WLAE-AG300N/Vと云う選択肢もありました。
WLAE-AG300N/Vは、2ポートしかないですが、無線LANの中継器としても使えます。

ちなみにDMR-BZT600は有線LANでネットワークに繋ぐのでしょうか?

書込番号:13480338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/09/10 02:32(1年以上前)

「ハブ」の価格を考えると、
http://kakaku.com/specsearch/0074/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&
「WLAE-AG300N/V」と「ハブ」の組み合わせでも良いのかも知れませんm(_ _)m

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000120585.00774010956

書込番号:13480719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 亜美子さん
クチコミ投稿数:226件 楽天版Cちゃん倶楽部 

2011/09/10 17:24(1年以上前)

羅城門の鬼さん

9分後に回答を!(感激)
ありがとうございます☆彡

はい、DMR-BZT600は有線で繋いでいます。


名無しの甚兵衛さん

少しでも安いほうがありがたいです。

それに、ケーブル3本を壁に置いた子機に繋ぐのは安定感でちょっと不安だったので、スイッチングハブが使えると分かって嬉しいです。


お二人ともありがとうございました。

書込番号:13482936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本機にnasを繋げたら?

2011/06/07 16:25(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 uminekorzさん
クチコミ投稿数:9件

現在、リビングにnasにあり別部屋のPC、PS3にWLI-TX4-AG300Nを通して繋げています。
問題なく繋がっているのですが、この場合nasをWLI-TX4-AG300Nに繋げた場合PC、PS3と有線接続になるのでしょうか?
リビングのPCよりも別部屋のPC、PS3との使用が多いので可能ならば移動したいと思っています。

読みにくくて申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

書込番号:13102680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/06/07 19:01(1年以上前)

質問の意味が分かりかねます。

何をどうしたいのでしょうか?

書込番号:13103100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2011/06/07 20:04(1年以上前)

なすは
焼いて皮をむき
醤油をかけるとおいしいですよ

プラス
鰹節をかけてね

書込番号:13103317

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/07 21:39(1年以上前)

単なるハブとして機能するはずなので有線のみでデータのやりとりができるはずですが、
質問するよりも実際にやってみた方が早いのではないでしょうか。
単純にNASを別の部屋に持っていってつなぐだけですので。
確認方法としては、適当なフォルダのツールのメニューからネットワークドライブにNASの適当なフォルダを割り当てて、
CrystalDiskMarkなどのベンチマークソフトでデータ通信速度を計測すればよいかと思います。

書込番号:13103737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2011/06/08 00:08(1年以上前)

> この場合nasをWLI-TX4-AG300Nに繋げた場合PC、PS3と有線接続になるのでしょうか?

この場合、WLI-TX4-AG300Nはスイッチングハブとして機能します。
検討されているように、NASはアクセスする機器の近くに置いた方が速度的に有利です。

書込番号:13104588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/06/10 03:07(1年以上前)

>nasをWLI-TX4-AG300Nに繋げた場合
「どうやって繋げるか」
に依りますm(_ _)m

「PC」と「PS3」の関係が「無線接続」と考えているのでしょうか?
 <だから「NAS」とも「無線接続」になるかも知れないと...?


http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/#kaden
の説明は読みましたか?
 <「4ポートの100M/10MスイッチングHubを内蔵。」
  を読んでいれば質問する必要は無いような..._| ̄|○

書込番号:13112907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uminekorzさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/11 04:00(1年以上前)

回答ありがとうございました。
無事に接続することができました。

>羅城門の鬼さん 
ありがとうございました!
解決しました。

>甜さん
その通りですねf^_^;)
配線がごちゃごちゃしていて移動に時間がかかりそうだったため確証を得てから動かそうと考えていました。
申し訳ありません。

>名無しの甚兵衛さん
公式に記述があったのですね…
すみませんm(_ _)m

書込番号:13116713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 Mr.ふみさん
クチコミ投稿数:62件

PCをメディアサーバーとしてps3でPCの動画を見る場合についての質問です。
WLI-TX4-AG300Nにpcとps3を繋いで無線LANでネットに接続している場合、PCとps3は有線接続の状態なのでしょうかそれとも無線LANを介しての接続なのでしょうか?

書込番号:12996485

ナイスクチコミ!0


返信する
やあすさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/11 10:08(1年以上前)

同じ様に使っていますが、有線での接続になっていますよ。

書込番号:12996489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.ふみさん
クチコミ投稿数:62件

2011/05/11 12:37(1年以上前)

素早い回答ありがとうございました。
カクツキなく動画を再生出来そうですね。

書込番号:12996845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

他社製品のルーターで使用できますか?

2011/04/15 14:52(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 w.a.t.t.さん
クチコミ投稿数:30件

無線LANでDNLAをしようとしています。
現在我が家では、Apple AirMac Extermeで無線LAN環境が出来ていますが、この製品を使用する事は出来ますか?
前に無線LANエリアを拡張する時には同じメーカー(製品)でないと駄目だったので、今回もそうなのかなと……

どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:12898776

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2011/04/15 20:50(1年以上前)

> 現在我が家では、Apple AirMac Extermeで無線LAN環境が出来ていますが、この製品を使用する事は出来ますか?

WLI-TX4-AG300Nは、通信方式は11n/a/g/bに対応し、
認証&暗号方式も WPA/WPA2 (AES/TKIP/WEP)に対応してますので、
どのような親機にも接続可能です。

基本的に Ethernet + TCP/IP + WEB ブラウザが動いている機器なら
WLI-TX4-AG300Nの設定が可能です。
つまりMacでも可。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/
[マニュアルを読む]-[製品情報]-[LAN端子用 無線子機]-[AOSSに対応していない無線親機との接続(Macintosh編)]

> 前に無線LANエリアを拡張する時には同じメーカー(製品)でないと駄目だったので、今回もそうなのかなと……

基本的に規格さえ合っていれば接続可能です。
たまに接続出来ないケースもありますが。

書込番号:12899754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 w.a.t.t.さん
クチコミ投稿数:30件

2011/04/15 23:26(1年以上前)

羅城門の鬼さん、はじめまして!
早速の書き込み有難うございます。

大丈夫なんですね!!
早速購入しようと思います(^o^)

書込番号:12900484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

スレ主 hidecruyffさん
クチコミ投稿数:10件

初心者の質問で恐縮です。

光開通し、WZR−HP−AG300Hを親機にしています。

テレビ(レグザZ1)&PS3を無線で繋ぐ場合、

@WLAE−AG300N/V

AWLI−TX4−AG300N

のどちらが良いでしょうか?

書込番号:12735031

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/03 19:31(1年以上前)

子機側につなぐ機器の数が増えるならWLI-TX4-AG300N、コンセントに設置できる等コンパクトな方がいいならWLAE-AG300N/V。
子機として使うなら他はそれほど違いが出ないように思うのでどちらでもいいような気もします。

書込番号:12735088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/03/04 11:28(1年以上前)

甜さんに同意ですm(_ _)m

「レコーダー」も追加する予定が有るなら、「WLI-TX4-AG300N」で良いかも知れませんが、
「ネットワークハブ」を追加すれば同じなので、「WLAE-AG300N/V」だけでも良い様な...
 <コンセントに余裕があれば、この組み合わせの方が安く済む!?
http://kakaku.com/specsearch/0074/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Speed=100&Port=5&Port=&

書込番号:12737982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hidecruyffさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/05 07:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
速度の違いが無ければ、コストと拡張性(繋ぐものの増加)で考えます。

書込番号:12742074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAネットワークの構築ができません。

2010/01/13 07:52(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

クチコミ投稿数:271件

テレビ2台とレコーダー間でのAVネットワーク構築方法についてご教授願います。

1FのテレビとレコーダーにはBUFFALOのWHR-G300Nから有線ケーブルで、2FのテレビはWLI-TX4-AG300Nから有線ケーブルで繋いでいます。

2Fのテレビからは1FのテレビおよびレコーダーのHDD内を呼び出すことが出来、再生して視聴する事が出来るのですが、1FのテレビではレコーダーのHDD内のみで、2FのテレビのHDD内についてはサーバー検索中から見つかりませんとなり表示されません。
WLI-TX4-AG300Nを介さずに1FのWHR-G300Nから直接有線ケーブルで2Fのテレビに繋いでみたところ、1Fのテレビでも2Fのテレビ内HDDを呼び出せるようになりました。

テレビのメーカーに問い合わせしてみたいところ、有線だとやり取りが出来るということは、環境の問題で無線だとうまく呼び出せないのではないかとの事ですが、2Fのテレビでは常に1FテレビおよびレコーダーのHDD内をWLI-TX4-AG300Nを介して呼び出せてるので、何か他に問題があるのではないかと思ったりしてるのですが原因がまったくわかりません。

質問の内容が、この機種の掲示板への質問で正しいのか正直わかりませんが、ネットワーク構築に詳しい方がいらっしぃましたらご教授願います。

書込番号:10776899

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/13 10:42(1年以上前)

一応、掲示板に書く時はお持ちの機器名を明示された方がよいと思います。
このケースですと、2台のテレビとレコーダーです。
文面からするとWoooでh内科という気がするんですが、Woooは実機で触ったことがないので設定はわかりませんが、
1回のTVとレコーダではクライアント承認でWLI-TX4-AG300NのMacアドレスを承認してますでしょうか?
無線子機の場合、クライアント機器の本体承認よりも子機承認がポイントになる場合があります。

書込番号:10777312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2010/01/13 12:02(1年以上前)

hiro3465さん、ありがとうございます。
WHR-G300NのWHR-G300Nからの買い替えの必要性は?ではお世話になりました。
とりあえず、今回WLI-TX4-AG300Nだけ購入して試してみております。

テレビは1FがWooo P42-XP03と、2FがWooo L37-XP03、レコーダーが1FでDIGA DMR-BW770です。

1FのP42-XP03では公開先機器という事で、WLI-TX4-AG300NとL37-XP03のMACアドレスが表示されており、チェックは入れてあります。ただし、L37-XP03のMACアドレスについては、上で書きましたWLI-TX4-AG300Nを介さず有線で繋いだ時に認識して表示されているだけで、WLI-TX4-AG300Nで繋いだ場合は認識してないのだと思います。

DMR-BW770についてもホームサーバー機能設定で表示されているP42-XP03とWLI-TX4-AG300N、もう一つわからないMACアドレスを全て視聴OKで設定してありますが、DMR-BW770の方でMACアドレスについて質問させて頂いたことについてのレスを拝見させて頂き、なんだかわからないMACアドレスについては視聴許可ははずしました。

クライアント承認というのは上記内容の事とはまた違う設定のことでしょうか?
価格.comでは無知を披露しており質問ばかりでお恥ずかしい限りです。


書込番号:10777539

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/13 17:44(1年以上前)

>クライアント承認というのは上記内容の事とはまた違う設定のことでしょうか?

いえ、上記のことです。
通常は子機の認証をしないで本体認証のみをすると繋がらないというケースが起きるんですが、
子機認証もした上でということになると、ルーターの設定が怪しい気がしないでもないですが、
前にバッファローに問い合わせた時に言われたのは、無線設定でWPSをはずすのと、マルチキャスト制御で
Snooping機能をはずしてくださいといわれたぐらいですね。
それで無理だとそれ以上はわからないですね。

書込番号:10778631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2010/01/14 16:42(1年以上前)

hiro3465さん、ありがとうございます。
WPSとSnooping機能をはずしてみましたけど、状況変わらずでした。
プライバシーセパレータのチェックもはずれてますしお手上げです。

偶然なのかもしれませんが、WLI-TX4-AG300N付属のケーブルを本体とテレビから外して、
手持ちのカテゴリ5のケーブルに差し替えてみましたところ、
その時に一度だけ1FのP42-XP03で、今まで見れなかった2FのL37-XP03のHDD内が表示されました。
その後は今までと変わらず2FのL37-XP03のHDD内のみが表示されなくなり、ケーブルを差し替えても何も変わりません。

片方向のみデータが表示されないというのは、メーカーの言う環境の問題で片付けられないように思うのですが、やっぱりそうなんでしょうかね。
11aの使えるWZR-AGL300NHやWZR-AMPG300NHあたりに思い切って買い替えてみようかと思ったり、
片方向だけ常時表示されるのであれば無駄な出費かなと思ってみたりで悩ましいところです。

書込番号:10783556

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/14 17:20(1年以上前)

>11aの使えるWZR-AGL300NHやWZR-AMPG300NHあたりに

微妙なところですね。

一応うちはWZR-AGL300NHとWHR-G300N3台で繋がってはいますが。。
必ず繋がるかは保証されるものではないですからね。
うちは最初子機の認証で戸惑いました。
SONYのサーバーレコの場合、子機に繋がっている機器の名称が出る(たとえばPS3)ので、
なんでPS3が2台表示されるんだろう?(Macアドレスは違うのに)と思って子機認証していなくて
サーバーの中身が表示されない状態で、最初はサーバーだけPLCに繋いでいました。

書込番号:10783692

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度4

2010/01/14 18:42(1年以上前)

こんばんわ。
光電話ルーターとDIGAのLANケーブルを外してMacアドレスを全て消してWooo同士
だけで繋げ再取得からやり直すとかも試してみてはどうでしょうか。
あとWLI-TX4-AG300NのDTCP-IP送信が生きているか確認するためにP42-XP03と
DIGA DMR-BW770間での無線を試してみるとかもどうでしょう。
両方とも既に試されていたらすいません。

書込番号:10784084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/15 17:43(1年以上前)

よく状況がわからないので何ともいえませんが HDDを認識しない理由ですが 無線で接続している場合 通信にを無線子機のMACが使われるため接続した機器を認識しない場合がります。 

 不明なMACアドレスはWLI-TX4-AG300N自体のMACアドレスではないでしょうか?
 
 WLI-TX4-AG300Nの場合 設定画面で 「最初に有線でつないだ機器のMACアドレスを使用するという」 設定ができます。

 一度お試しください。

書込番号:10788635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2010/01/15 22:37(1年以上前)

hiro3465さん、ヤス緒さん、エスト2さん、ありがとうございます。

もしかしたらなにか特殊な原因があるのかもしれません。
2Fで呼び出せた1FのWoooのHDD内が一回だけ呼び出せなかったです。
でも同じDIGAのHDD内はなぜか呼び出せて表示されてました。

エスト2さんに教えて頂いた方法を試してみます。
ちなみに不明なMACアドレスはNTTのひかり電話ルーターでした。
明日調べて試してみますが、ルーターだけでなくコンバータにも設定画面があるのですか?
初めて知りました。

書込番号:10789877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2010/01/16 09:46(1年以上前)

WLI-TX4-AG300Nの設定画面って、
どうやって呼び出せばいいですか?
取説読んでも出てないです。
エアステーション設定ツールにも、そういった項目はありませんが。

書込番号:10791498

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/16 11:47(1年以上前)

>WLI-TX4-AG300Nの設定画面って、
どうやって呼び出せばいいですか?

付属のソフトの中にLAN端子用無線子機設定ツールというのがあり、それのWEB設定画面で
ルーターと似たような設定画面が出ます。
無線基本設定で設定できます。(私は本機のままでやっていますが)

書込番号:10791925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度5

2010/01/16 11:51(1年以上前)

> WLI-TX4-AG300Nの設定画面って、
> どうやって呼び出せばいいですか?

1.
「LAN端子用無線子機設定ツール」でWLI-TX4-AG300NのIPアドレスを確認。

2.
ブラウザのURL欄に上記IPアドレスを入力

3.
ユーザ名:root
パスワード:何も入力せず Enter

書込番号:10791940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2010/01/16 16:56(1年以上前)

hiro3465さん、羅城門の鬼さん、ありがとうございました。

難しいですね〜 無知な自分にはハードルが高くて大変です。
LAN端子用無線子機設定ツールは立ち上げることができました。
ただエスト2さんがおっしゃられてたような、設定画面で 「最初に有線でつないだ機器のMACアドレスを使用するという」という項目は見当たりませんでした。
無線設定にa/g切り替え設定という項目がありますけど、現在の設定が自動(11a優先)になってましたので、自動(11g優先)に変更してみました。
検出された親機がPCの時と同じ、いつも見かける近隣の方の物が結構表示されました。

無線切り替えと同じページの下に、暗号化設定という項目があり、
無線の認証 認証を行わない、無線の暗号化 暗号化なしとなっています。

上に赤い文字でAOSS使用中のため、SSIDと暗号化設定については、設定値は保存されますが使用されません。と書かれてますが、暗号化については上記の設定のままでよいのでしょうか?
無線切り替えの際に出た表示では、無線セキュリティ 内容:無線の暗号化なしが選択されました。無線の通信内容を他人に見られる可能性があります。というものが表示されました。

今日は2FのWoooで呼び出すといつも表示されていた1FのWoooのHDD内も呼び出せません。
そんな時でもDIGAのHDD内だけは、1F・2Fのテレビともに呼び出せてます。
で、今書き込んでる時は呼び出せてるんですけど、相変わらず2FのWoooのHDD内は1FのWoooでは呼び出せません。

テレビだけ安定しないという事は、やっぱり何か他に呼び出せない原因がるのかもしれません。

ふと思ったのですが、テレビ側のAVネットワーク設定でIPアドレスが表示されてますが、このあたりは何か関係している事ってありませんでしょうか?
ここは特に最初の段階で設定というかいじっていません。DIGAも同じくいじってません。

いつも文だけが長くなってしまい、読んで頂いてる方にうまく伝わっているかどうか心配ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:10793032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2010/01/16 17:11(1年以上前)

連続ですみません。

エスト2さんがおっしゃられていた、「最初に有線でつないだ機器のMACアドレスを使用するという」という項目見つかりました。
設定してみましたけど、1FのWoooの公開先機器設定に新しいMACアドレスが表示されただけで残念ながら変わらずでした。
表示された新しいMACアドレスは、LAN端子用無線子機設定ツールを立ち上げる前に表示されていたWLI-TX4-G300Nのものでした。
同じ機器で何個も違うMACアドレスが表示される理由が自分にはまったくわかりませんが・・・

書込番号:10793094

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度4

2010/01/16 18:04(1年以上前)

両無線機のパスワード設定とファームウェアの確認はやっておいた方が良いかと。
テレビやレコーダーのIPアドレスはDHCP自動でぶつかる事は無いと思いますが、無線機器利用の場合一つ一つ固定にしていっても良いかもしれませんね。
あとAVネットワーク設定でサーバー機能をWOLから常時にしておくとかもどうでしょう。

書込番号:10793292

ナイスクチコミ!0


Myu_2さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/16 23:42(1年以上前)

便乗で大変申し訳ありません。
私の場合もボケ太郎さんと同じ事が起こっていて大変困っています^^;
去年の暮れから日立のサポート、ブァッファローのサポートに相談していますが
これといった対応策が得られていません。

私の場合は、ボケ太郎さんとは1F-2Fが逆で
親機(WZR-HP-G300NH)が2Fにあり、Wooo(L32-WP03)を直接繋いでいます。
親機には、NASのメディアサーバーとしてHDDをUSBで繋いでいます。
1Fは、子機(WLI-TX4-AG300N)に、同じ機種のWooo(L32-WP03)とSTB(TZ-DCH9810)を
繋いでいます。
現象としては、2FのWoooのAVネットワークから1FのWoooもSTBも見えないんです。
NASのメディアサーバーは1F、2Fとも常に見れています。
1FのWoooのAVネットワークからは、NASのメディアサーバー、STB、Wooo全て問題なく見れます。

少し変った現象なんですが、1FのWoooに繋げているLANケーブルを抜き差しした直後は
AVネットワークで1FのWooo、STBが見れるようになります。
ところが、10分くらいしてAVネットワークを表示すると見れなくなっています。
また見れる状態の時に録画番組を再生すると普通に最後まで再生は出来ますが、
一度AVネットワークを終了して再度AVネットワークを表示したら、見れなくなっています。

ボケ太郎さんはこのような現象は出ていないですか?

ネットワークは余り詳しくありませんのでお手上げ状態です。
このような現象から何か原因がわからないでしょうか?
もし参考になるような事などありましたらアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:10794868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2010/01/17 00:50(1年以上前)

ヤス緒さん、Myu_2さん、ありがとうございます。

ヤス緒さん、WOLは日立さん曰くWOL(切)の設定で問題ないそうです。
実際に常時にも設定してみましたが残念ながら変化はなかったです。
IPアドレスは確認してみましたけど、確かに被ってるところはないですね。

正直自分もどうしたらよいかお手上げ状態で段々症状が悪化してまして、
ついにどれも認識しなくなってしまいました。
1FのWoooでDIGAのHDD内のみ呼び込めますが、これはおそらく両方とも1FのWHR-G300Nに有線接続してるからだと思われます。
関係なかった子供のPCのPCカードのMACアドレスなんかも表示されだし、子供のPC内にネットワークが構築されてしまいました。
ヤス緒さんから最初に頂いたレスと内容が被りますけど、明日各機器に登録されているMACアドレスを全て削除して再度最初からやってみたいと思います。

Myu_2さんもお困りでしたか。
1FのWoooで2FのWoooのHDD内を呼び込めたのは偶然の数回しかないんですけど、
確かにそのうちの1回は手持ちのケーブルをWLI-TX4-AG300Nと2FのWooo間で差し替えた時の最初の1回目だったのは覚えてます。
もしかしたらテストで2FのWoooも有線でWHR-G300Nに接続した時に双方呼び込めたのも1回だけのテストなので偶然だったのではないかと思える位です。

これは屋根裏にでも上って、ケーブルを上から落として有線接続位しか解決方法がないでしょうかね?
とはいっても、素人の自分にとても屋内の壁の間からケーブルを落としていって接続なんていう大技は到底無理かもしれませんが・・・(笑)

書込番号:10795270

ナイスクチコミ!0


Myu_2さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 08:32(1年以上前)

ボケ太郎さんおはよう御座います(^.^)

>正直自分もどうしたらよいかお手上げ状態で段々症状が悪化してまして、
>ついにどれも認識しなくなってしまいました。
今まで見れてた2FのWoooから1FのWoooも見れなくなったという事でしょうか?

私の場合も,これ以外にディスクトップ型PCを3台有線で,ノートPCを1台無線で繋いでいます。
全てのPCで確認したわけではありませんが,有線接続(2FのWoooと同じ繋ぎ方)している
PCのネットワーク表示からは,1FのWooo,2FのWooo,1FのSTB,NASが表示されています。
ただPCからは必要なソフト等インストールしていませんので使い物にならない状態です。

よくわからない書き込みになりましたが、
ボケ太郎さん諦めないでもう少し頑張りましょう(^.^)

書込番号:10796150

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度4

2010/01/17 09:16(1年以上前)

ボケ太郎さん
>ヤス緒さん、WOLは日立さん曰くWOL(切)の設定で問題ないそうです。
>実際に常時にも設定してみましたが残念ながら変化はなかったです。
WOLが働かずサーバーが起動しない線を考えたんですが無用な心配でしたね。

書込番号:10796300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2010/01/17 12:07(1年以上前)

>Myu_2さん
諦めてはいないんですけどね〜・・・(泣)

>ヤス緒さん
いえいえ・・・皆さんがいろいろアドバイスして頂けるので、本当に助かってます。
ここがなかったら私なんかもう大変ですよ。(笑)


午前中、全ての機器のコンセントをはずして、Woooについては公開先機器設定に登録されてるMACアドレスの削除を、
DIGAについてはMACアドレスの削除が出来ないため、放送設定の項目からリセットをかけて、
受信局からの設定開始し、
WLI-TX4-AG300Nについては初期設定の段階にリセットしてみました。

結果からいうと、どんどん増えるMACアドレスはすっきりとしたのは良かったのですが、症状は何も変わらずでした。(泣)
どうして2FのWoooのHDD内だけが呼び出せないのか、何度考えてもわかりません。
全てやり直した後の最初の一回だけ、不思議なことに呼び出せます。
八方塞とはこのことを言うんでしょうね。
もう解決策が見つかりません。午後から屋根裏にでも上ってみます。

ちなみに質問が脱線しますが、昨日子供のPCのマイネットワークに構築されてしまったWLI-TX4-AG300NやNTTのひかり電話ルーターなどは削除してしまってもよいもんでしょうか?
もともとは1FにあるWHR-G300Nから、PCに差し込んでるPCカードの無線で繋いでいたのですが、今どちらに接続されてネットできてるのかわかりません。
子供のPCは自分のお古でスペックがかなり低いので、無駄なものは出来るだけ排除して少しでも快適に動くようにしてあげたいと思ってます。
知識もないのに欲ばかりが先行してます。

書込番号:10796968

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300NのオーナーAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nの満足度4

2010/01/17 15:26(1年以上前)

少しここが気になったので紹介します。
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF9367
PCをWoooに置き換えるとエスト2さんのおっしゃる様に設定が必要な気がしますがどうなんでしょう?
Wake On LANを使わず常時起動でも読みに行かないので関係のない可能性が高いですが一応参考までに。

書込番号:10797723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
バッファロー

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月下旬

AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング