AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
4台までのPC/デジタル家電を無線化できるLAN端子用無線子機

このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年4月6日 13:53 |
![]() |
3 | 5 | 2010年4月4日 10:23 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月31日 02:20 |
![]() |
4 | 3 | 2010年3月17日 22:58 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月8日 07:53 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月6日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
今日届いたので早速接続しました。
「悪い」としましたが、自宅での環境下でダメだったという話です。
間違いあったらご指摘ください。
環境は以下のとおり。すべて11gで接続
2階 auひかり−WHR-HP-G−−壁−−−壁−−WLI-TX4-G54HP(親機から10m程)−PC,PS3
↓
床
↓
1階 →−−−−壁−−−壁−−WLI-TX4-AG300N(親機から13m程)−TV
上記環境でつなげて、1階でアクトビラフルを試したところ音飛び画像飛びがひどく
鑑賞に堪えませんでした。
一階の環境でBNR速度測定で速度を図ったところSU9400のCPU、2GBのメモリーで11GBでした。
アクトビラフルの使用環境が12GBなのでぎりぎり許容範囲だと思いますが、
ダメでした。
そこで、1階と2階を交換しました。
2階 auひかり−WHR-HP-G−−壁−−−壁−−WLI-TX4-AG300N(親機から10m程)−PC,PS3
↓
床
↓
1階 →−−−−壁−−−壁−−WLI-TX4-G54HP(親機から13m程)−TV
この方がアクトビラフルで画像、音と共に鮮明でした。
同じく、速度測定したところ11GBなので差はありません。
AG300Nはハイパワーでないのでその差なのでしょうか?
2階でAG300Nを使いましたが、正常に動きました。
試しにPS3のDLNAクライアント機能を使って
画像を見ましたが、TSX4(4倍)のモード以上だと画像を正常に見ることができます。
TSモードではダメでした。
WLI-TX4-G54HPと迷っている人(多分あまりいないと思いますが)はご注意ください。
11nに移行する方が良いようです。
0点

基本的に無線LANは、「電波の強いヤツが勝つ」ので、
「WLI-TX4-AG300N」と「WLI-TX4-G54HP」のチャンネルが同じなら、
「WLI-TX4-G54HP」の方が通信は安定しそうですね...
また、「WHR-HP-G」が「11n」に未対応なので、
「11n」が使えるルーターにすれば、もう少し状況も違ってくると思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/item/K0000056607/
こんなのとか...
<複数のチャンネルでの通信なので、
子機が多くなった場合も、帯域的に余裕が有ると思います。
※「WLI-TX4-G54HP」は1チャンネル占有して、「WLI-TX4-AG300N」が残りを利用
書込番号:11179415
0点

> この方がアクトビラフルで画像、音と共に鮮明でした。
> 同じく、速度測定したところ11GBなので差はありません。
> AG300Nはハイパワーでないのでその差なのでしょうか?
WLI-TX4-AG300NとWLI-TX4-G54HPとで、同じ映像を再生したのでしょうか?
BNR速度測定での下りの測定結果が同じでしたら、
再生結果も同じだと思うのです。
ちなみに測定結果は 11GB(Giga Byte) ではなく、
11Mbps(Mega bit per sec) のはずです。
それとも無線環境が時間的に変化しているのか、
アクトビラのサーバ側が変化しているのでしょうかね。
子機側がHigh Powerか否かは、アクトビラ視聴に関しては、
さほどは影響はないと思います。
アクトビラ視聴で速度が必要なのは下りですが、
その時の無線の送信側は親機ですので。
書込番号:11180204
0点

回答ありがとうございます。
>ちなみに測定結果は 11GB(Giga Byte) ではなく、
>11Mbps(Mega bit per sec) のはずです。
失礼しました。
ご指摘の通りです。
GBをMbpsに読み替えてください。
>WLI-TX4-AG300NとWLI-TX4-G54HPとで、同じ映像を再生したのでしょうか?
>BNR速度測定での下りの測定結果が同じでしたら、
>再生結果も同じだと思うのです。
アクトビラフルの同じ映像を再生しました。
時間的にもほぼ同じです。
試しにもう一度やってみます。
WLI-TX4-AG300Nの方は接続したばかりだったので、
もしかしたら不安定なのかもしれません。
書込番号:11182929
0点

速度測定をしてみたらいかがでしょう。
>http://actvila.jp/howto/speedtest.html
無線LANは最高速度が上位のものをお使いでも、その環境次第では能力を発揮できない場合が多々あります。
同部屋では11nが優位ですが、間仕切りされた家屋等では電波が減衰され弱くなりますので、場合によっては下位高感度モデルの方が結果的に速い事もしばしばです。
WLI-TX4-G54HPも活用してますが、高感度故の弊害もありますので、電波干渉が少なければ良い商品だと感じてます。
書込番号:11184914
0点

すみません、既に測定はされてるようですね。
電波の状態が不安定な可能性も否めないですね。
ビデオフルで12Mbps以上とは最低値なので20Mbps〜10Mbpsをさまよう環境なら視聴に影響が懸念されます。
安定した送受信ができる場所に機器を設置して模索してみると良いでしょう。
書込番号:11184921
0点

こんにちわ。
11g(2.4GHz)と11a(5GHz)に対応した親機があれば
いいかもしれませんが・・・
一般的に2.4GHzは障害強く、5GHzは障害物に弱いといわれているので
環境次第でしょうか。
TX4-G54HPでも1Fまでちゃんと映像が届いているなら
電波干渉の影響もないと考えれるので
単にTX4-AG300Nが安定していないだけという判断はあってるのではと。
sho-shoさんがおっしゃっているように
TX4-AG300Nの設置向きを変えて調整してみると
問題ないかも知れません。(TX4-AG300Nのアンテナの向きが
どうなっているのか分かりませんが、たぶん水平に電波がでていると思います。)
親機のアンテナとTX4-AG300Nのケースを平行になるようにしてみては
いかがでしょうか。
たとえば、2FのWHR-HP-Gのアンテナを地面と水平に1FのTx4-AG300Nを
壁にかけて、親機のアンテナの向きとあわせる。
これで、電波の偏波面はあうかと思います。
書込番号:11195725
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
昨日この商品を購入したものです。
親機のファームも更新しセットアップも無事に済んだのですがひとつ疑問が。
電波状況をどこで確認するんでしょうか?(笑
以前使用していたカードタイプの子機はインストーラーから設定ツールなどを
使用し、タスクに電波状況(〜%)と接続状況のアイコンが出ていたと思ったのですが。
インストーラーを使用しないで繋いだから出ないのかと思い、ディスクを喰わせて見たんですがやっぱり見当たりません…。
どなたか教えていただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。
0点

Windowsならエアナビゲータで、オプション→上級者向けインストール→クライアントマネージャー3かVが
インストール出来ると思います。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg54s/chapter125.html
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/top/cmv_musen_joutai.html
書込番号:11184680
0点

「イーサネットコンバータ」の場合、
「LAN端子用 無線子機設定ツール」を利用します。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/client/eth_conv/web_a05b.html
ツールは、付属のCD-ROMからインストールして下さい。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/client/eth_conv/chapter000.html#ecvminstall
注意点としては、Win7には未対応の様ですm(_ _)m
http://buffalo.jp/download/driver/lan/ecset.html
書込番号:11184723
1点

付属のディスクのインストールでエアステーションユーティリティとしてLAN端子用無線子機設定ツールが入ります。
リンク速度や強度%の確認なども出来ます。
書込番号:11184724
1点

失礼しました、クライアントマネージャーは子機用のTOOLでした。
タスクには出せない見たいですね。
書込番号:11184750
1点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
現在一階にルータ(WHR-G54S)
二階にPS3があって無線で繋いでます。
そこで
アドホックパーティーがしたいと思ったんですが
有線でしかできないとのことなので
子機を買って
親機(WHR-G54S)−−無線−−子機−−有線−−PS3
と繋ぎたいですが
子機をWLI-TX4-AG300NとWLI-TX4-Gでどちらを買うか悩んでます。
子機はPS3しか繋ぎません。
どちらがいいでしょうか?
この方法でPS3を有線接続できますよね?
0点

親機(WHR-G54S)が、「11n」に対応していないので、どちらでも同じですが、
将来的に、「11n」や「ハイパワー」に対応した製品を買う場合を考えれば、
「WLI-TX4-AG300N」を買っておく方が「先行投資」にはなると思います。
書込番号:11166425
0点

どちらでも一緒なんですねw
今後のことも考えてWLI-TX4-AG300Nにしてみます!
回答ありがとうございました(^^)
書込番号:11166436
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
現在自宅で有線で繋がれているものを一括で無線にしたいと思い、調べたところこの機種が良さそうだなと思い購入を検討しています
そこで、この機種を利用する場合親機のオススメの機種などはありませんでしょうか?
親機セットの場合は値段は安価なのですが、親機の評判があまり芳しくないようで…
あまり高すぎず、コストパフォーマンスが良いものを探しています
できれば11n接続、子機にはPC、XBOX、ps2を繋ぐ予定です
0点

WHR-G301Nのセットを勧めてみたりw 電波状況があんまり良くなかったら親機追加で中継もできますし、安いので良いかと。
WZR-HP-G301NH こちらはGiga端子で中継機能も付いてますけど、値が張ります・・・。
安く済ませたいならWHR-G301Nの子機セットですかね。
書込番号:11093537
1点

環境についての情報が無いので、
どれが良いのかを勧めるには、難しいと思われますm(_ _)m
>あまり高すぎず、コストパフォーマンスが良いものを探しています
との事なら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00774010957.K0000054094.K0000071177
付加機能までを考えるなら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00774011029.K0000026400.K0000084703.K0000000650
書込番号:11093829
3点

ありがとうございます、とても参考になりました!
てっきり、特徴のページにあったWZR2-G300N/EVの機種しかセットものはないと思っていたのですがこんなにあったんですね
調査不足でした、すいません
リストの中から自分の環境にあったものを吟味したいと思います、本当にありがとうございました
書込番号:11101299
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
こんにちは。
とても困っていることがありますので、お分かりの方は教えてください。
早速ですが現在「WLI-TX4-AG300N」を使用しています。
その「WLI-TX4-AG300N」と「NAS」を有線LANにて接続をし
ノートPC等から無線LANにてドライブをマウントしています。
そのマウントしたドライブに対してファイルやフォルダをコピーします。
通常の数ファイルやフォルダなどのコピーは何事もなく出来ますが、
1ファイルが数百メガや、数百個のファイルを一回の操作でコピーすると
途中でエラーとなってしまいます。
私の利用している端末は2台ありますが、2台とも同様の現象となります。
一旦エラーとなると、そのドライブは見られなくなりエクスプローラにて
ドライブを選択すると
X:をXXXXXに再接続するときにエラーが発生しました
Microsoft Windows Network:ネットワークパスが見つかりません。
この接続は復元されませんでした。
などの、ネットワークエラー表示されてしまいます。
その場合は数十分「NAS」に接続できなくなります。
「WLI-TX4-AG300N」に対してノートPC等から有線LANにて接続して
1ファイルが数百メガや、数百個のファイルを一回の操作でコピーしても
正常に終了します。
また、エラーとなる現象が発生するパターンとして「WLI-TX4-AG300N」の
無線LANの「拡張設定」の「a/g切り替え設定」が「11aのみ」の場合です。
無線LANの「拡張設定」の「a/g切り替え設定」が「自動(11a優先)」の場合は
正常に終了します。
上記のエラーが発生した場合に「WLI-TX4-AG300N」に対してノートPC等から
有線LANにて接続して「NAS」では無く他の端末に無線LANにて接続すると
エラーとなります。
私が「WLI-TX4-AG300N」の無線LAN「拡張設定」の「a/g切り替え設定」を
「11aのみ」としたい理由は自宅内で「2.4GHz」を利用している機器が多くあり
電波の干渉が発生しているためです。
皆さんは上記のようなコピーや移動をしてもエラーにならないでしょうか?
また、対象方法があればお教え願います。
0点

> 私が「WLI-TX4-AG300N」の無線LAN「拡張設定」の「a/g切り替え設定」を
> 「11aのみ」としたい理由は自宅内で「2.4GHz」を利用している機器が多くあり
> 電波の干渉が発生しているためです。
「11a優先」の設定でも、11aのSSIDがあれば優先的に接続してくれるので、
基本的にはいつも 11a に繋がるはずです。
なので、「11aのみ」でなくても「11a優先」で良いのではないでしょうか。
書込番号:11049074
0点

返信ありがとうございます。
早速アドバイスをいただいた通りの「11a優先」に
設定を変更してみました。
その結果、「11aのみ」の場合と同様のエラーが
発生しました。
わざわざアドバイスをいただいたのに残念です。
書込番号:11049365
0点

役に立つ話かどうか分かりませんが、現在当方では11aのみで使用しています。
デジタル放送のストリーミング動画の送信と受信(dlna)、両方での使用なのでギガ単位での通信と言えると思います。
親機は別メーカーの11n/a(300Mbps)で購入当初は似た様な不定期切断を頻繁に起こしていました。
見た目の電波状況や速度状況には関係なく不定期切断を起こすものだったのですが
色々試した所、最終的に親機側のチャンネルを固定にして一つ一つ数日間かけて実際に試してみて、
その中から状態の良いチャンネルを選んで使用する事で解決しました。
設定等で改善されれば良いのですが、他の無線機器も多く使用しているとの事なので最悪PLCの併用なども
考慮されては如何でしょう。
書込番号:11049623
0点

無線LANが不安定なようですね。
WLI-TX4-AG300Nのリンク速度(通信速度)とPCの子機のリンク速度はどれほどでしょうか?
NASをルータに有線LANで接続すれば、少しは安定するように思います。
書込番号:11049624
0点

気になったのは、
「WLI-TX4-AG300N」と「ルーター」の接続がおかしいのか、
「ノートPC」と「ルーター」の接続がおかしいのか、
その辺の切り分けは出来ているのでしょうか?
「ノートPC」と「ルーター」を有線で繋いで同じことをして、
やはり途中で止まるなら、
「WLI-TX4-AG300N」と「ルーター」の接続がおかしいのかも知れませんが...
そういう切り分けが出来ないと、原因はいつまで経っても判らないと思いますm(_ _)m
ルーター(親機)の情報も無いので、ファームの更新で済む場合も有りますが...
書込番号:11051870
0点

おはようございます。
皆さんの回答ありがとうございます。
いろいろ試した結果「帯域」を変更したところ
今のところ安定しています。
この設定で利用してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11052436
0点



その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300N
現在、2階にモデムとルータ WHRG301N があり、1階のパナソニックのDVDレコーダー、BW570にWHTX4AG300Nをつないで、携帯から番組録画をできるようにしたいのですが問題ありますか?パソコンはwin7です。対応していますでしょうか?よければ接続の仕方も教えてください。
0点

自分で、メーカーのホームページで、確認しましょう。
接続する機器の機能を把握して、機能できるか確認して下さい。
メーカーに問い合わせても良いでしょう。
書込番号:11044329
0点

>問題ありますか?
接続機器についての相性などは有りません。
>接続の仕方も教えてください。
LNAケーブルで繋げるだけですが...
無線接続は、「AOSS」の使い方なら、マニュアルに書いて有ります。
書込番号:11044922
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





