AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV のクチコミ掲示板

2007年12月下旬 発売

AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV

4台までのデジタル家電を無線化できる無線LAN接続セット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

セキュリティ規格:WPA2 AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月下旬

  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVのオークション

AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300N/EVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イーサネットコンバータについて

2008/04/05 01:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV

クチコミ投稿数:27件

こんばんは。
つい最近もルータ関連の違うことで質問したのですが、また質問ができてしまいました。
大まかな機種は決まってきていますが、まだ不明な点があるので申し訳ないですがまた教えてもらえますでしょうか?

以下が予定している使用環境です。
自分は一階に無線LANを置き

無線→PSP
無線→DS
有線→1階にあるノートパソコン
無線→2階にあるワイヤレスLAN?内臓ノートパソコン
無線→イーサネットコンバータ→2階にあるデスクトップパソコン
後々ですが
2階に無線でXBOX360とWiiも追加する予定です。

と、ここで質問なのですが、複数を使う前提で色々と調べているとイーサネットコンバータというものを目にします。それがこれなのでしょうか?

本ページ見ても無線子機としか書いてなかったもので・・・
後、Hubは接続可能でしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7631406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/04/05 13:11(1年以上前)

この製品は親機と子機がセットになったものですね。
セットになっている子機はいわゆるイーサネットコンバータです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n_ev/spec.html

>本ページ見ても無線子機としか書いてなかったもので・・・
イーサネットコンバータも子機の一種です。

>Hubは接続可能でしょうか?
Hubを親機に接続するのか、子機に接続するのかよく分かりませんが、経験上は使えます(念のためお店で確認を)。
親機も子機も有線LANスイッチングHub4ポートありますので、5台以上の機器を有線接続しないなら、Hub不要と思いますが?

書込番号:7632817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/05 13:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはりこの機種もイーサネットコンバータなんですね。

>Hubを親機に接続するのか、子機に接続するのかよく分かりませんが、経験上は使えます(念のためお店で確認を)。
親機も子機も有線LANスイッチングHub4ポートありますので、5台以上の機器を有線接続しないなら、Hub不要と思いますが?

念のため確認しただけです。2階の使用状況によっては4つ以上になる可能性もあるかな?と思っているもので。
ありがとうございました。

書込番号:7632906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セット商品の内訳について

2008/01/16 19:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV

スレ主 aoi.comさん
クチコミ投稿数:23件

最近無線の調子が悪いのでWZR2-G300N/EVの購入を検討しています。
この商品は親子セットのようですが、このセットの内訳については
WZR2-G300N+WLI-TX4-AG300Nということで間違いないでしょうか?
にしてはずいぶん安いので不安になって購入を躊躇しています。

また、上位機種であるWZR-AMPG300NHと、WZR2-G300Nでは
1000baseのLAN以外に、無線部分について便利なのはやはり上位機種ですか?
たとえばマルチセキュリティなどはWZR2-G300Nしか利用できないようですが
上位機種のはずのWZR-AMPG300NHのほうがすぐれているところはあるのでしょうか?
書き込む場所が間違っているかもしれませんが、WZR2-G300N/EVが本命なので
こちらへ投稿させていただきました。お分かりになる方、お願いいたします。

書込番号:7255099

ナイスクチコミ!0


返信する
kakaku431さん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/20 00:32(1年以上前)

aoi.comさん

今月初めにこのセット(=WZR2-G300N/EV)を買いましたが、セットの内訳は間違い無くWZR2-G300N+WLI-TX4-AG300Nです。

同梱されている説明書には初期設定としてWZR2-G300NとWLI-TX4-AG300Nを自分でAOSS機能を使って接続を設定するように記載されてますが、私の場合は、購入した時点で既にWZR2-G300NとWLI-TX4-AG300NはAOSSでの接続が設定済みだったので、自分でAOSSでの接続の設定をやらなくてもAOSSで接続できました。(購入直後にWZR2-G300Nの設定画面でAOSSの設定状況を見れば、WLI-TX4-AG300NとのAOSS接続が設定済みか否かが解かります)

価格に関して、確かにWZR2-G300N+WLI-TX4-AG300Nをセット(=WZR2-G300N/EV)で買う場合とふたつをバラで買う場合を比較すると合計価格が5千円ぐらい違ったと思いますが、価格の問題以前に、在庫の状況が(=今月初めの時点では)、WLI-TX4-AG300Nの単体はどの店に行っても(有楽町ビックカメラや秋葉原ヨドバシカメラや大井町ラビ山田電気に行きましたが)売り切れで、入荷は1月後半だと言われました。

上位機種であるWZR-AMPG300NHとWZR2-G300Nの違いに関しては、1000baseの有無、マルチセキュリティの有無、11aの有無、などの違いがありますが、たぶん一番だいじなことは、価格コムのクチコミの通り、親機と子機の無線接続における安定性を比較すると、WZR-AMPG300NHとWZR2-G300Nでは ずいぶん評判が違う点だと思います。親機をWZR-AMPG300NHとWZR2-G300Nのどちらを使うかによって子機との接続の安定性が異なるようなので、WZR2-G300Nを選ぶ場合には全ての子機をバッファロー製にすべき点だと思います。

私は無線接続の安定性が心配だったので、親機はWZR2-G300Nにすることを決めたあと、考えた末に、子機も全てバッファロー製にしましたが、その結果、どの子機も親機との無線接続は極めて安定してて、接続が切れることは全くありません。

それから、WZR2-G300Nのマルチセキュリティは、AOSSで接続している時のみ使える機能であり、手動で接続(=AOSSを使わずに手動でSSIDや暗号化のパスワードを設定する接続)だとマルチセキュリティの機能は使えません。正確に言うと、WZR2-G300Nを、WLI-TX4-AG300NとAOSSで接続しておけば、WEPしか使えないゲーム機はWEPで手動で接続できますが、WLI-TX4-AG300Nと手動で接続してしまうと、ゲーム機はWEPでの手動接続ができません。


書込番号:7268509

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoi.comさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/20 22:30(1年以上前)

すごく丁寧な解説、ありがとうございます。正直びっくりしています。
思っていた疑問がすべて解けた感じです。本当に感謝しています。

現在、ルータ不調でノートパソコン内蔵の11gが暗号化するととても遅くなる症状になり、
同じく11aで利用しているノートは問題ないことから、11gのみの故障かと思い
新しい無線を購入するつもりです。どちらのノートも内蔵無線を利用します。
また、Nintendo DSや無線カメラ、無線プリンタサーバ2台を使っています。
また将来的にはノート内蔵の11nやイーサネットコンバータを導入したいと考えています。

11aは上位機種にしかないのではずすとしても、WEPとAES、11gと11nが混在する
環境を作ろうと思う場合、やはり子機なしの上位機種を選ぶべきでしょうか?
高速な無線LAN(11n)をノートでAESで使い、11bのWEPをNintendo DSで使いたいのです。
ややこしいことで不可能なのかもしれませんが、この場合、最も適していると思われるのは
WZR-AMPG300NH単体でしょうか?それともWZR2-G300Nなのでしょうか?

書込番号:7272509

ナイスクチコミ!0


kakaku431さん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/21 23:51(1年以上前)

ややこしいことではありません。11nのAESでノートを使い、同時に、11bのWEPでNintendo DSを使うことは、マルチセキュリティ機能が無いWZR-AMPG300NHではできませんが、マルチセキュリティ機能があるWZR2-G300Nならできます。

書込番号:7277219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコンで使用したいです。

2007/12/27 22:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV

クチコミ投稿数:4件

この製品をデスクトップパソコンで使用したいと考えております。

木造 親機を隣の部屋に置いて使用します。
今はWR6650で有線で80M出ます。

NECから同じ性能ぐらいの親機とイーサネットのセット商品が出るまで待ったほうが
よろしいでしょうか?

書込番号:7170790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/28 01:58(1年以上前)

神経質マンさん こんにちは。

お使いの環境(プロバイダ・回線種別・PC仕様等)がわかりませんが
比較されてる性能や仕様はなんでしょうか?

例えばNECの製品でも色々なものが出ていますね。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8400n/index.html

書込番号:7171760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/12/28 18:21(1年以上前)

プロバイダ イオ光
回線種別 光回線
PC仕様等 レノボ 9636-A27

気になっている商品はNECの PA-WR8500N/NCです。

この商品で子機がイーサネット式だと即買うのですが
カード式はパソコンに負担がかかり カードスロットの相性もあるらしく
(最悪の場合認識しない)この商品になりました。

書込番号:7173959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/28 19:23(1年以上前)

神経質マンさん こんにちは。

>PC仕様等 レノボ 9636-A27
>カード式はパソコンに負担がかかり カードスロットの相性もあるらしく
(最悪の場合認識しない)この商品になりました。

これですか?
http://www-06.ibm.com/jp/pc/spec/9636QPJ.shtml
若しくはこれに近い仕様?・・・ただPCカードスロットが無いようですが・・・。

デスクトップ機の場合、一般的にはUSB子機やインサーネットタイプが多いですが
Draft 11nであれば、NECの場合、やはりPCカードタイプしかないですね。
いずれ出る可能性はあると思いますが、やはりバッファローのように、ラインナップやバリエーションが多くはないと思います。

あとご存知のように無線LANはかなり環境(マンション・一戸建て・建物構造・PCの設置状況・ルータとの距離・PC仕様等)に影響されますね。
HPモデルであっても、実際のところやってみないとわからないと思います。

また他のメーカーのクチコミも参考にされたらいいと思います。
eoで実際にプラネックスやコレガの無線LAN製品を使った居られる方の感想や状況が
わかりますね。

書込番号:7174155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/29 03:25(1年以上前)

WZR2-G300N/EV 購入しました。

家の環境は鉄筋二階建
2Fに電話本回線があるため光終端も2Fにあります。2FのPCはデスクトップ。
回線はEO 100Mコースです。

2F 光終端+WZR2-G300N(11g 40MHz)に有線でデスクトップを接続。
1F ノートパソコン(11a/g内蔵タイプ)、デスクトップにWLI-TX4-AG300Nを接続しています。

<2F>
デスクトップ有線(WZR2-G300N)  回線速度(BNRにて)34Mbps
<1F>
ノートパソコン(11a/g内蔵無線) 回線速度(BNRにて)12Mbps
デスクトップ(WLI-TX4-AG300N) 回線速度(BNRにて)20Mbps ←WZR2-G300Nの近くで測定したときは24Mbps。ちなみにWZR2の設定は40MHzのAESです。

そこまで早くないですが、おもったより低下もみられなかったっため安心です。
1Fでも十分ネットが出来る環境となりました。

今後、ブラウザ内蔵の液晶TVとWLI-TX4-AG300Nを接続する予定です!

参考になるかわかりませんが、報告いたします!現状満足。

書込番号:7176043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/12/29 07:18(1年以上前)

大変有益な書き込みありがとうございます。

デスクトップ有線 34Mbps
デスクトップ無線 20Mbps

この情報は大変参考になりました。
しかも鉄筋二階建から一階での計測でその速度は素晴らしいですね。

この製品に決めたいと思います。
購入しだい報告します。

書込番号:7176253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハブでの折り返し?

2007/11/24 02:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV

スレ主 djimonさん
クチコミ投稿数:2件

この製品を使って、子機側に複数のPCをつなげることを考えています。今も11bや11gでつなげているのですが、親機側までが距離があってなかなかスピードが出ないので買い替えを考えています。

そこで質問なのですが、子機側で接続しているPC間での通信の場合、子機上のPC1→子機→ルータ→子機→子機上のPC2という接続経路になるのでしょうか?それともルータを返さずスイッチングHubでの折り返しとなるのでしょうか?

後者であればよいのですが、、、よろしくお願いします。

書込番号:7021436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/24 02:42(1年以上前)

djimonさん こんにちは。

この製品は、まだ発売されていないので正確なところは分らないと思います。
一般的に、ルータとそれに接続されてているネットワークPC間の通信は、ルータを介さないと思います。
この製品の子機の場合、子機にもスイッチングHUBを持っているので・・・。
(普通に考えれば、各HUB間での通信になると思われます)

メーカーへ問い合わされた方がいいのでないでしょうか?

書込番号:7021465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2007/11/24 08:58(1年以上前)

一般的に、スイッチングHUBの機能として、各端末のアドレスを覚えてその端末とのみ通信します。
http://e-words.jp/w/E382B9E382A4E38383E38381E383B3E382B0E3838FE38396.html

ただ、当然親機経由のネット接続も常に行われています。
通信スピードも100Mbpsがフルに出るわけでは無く、各PCの性能に依存しますので、速度は思ったより遅いと思います。

書込番号:7021878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVを新規書き込みAirStation NFINITI WZR2-G300N/EVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV
バッファロー

AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月下旬

AirStation NFINITI WZR2-G300N/EVをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング