AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV
4台までのデジタル家電を無線化できる無線LAN接続セット

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月27日 01:25 |
![]() |
2 | 0 | 2007年12月15日 21:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV
ソニーのBRX-NT1を購入したことをきっかけにルーターを買え帰ることになり、WZR2-G300N/EVを購入いたしました。
電話で取り置きをいただき、ヨドバシ.com価格で購入しました。
特価:¥18,400 (税込) 16%引 15%ポイント還元。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/78382870.html
合計31%引きの価格にて購入です。
また、ノート用に300M対応の無線LANカードも購入しておきました。
WLI2-CB-G300N 8800円 9%引 15%ポイント還元
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/75360036.html
導入後、接続についてや回線速度の測定結果について簡単に報告いたします。
■接続について
AOSSが通信と登録が確定されるまで長押しの状態を続けないといけないということに
気がつくまでかなり時間をとってしまいました。
(本体のAOSSボタンが光らず、Securityランプが点滅することで認証が始まるようです)
また、ノートPC(VISTA)の方は、ドライバーを入れたあとに再起動してからAOSSをおこなうことで認識・登録されました。
■回線速度について
自宅環境:
PC HP Compaq nx4820
OS VISTA
MEM 1GB
ルーター設置場所:2LDKマンションの一番奥の部屋
(木の扉4枚が閉じる形でキッチンでテストを実施)
回線:マンション一括契約の光回線(GYAO光)
(各部屋内に出ている口はカテゴリ5(100M/10M対応))
* USENスピードテストを基準に実施
【導入前】
無線LAN:内蔵
平均速度:4M〜10Mbps
通常のサイトや動画サイトを表示するには体感的には遅く感じないが、
BRX-NT1にてアクトビラやGYAO NEXT(2週間お試し中)を読み込むと画像表示が異様に遅く
メニュー表示の段階から満足いく結果ではありませんでした。
【導入後】
無線LAN:WLI2-CB-G300N
平均速度:53M〜65Mbps(倍速ON状態)
明らかに表示が速くなりました。アクトビラやGYAO NEXTも体感的にストレスなく閲覧することができるようになりました。効果覿面です。
値段もやすいのでおすすめです。ヨドバシでも台数わずかの展示をしておりました。
どちらかというと、親機とカードセットのWZR-AMPG300NH/P やWZR2-G300N/Pがつみあげ展示台数も多く売りだしていました。
ポイントいらない方は、ほかの方がかかれていたようにAmazonで購入された方がよいかもしれませんね。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/EV
12月下旬に発売とのことでしたが、本日秋葉原にて購入しました。
九十九電機のネットショップでも在庫状況が品薄となっているので、発売が早まったのでしょうか?
中に入っている「はじめにお読みください」の紙には最大で300Mで通信できると書いてあるのに、パッケージ(箱)には11nや300Mbpsの記載が見当たらず、パッケージはちょっと不親切かもしれません。
でも親機、子機ともにLANケーブルを接続して電源ONすれば設定完了で、初心者にもやさしいつくりになっています。
パッケージの対応OSにはVista64bitの記載はないので、未対応なのかな?
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





