AirStation WLR-UC-G
ゲーム機でのインターネット利用に適したソフトウェアルータ対応のUSB2.0用無線LAN子機

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLR-UC-G
ソフトバンクのX01TというWindowsケータイを購入したので
Wi-Fi接続しようと、このWLR-UC-Gを買いました。
うまく接続出来ません。
症状としましては
使用PCはWindowsXP SP2でセキュリティソフトはアンインストールし、
ファイアウォールを無効にしてからWLR-UC-Gのドライバーを入れました。
WLR-UC-Gを差込んで認識させた後、起動させてAOSSボタンを押して
X01TのワイヤレスマネージャーでWi-Fi接続をONにしました。
(このX01TというケータイにはAOSSボタンは無く、Wi-Fi接続ONかOFFしかありません)
X01TのWi-Fi接続は利用可能(たまに接続中となる)となるんですが、
WLR-UC-Gが1〜2分後にタイムアウトとなり設定完了出来ません。
ケータイに「AOSS」がないのが原因でしょうか?
詳しくないので、Wi-Fi接続とかんたん設定という言葉で購入したのですが・・・
同じような経験をされて解決された方、いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
0点

この製品、ルーターモードで使う場合の接続はAOSSの自動設定のみです。
まあ、普通ゲーム機用途にしか使わないのなら問題ないんですが...
AOSSってのは、無線暗号化等の設定を自動でやる仕組みです。
AOSS機能を搭載した親機と子機間でないと使えません。
DS、PSP等のゲーム機はこの機能を搭載してます。
WLR-UC-Gを選んだのは失敗でしたね。
普通の無線ルーターを買って下さい。
書込番号:7261391
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLR-UC-G
最近 無線LANを導入しました。
もう一台も無線対応にしようと
子機の購入を考えております。
古いノートなので、
USBスロットが 1つしかないのですが、
分配した USBスロットでも
問題なく使えるのでしょうか?
それとも カード型の子機の方がよろしいでしょうか?
素人質問ですが、
よろしくお願いします
0点

USBタイプとカードタイプを比較すると、感度は明らかにカードタイプが良いです。
USBタイプでのUSBハブ使用も保障はされてません。
また、もし古いPCでUSB1.1の場合は、そこで速度低下も考えられます。
メーカーにこだわらなければかなり安い物もあるので、カードタイプがお勧めですね。
書込番号:7250521
0点

とても参考になりました。
ありがとうございます
カードタイプで考えようと思います。
書込番号:7250756
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLR-UC-G
先日、ヤマダ電機で1980円で購入して早速PSPとの接続を試みました。
最初はエラーばかりでため息をつくばかりでしたが、セキュリティを
全解放にした処、あっさり接続できました。
インストールも簡単でしたが、通信速度は気持ち遅く感じる処です。
しかし接続のためとはいえ、ファイヤーウォールを全解放・・
本当に大丈夫なのか、きわめて不安です。誰かこの方面に詳しい
方の御指南を仰げれば幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





