AirStation WLR-UC-G
ゲーム機でのインターネット利用に適したソフトウェアルータ対応のUSB2.0用無線LAN子機

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月30日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月16日 18:32 |
![]() |
1 | 1 | 2008年1月18日 02:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月29日 20:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLR-UC-G
任天堂DS Liteの無線接続に使うため購入。
ソフトウエアルーター機能を有しているもので、この製品が安価だったので購入したが付属の説明書通りに手順を踏んでもAOSS接続が出来ない。
ドライバアップデートを調べると、2008/09/09に新しいものが出ていた。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wlr-uc-g.html
その修正点を見て愕然とした。
【修正点】
●Ver.1.21 ---> Ver.1.22
一部の任天堂DS LiteとAOSSが行えない問題を修正しました。
これはあまりにもひどい修正点である。
しかも、過去にも同様の修正を施しているにも関わらず。
アップデートされたドライバを使ったところ、問題なくAOSS接続が行えた。
余談ではあるが、AOSS設定後の接続エラーが何度やっても起きてしまい戸惑ったが何のことはない、Windowsファイアーウォールの切り忘れだった。
結果として正常に接続できたので良かったが、やはり安価な製品はこの程度かと感じた。
買うならもう少し高価な他社製品をおすすめする。
0点

>【修正点】
>●Ver.1.21 ---> Ver.1.22
> 一部の任天堂DS LiteとAOSSが行えない問題を修正しました。
>
>これはあまりにもひどい修正点である。
>しかも、過去にも同様の修正を施しているにも関わらず。
何を考えているんですか?
この修正点、AirStation側の問題とは決めつけられませんよね?
任天堂側で、DS Liteの仕様変更があった可能性も考えられます。
どっちに問題があったのかはわかりませんので何とも言えませんが。
>結果として正常に接続できたので良かったが、やはり安価な製品はこの程度かと感じた。
>買うならもう少し高価な他社製品をおすすめする。
高価な他社の製品では、今回のような手間がかからないということですか?
実際にあなたが言う「もう少し高価な他社製品」を使用、レポートしてから言ってください。
この口コミ、クレーマーからの電話並みの内容ですよ。
書込番号:8714199
0点

これは申し訳ありませんでした。
この時は接続が上手くいかなかった事もあり感情的になってしまっていたようです。
今後は気をつけます。
書込番号:8714352
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLR-UC-G
皆さんの書き込みを見て、なんとか接続できました。
私の使用は、自作PCのPEN4、ビスタアルティメットです。
注意点としては、皆さんの書き込みにもあった様に、ファイアーオールや常駐ウィルスソフトをアンインストールすることですね。
私の場合、すでに任天堂の純正Wi-Fi対応USBコネクタのソフトも常駐していたため、
上手くいきませんでした。
私は、PSPも所持している為、DSとPSPの両方で使えればと思い購入しました。
今、現在の使用状況をお伝えします。
まず、PSPではネット閲覧ができました。DSではインターネットブラウザのソフトを
持っていませんのでネットは出来ません。しかしネット対戦のソフトで対戦できています。
長々、素人書き込みですいません。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLR-UC-G
何回やってもDSに繋がらず本日Ver1.10を試しましたが
繋がらない・・・
ビスタでは無理なのか?
書込番号:7260784
1点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > AirStation WLR-UC-G
有線環境でネットをやっているで、無線環境を持っておらず手軽な値段という事もあり購入しました。
DSでのWifiがやりたいのが、一番の購入動機でした。 やるときにだけつながればいいや程度で…
で、実際に使ってみました。
WLR-UC-Gとゲーム機(DS)で AOSS登録しようにも、ゲーム機を認識出来ずにタイムアウト
セキュリティーソフトOFFにして、当然試みましたが何度やっても設定完了出来ないありさまでした。
偶然? 設定完了出来た時がありましたが、その後の接続テストで接続出来ずというありさま
たまに成功する時もあったりしましたが、安心して使えるとは思えませんでした。
2台あるDSの内、1台はAOSSの設定が何度やっても出来ませんでした。
USB接続では、パワー不足という事でしょうか?
結局これを使う事をあきらめて、WHR-AMPGの無線ルーターを買いました。
こちらでは、DSは2台とも簡単にAOSSの設定も完了、安定してWifi接続出来てます
WLR-UC-Gのパッケージには、「すぐにつながる簡単設定」とありますが、個人的にはすぐにつながりませんでした。
これといった設定は無いので簡単というのでしょうけど、ゲーム機を認識出来ず 簡単でもありませんでした
無線環境が無い人が、DS・Wii・PSP・PS3で使おうとこれを検討されるかと思いますが、
無線ルーター購入も視野に入れられた方が良いかと思います。
無線子機として使う使い方もあるようなので、子機を買うつもりでなら良いのかもしれません
子機として使ってないので、そちらの使用感は分かりかねますが…
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





