AirStation NFINITI WZR-AGL300NH のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA2 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH のクチコミ掲示板

(1167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LAN 教えてください

2009/02/20 09:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:70件

フレッツ光の戸建タイプでネットを有線LANで使用していますが、無線に変えたいのですがあまり知識がないので、どのような物を購入したらいいのか教えていただけませんか?なかなか電気屋に行ける時間もないので・・・こんな事ですいません。

書込番号:9124234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/02/20 10:04(1年以上前)

基本的に必要なのは、無線LANの親機と子機です。
PCが無線アダプタ内蔵なら子機は不要です。
下記ページなどから適当な「無線ブロードバンドルーター」と呼ばれる機器を選んで下さい。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/

書込番号:9124282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/02/20 10:15(1年以上前)

ひまJINさん、早速の連絡ありがとうございます。
どのタイプでもいけるかとかが不安です。
やっぱり電気屋にでもいくべきでしょうか・・・
値段の違いはやっぱりスピードでしょうか?
簡単にインストールできるのとかはないでしょうか?

書込番号:9124307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/02/20 10:43(1年以上前)

まずあなたがお持ちのPCのメーカーと型式を教えて下さい。
無線アダプタ内蔵されてますか?
そのアダプタはどの規格(11a/11g/11n)に対応してますか?

あと回線装置とPCを使用する場所はどのくらい離れてますか?
ご自宅の構造は鉄筋、木造どちらでしょう。

それらによって選択肢は変わってきます。

書込番号:9124386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/02/20 11:15(1年以上前)

ひまJINさん。
夜にまた連絡させていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:9124506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2009/02/20 11:20(1年以上前)

この機種を手始めにしているなら、ここのページで有る程度の目安になりませんか?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/
ひとつの選択だけでなく、他の選択の場合も参考にするためにもいろいろ試してみてください。

>スタートの後に繋ぐ機器が出てきますが、全ての場合を想定して先へ進んでみてください。

書込番号:9124525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/02/20 22:59(1年以上前)

ひまJINさん。
PCの機種はシャープのPC-XV70Gです。
無線が内蔵かは分かりません。
宜しくお願いします。

書込番号:9127848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/02/21 00:31(1年以上前)

> PCの機種はシャープのPC-XV70Gです。

デフォルトでは、無線LANは内蔵していないし、
オプションで無線LAN付けても、11b ですね。
http://www.sharp.co.jp/products/pcxv70g/text/p6.html

たとえ無線LANを内蔵していても、11b では光回線が活きてきません。

光回線なら、11n をサポートしているルータの方が良いです。

住宅密集エリアならば、近所のアクセスポイントもそれなりにあるでしょうから、
6 GHz (11a)をサポートしている WZR-AGL300NH + WLI-CB-AMG300N 。
住宅密集エリアでないなら、WHR-G300N/P あたりが良いのでは。

書込番号:9128517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/02/21 13:29(1年以上前)

概ね羅城門の鬼さんの仰てる機種選択でよろしいかと思います。
無線LANカード子機付属の製品を買われれば価格的にもかなりお得です。
製品の型番の後ろに/Pと付いてるのがカード付属です。
セキュリティ設定もAOSSの自動設定が使えるので簡単ですよ。

ただPC-XV70Gは古いPCなので、性能的に速度が頭打ちになる可能性はあります。
倍速設定とかはされない方が良いかも知れません。
まあ性能を100%発揮できなくても実用上は全く問題ないとは思いますけど。

書込番号:9130651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

最近、ビックカメラで購入しようとしたのですが3店舗まわったのですが
どこも売り切れでした。
新製品の発売が近くて出荷していないのでしょうか?
新製品がでるのであれば待ちたいのですが…
何か知っている方がいましたら教えてください。
ちなみに有楽町店・有楽町アネックス店・新横浜店です。

書込番号:9093941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/02/15 15:38(1年以上前)

川崎店に大量にありましたよ、確か7000円ぐらいでしたよゥ

書込番号:9099141

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/02/15 16:55(1年以上前)

近所の電気屋さんには普通に有りました。
ネット通販を見ても「何処にでもある」と言っても良い位、多くの店で
在庫ありになっていますね。
他のバッファロー製品は普通に置いて有ったのでしょうか?
WZR-AMPG300NHとかWHR-G300Nとか……

書込番号:9099465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/02/15 20:35(1年以上前)

sasa450024さんは
AirStation NFINITI WZR2-G300Nのことを言っておられるのだと思います。
この機種で7,000円は安すぎると思います。

kalokaloさん
ちなみにそれらの機種は豊富にありました。

さきほど
有楽町店と川崎店に確認したところ
有楽町店は在庫有り
川崎店は在庫切れでした。

書込番号:9100694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/02/16 08:54(1年以上前)

購入しようと有楽町店に行ったところ在庫の確認ミスでした。

書込番号:9103385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/02/18 23:56(1年以上前)

本日、新宿西口店で購入してきました。
設定も簡単で快適に繋がってます。

書込番号:9117840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 akisunさん
クチコミ投稿数:5件

パソコンの機能について,よく理解していないものです
富士通さんに問い合わせたのですが,いまひとつ解らず,どなたかお教えいただけると助かります

現在30Mbpsのインターネット速度を,160Mbpsのプランに切り替えを考えています
使用パソコンはFMV−BIBLO NB75Jで,パソコン内臓の無線lanを使用しています
パソコンはgとbに対応していますがaには対応しておらず,nは不明です

現在のルーターはかなり古いので,WZR−AGL300NHと取り替えようと思うのですが,この取り合わせで160Mbpsに対応出来ますでしょうか?
また,現在からの速度アップを期待できるでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:9082015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2009/02/12 17:01(1年以上前)

現在の環境でどの程度の不満があるのか分かりませんが
回線速度を上げる事だけがネット閲覧の環境を良くするとは限りませんので
PC自体が非力であったり、使用中のプラウザが重かったり、常駐ソフトが作動の妨げになっていたり・・・
システムを整理する事でも環境改善は出来ますので「デフラグ・ディスククリーンアップ」など試してみるのも良いと思います
多少の知識は必要になりますが「高速化ツール」の導入が有効な場合も有りますが

次にスレ主さんが所有しているノートPCですと
内蔵無線LANの規格がb・gとなっており規格値の高いgであっても最大54Mbps
有線LANで接続してもギガビット対応をしていないので100Mbpsまでが限界となります

上記の速度はあくまでも最大値ですので
スレ主さんの環境により実測値ではこれよりも低下する事があります(大概低下するでしょう
特に無線の場合は家屋内の電化製品や障害物によって通信が妨げられやすいので
速度低下を回避するのであれば有線での接続が望ましいと思われます

有線接続で160Mbpsを最大限に活かすのであれば
PCカードスロット刺せるギガビットLANカードを使用するのが良いかも知れません
ノート型PCの機能拡張は制限も多いので手軽に使用できるPCカードを活用するのが良いでしょう

次に無線LAN環境でより160Mbpsに近い環境を整えるなら
現在、策定中ではありますがドラフトnと呼ばれる規格に対応した機器が良いと思います
スレ主さんの場合n対応ルーター+n対応PCカード無線LANのセット購入が必要となり
送受信する双方の規格がドラフトnで無ければより160Mbpsに近い環境は作れないですので

現在の価格コムではドラフトn対応を条件にして検索する事が出来ない様なので
サラッと探した感じで見つけたリンクを貼っておきます

http://kakaku.com/item/00775010971/

あくまで参考としての商品ですが
規格として策定中のドラフトnですので同一メーカーでの機器購入が望ましいと思いますし(相性も含め
メーカー毎に設定方法の違いを理解する手間も少ないのではないかと思われますのでセットの物を選んでみました

長くなりましたが
先にも触れたとおり回線環境が良くなる=体感速度のアップにはならない可能性も高いので
この機会にPC自体のメンテナンスにも取り組んでは如何でしょうか?

書込番号:9082327

ナイスクチコミ!0


スレ主 akisunさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/12 21:20(1年以上前)


初めての日産さま,丁寧なご回答,ありがとうございます

プランがあるからと,何でもそれにあわせる必要はありませんよね
今まで自分のパソコンの速度も知らなくて・・・確認したら11Mbpsでした
たまに極端に遅くなるときがあるのですが,ご指摘のとおり,周囲の干渉や,パソコン内の問題もまず確める必要がありそうです

ご忠告いただいたように,そもそも本当に速度アップの必要があるかどうかから考えます
また,これを機会に自分のパソコン自体をよく知り,メンテナンスに取り組んでみます

本当にありがとうございました

書込番号:9083556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/14 16:13(1年以上前)

akisunさん こんにちは。

>使用パソコンはFMV−BIBLO NB75Jで,パソコン内臓の無線lanを使用して います


この製品ですね?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb/method/index.html

11g・b対応の無線LAN内蔵のようですから、今使われている無線ルータが、11bのみしか対応していないのではないでしょうか?

もしその場合、無線ルータを買い替えると、環境にもよりますが、速度はある程度上がると推測されます。
もちろん有線接続での速度を無線が上回ることはないので、現状有線での速度が30Mbps付近なら、それが上限となります。
(ただ11gの理論値は54Mbpsですが、環境が良くても実行速度は約25〜30Mbpsです)

回線を変更される予定とのことですが、私個人的には、それまでにWZR-AGL300NHのような製品に変更されるのも一考かなあ?と思います。

書込番号:9092992

ナイスクチコミ!0


スレ主 akisunさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/14 17:25(1年以上前)

SHIROUT SHIKOU様 ありがとうございます

解っていないことも多く,まずこの機会にすっかり動きの鈍くなったパソコンのメンテナンスをしてみて,改めて検討してみようと思います

頑張って,憧れのサクサクッと動く状態に近づいていきたいと思います

アドバイスありがとうございました

書込番号:9093347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ジャンボフレームサイズ

2009/02/11 01:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:56件

ジャンボフレーム対応となってますがサイズはいくつでしょうか?
それと、LAN側速度は本当に1Gbps相当出るのでしょうか?

書込番号:9073751

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/02/11 01:45(1年以上前)

速度は理論値なので、出ません。
フレームサイズは、各端末の値しだいだと思います。

書込番号:9073927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/02/11 08:10(1年以上前)

> ジャンボフレーム対応となってますがサイズはいくつでしょうか?

大麦さんが書かれている通り、ジャンボフレームのフレームサイズはルータにぶら下がっている各端末次第です。
ルータは片方の端末から送られてきたパケットを他方の端末にそのままスイッチングして送るだけですから。
つまり、両方の端末がジャンボフレーム対応でないとジャンボフレームは機能しません。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF4479

> それと、LAN側速度は本当に1Gbps相当出るのでしょうか?

相手も 1000Base-T 対応でしたら、データを送受信しているその瞬間は1Gbpsで通信していますが、
・データとは関係のない制御用パケットも回線に流れる
・常時データが隙間なく回線に流れている訳ではない
などの理由により、ある程度の長さの時間単位での平均速度としては 1 Gbps の速度は出ません。

書込番号:9074463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/11 21:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

もちろん全機器要対応なのは分かってますが、この機器が対応しているサイズが知りたかったので質問させてもらいました。

通信速度に関しても理論値なのは分かってますが、無線親機では「11n対応300Mbps!でもLAN側100M」なのが多いので、通常のギガスイッチとして妥当な速度が出るのか心配で質問させて貰いました。

書込番号:9078601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/02/11 22:13(1年以上前)

> 無線親機では「11n対応300Mbps!でもLAN側100M」なのが多いので、
> 通常のギガスイッチとして妥当な速度が出るのか心配で質問させて貰いました。

スイッチング性能ならば、FTP/PPPoE のスループットを他機種と比較してはどうでしょうか。

         FTP   PPPoE  LAN
WZR-AMPG300NH 171Mbps  131Mbps 1000Base-T
WZR-AGL300NH 127Mbps   92Mbps 1000Base-T
WHR-G300N   94Mbps  92Mbps  100Base-TX
WZR2-G300N   83Mbps  66Mbps  100Base-TX

書込番号:9078816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/12 17:19(1年以上前)

ファトベアーさん こんにちは。

メーカーHP上では公開していないようですね。
少し調べてみましたが、他のバッファロー製品でも仕様に明記されている製品もあるので、
あくまでも推測ですが、一般的な9K辺りでないでしょうか?
(NAS等もJumbo Frame対応の製品がありますが、フレームザイズが明記されていないようです)
正確な数値は、サポートへ問い合わされほうがいいかもしれません。

例えば、私が最近購入した以下のようなコンシューマ向けのHUBは、明記されています。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw3-gt-5ep/
※Jumbo Frame16,000Byte(ワイヤレート12,000Byte)

あと実際に手元にないので、正確な数値はわかりませんが、LAN側のPC→PC間250Mbps程度?・・・という書き込みを見た記憶がありますが、定かではありません。

もし現在他のルータ製品をお使いで、WAN側にギガが必要でないなら、ルータ+ギガHUB構成で、その配下にPC等のネットワーク機器を接続されてもいいかもしれませんね。

書込番号:9082405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/02/13 22:13(1年以上前)

> あくまでも推測ですが、一般的な9K辺りでないでしょうか?

Buffalo に確認してみました。
9.6 KB だそうです。

書込番号:9089147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ドラフトとは?

2009/02/09 07:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

クチコミ投稿数:183件

「IEEE802.11nは現在ドラフトであり、2009年に正式承認予定です」
というコメントを読みましたが、どういうことなのでしょうか?
2009年に正式になるというのは、現状と何が変わるというのでしょうか?
どなたかご回答いただけると幸いです。

書込番号:9064096

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/09 12:26(1年以上前)

書き込み出来てないや。
なんでやろ。

書込番号:9064848

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/09 13:24(1年以上前)

>どういうことなのでしょうか?

読んで字のごとくでしょ
むしろそれ以外の解釈が出来るなら解釈の方法を教えてもらいたいわ

>2009年に正式になるというのは、現状と何が変わるというのでしょうか?

勝手に作ってるものの規格が統一されればどうなるか分かるよね

書込番号:9065109

ナイスクチコミ!0


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/02/09 13:48(1年以上前)

個人的な意見ですが、きりがないのでさらなる高速化は次の規格にして欲しいです。

現在ドラフト2.0で、WiFiロゴを認証取得してますので、
正式規格にこだわらなければ、買われても問題ないと思います。

実際使用してますが、これといって支障はありません。

書込番号:9065210

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/09 16:01(1年以上前)

昔、各製品メーカーは現行よりも高性能、あるいは便利な規格を独自に作り、普及活動を行っていました。
しかし、普及すると大きな利益を見込めると共に、普及しないと今までの開発や普及促進に掛かった費用は全て無駄になり、時には倒産という場合も有り得るリスクにもなっていました。
それを避ける為に、業界団体による公認、あるいは公的機関によるお墨付きを貰う安牌狙いの風潮になってきました。

公的機関を構成する委員は各分野の専門家の集団ですが、常任の委員というのは多くありません。
その分野の専門家を最も欲しがっているのはその分野のメーカーで、委員は学者を除けばメーカーの開発畑の人間であることが少なくありません。
委員会は、その分野の各メーカーの人間によって構成されている訳で、各社の利害調整の場にもなっています。
そして、各社が持ち寄った今後の新製品の予定を摺り合わせ、次世代規格が立案されます。

各社は新製品を早く売りたいのは当然で、摺り合わせが大詰めになって大きい変更がなくなると、最悪でもソフトウェアでの対応で出来るようになると、製品化が行われます。
あとは、規格の正式な承認という事務的手続きを待つだけの状態になります。

つまり、早く買ってちょうだい、公的機関のお墨付きもあるから安心して、というメッセージなのです。

書込番号:9065635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件

2009/02/10 22:23(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。


Birdeagleさん
当方横文字が苦手なもので、ドラフトの意味を理解できてませんでした、初歩的な事を質問してしまい申し訳ありませんでした。

Yukunyuさん
コメントを読ませていただくとどうやら正式になった際に性能的な面での変化はないようで ほっとしました^^

きこりさん
本格的なコメントに感謝いたします
そして最後のとても分かりやすい一言で大まかな内容が一気に理解できました
親近感さえ沸いてしまう様なコメントありがとうございました。

書込番号:9072571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 matan317さん
クチコミ投稿数:107件

この機種でプリンターとDVDレコーダーの無線LAN接続を行う場合、
必要なものは何でしょうか?

当方、ノートパソコン2台、プリンター(CANON MP610)と
レコーダー(SONY X90)です。
ノートパソコンは、本機で両方とも無線化してますが、プリンターは、
USBでノートパソコンを必要に応じてプリンターの近くで繋げて使用
してます。

無線プリントサーバでは無くて、本機にプラスする形でお勧めのルーター
があれば教えて下さい。

書込番号:9060644

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9366件 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオーナーAirStation NFINITI WZR-AGL300NHの満足度5

2009/02/08 17:42(1年以上前)

> この機種でプリンターとDVDレコーダーの無線LAN接続を行う場合、
> 必要なものは何でしょうか?

レコーダの有線LANを無線化するための、イーサネットコンバータが良いのでは。
11n なら Buffalo の WLI-TX4-AG300N がお勧め。
X90 で録画した番組を DLNA で配信して、ノートPCで再生させたいのでしょうか?
DLNA = ソニールームリンク

> 無線プリントサーバでは無くて、本機にプラスする形で
> お勧めのルーターがあれば教えて下さい。

ルータは、基本的には1台あれば充分です。
本機にプラスしようとしたルータで何をしたかったのでしょうか?

書込番号:9060716

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/02/08 19:20(1年以上前)

MP610で、ネットワーク共有させようとしたら、プリントサーバーが必須。
PIXPORT EP80
C-6500U2
http://cweb.canon.jp/pixus/guide/radio/index.html

書込番号:9061226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2009/02/08 22:01(1年以上前)

無線化については、羅城門の鬼さんの仰るようにWLI-TX4-AG300Nが良いと思います。
自分もこれのセットを購入して使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774011029/

プリンタについては、ルーター側でも有線接続できるプリンタサーバーで十分だと思います。
http://kakaku.com/pc/print-server/
を参考にしてみては?

多用途向けなら
http://kakaku.com/specsearch/0066/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=5&
これなら、プリンタだけでなくUSB-HDDをLAN-HDDとしても利用できるものもあります。
 ※プリンタが接続できないタイプもあるので注意してください。
  繋がっても印刷のみでトナーやインクの残量を確認できない機種もあります。
  「双方向通信に対応している」ことを確認してください。

自分は、普通のプリンタサーバでコレガのCG-FPSU2BDを利用しています。
エプソン、キャノンのプリンタをHUBで繋げていますが両方とも双方向通信ができるので
インクやトナーの残量確認ができています。
http://kakaku.com/item/00790610021/

またこのタイプは、PC用にドライバアプリが必要なため、デジタル家電からの印刷はできません。

書込番号:9062250

ナイスクチコミ!0


スレ主 matan317さん
クチコミ投稿数:107件

2009/02/10 19:57(1年以上前)

羅城門の鬼さん,大麦さん,ビンボーダンスさん 貴重なご情報ありがとう
ございました。

明日の休みにでも計画を立てたてたいと思います。
又、宜しくお願いします。

書込番号:9071678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
バッファロー

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング